しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2003.12.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 寒さが本格的になるにつれ、歳の瀬も迫って参りましたが、その後お変りございませんか?ご多忙の中、お便りを戴き有り難うございます。

 お互いこうして、一年一年歳の数を増やして行くのですから、一年ごとに想い出に残ることを脳裏にしまって置きたいものですね。

 そう言った意味で、すばる(亡父)との別れと引換えに、私はこれまでにない有意義なひととせを過ごすことが出来ましたが、それは一重に諸先輩方のお蔭と感謝して居ります。

 筆不精だった私が拙い文章を綴る喜びに目覚め、手紙を受け取られた方が辟易なさるほど、時には頻繁にお便りを押し付ける恰好になってしまいました。

 皆さん寛容な方ばかりで、それをいいことに甘えさせて戴いて居ります。文通している間にも、怪我をされた方や、入院された方、ご家族に病人を抱えられた方など、人生模様いろいろでしたが、

江国 滋氏がその俳句読本で書かれているように、人に係わることでは、凶事よりも圧倒的にめでたいことの方が多いということですから、来る年も、また、良いことが待ち受けている筈です。

 今年の十月、二十年ぶりで昔の同僚が男女三十名ほど一堂に会しまして、恩・讐いずれも懐かしい思い出となり、お互い歳は増えても昔のままで、和やかな楽しいひと時を持ちました。

全てがそうだとは言えませんが、人の記憶は浜辺の硝子破片のように、まろやかなものとなって残されて行きますね。今年から将来に向けて、皆様と俳句などを通じて、良い想い出を積み重ねることが出来たらな と思う次第です。



 亡父すばる手製の句集「花小紋」「小望月」の一部に寄せた随想を同封致します。お暇な折にご笑覧下されば幸甚に存じます。87歳のペンフレンド様からのお便りが此処しばらく途絶えていますが、色紙200枚ほどを、そのファンの為に描いておられるのでしょう。

 邪魔をしてはいけないので、そうっとしています。皆さんパワーフルな方ばかり、負けないようにこちらも頑張らなきゃーと心諌めた私です。寒さ厳しくなります昨今、ご自愛下さい。さようなら。

      平成12年12月12日   星子

 ・・・3年前のおりくの手紙でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.12.04 20:19:38
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: