2009年12月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はい、大晦日ですね。

↑これって年取った証拠だよね~(爆笑)
手帳(簡単な日記帳もどきになってるスケジュール帳)見ながら振り返ってみると。

1月:正月明け早々に旦那と大喧嘩!その後はいつもど~りの毎日。月末に職場のドクター&師長などなどと新年会で飲み明かす。

2月:オペが多くて残業三昧&主任にブチ切れの日々。まこっちがインフル感染。保険の見直し。

3月:年度末っちゅうことで、学童の世話役終了!なにかと飲み会の多い月でした。

4月:新学期!新人さんが入職し教育担当に。イライラしまくりの日々。
看護協会の研修に参加して、摂食嚥下障害の看護に興味を持つ。



6月:摂食嚥下リハ学会に入会、STとつるみ始める。洗濯機新しいの購入。まこっちそろばん習い始める。

7月:学童のブロック対抗運動会で母親競技初優勝!旦那パソコン新調。初USJではまる。学童内で新型インフルでて1週間閉所で家庭学童。

8月:学童のキャンプに今年も参加してはしゃぎまくり。摂食嚥下リハの学会へ。発表聞いてよりのめり込む。

9月:大型の異動。師長が変わったのが1番のショック。旦那と付き合いだして14年目。

10月:SCUへリリーフナースとして行く、結構自分に向いてるかも?脳外が楽しくなってくる。マウスケアの勉強にハマる。

11月:ほまぞうインフルかかる。学童のバザーで手作りシュシュ100個完売!知恵熱?でぶっ倒れる。

12月:整形病棟へ戻るが!しょっちゅうSCUへヘルプに呼ばれる。(←嬉しい)学童のクリスマスコンサート用に1週間でシュシュ60個作る。

ってことらしいわ。

今年のキーワードは「摂食嚥下リハビリ」と「手作りシュシュ」らしい。
うんうん、納得。
(実はこの年末もマウスケアの勉強会用の資料作り&シュシュ作り&学童の入所関係書類作成で追われてる)


また、来年も家族みんなが元気で過ごせたらいいな!と思ってます。
来年も引き続きおたんこ一家をよろしくお願いします。
よいお年をハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月31日 22時13分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

otannko

otannko

お気に入りブログ

みなさんのぺーじ みなまるのんさん
ふさまろにっき ふさまろさん
大きくなあれ とりりん☆さん
我が家の宝物 ゆいこの母さん
~子供からの恩返し~ みつせりママンさん

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
taffy33 @ Re:大晦日(12/31) あけましておめでとう! すごいスケジュ…
亀広 @ Re:大晦日(12/31) お久しぶりです。 うちのほうも新型イ…
亀広 @ Re:新年会(01/31) ご無沙汰してます。 飲み会楽しめたよ…
とっきぃ@ 生きてます やほやほ! 元気かぁー?? 早いモン…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: