2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
★五えもんの日替わりランチ 680円大須通り沿いの黄色いインパクトのある外観が目印!讃岐うどん五えもん。店内はカウンター席のみですが、とにかく麺が美味しい!コシのある透き通るような白さでした!!店の奥は麺を打つ様子が見えるようになっていて、恰幅の良い店長さんが店内で麺を作っている事をにこやかに説明してくださいました。メニューは豊富で揚げたてのアツアツサクサクの天ぷらをトッピングすることが出来きてます。その種類も多くて、きっと迷っちゃいますよ。笑私が注文した日替わりランチは写真のとおり。お腹いっぱいになっちゃいました。※残念ながら、閉店してしまいました。 おいしい讃岐うどんだったんっだけどなあ…■五えもん 住所…名古屋市中区大須3-40-26TEL…052-251-5157営業時間…11:00~21:30★本場「讃岐」のうどんを試してみたい方は「麺工房六車」がオススメ!★この季節恋しくなるお鍋で試してみては?さぬき半生うどん「花まつり」2~3人前
2005/11/30
コメント(2)

★ルパシカの日替わりランチ名古屋といえば、あんかけスパゲティ!たくさんのお店がある中で、今回は熱帯魚屋でもあるルパシカ。なんだか興味深く足を運んでみた。扉をかけると、店内は薄暗く、店長の好みであろう大人の音楽が流れる。私は「ルパシカ」というエビ、イカ、マッシュル-ム、タマネギなど、具だくさんのものを選びました。トッピングされたフレッシュなトマトがまたいい感じです。麺のまわりに添えられたあんは、スパイシーでヤミツキになりそう!物静かそうな店長サンかと思いきや、お話をするお茶目でした。HPからも店長の人柄を感じる事ができると思います。!!※写真のメニューは日替わりランチメニューです■スパゲティとロシア料理の店「ルパシカ」住所…名古屋市中区大須2丁目31-5TEL…052-231-6059定休日…年中無休(営業時間は細かく区切られているので要チェックです)http://www.rupasika.jp/index.html★ルパシカのスパイシーなパスタの「あん」は ルパシカのオーナーが仕込んだ物を通販されています。http://www.rupasika.jp/menu/tuuhann.html ★名古屋オリジナルのあんかけパスタを 家庭で試してみては?
2005/11/22
コメント(2)
★日替わりランチ(クリームシチュー) 700円以前から気になっていたものの、なかなか入れずにいたローズ・セラヴィ。占いもやっているというので、何だか妄想ばかり膨らんでいた。ドキドキしつつビルの3階までのぼってみると、突然その店の玄関。あれ?何だか以外に普通で驚く。…が、占いの部屋は別の方向にのびる通路の奥にあり、めちゃくちゃ気になりました。どうなってるんだろう?さて、私は、クリームシチューの日替わりランチとエスプレッソをたのみました。シチューは王道とでも言うか、家庭的というか『お母さんのシチュー』って感じ。客層は、何故か若い男性が多く、不思議でした。商店街のアーゲードよりも高い位置にお店があるので、窓からは明るい日射しが差し込み、食後のコーヒーもまったりといただけます。コーヒーの美味しさは抜群で、煙草が吸いたくまりました。コーヒーと煙草の似合う喫茶店。そんなのところは、ちょっと居心地が京都っぽいかも?(ランチの場合はドリンク100円引き)(by トコロテン)■ローズ・セラヴィ 住所…名古屋市中区大須2-15-15 営業時間…8:00~19:00 定休日…水曜日 TEL…052-203-1605
2005/11/22
コメント(1)
★焼き肉セット 650円野菜炒めと家庭的な味付けのスライス牛肉がフライパン型の鉄板で焼かれ、ジュ~ッっと音をたてながら運ばれてくる。そして、おみそ汁にご飯にお漬け物といったボリュームたっぷりのランチメニュー。まさしく喫茶店的!それでいて、なんだか懐かしい感じ。静かな空間にお昼のテレビ番組の音が響き、きっと、いつもこんな感じでパイカル空間に常連客が出入りしているのかな。威勢のいい厨房のおばちゃんにはタマゲタ!笑(by トコロテン)■喫茶 軽食パイカル 住所…名古屋市中区大須2丁目8-33 TEL…052-231-6960 日曜日定休
2005/11/16
コメント(1)

★ポークおにぎりゴーヤ入り 200円 炒めたゴーヤ・薄焼き卵・ポーク(スパム)が具材。 これらをご飯ではさみ、海苔で巻いたのがポークおにぎり。 (「うるま」という沖縄の雑誌やガイドブックでなどで見て気になっていた!) そして、私の初ポークおにぎり体験は、2年前に那覇市に行った時。 たまたま入ったスーパーにお総菜売り場に並んいて即買い! スーパーを出て、たまらず道端に腰掛けてパクパク。 お~いしい!!と叫びました。忘れられません。 そんなポークおにぎりが事務所の近くで買って食べられるなんて幸せ! にらい大須店では沖縄産品油みそ入りなど数種のポークおにぎりがあります。 ゴーヤは良く炒めた方が苦みが薄れて良いですよって教えてもらいました。 自分で作ってみたいな。 (by トコロテン)■沖縄宝島にらい 住所…名古屋市中区大須3-30-40万松寺ビル1階 TEL…052-269-7953 営業時間…10:00~20:00 無休 ★沖縄で通称ポークと言えば、この缶詰。 沖縄土産でもこの「SPAM」は良く見かけるハズ。種類もいろいろあって、スパイシー、チーズ、ガーリックなど。塩分が気になる人には「減塩」タイプもありますよ。ゴーヤーチャンプルーなど、チャンプルー料理にも良く使われますね。
2005/11/09
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1