生涯現役を作る環境とは・・・

生涯現役を作る環境とは・・・

PR

カレンダー

プロフィール

まろ0722

まろ0722

お気に入りブログ

私事ですが・・・ SHOTA2008さん

四国旅行 福寿草5887さん

milestone ブログ milestone2005さん
起業家支援する! 桜木建二さん
ワマチャンの介護W… ワマチャンさん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:施設訪問を終えて(03/09) generic overnight cialis softgeneric ci…
ミュッチの母 @ Re:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) お疲れ様です!基金訓練の基礎研修から公…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いそたーさん ありがとうございます!体調…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) もちもち)^0^(さん 色々とご事情あるので…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いきいきリハビリケアさん ありがとうござ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年03月28日
XML
カテゴリ: 施設の出来事

みなさまこんばんは。

最近はすっかり冷え込んできてますね。

春はもうすぐそこだとばかり思っていましたがこれもまた

四季が生み出す素晴らしさだと思い堪能しましょう(笑)

さて、

タイトルですが、一応言っておきますが、

カレーのことではありませんので(笑)

この名前のカレーはもちろんおいしいとは思いますが、

違います。

これはデイでの様子を見てということですね。

ここ一番の動きの良さを感じましてその事を書こうかと

思います。

先週金曜日に横浜と東京から施設へ見学に来てくれたのですが、

結構シビアに見て下さいとお願いをしていたので、

気合いは入れてもらっていたのですけど・・・

この日はデイの良さが、これでもか~!!ってくらいに頑張って

くれている姿が印象的で、職員もきちんと意識をして声かけをして

いた辺りはさすがに良かったなぁと思いました。

この日は様々な準備や片付けにかんするプログラムも

ほぼ利用者さんのみで完結していくくらいに良い形であり、

職員の無駄な配置、動きも非常に少なくて見ていても自然でした。

特に、利用者さんどおしで話をしながら片付けをしている姿や

話をそれぞれ勝手におこなっていること、テレビ視聴率が低かったこと、

まかない料理、メインのおかず作りもおこなわれていて、

見学の方にはいろんな可能性を見ていただく事が出来たと思います。

後日、その様子をまとめてくれるとのことですが、本当に良かったです。

スタッフも利用者さんも良く頑張ってくれました。

この場をお借りしてお礼を言っておきます。

「ご苦労様でした」

説明も途中はしっかりと利用者さんがやってくれていて、

施設の事も包み隠さずに話をしてくれてます。

そういう本当の言葉には重みと温かさがありますね。

聞く方にとっても価値のある内容であると思います。

最近は、日常生活動作に関するプログラムや動きが

普通に出来ていて、当たり前のようになってます。

そしてそれに伴う職員の言葉遣いもきちんと出るように

なってます。 細かな指摘はいつもながらおこなってはいますが、

これくらいならば問題なくいけると思います。

利用者さんから仕事を求めてくることは非常に大切ですが、

その求めに見合った仕事を提供するのも非常に大切です。

このバランスが上手くかみ合わないと、

お互いの必要性に疑問が発生します。

よって、これらが上手く出来ていることは見ていても自然なのです。

この金曜日に関しては100点をあげたいと思います。

これを機にもっともっと上を目指してお互いによりよい環境作りを

目指して利用者さんとともに希望の光を見つけて下さいね。

期待しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月28日 17時07分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[施設の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おつかれさまです  
naetol  さん
私の職場でもそうゆうところをちゃんと見ていてくれる上司がいたらいいのですが・・
上をめざすというのは 悪いところは変えていく いいところは更に伸ばしていくようしなくてはならないんですよね
まぁ 私も少しは指導する立場なので考えさせられました
ありがとうございます
(2011年03月29日 23時21分02秒)

Re:おつかれさまです(03/28)  
まろ0722  さん
naetolさんへ
お疲れ様です。上を目指すということは個人なら想像どおりですね。組織としては良いところはより良くなる努力と工夫を、悪い部分は早急に断ち切る姿勢と実行力が要りますね。悪い部分は引き伸ばしても百害あって一利なしです。
その判断と決断を出来る核になる人間が少ないのが悲しいですね。 (2011年03月30日 13時41分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: