ナチュラルマイホーム-OMソーラーハウス

ナチュラルマイホーム-OMソーラーハウス

May 10, 2007
XML
カテゴリ: キャンプ
GW後半に行ってきました。我が家は朝出発にするとぜったい遅くなるのですが、案の定予定通りには出発できませんでした。7時過ぎに出発。

激しく渋滞している東名高速道路を避け、バイパスで行くことにしました。
ちょうど浜松の凧揚げ祭りの日で、バイパスも大渋滞(涙)
通常なら3時間もあれば着くはずなんですが、結局5時間もかかりました。
しかし、今回一緒にキャンプする友人家族が先に到着してフリーサイトのよい場所を確保してくれていたので助かりました。(ありがとうございます)

CA340050s.jpgシェル


今回もシェル2連結のリビング


一度シェルのぬくぬく感を味わうと、やめられません。
焚き火をやろうといっても「外は寒いからイヤ」と奥さんや子供たちからブーイングです。
中でランタンや炭を使っていれば、ポカポカで家の中みたいで快適です(軟弱です)


着いた日は大井川鉄道のSLに乗る予定です。
SLに乗るためには吊り橋を渡って川向こうの駅に行って、SLが止まる駅まで移動しなければいけません。
しかし、サイト設営におもいのほか時間がかかり(というか我が家の到着が遅かった)、
とても間に合いそうにありません。
設営もそこそこに、車でSLの止まる下条駅まで移動。


P5040052s.jpg
だって吊り橋がこんなに長いんです

なんとかSLの時間に間に合い、
初めてみるSLに子供も大人も大興奮です。

P5030030s.jpg
汽笛や車輪の音が銀河鉄道999とまったく同じなんです!

15分ほど先の川根温泉駅でSLを下車して、在来線で帰ってきました。

SLは乗ってるより外から見た方がいいですね。


夜はシェルの中で炭火で焼き物をしてぬくぬく過ごしました。

子供たちは隣に張っているテント内で楽しそうに遊んでました。
その間、大人たちはシェル内でぬくぬくティータイム。
私は頭痛がひどくて、夕食の途中でダウン。ちょっと横になってたら復活。
でもおいしい牛肉を食べ損ね、復活したらもうティータイム。。。
(朝になってなくてよかった)

このキャンプ場はめずらしく直火OKなので、サイトのあちこちで直火(焚き火)トークやってました。

続きはまたあとで。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2007 01:32:12 AM コメント(10) | コメントを書く
[キャンプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: