おしゃれ手紙

2023.04.07
XML
テーマ: 国内旅行(1437)
カテゴリ: 国内旅行



3月23日(木)から4月6日(木)の14泊15日で愛知県と静岡県の一部に行ってきた。
3月23日(木)出かけた日は、桜が咲きはじめていたが、
帰りの4月6日(木)には、桜の蕊(しべ)を見る旅となった。

桜見て桜蕊(しべ)見る旅路かな    はるな
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

▲2023年3月23日(木)
東海道沿いの古い町並みが残る有松町は名古屋市緑区にある町。

有松の東海道沿道では、今も卯建(うだつ)を設けた和瓦の屋根や、塗籠造(ぬりごめづくり)、虫籠窓(むしごまど)などの伝統的な建築物がたくさん残っていて、重要伝統的建造物群保存地区=略して重伝建の町。


▲有松と言えば有松絞りです。▼




町の道路の蓋?にも絞りの模様が!!

有松絞りは400年以上の歴史があり、国の伝統工芸品にも指定されています。
日本の絞り製品の大半は有松で生産されていて、絞り技法は100種にも及びます。
職人さんによる有松絞りの実演も見られます。

▲せな姫と徳川家康
町を歩くと、正規の役目を終えた雛人形が、福よせ雛となって飾ってある。
「福よせ雛」とは、何らかの事情で飾ることのなくなったお雛様に、新たな活躍の場を作る取り組み。

▲ジブリの作品!▼


▲「 わっち をSKIに連れてって ちょー


▲ぶらんこに乗る雛。
他にも色々あって、有松に来るなら、この季節がよい。

屋根の上のガス灯。この家は、町で一番にガス灯を取り入れたそうだ。

▲老人のホームに利用されている古い町屋。

▲車から古い建物を守るための石も同じ形。


デザインは横浜市在住のデザイナーによるもので、以来、市の下水道のイメージキャラクターとして活用。

東海道沿いの古い町並みが残る「有松」と、戦国時代に桶狭間の戦いが行われた地である「桶狭間」が有松町の地域に該当する。
靴●3073歩

バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.07 21:09:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

喫茶どんぐり New! はんらさん

雲は今日も笑っている New! 歩楽styleさん

海鮮丼までたどり着… New! maki5417さん

「初回限定価格」をう… New! machiraku_hokkaidoさん

美しいムクゲの押し… New! アトリエもこさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: