がきんちょ達と共に
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
磁石の単元に入った。とにかく、体験!と、購入した磁石セットを使って、2時間、磁石で好きに遊んで、磁石の不思議をさがせ!!!ってことで、入っていった。子ども達は好きに、好きに、本当に目をランランとさせて、磁石で遊ぶ。遊んでは、私のところにきて、いろいろ報告しにくる。N極・S極のことなんかは、知識として持っている子も多いんだけど、それでも反発しあったり、くっついたりして楽しそうだ。その上、工夫すれば磁石はクルクルまわるし、クリップは空中を飛んで磁石にくっついてくるし、磁石の中には、くっつくところ(極)と、くっつかないところがあるし。。。いちいち報告してくる。それを聞いていると、もう大概、必要な実験はこなしているじゃない! 偉い!!! と思ってまう。これを系統だてて全員のものにこれからしていくんだけど、 理科、おもしろい!!!! 磁石、すき!!! と叫んでいる子を見ていると、まずは成功かなぁ。 困ったことは・・・。 いろいろ勝手に実験してくれて、中には磁石が割れちゃった子も。でも割れた磁石、極はどうなるの??? という導入にも使えるし、 よし (割れた磁石はひとつでよかったんだけどね。)
2009年02月07日