しあわせ・さがし隊

しあわせ・さがし隊

PR

プロフィール

miu_918

miu_918

カレンダー

お気に入りブログ

義母は今日も行く リンリン35さん
わたしのブログ sai2505さん
お気楽ママの日記 みぞママさん
そして幼児~ ちょっすんさん
季節の風の中で OMITAさん

フリーページ

2006年02月28日
XML
カテゴリ: アンチエイジング
今日、確定申告に行ってきました♪
サラリーマン家庭なので普段は確定申告は不要なんですが、昨年家を売却したため、譲渡所得の申告をしなくてはなりませんでした。
申告期限の3月15日が近づくと、申告会場がとても込み合うそうなので、申告が必要な皆さんはお早めにお済ませくださいね。

さて、話題は睡眠に移りますが、最近快眠枕などのグッズの売れ行きが好調なのに反して、実際には快眠とはいえない状況の人が多いんですって。
睡眠不足は、心身の疲労が蓄積され、思わぬ事故の引き金になったり、肌荒れなど美容へのダメージがあったりと何かと心配ですよね。
今回はなぜ睡眠不足によって心身の美と健康が損なわれてしまうのかをご紹介します。(* ̄▽ ̄*)ノ"

◇睡眠薬は使いたくない!
睡眠サポートサプリ『快眠生活』
       ↓
★『快眠生活』なかなか寝付けない?!


睡眠中は、身体だけではなく、脳も眠りについていることは昨日ご紹介したとおりですが、睡眠は美容に大きく関わっていることをお忘れなく!
脳が眠りに入ると成長ホルモンが分泌され、細胞の新陳代謝を促します。
お肌のために新陳代謝はとても大切だと言うことはお分かりですよね?

成長ホルモンが分泌される睡眠中は、肌の再生にとって重要な時間。
皮膚の表皮細胞は、通常28日サイクルで新しく生まれ変わっています。
これを「ターンオーバー」といいますが、睡眠時間が足りなくなるとターンオーバーのリズムが乱れ、
古い肌細胞が新しい肌細胞とうまく交換できなくなり、その結果、くすみや乾燥、皮脂の過剰分泌などのトラブルが発生しやすくなります。
また、睡眠時間が足りないと交感神経が過度にはたらいて血管を収縮させ、血流が停滞してしまう結果に。
寝不足でおなじみの目の下のくまは、停滞した血液が目の下の薄い皮膚を通して見えているものなんですって。

また、お肌に限らず私たちの体は睡眠中に老廃物の排出、個々の細胞への栄養補給、損傷した部分の補修、各種ホルモンの分泌など、
あらゆる器官でメンテナンスが行われているのです。

睡眠中に作られる免疫細胞の数も減り、体全体の免疫機能が低下してしまうんですよ。

【睡眠不足と肥満のかかわり】
睡眠不足が肥満をまねくって知っていましたか?
睡眠不足になると体内で食欲を抑える物質の分泌が減り、逆に食欲を高める物質の分泌が増すことや、
起きている時間が長いと食べ物を口にする機会も多いことから、結果的に太りやすくなるんですって。気をつけなくちゃ!


よくねむれるシーツ(んー、すごいネーミングですね!)
       ↓
お手軽に遠赤外線が味わえるよくねむれるシーツ

次回は、【理想の睡眠時間は何時間?】についてご紹介したいと思います。(o^▽^o)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月19日 20時20分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[アンチエイジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: