2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
みなさんこんばんは~。いよいよ実習(知的障害者施設)がはじまりました。いろいろと考えてはいたものの、やはり想像以上に複雑で、難しさと楽しさが混ざったようでした。よく話す男性とおばさんとの3人でいったのですが、このおばさんが曲者で何でも勝手に決める・・・今回の実習の中でご飯は昼、夕方と一緒に食べるとなっていたのですが、このおばさん、初日で早く来て所長さんと話してて、ご飯夕方どっちでもいいよって言われたのに対して、よく考えもせず早く帰りたいことだけでいらないと返事していたらしく、夕方になっててっきりご飯があると思っていた私と友達は、唖然・・・おまけにメニューがマツタケご飯にお味噌汁、デザートにマーボトーフという、不思議だが魅力あるメニューが・・・(T_T) まじ泣きです。 帰る間際にその話を聞いて、おばはんしばくぞ~と久々恨みの思いが・・・おまけに、障害者に面識ないからか、ひたすら愚痴言ってばかり。おいおい、あんた実習なんだから黙ってやれよって思うしかなかったし。今日は、中度、重度の寮だったのですが、明日はどうなるのやら・・・それはいいとして・・・児童寮もあるみたいで、子供とても可愛かった(^_-)-☆少しの合間に覗きにいけたんですが、ひたすら「なんで~?」攻撃にあいながらも思い切り遊んで来ました。 可愛いわ~ホント。明日は児童寮になればいいのに。 もちろんおばさんは抜きでですけど。後二日の実習と勤務が1日。それを乗り切れば休みです。先は長いですね。今日から大阪インテックスでしているペット博・・・行きたかった(T_T)
2005年09月24日
コメント(4)
皆様、こんばんは。本日より一週間休みありません・・・連休も何も仕事です。で、今日はその最初・・・施設にて勤務。明日とあさってはデイのバイト、金曜から日曜は実習で月曜は施設・・・何も出来ません(T_T)ただいいこともありました。化粧教室が無事終了したことと、銭湯(大浴場)の施設へお出かけツアーが承認され、実行に移すことが決まったことです。浴場の件は私がイチから進めていたことだったので、感激でした。他の施設なら、買い物なんかは当たり前にしていると思うのですがうちは季節行事以外は出たがらないところでしたので、大きな一歩になります。 これからはもっと利用者さんが喜ぶことを行なっていけそうです。 よかったよかった(^o^)丿その一方では、返答すら返さない社協もあって・・・・普通の会社よりタチが悪いです。 福祉の仕事をまとめる箇所がこれでは先が思いやられます・・・何様のつもりなんでしょうね・・・言い出すとこれに関しては三日は止まらないので止めておきますが。話はまったく変わりますが、今うちでは、カブトムシの幼虫をふ化させて育てています。 子供たちにはいい勉強になってるようです。卵から見せて今、幼虫・・・おかげで虫嫌いな奥様がカゴの掃除をするまでになったんですから(゜o゜) いいことです。ただ、26匹という数に困ってます。置く場所がないんですよ・・・ケース追加するしかないのかな・・・また考えようっと~それでは、体力が無くならないうちに睡眠に入ります。ではでは、おやすみなさいませ~(-_-)zzz
2005年09月20日
コメント(9)
みなさん、おはようございます。またもやお子様と共に寝てしまい、早々と目覚めてしまいました。今日は、お昼よりNPO法人の設立総会に参加することになりました。というのは、そこで今からしていくことのコアになるものとして共生ケアもしくは小規模多機能型についてお話することになりそうだからです。小さな村のこれからを担う事業として、私自身の見ていたものがそこでこれから行なわれるかも知れないという期待もありますが。世話人代表の方に「お話しにきてくれない?」って2日目の実習の終わりに言われました。 それまで、共生ケアについて車中でいろいろお話しをしていたことが、引き金になったようで、発起人の大半がこれから介護(実務)を経験していこうとするもので、実際に見てた人の話を聞いてもらうのが飲み込みも早いし、余計に経験がない分、ややこしくならないでしょうとのこと。私としては、話しをするのはいいけど、相手は役人様、議員様・・・世界が違うじゃないか~って感じです。ただ、思い描いているもの(ケア)については代表と同じようで、私が見てきた施設(人口800人ほどの村)はイメージにぴったり。地元で最後を・・と望まれること。 これが大事です。施設などが無いために老後は不慣れな土地で交流も無く終える・・・やはり、さみしいものです。 だから、地元で楽しく交流深く最後までいてほしいとの考えは素晴らしいものだと思います。そんな、お手伝いが出来るのは誠に光栄であり、参加できる事が楽しい。どこまで出来るのかは未知数ですが、村をあげての事業だということで公と民が一体となっていいものを作り上げていきたいですね。私は施設職員にて常時参加とは行かないですけど・・・出来る限り頑張っていきたいです。最近はこういったこともあって休みがあんましなくなったのです(T_T)施設、デイ、NPOとフル回転の日々が始まりそうです。でも、NPOの時は子供も連れていくので良いものになりそう。村の人と接して、世代間交流というものを体験させれます。上手く話ししてくれたらいいけど・・・うちのお子様。自分の将来を変えるかも知れない大事な出会いを大切に育てていきたいと思いました。
2005年09月17日
コメント(6)
みなさまこんばんは~昨日今日と連続で日記更新できてる・・・さて、今日はデイでのことを。私が出勤している水曜日には、いつも認知症、介4の男性が来ておられます。 その方は、定年まで小学校の校長をされていた方で、今でもうちの施設に来られる時は、学校に来ていると思っておられます。私はこの方が始めてこられる日より、たまたま会っていたのでよくお話しを聞いています。 うちの施設はまだ日が浅く、職員の方もこういう認知症が強く、拒否と帰宅願望のある方は苦手みたいで・・・声をかけるのがたまたま、私が殆どというのもあったんですけどね。そうやっていろいろ接していて、今は私はその人の前では教育委員会の事務員になって話しをします。 言葉遣い、話の中身はもちろん、朝のあいさつから帰りの送迎まで事務員として接しています。そのためか、学校の流れで事を進めると拒否はなく、自然と何でもされます。この対処方がいいか悪いかは人に任せるとして・・・ただ、本人がかえってからの暴力がなくなったこと、帰宅願望が減った事、奥さまが言うには、ぐっすり眠ってくれて以前の不安定さがマシになった。など、いい結果が多く見えてきており成功かなって思ってます。最初は、職員からも疑問視されてましたが(^^ゞでも、話しして目を見て・・・恐らくそれでいけるかなっていうものがあるんですね。 だから、今回はなりきり職員で通しました。すべてが、これに当てはまることなんてないけど、いいケースでした。結局2ヶ月かかりましたが、今では同じ職場の先輩、後輩の関係(^_^)こうしてみると、校長時代の人柄が見えてきて楽しいです。認知症があっても人は感情を持ってます。判断できる瞬間は必ずあります。短い介護経験の中で、久々心地よい気分になれた瞬間でもありました。こういうことがあるから、この仕事が好きなのかも知れませんね。さて、明日はケアマネさんと訪問実習2日目なのです。そこで、実務とは別件で、その方と仲間たちが立ち上げるNPO法人のお話しを聞く予定です。 今からするんでアイデア貸して下さいとのこと。小さな村での自由な福祉を実現できる始まりなのかも知れません。また、上手く進めばご報告いたします。利用者が選ぶ、利用者が一日のすることを考え、動く・・・そんなデイを作る手助けが出来たらって思ってます(^_-)-☆夢は限りなく、理想は高く・・・・なのです。では、みなさま、おやすみなさいませm(__)m
2005年09月16日
コメント(2)
みなさま、おはようございます。最近のタイトルは、・・・・更新。ってのが多いというか、そうなってしまいます。 自分でもまたか~って思うんだから他の人はきっとそうおもうんだろうなぁって・・・すみません。今日は、デイに行ってました。 やはり、高齢者介護の中では、こちらが仕事しているにもかかわらず相手に癒されることが多いです。お化粧教室の話も許可がおりまして、実施できる事が現実となったのでこちらの喜びもありますけどね。 やっと前進できそうです。今日の話に出てきたのは、これとは別で第二企画の銭湯へ行こう!!です。銭湯、いわゆるあっちこっちに乱立?している600円払って入る○○の湯みたいなとこですね。一応、温泉であり、浴場も広く、多種にわたることから行ってみよう!って話になっています。 足湯だけなら無料のとこあるんですがね~これから、秋の紅葉に向けてこの温泉と紅葉を一緒に味わって頂きたいのが今回、案を出した目的ですけどね。 これは少し難しいのです。理由は、スタッフの水着着用を温泉施設が受けてくれない(仕方ない)素っ裸で入ることに対してスタッフの方に抵抗ある人がいる。私は全然平気ですけどね(^^ゞ 自分のおじいさんとお風呂入ると思えば。水着をつけてる方がかえって違和感を生むと思うんですが・・・どう思われます皆様??で、この話を10月にはつけないといけません。 頑張らねば(^o^)丿明日(今日)は4時間の実習があります。 先ほどまで寝ていてふと目がさめて・・・これを書いたらまた寝ます(^^♪今日と明日は4時間の実習だけなので、楽チン~~ 助かったよ(^_^)さて、最近何とかバトンが流行っておるのですね。少し見ない間にいくつか回ってきてる・・・とりあえず書いてます。ma-coさんとひなママさんより恋愛に関するのがあったので・・・*恋愛バトン*1.初恋はいつ? 小学校3年かな??もちろん女性に対してですよ(゜o゜) 2.今まで付き合った人数は??? 4人だな・・・多分。3.好きな人とデートしたい場所 きれいな海辺4.好きな人と見たい映画 妖怪大戦争5.好きな人に言われて一番嬉しかった言葉 付き合っていた当時に、私の苗字で自分の名前をいってくれて、 その後・・・書けません(^^ゞ6.好きな人はいますか?その人の好きな所は? 奥様と二人のお子様・・・お家におります7.こんな人は絶対無理って人は?? 一日メール返せないだけで、私のこと嫌ってるんですか~って 疑う人・・・少しは相手を信用しなさい!!って思う・・ 怖いしね~8.浮気は許せますか?許せるならどこまで? 許した事もあるけど、後に引くのが嫌だから、やはり許せません9.同棲してみたい? したいですね。もう無理だけど・・・ お互い、相手を見る、知るのにはいいと思います10.あなたが愛を感じる行動は?? ケンカしたあとで、だまって手を握ってくれたとき11.愛と恋の違いは? 恋は打ち上げ花火 愛はペットを飼う飼い主とペットの立場が交互に変わるみたいなもの12.一番長く続いた恋愛は??? 今の奥様とです。 遠距離5年いれて6年かな・・・13.お付き合いしたい有名人・芸能人は??? 名前が出てこない・・・ん~?? ちゅらさんに出てた人・・・名前が~・・・14.一生人を愛せなくなる or 人に愛されなくなる?? 愛されていたいので先の方がまだマシですね。15.バトンを回す人 5人は? まわすのに疲れるので後日に提示版に書きますねふぅ~疲れた。 ではおやすみなさいませ。
2005年09月15日
コメント(3)
みなさま、こんばんはです。今週もようやく終わりました。世間では、選挙の色一色って感じですがみなさまはどうですか?? 選挙行くのかな??私はせっかくなので行きますけど・・・しかし、どこにいれるかは未定。決め手がないのですね、どの政党も・・・さて、今日は奥様の調子悪くて、久々の晩酌でもしようって言っていたのですが、早々に寝てしまいまして・・ただいま零のかなたを見ております。なかなかコミカルながらもいいお話。ぐっさんって演技上手ですね(^_^)新撰組の時もいい味だしてるなぁ~って思ってましたが。で、私はというとこの一週間、久々労働と勉強の日々を過ごしてました。今日は久々の休みで、お子様たちの相手をして買い物、どしゃぶりの雨の中の洗濯物入れ・・・いや~疲れました(T_T)仕事・・・なかなか大変です。障害者・・・しかも入所。自分で選んだので辞めはしませんが、大変です。高齢者と違って、責任と介護技術が直接問われることが多い気がします。言葉でこんこんと説いても通じることは少なく、言語でのコミュニケーションが難しい。 当然、何かした後のありがとうなどの言葉などは聞けない(これは仕方ないし、そういう態度を期待してるのではないので、念のため・・)。ただ、合間に見え隠れする微妙な感情、表情を見ることが出来るのが唯一でしょうね。 でも、やりがいはあります。講習受けてる人が実習で来ていて、その方たちとは最終日に、私の勤務と合ったのでした。 いろいろあって時間終了後にお話をする時間があって少し話してました。どうやらショックだったらしい・・・簡単に言えば、職員のおばさんたちは怖くて、利用者に対してやさしさのかけらすら見つけることが出来なかったんですって言われました(T_T) やはり、男性と女性・・・いろいろ違うものなのですね。高齢者介護の視点から見ればなおさら違うのかも知れません。私は、今のこの施設の状態が良いとは思ってませんが、職員を個々に見ればいい人が多いです。 話し方や教え方は丁寧ですから・・・ただ、知識や現状の福祉の世界の流れから少し遅れを取っていることが感じられました。 私がこの施設の中で若い方な事からも予測は出来ますが・・・ただ、私はまだ殆どの実態を知らないので、今は技術を見につけて、知識を日々の業務から学び、確実に資格を取って公的に認められ、仕事にて施設で認められ、この中である程度の位置に就く事が最短の目標です。ここまでいって、初めて意見が通るでしょうから・・・・考えがあっても、それを裏付ける事例とキャリアが無いと認めてもらえないのが現実です。 時間はかかるけど今は、考えは心の中で持っておいて、その時が来たら変えていくことにしています。年齢的に、自然とその時が来ます。 その時に、揃っていたら変えることは簡単です。 それまでは、改善すべきことをきちんと押さえ、いざ改革の時に段取りよく進めることが大切なのです。先は長いですが、施設にいる利用者に少しでもこれからの介護の流れをダイレクトに、公平に伝える事が出来るようにしたいと思ってます。後半は、まじめな話しになりましたけど・・・でも、デイのバイトの方のイベントは着々と進んでます。高齢者対象のメイク教室を開くべく、某メーカーの方と最初の話はまとまりつつあります。 後は、事業所がオッケー出してくれたらいいのですけど・・・お金もかからないで、しかもプロの指導なので、女性職員の人が参加したいとごねていましたけど・・・・うまくいくといいなぁ~って思ってます。さて、長々と書きましたが読んで下さった方々、お疲れ様でしたm(__)mではおやすみなさいませ(^_-)-☆
2005年09月10日
コメント(6)
おはようございます、みなさま(^o^)丿今日は朝早く(早すぎ)目覚めてしまいまして・・・寝る事も出来ないので日記書く事にしました。で、昨日より実習に行っております。今日は二日目。チームケアについて学ぶのですが、やはり事業所によっていいとこはキチンとしているし、悪いことはとことんやってない・・・それを実感した日でした。 私の好きなデイについてもいろいろ話を聞かせていただき参考になったものもあり満足できました。おまけに8時間という枠なのですが、利用者さんの都合もあって4時間で終われたこともあって楽(^_^)vでした。今日も4時間くらいだしね。 頑張って参ります。話しは変わってサッカー無事勝ちましたね~野球の試合かと思うようなスコアになってましたが逆転する力があるだけましな試合でありました。ジーコさんホッとしているでしょうね。まだ、一年あるんだからなんとかなるでしょうし。 頑張れニッポン。今日は実習終了したら、ペットショップと靴を買いにいくのです。ペットショップは鳥を見に、靴は10月から働く施設で使うものです。指定があって、家にあるものでは使えないのです・・・こうやって毎日が仕事で埋まる日々が続くと、今まで楽チンな日々を送っていた私にはぼちぼち最初の試練がやってきそうです。お出かけしたいモードに・・・海が見たい~~~ 気分をリフレッシュ(早すぎ)したい・・早く週末になってくれ(T_T) で、スンウンさんよりまわってきたもので青春バトンっていうらしいんですが・・ふ~ん・・・とりあえず答えれる分答えますね。001:お名前と年齢をお願いします。まろです。 30代です。002:青春エンジョイしてますか?現実の壁にぶつかる日々です。 仕事以外はしているかも。003:青春=恋になると思う?既婚にて、なれば青春=恋=崩壊?になるかも(゜o゜)004:自分の青春を青春と言う言葉を使わずに表してください。自由奔放に生きること005:学校生活は青春だと思う?そうだね~006:青春といえば?希望がある日々007:初恋はいつ?いつだ??小3くらいか?008:告白はするほう?待つほう?待ってくるほどイケメンでないのでするほうが多いような・・(T_T)009:過去に告白した回数とされた回数をどうぞ。した回数=5回。 された回数=3回。010:自分の青春はこれだと思うモノを答えてください(複数化バイトとバイクと恋愛とツーリングをして過ごしてた2年間011:青春はいつまでが時効だと思う?希望あればいつまででも。012:これは青春の代表だといえば?友達013:自分の青春後どれくらいあると思う?けっこう長く。014:最後に青春を語っちゃってください。尾崎バンザイ(^o^)丿 な~んてね。015:最後の最後にこのバトンをまわす人を2人以上5人以内決めてください。んー決めるの難しいですがYuka383さん ヨーゼフとかたつむりさんよろしくお願いしまーす。 *お疲れ様です、ありがとうございました*
2005年09月07日
コメント(2)
みなさま、こんばんは(^_^)v蚊に足をさされて爆睡していたのですが目覚めまして・・・おかげでブログ更新できたのですが・・・蚊嫌いだ。で、5日(月)。初出勤でした(^o^)丿で、疲れましたハハハ。 でも、革命的でもあった日になりました。7時出勤にて、宜しくお願いします~って感じでいったんですが、いきなり食事介助してくれる??って・・・おいおい、あっしは障害者の方は素人だし、だいたい誰がどんな状態か食事形態も分からんさ・・・でも、やりました(T_T) へたくそだったでしょうに・・・食べてくれた時はやはりうれしかったですよ~緊張がほぐれました。今までに見たことの無いようなもの、人・・・しばし呆然としましたが食事終えたら、入浴介助やってみる?? えっ? ますます分からん(T_T)高齢者と違い、ケンソク、カンソクなんてどころの話しじゃなかった・・・それでも、いろいろ教えてもらいながら無事終わりましたけど。一人一人やり方が違うのは当たり前なのですが、分かっていても難しい。障害者の方の体は特に注意しないとってね。 でも、ここで懸命に生きる姿を見ていると高齢者とは違った空気が流れています。 この人達をこれから支えていくんだなぁって思いながら見ていましたけどね。 頑張れそうです。部長さんや主任さんたちは、今日は見てもらうだけにしようと思っていたらしく、終わり間際に来て「やっていけそう??やめないでよ(T_T)・・」と、気をつかっておられたみたいで・・でも、ヘルパー2級取って間もない人で高齢者介護をイメージしている人とかが見たら辞めちゃうんだろうなとは思いましたけど。難しい仕事になりそうですが、楽しく明るく取り組んでいきましょう。久々真面目な日記を書きましたけど(^^ゞではみなさま再びおやすみなさいませm(__)mPS 家族揃ってにぎやかです。うるさいです。でも子供の顔かわいいです。 ほっとするひとときでありました(^_-)-☆
2005年09月06日
コメント(6)
みなさま、こんにちは(^_^) 今日もいい天気です。私はといえば先ほどまで庭の手入れをしておりまして・・この時間の暑さに絶えられずに一時中断・・・暑すぎだよ。で、室内にて涼み中~~涼しい・・・これから、お買い物の指示を待っていないと。買っておかないといけないものがあるらしいのだがまだメールが来ません。どうしようかな・・・掃除したしね~ 外暑いしね~ 今日は関空までいくのですが、結構時間あるので、関空まで国道でいってみようかなと思ってます。 で、通りに結構ペットショップあるので寄り道しながらいこうかな~って思ってます。高速でいったら早いんですが、関空は駐車場高い、店も全体的に高い。お店は全体的にといったのは、知ってる人は知ってるでしょうけど例えばマクドナルドなんかも全メニュー50円ほどアップされています。運搬量とテナント料が高いので値上げせざる得ないとのことですが・・・よって、なるべく関空内ではお店利用しないのです。渡る前の店でゆっくりコーヒーでも飲んでて時間来たら行く方がゆっくりできていいのです。そういえば、名古屋(常滑)の中部国際空港セントレアってどうなの??知っている人いれば教えてくださいなm(__)mお子様たち帰ってきたら何しようかな?私は海に連れて行ってあげたいのです(自分が行きたい)潮溜まりで魚取ったり、生き物見たり・・・本物の生きてる姿を見てくれたらいいなぁ~って思ってます。 来週か再来週の土日ですけどね。おっと・・・メール到着です。牛乳、玉子、ピーマン・・・・などなどお昼の時間だし、軽く食べがてら買い物へいってこよう(^_^)しかし、食事は少し時間外さないとコミコミの可能性大だ・・・買い物先でご飯にしましょう。さて、みなさま今日より更新不定期になるかと思いますが、日記覗いたりコメント入れたりは出来るかな?と思うのでたまには相手してくださいね。ではでは~\(^o^)/
2005年09月03日
コメント(6)
みなさま、こんばんは~ようやく、掃除もほぼ終了、今月の出勤予定も頂き、ご飯を食べて今は、友達に借りたローレライを見ております(^^♪ 休憩ですね。今日で長かった仮独身生活も終わり、明日からはにぎやかな生活のお父さんに戻れそうです。 独身は1週間ほどでいいわ・・・静かなのはかえって疲れるので。話し変わって前回の日記から実家で飼ってるロンチを貼り付けて見ました。名前は「まろ」男の子でもう8歳・・・見ての通りまろまゆだからです。まろを飼った時は、まだ世間ではミニチュアダックスやゴールデンなんかが全盛期だったと思います。アイフルのチワワの話しなんてまだまだ先の事ですから(^^ゞでも、なかなかかわいいんですよ。まろさま。いつまでも元気でいてほしいと思ってます(^_-)-☆またまた話し変わりますが、月曜からいよいよ仕事はじまります。障害者福祉は始めての経験になるのですが、出来ることから頑張ってやっていこうかと思います。 実習で来る受講生と顔を合わすこともあるだろうしね。あって一緒に研修受けてるかも知れないですけどねハハハ・・・残りの日をのんびりと休養します。では、続きを見るのでしばし、お別れです(^^♪PS プロフィール変更しました(^^♪ また見てね。
2005年09月02日
コメント(8)
みなさんこんにちは~今日もいい天気でとても暑いですね。少し更新をサボっていました。 というより、昨日は講習受けているメンバー数人で講習終了後に居酒屋へいきました(^o^)丿私の就職祝いも一緒にしてあげるわ~って、言ってくれたのもありました。こういう呑み会は大歓迎(^^♪ ちゃんと電車で行ったかいがありました。しっかり、日本酒を頂いてまいりました(^_^)v おいしかった。しかし、そんな話の中、みなさんいろいろやはり思っていることがあるみたいで、びっくり(゜o゜)話の中には、休憩時間に私と仲の良い事業所長(bさん)が違う事業所長(pさん)に話があるからって呼ばれて数十分・・・・その内容を昨日暴露されてました( ..)φ ようするにpさんとこのヘルパーさんがpさんともめて辞めた・・・でそのヘルパーさんがお世話していた利用者さん数人がヘルパーさんに見てほしいからと一緒に利用事業所との契約を取り消し。そのヘルパーさんは、bさんの事業所の募集広告をたまたま見て応募されてきて・・・で、採用になった。 で、そのことを知ったpさんは、bさんが引き抜いたと思い込んで一方的にいちゃもんつけてきたらしい。bさんはまだ、27歳、pさんは50前・・・あまりに大人げないpさんに非難の嵐・・・仕方ないわって感じでありました。 おまけにこの事業所(pさん)は近隣でもあまり評判が良くないから余計にって感じでした。福祉のそれも近隣の町でのうわさや情報はすぐに伝わります。一概にpさんが悪いとはいいませんが、bさんは無関係なのでかわいそうでありました。 働く方も、雇う方も選ぶ権利はありますからね。まぁ、利用者の減少が死活問題に繋がる小規模な事業所では、いろいろいいたくなるのも理解は出来ますが、納得はできませんね。おまけにこのpさん、お昼ごはんなど、女性のグループに入りたいと思っておられて、最初はみんな初顔だから、社交的なものでたまたま見かけたら、挨拶でもして近くでご飯を食べていたらしいのですけど。女性の人たちはもともと(二人組み)の友達なので、普通に二人で食べたい・・・pさんは、常に一緒を求めるため、お店を変えてもついてくる、待っている状態でした。 で、女性組みがあえてあまり、話さないようにしておられたらしく、それに何となく気づいたpさんは「俺がおったら邪魔みたいやなぁ~・・」といって、嫌味をいいつつ、それからは近くにこなくなったという話しでした。 たまたまpさん連続だったんですがややこしい人やなぁってのが正直な感想。 というか、めしくらい1人で食うか同性の人誘って食べたらいいのにと思いましたが・・・みなさんどう思われます?? 女性の方はこんな人をどう思います??まぁ、そんな嫌な話もありましたが、たくさん笑っていた時間が長くて何より、楽しく会が終わったことで、次回もしようねってことで幕を閉じたのでした。私は、祝いを兼ねてと会費を半分にしてもらいました(^^♪でも、会費x1.5はお酒を飲んでいたので・・・でもうれしかった。その代わり、みなさまが寄せて書いた連絡先の名簿を作ってね~と下書きの紙を預かってきましたけど(゜o゜)で、今その紙を見て・・・何書いてるのか分からないのが多数・・・みなさま、携帯番号は読めるも、メアドは殆どダメ・・・解読不能(T_T)とりあえず、名前と番号だけワードにて作成しましょ・・・今日は明日に帰ってくる妻と、お子様を迎えるべく掃除をしようとおもってます。 日中は暑いので室内清掃、夕方と明日の早朝に庭の手入れを。明日の晩からはにぎやかな家が戻ってきます。さて今日も一日、頑張りますぞ(^_-)-☆ 写真はうちの実家にいるロングチワワのまろでございます。
2005年09月02日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1