しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2018.02.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


〇向日市に住んでいた頃の春、 夕食を摂りに階下に降り
ると和室の床の間に、雛が飾ってありました。
5段は仰々しいので内裏様とお雛様、そして右近の橘、
左近の桜。
その左には家内が染めて作った桃と菜の花の造花も飾
ってありました。

ところで家内も間違っていたのですが、右と左とで
はどちらが上位かと言えば左です。
この左をお人形様中心に見るか、向かって左と見るか
で飾り付けが真逆になります。

現在飾ってあるお雛様の飾り付けは向かって左とい
う観点に立っていますから、実際の並び方とは異なっ
ています。
流石に京の人形屋さんは正規の飾りつけ。

今更、飾り付けがどうのこうのとは言いませんが、
世の中、ちょっとした誤りが多数を占めると、それが
正統派になってしまいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.26 07:27:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: