しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2010.06.06
XML
カテゴリ: 雑感・雑学


お笑いの神様とも称すべき秋田実さんの「日本語と笑い」(日本実業出版社)の中から、

ちょっと拝借しアレンジしてみました。


「あんた、1から2が引けますか?」

「そんな無茶な」

「八百屋さんなら出来る筈や、毎日1(市)から2(荷)を曳いて来るじゃん」



 昔にあった漫才のネタらしいものを1つ

「この手にタバコが6本あるとしてやな、今、1本くわえたら、何本になる?」

「そんなン3つの子でも言える、7本や」

「ちゃう(違う)、5本や。1本口に咥えたから手には5本や」


飛行機事故で亡くなった歌手・坂本九さんがお元気な頃のなぞなぞ。

「坂本九が改名したそうや」

「九ちゃんが何て改名したん?」

「赤ん坊ができたンで、10(父)ちゃんにならはったンや」

付録です。

一人でも五妻(後妻)とは如何に~

   一人居ても三婆(助産婦)というが如し


一つでもお八(鉢)とは如何に~

   一戸あっても八百屋というが如し


囃し唄)

 一二の三平さん 四ごと(仕事)もせんと

  五(碁)ばかり打って六(碌)なことせんで

 七(質)屋で 八じ(恥)かいて

     九う(食う)こと十人前


如何し様もない暇な時間ができた時、こう言った言葉遊びを考えたら退屈しませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.06 10:33:10
コメントを書く
[雑感・雑学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: