しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2012.05.20
XML
カテゴリ: ガイド奮戦記


今月の初旬に立夏を経ているので、第3土曜日の行事に春のという名称は俳句を嗜む者にはしっくりと来ません。

只、秋のウォーキングとの対比という意味で「春の天王山ウォーキング」を通しているようです。

 春のウォーキングはサントリービール工場にお客様を誘導した時点でメンバーが

散会しますので、最終的な参加人数を私は把握していませんが、ビール試飲予約数にほぼピッタリだったので、

2百十余名のお客さんを得たものと思います。最近は私がガイド担当責任者をさせて戴いた頃と違って、

現在4つの班ごとに役割を分担、順次入れ替わっていく方式を採っていまして、

昨日の大会での1班は資料館内部での案内と組編成・送り出しが任務。勿論引率だけの人も。



(受付を終えた参加者の)外階段から2階の展示室への誘導、資料館入口や内部の展示物のガイド、

それを終えた参加者の<予約済み登山組><予約済み山麓組>そして当日飛び入りの<登山組><山麓組>

の4つに分けながら、ビール試飲できる人々の時間ごとの編成・色シールの貼付そして送り出しの業務。

 私は資料館入口から内部展示物のガイドを先ずは担当。3人がそれぞれ順繰りにお客様を誘導しながら幾組もガイド。

一階の編成コーナーへと送り出します。何組かガイドしていたら、当日組の山麓コースのガイドも頼むとの指令あり。

当日の編成は、1時半試飲50名(山麓)を青色シール5組、2時試飲50名(登山・山麓)黄色5組、

2時半試飲50名(登山・山麓を予約・当日に細分類)赤色シール数組。3時試飲50名(登山の予約・当日)緑色シール数組。

胸や肩に貼ったシールがサントリービール試飲の証なのです。資料館を9時半から20数組が

僅かに時間をずらせながらスタート。私の受持ちは当日飛び込みの6名様を離宮八幡、関戸明神、

宝積寺、大山崎山荘、観音寺(山崎聖天)を経てビール工場までガイドしながら引率したのでした。

 道中、新緑の輝き、フレッシュな五月の薫風、そして贅沢なことにウグイスのバックミュージックを浴びながら・・・。

ガイドの押し付けにならないよう、各セクションで何度か笑って頂きながら、楽しいひと日を過ごして頂きました。


押し付けに近い本日の付録です。

自作の歌詞に、Macで曲にしたものに下手な声を入れております。平成7年ごろの作です。

”京暦”








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.20 10:41:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: