しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2017.11.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



というカセットテープ(15巻)。

勿論レコード盤大の解説本が附いていて、130ページにわたり写真や歌
詞、時代説明が書いてあります。

天津乙女、春日野八千代、神代錦、富士野高嶺、打吹美砂さんらは知って
いますが、

乙羽信子、月岡夢路、越路吹雪、新珠三千代、朝丘雪路、高千穂ひずる、
扇千景、有馬稲子、八千草薫さんらの現役時代は残念ながら存じません。

それでも加茂さくら、浜木綿子、黛ひかる、天城月江、南悠子、松乃み


那智わたる、星空ひかる、麻鳥千穂、故里明美、筑紫まり、大倉玉子、
八汐路まりさんらは何度か観ました。

高木史朗演出の「華麗なる千拍子」では普段男役の寿美花代さんが太股
も露わなタイツ姿の女役で踊っておられたのが印象的でした。

父が遺したSPレコードを聴く限り、昭和10年代から戦時までの歌唱
力と今日でのそれとでは比較にならないほどレベルが上っています。

そして「ベルサイユの薔薇」のヒットで宝塚歌劇はわが国屈指の歌劇団
となりました。

世の中すべからく先人の弛まぬ努力と精進のお蔭で後世の者がその恩恵
に浴することができますね。

現在は歌唱力抜群の加茂さくら、妹の加茂すみれさんと懇意にしていた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.09 08:51:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: