全208件 (208件中 1-50件目)

最近、惣菜パン系が多かったのでちょっとシンプルな感じが食べたくなって黒ゴマをたっぷり入れたラウンドパンにしてみました。トーストして食べたらふわふわで黒ゴマの風味もちょうどいい加減でした今日は午前中に子育て支援センターへ行ってきました。支援センターではお誕生日に身長・体重・手形や写真など撮ってカードにしてくれたりみんなでハッピーバースデイの歌を歌って簡単にお祝いしてくれます。今日はお友達の子がお誕生日のカードを作りに行くのでわたしと坊ちゃんも遊びに行ってきました。ついでに坊ちゃんの身長・体重も計ってもらおうとしたら坊ちゃんは「いや!」とハッキリと断られました最近ますます「いや!いや!」なんですよねさすが魔の2歳児あとお雛様作りもやっていたのでお雛様も坊ちゃんと作ってきたよ~。男の子でも市内在住なら関係なく作れるみたい坊ちゃんは最近シール遊びが好きなようでペタペタするのが楽しいようでした。でもほとんどわたしがやってたけど明日はバレンタインなんですね何か作ろうかなぁ。。。 design by sa-ku-ra*
2008.02.13
コメント(5)

なかなか更新できなかった先週末に作ったパンたちです。コーンマヨパンハンバーグパン上にチェダーチーズ入りのとろけるチーズをのせてみました。これは妹に頼まれて作りました。「お惣菜パンが食べたい」とのことだったのでおうちにあるもので作るとしたらこ~んな具材になってしまいましたおいしくいただいてくれたようで今度はベーコンエピをリクエストされてます。ベーコンエピ…切り込んでいくのがニガテでもおいしいんだよね~。そういえば、今度、お友達にパンを教えてあげることになりました。教えるなんて大それたものじゃないけどでもこんなペーペーのわたしでも人からそんな風に言われるようにまでなったのかぁ。。。と、ちょっと嬉しくなっちゃいました何パンを作ろうか悩み中。簡単なパンって言ったら何だろう…う~ん。あとは、こちらはおまけ↓卵不使用ケーキ第4弾~クリームチーズが余ってたのでパンに使おうか、ケーキに使おうか迷ったんだけど坊ちゃんも食べられるように卵不使用のベイクドチーズケーキを作ってみました。結構これはこれでおいしかったりスティックタイプで小さめにしたので坊ちゃんにも食べやすそうでした。 design by sa-ku-ra*
2008.02.12
コメント(5)

今日はニガテなハード系パンを作ろうと思い立って簡単そうなクッペにしてみました今回はこだま酵母でう~ん。。。いまいち以前、カンパーニュ作ったときクープを入れすぎたので今回は浅く切り込みを入れたらパカッって開く感じにはならなかった今後の課題ですね~。あと夕飯にこのクッペをちょこっと使ったオニオングラタンスープを作りました。すごいおいしい~~~カリっとしたパンの部分とふやふやになったパンの部分美味です~~坊ちゃんには不評だったけど。。。あと夕飯は「回鍋肉丼」でした。あとは画像はないけど、れんこんの煮物とほうれん草の和え物でした~。とても給料日後だとは思えない献立です design by sa-ku-ra*
2008.02.08
コメント(10)

昨日作ったパンですトマトジュースが少し余ったので生地に少し入れてみました。でもこれ、たぶんイーストの分量を計り間違えてたと思いますなかなか発酵しなかったんですよねでもまぁ、トマト嫌いの旦那もおいしいと言ってくれたのでよかったです今日はお友達の子と坊ちゃんの合同誕生日会一応坊ちゃん用にはお弁当持参でいきました。ちらし寿司唐揚げ里芋としいたけの煮物トマト全て昨日夜ご飯の残りものごめんよ~、坊ちゃん。でも、結局お友達のママがいろいろ配慮してくれてシチューやピザなど、食べられるものを作ってくれました。ほんとありがたいです。お誕生日プレゼントはこちらをいただきましたアンパンマンのパズル~そういえばパズルって持ってなかったからとってもいいプレゼントいただきました~。坊ちゃんとわたしからはこちらを↓プレゼントしました~。いろんな折り紙がいっぱい入っててとても楽しめそうな1冊です。今日はとっても楽しい1日を過ごせました~。何より坊ちゃんが楽しそうだったのでお誕生日会やってよかったなぁと思います。 design by sa-ku-ra*
2008.02.06
コメント(4)

卵不使用ケーキ第3弾~パチパチパチ~明日お友達の娘ちゃんと坊ちゃんの合同誕生日パーティーをやることになってます。わたしはケーキ担当なので今回はムースケーキを作ってみました。こんな感じのケーキにしてみました。丸いケーキにしようか迷ったけど、デコレーションが大変そうだったので。。。それにお互い本当の誕生日に丸いデコレーションケーキ食べるだろうしね~。ムースだとチビっ子にも食べやすそう端っこを味見したけど見た目よりあっさりしてます。下にはガトーショコラ風のスポンジを引いてみたのでなかなか食べ応えもある感じです。我ながらいい感じにできたかなぁと思いますでも断面を見るとちょっとかまぼこみたい中にもフルーツ入れればよかったなぁ。。。坊ちゃんは明日一緒にお誕生会をやる娘ちゃんのことが好きみたいレゴの女の子のお人形にその子の名前付けて遊んだりしてます(笑まだ2歳だからかわいいけど、普通だったらこんなことしてたら引くよねその娘ちゃんも坊ちゃんのこと毎日っていうほど口にしてくれてるみたいで「●●くん(坊ちゃんの名前)とあそぶー!」ってすごく楽しみにしてるとか相思相愛な二人の今後が楽しみです design by sa-ku-ra*
2008.02.05
コメント(12)

今日は昨日焼いたベーグルでランチしましたレタス、薄切りハム、スクランブルエッグ、レッドオニオンを具にしてみました。ベーグルのもちもち感とボリュームある中身でおなかいっぱいになりました~。卵も久しぶりに食べておいしかったぁ坊ちゃんが卵を少しづつ解禁するようになってから月1くらいで1パック買う程度なので料理に使うっていうことってあんまりないんだけどベーグルがあったらやっぱり卵入れたくなっちゃうよなぁ。。。あと、鶏肉が解禁になったら絶対に作りたいと思ってたのが鶏ハムやっと、というか、今更作りました~。ちょっとキッチンで写真撮ったから色が悪いねでも切るとほんのりピンク色~。こちらはサラダにして食べました。坊ちゃんには塩辛いので火を完全に通してちょこっとだけあげました。子供用にはちゃんと塩抜きしてあげたほうがいいのかなぁ。。。鶏を茹でた汁も捨てずにとってあるので明日雑炊にして食べようかなぁ。この茹で汁のおいしい使い道をご存知の方いますか??ぜひぜひ教えていただきたいですっちなみに今日は節分でしたね。我が家では恵方巻きは今年は食べませんでしたが豆まきは一応しました。でも豆って結構残りますよね~。歳の数とか食べても普通に残るし。。。こちらも上手な使い道などあったら知りたいですっ。ちなみに坊ちゃんは10粒以上普通に食べてました design by sa-ku-ra*
2008.02.03
コメント(6)

今日はベーグルまとめて作って冷凍しました~。左が黒ゴマベーグル。右がクランベリーベーグル。これは旦那さんのリクエストで焼きたてを坊ちゃんと旦那さんでパクパク。坊ちゃんの「うま~い」でおいしいんだと分かったのでわたしは味見なしでしたうぅ。。。こちら↓も作りました。左がチョコチップベーグル。右がにんじんベーグル。チョコチップも旦那さんのリクエスト。焼きたてをわたしと半分づつして食べました。もちもちでなかなかいい感じに焼けました~。にんじんベーグルは坊ちゃん用。坊ちゃんは人参が大好物なのできっと前世は馬なんじゃないかとかそんな変な話をしながらのほほんとしたおやつタイムになりました12個作って半分は冷凍しました。明日は黒ゴマベーグルサンドのモーニングにでもしようかな design by sa-ku-ra*
2008.02.02
コメント(8)

今日はハード系のパンを焼きたい気分の日でした。でも最初に書いておきます。今日は失敗パンですそれでも何とか写真写りがいいようにやってみました一つ目はミルクフランスです。粉はウーヴリエとドルチェを使いました。ちょっと人にあげる用に作ったんだけど失敗のためわたしが食べる事にしました。何が失敗なのかは、見ては分からないと思うのですが、裏の継ぎ目が破裂してる部分があったりしてますまぁ、おいしいからいいかただ…カロリーが気になるところですが。。。二つ目はカンパーニュ。こちらは見てもお分かりのようにクープを入れすぎのためすごい裂けちゃってます味は未確認だし、まだ切ってもいないので断面もどうだろう…という感じです。クープはほんとに苦手切れすぎちゃってもダメだし、切り込みを入れにくいときとかあったりして、何回もやってると汚くなっちゃうし。やっぱり回数を重ねることですねでもライ麦とレーズン!この相性は間違いないはずだと思うんだけどな。 design by sa-ku-ra*
2008.01.31
コメント(6)

今日はロールパンを作ってみたい気分だったので2種類作りましたまずはプレーンのロールパン。こぶりでかわいいんだけど。。。やっぱり成形が何か上手い事いかないんだよねもう一つは黒ゴマを生地に練りこんで中にチーズを入れてみました。「切れてるチーズ」をサイの目に切って入れてみましたあとは、余った生地でヴィエノワ風のパンも焼きました。以前、地元のパン屋さんで五穀入りのヴィエノワがあって坊ちゃんがおいしそ~~に食べていたので形だけ再現。でも、このパンほんとはフランスパン用粉を使うんだったっけあ、でも今日作ったパン達は味見を除いて急遽旦那さんの実家へのお土産用になりました。味もなかなか好評だったようで、ちょっと嬉しかった普段パンを買う人達にとって手作りの焼きたてパンってすごく新鮮みたいでこれから旦那さん実家へのお土産はこれで決まりだと思いました。 design by sa-ku-ra*
2008.01.30
コメント(6)

今日はこの間作った抹茶の折込シートを応用してキャラメルシートを作ってみましたそれを使ってトヨ型のマーブルパンにしてみました。トヨ型、ちょっとづつコツがつかめてきたみたいで焼き色もいい感じでつくようになってきました~。縦に置いたときにちゃんと立てば成功だと何かで読んだのでちょっと立たせてみたら、見事に直立こないだパン屋さんで「お豆とおいものラウンドパン」ってのが売ってたんだけど結構買うと高いですね1本だと500円近くしたような。。。でも、まぁパン屋さんはプロなのでおいしいからそれだけ値もはりますよね。あと、おまけのおまけ。シンプル食パンです。先日のあみあみみるくパンのパウンド型よりも一回り大きいサイズのパウンド型で作ってみました。食パン型だと高さがあるので発酵に時間がかかるので今回はパウンド型でパウンド型ってほんと便利ですよね~。ミニミニサイズをあと何個か揃えたいなぁ design by sa-ku-ra*
2008.01.28
コメント(6)

結局、旦那さんの風邪はインフルエンザでした予防接種を受けていたので症状がジワジワ?みたいな感じみたい。でもタミフルを服用したので高熱は2日目で治まりました。タミフルで熱が下がってもウイルスは数日間は潜伏しているとのことなのでまだまだ隔離状態は続きそうです坊ちゃんもわたしにもまだ移りかねない状態なのでこれはあなどれませんしかし、病気食事は離乳食のときみたいで何かと面倒ですわ~。とりあえず旦那さんの好きなプッチンプリンをつけてみたり。。。ちゃんとゆかり味のおかゆも作ってあげました~。食欲だけはあるようなのでまだいいほうかな。ちなみに今日は面倒なので1品料理のドリアにしたんです。旦那さんは食べなかったらまたおかゆでも作ろうかな~なんて思ってたんだけど「ドリア食べれるよ」って言ったので普通にドリア出しました(笑今日のドリアは鶏肉・玉ねぎ・きのこ・人参・ブロッコリーがたっぷり入って栄養満点具が余ったからグラタンパンにしてみたよ。見た目悪いけど、、、たぶん、おいしいはずっ。あと、パウンド型であみあみのみるくパンも作りました~。すっごくふわふわで型から外すときつぶれそうでした明日の朝ごはんです。パン作りはわたしにとってはある意味ストレス発散でもあるので旦那さんには悪いですけど好きなことやらせていただきます。しかし、坊ちゃんに移るという最悪な事態は避けたいのでまだこの隔離生活が続くかと思うと、何だかなぁ。。。という感じ。まぁ、ここでわたしまでもが倒れるわけにはいかないので栄養ドリンクでも飲んで寝ます。おやすみなさい design by sa-ku-ra*
2008.01.27
コメント(4)

旦那さんの熱も下がり(風邪はまだ続行中だけど)やっと普通通りの生活に何とか戻ってきたような気がします。あとはわたしの口内炎が治ってくれれば…(笑今日はハード系のパンが焼きたい気分の日でした。1つめはほうれん草ベーグル以前、ほうれん草入りの食パンを作ってほうれん草を入れすぎた痛い思い出があるので今回は失敗したくなかったから粉末にしときました~。ベーグルは1時間半もかからないくらいで出来ちゃうから割とお昼ご飯にするのには便利ですよね~。それに何たってノンオイルでヘルシーだしお昼にBLTサンドにして食べました。めっちゃモチモチでおいしかったです~。肝心の坊ちゃんは、BLTのBとLを抜いて食べてました最近トマトが好きなようで、1玉の半分はペロリ。納豆や、きのこと言い、わたしに好みが似てきてるのかしら。。。2つめはフランスあんぱんを作りましたちょっと焼きむらがあるけど外はカリっとしていて噛み応えのあるあんぱんになりました。本当は余った生地でガーリックフィセルも作ったんだけど上の部分が焦げまくり、とてもUPできるようなものではありませんでしたなのですぐにわたしが食べて証拠隠滅でも、これがまた外がカリっとしてるから口内炎がイタイイタイガーリックバターを焼き時間の残り5分のときに塗ったんだけどそれでも焦げたって。。。なに???でも、またリベンジしようクープの入れかたももっと勉強したいしなぁ。 design by sa-ku-ra*
2008.01.25
コメント(8)

一昨日と昨日作ったパンです。一つめはトヨ型でミルクパンにしてみました。今回はちゃんと焼き色もついたんだけど。。。どうしても型のフチ(?)みたいなところから微妙なはみ出しが気になるんだよねその辺のところが今後の課題です生地は粉の18%を薄力粉に変えてよりふわふわした感じに強調してみました。ミルクのほんのり甘~い感じとこのふわふわが合います2つめはクックで抹茶の折り込みシートの作りかたを見ててとっても簡単で扱いやすそうだったので作ってみました。 抹茶シートで和風パンどすえ~♪ by おっしょさん↑こちらが完成品ですが…何しろ初めて折り込みシートを作ってみたものですからキレイに四角には伸ばせませんまぁ、折り込んでしまえばそんなのは関係ないので~、で、、、、パウンド型にあみあみにして焼いてみました。もうちょっと層があったほうがキレイだったかな。甘さもちょうどよくて、生地もベタつかないしすごく扱いやすいシートでした。いろいろアレンジしてまた作ってみようかな。おとついから旦那さんが熱があるのに仕事に行ってます。。。わたしは「休んだら?」って言ってるんだけどねて言うか、無理されるとこっちがキツイ。休んでさっと治してくれよ!って思っちゃう。坊ちゃんにも移ったら困るし~。ちょっとグチってみました。すいません>< design by sa-ku-ra*
2008.01.23
コメント(7)

今日は雪が降るとか予報されてたけど結局降らなかった。。。昨日の夜余ったもので今日はお昼ご飯でした~これは中に餃子の具が入ってます。餃子の具ってよく余りますよね坊ちゃんが肉まんが好きなので作ってみました。粉は強力粉と薄力粉を3:1の割合でもっちりとふかふかの皮になりました~。坊ちゃん用には豚さんの成形「ぶぅぶぅだ!」って興奮気味だったけど中身が餃子の具だったのが気に入らなかったみたいでほとんど皮しか食べてませんあとはこれも残りもののおでん。練り物はダシがでる程度に入れました。あとは人参とかじゃがいもとかミニミニの鶏つくねを作ったり…坊ちゃんの野菜も補えるようにしてみました。子供がいないと面倒だから絶対に練り物と大根だけ入れておけばいいや~ってわたしならなるだろうな。でも坊ちゃんのおかげでお野菜もとらなきゃと思うようになりました。夜ご飯もあったかメニューで鍋とか簡単なものにしようかな。。。 design by sa-ku-ra*
2008.01.21
コメント(7)

今日は久しぶりにこだま酵母を使いました。クックで見かけたレシピを参考に作ってみたよ~そちらのレシピでは卵とドライイーストでやっていたけれどその辺のところをちょっと変えてアレンジしてみました。でもちょっと失敗発酵が上手くいかなくて、すごく時間がかかってしまいました。2次発酵で型からまだはみ出てないのに(むしろ型からマイナス1cmくらいだった)表面が過発酵ぎみな感じがしたので焼成に入ったらやっぱり膨らまなかった。。。もちろん釜伸びもしてくれなかったでも、切って食べてみたらふっわふわで、ほんのり甘くてまるでダブルソフトのようでした(ちょっと自画自賛しすぎだけど)もしかして粉の量を間違えて計ってたりしてだいたい1斤で焼くことが多いんだけど今日はふわふわのパンを厚切りで食べたくて1.5斤で焼いたの。う~ん、、、何だかよく分からないけどおいしいからあ、でも今日はいい感じで焼き色がつきました。低い温度から焼き上げていったけどそれはあんまり関係ないと思うし。。。不思議なオーブンです design by sa-ku-ra*
2008.01.18
コメント(9)

今日も酵母を使って山食作ってみたのですが…何だかずんぐりむっくりした見た目になっちゃったほうれん草入れすぎたんだと思う。それに酵母もちょっと古くなってきたのかも。。。ちょっとスライスしたらキメが荒いなぁと思っちゃったでも味はおいしかったおうちで食べるんだもんおいしければヨシってことでお昼にハンバーグをサンドして食べたんだけどそれでもほうれん草の香りがするくらいの風味でした。ハンバーグに負けないって結構すごいと思うんだけど坊ちゃんは結構食べてくれました明日は普通にトーストにして食べてみようかな。 design by sa-ku-ra*
2008.01.15
コメント(6)

今日は久しぶりに夕飯の画像をUPします♪メインは「銀鱈の照り煮」。こうちゃんレシピを参考に作ってみました。銀鱈!身が厚くてふわふわでおいしかったです普通の照り焼きにしようか迷ったけど、こうちゃんレシピに頼ってみてよかったあと、自家製のマヨドレを作ってみました。絹ごし豆腐、なたね油、米酢、塩、甜菜糖、白練りゴマをFPでクリーム状にしたもの。これはかなり美味あっさりしてるんだけどコクがある感じです。ブロッコリーに和えてみました。普段ブロッコリーを食べない坊ちゃんがふさの部分だけだけどバクバクバクバク食べてくれました茎の部分は筋があるから飲み込めないらしい今日のわたしの夕飯あとは大根とえのきのお味噌汁と生トマトもつけました。ごちそうさまでした~ design by sa-ku-ra*
2008.01.14
コメント(2)

今日はず~~っとほったらかしにしていたさつまいもがあったのでそれを使ったパンにしてみました~ちょっと色がいまいちさつまいもは紫芋パウダーをちょこっと入れてみましたが何となくそれが食欲をそそらない色になってしまいました芋とパンの色合いがはっきりしたほうがいいかなと思ってやってみたけど何だか余計なことをしてしまったなぁと後で後悔。。。あと、こちらも失敗パンですオイルコーティングしてないドライクランベリーを発見して、おいしそうだったので、これはラウンドパンに入れたらおいしいかも~と思って作ってみたものの…見事に失敗したよ何か2次発酵してるときから生地がはみでてあとからそぎ取ればいいや~と思って焼いてみたけどはみ出てる部分がカリカリでなかなか開けれないしかも色もつかないやっぱり最初に焼いたときはマグレだったのか。。。最近ほんとに焼き色つかないパンになっちゃうんだよね。余熱もしっかりしてるし、ちゃんとやってるつもりなんだけどなぁ。でも結局このクランベリーラウンドのほうは旦那さんにすごい好評で、クランベリーがすごいはまったらしくレーズンパンより好みみたいですぐになくなりそうです。ちょっと納得はいかないけど、でもまぁよかったです design by sa-ku-ra*
2008.01.13
コメント(4)

昨日はちょっと早い坊ちゃんの2歳の誕生日会をやりました。今年は卵入りのケーキを作れるかもと期待してたもののいろいろ考えた結果やっぱりクリスマス同様の卵なしのケーキを作りましたクリスマスのときはスポンジはプレーン味だったんだけど今回はココア味にしてみました。前回作ったレシピをメモメモしておくのを忘れたバカチンなわたし何となく思い出して思い出して何とか作ってみたら結構大丈夫でした~~ちょっと部屋の暖房のせいでクリームがゆるくなっちゃったけどまぁ、それは仕方ないねお料理の方は、写真がほとんど撮れませんでしたが、唯一、先に作っておいた鶏の手羽先だけは撮れました。左はあらびき胡椒がピリリと効いたもの。右は名古屋のあの甘辛なオーソドックスなもの。どちらもみなさんには好評でしたあとは、チキンとほうれん草のトマトクリームパスタとピザ2種類、サラダを作りました~。お料理はほとんど残らなかったので作ったかいありました。よかったよかった。そしてプレゼントもい~~~っぱいいただきました。トミカやアメ車のミニカーや服やら、図書券代わりの現金などなど。。。坊ちゃんもすっごく喜んでて夜も寝るのを惜しんでました。ありがとうございましたお誕生日当日は軽い感じになりそうだけど家族3人でまったりとお祝いしたいな design by sa-ku-ra*
2008.01.13
コメント(2)

明日の朝の旦那さん用パンです。ウィンナーとオニオンを巻き巻きしてカットしてみました。やっぱり男子はがっつり系のパンが好きみたいですね~。もう1つは坊ちゃんとわたし用のロールパンいつも上手く巻き巻きできないんだけど別に手作りだからまぁいっかぁ~って感じになっちゃってます今回はツヤも牛乳で出してみました。卵ほど色付かないけどツルンとした感じはでたのかな。。。最近、オーブンの調子が悪いのか、パンに色があんまりつかないんですよね電気だから仕方ないのかもだけど、こないだまでそんなことなかったようなお掃除を怠ってるからかしら。。。今日は旦那さんの誕生日でした。チキンナゲットとロールケーキの日記もUPしてみました~。 design by sa-ku-ra*
2008.01.10
コメント(7)

今日は旦那さんの誕生日何が食べたいかリクエストを聞いたけど何だか曖昧な返事だったので思いっきり手抜きしたったちなみにメニュはビーフシチューとチキンナゲットシチューのルーは市販品。チキンナゲットは一応作ってみたよ。和風テイストなチキンナゲット。豆腐と和風だしを入れてみたんだけどこれが結構美味でした~~ちなみにケーキも手抜きしちゃった作るのも簡単で洗い物も楽チンと言えばこれしかないでしょう。ロールケーキ最初は面倒だから買おうかとも思ったんだよね。でもケーキは作ったほうが断然安い今回、卵もクリームもわりといいものを使ってみたけど1本の値段は何と347.3円なり~買うとワンカットの値段になっちゃうからね~でも今日のロールケーキは今まで作った中で一番おいしいと、なかなか好評でした。坊ちゃんは2口食べて終了させましたでも、今日手抜きした理由にはまぁいろいろありまして。。。坊ちゃんは1日中ってほどご機嫌ナナメで昼ご飯の準備中も悪さばかりしてましたよ。キッチンカウンターの上に置いてあったりんごをいつのまにかかじってるしこんな無残なことにしかし↑すごい歯力じゃないですかそんなこんなで毎日ご飯作りは悪戦苦闘しとります design by sa-ku-ra*
2008.01.10
コメント(4)

今日のパンはバンズとりあえず何をはさんでもいいかなと思って作ってみたよ。半分に切らないとあんぱんに見えちゃうけどハンバーガーバンズって卵を入れなくていいパンだと思います。何たって、あのマクドナルドのバンズは卵不使用だから坊ちゃんにはまだまだファーストフードは早いけどでも最近は卵入りのパンやお菓子もだんだん食べられるようになってきました。学校行ったら卵焼き、お弁当に入れてあげたいなぁそうそう、バンズは昨日の夕飯のおかずの残りのきんぴらごぼうをサラダにしてはさんで食べました。今日のランチ坊ちゃんはごぼうは飲み込めないらしいのでごぼうサラダは食べずにパンを野菜豆乳ポタージュに浸して食べてましたこの間、粉を何種類か頼んでおいたのが届いたのですがいろいろな国産小麦を頼んでみました。前からもいろいろ食べ比べしてみてるんですけどやっぱり、「はるゆたか」が一番わたしには好みのような気がします。小麦の味!って感じがダイレクトに伝わってくるような。。。ちなみに今日のバンズは熊本の「南のめぐみ」を使ってみました。あっさりした風味でこれもおいしかったですパン大好きな人には物足りない風味かも。。。 design by sa-ku-ra*
2008.01.08
コメント(6)

昨日の予告通り、今日はカレーパン作りました揚げるパンってやったことないから分からないのでもちろん焼きカレーパンにしました。上に乗っけたパン粉もこないだ作った食パンを冷凍しておいたのをすりおろして乗せてみました。お昼ご飯に食べたけど、すごく上に乗っけたパン粉がサクサクで結構おいしかったです~カレーが余ったときはこれもアリかもと思っちゃいました design by sa-ku-ra*
2008.01.07
コメント(2)

今日で旦那さんの長期連休も終わりまして明日からまた普通の生活に戻ります。朝早い旦那さんの朝食のパンを焼きました明太子とマッシュポテトをマヨで和えたものをのっけただけのパン。お正月に旦那さんの実家からいただいた明太子が残ってていい加減早く食べなきゃなぁ~と思って、パンに入れました。焼いてるときからマヨの香ばしい~いい香りにおいにつられて食べたくなってきちゃったけど今日は夜ご飯がカレーで、もたれてるのでやめときました。明日はカレーの残りを使ってカレーパンにでもしようかなカレーは2日目のほうが熟成されておいしいって言うし固まるからフィリングしやすそう。さぁ、明日からまた頑張ろう design by sa-ku-ra*
2008.01.06
コメント(5)

今日も何となくパンを焼いてしまいましたいろいろ他にもやることあるんだけどね~。。。何となく今パン作りたい病なのかな。今日はベーコンエピまだ食べてないから味は分からないけど触った感じはなかなかいい感じでも外がパリっとなったのでとんがったところが刺さって痛かったよ今日は名古屋のオアシス21に遊びに行ってきたよ。坊ちゃんの好きなトミカのお店とNHKのキャラクターショップが目的。でもわたしの製菓器具を買うのも目的の1つで旦那さんは何も用事ないけど運転手して家族サービスしてくれました~。坊ちゃんは大好きなトミカとう~たんやわんわんに囲まれて幸せそう~。。。かと思いきやいつもの買い物時特有のグズリが始りましたよ今「イヤイヤ」がすごいんでね~反抗期真っ盛りってところです。だからお店に入ってわたしがミニカー選んで終了左から、ミニクーパー・パイレーツオブカリビアン号・ミッキー号・ティンカーベル号。奥はスバル360。かわいいからついつい親の私達が夢中にってか、ディズニー系はめちゃわたし好みで選んでました一歩間違えば痛車になっちゃうけどでも帰ってミニカー開けたらハイレーツオブカリビアン号に坊ちゃんは「コワイ。コワイ。」を連発。確かにあの盗賊の顔は怖いよ。でもせっかく選んだのにぃぃ~~。おいおい~ design by sa-ku-ra*
2008.01.05
コメント(4)

今日は今年初の山食で~すホシノ酵母で食パンを作るのは初めてだったので大丈夫かなぁ。。。と不安もあったけどやってみると何とかなるもんだね1次発酵は寝てる間を入れて8時間2次発酵はなかなか発酵しなくて失敗かぁ。。。と思ったけど2時間ちょっと待って我慢し切れなくて焼成に入っちゃった初めての山食にしてはまあまあの出来なのかな。外カリッ!中フワモチ!って感じ釜伸びもまあまあしてた今回みかさんの本に載ってたホシノ酵母の山食のレシピを参考にやってみました。バターやショートニングの代わりにオリーブオイルを使うんだけどそれがなかなかいい役割を果たしていたみたい。お昼ご飯にサンドにして食べてみました~わたしはBLTサンドにして画像はないけどツナきゅうりサンドとハムレタスサンドも作りました。いつもは出来たては切りにくいからサンドイッチにしないんだけど今日はちょうどよく午前中に焼きあがったのでやってみました。翌日のしっとりした食パンもいいけど焼きたてのフワフワモチモチをサンドにして食べるのもなかなか贅沢かも design by sa-ku-ra*
2008.01.04
コメント(4)

今日の夕飯はお昼に引き続き、旦那さん実家からの頂き物名古屋、鈴波さんの魚介味醂粕漬けです。うち用にはさわら・キングサーモン・目だいをいただきました~。フライパンで焼いてるお魚さんたち。フライパンに専用のクッキングシートみたいのをひいて両面焼くだけなんだけど。。。何だか粕漬けがこげたのか上手く焼けなかったちょっと焦げちゃったけどおいしかったお酒のつまみにもよし!ご飯にも合うし!明日の分も残ってるからお茶漬けにでもしようかな design by sa-ku-ra*
2008.01.03
コメント(0)

今日のお昼ご飯はパスタでした最近はちょっとだけパスタ率も高くなってきてます。明太子は旦那さんの実家からの頂き物パスタにするのはもったいないと思ったけどでも久しぶりに明太パスタが食べたいなと思って味はすごくクリーミィーで明太子のプツプツ感が何ともいえない感じでとっても美味しかったぁ~~麺ともよく絡んでお皿に明太子が残ることもなく食べれました~。ただこれだと坊ちゃんと別メニュになるので作るのが面倒だから、たぶん作ることは当分ないんだろうなぁ。。。ちなみに坊ちゃんはナポリタンにしました。半分も食べてくれなかったけど design by sa-ku-ra*
2008.01.03
コメント(2)

実は昨日もう1つパン作ったんです。お砂糖で煮詰めたりんごとレーズンを巻き込んだパンりんごとレーズンの甘みがとっても感じられるパンでした。今日、クオカさんで粉を注文したんですけどママパンさんで4000円以上買うと送料半額と迷いながらやっぱりクオカさんで買いましたこんなのも↓気になったんですけどね~。。。 design by sa-ku-ra*
2008.01.02
コメント(1)

新年早々からパンを焼いてる暇人ですあはは年末はいろいろやる事もあるけど、年明けしたらやることないし念願のトヨ型を買ったのでラウンドパン1号は抹茶と大納言にしてみました一応、正月っぽく、抹茶と大納言で和風な感じです。トヨ型っていろんな方の作ったコメント読んでると難しいんだろうな~とか型離れが上手くいかなそう~。。。とかいろいろ迷ってたんだけどやっぱり欲しいなぁと思ってクリスマスの自分へのプレゼント(?)にってことで去年なんですけど名古屋のKIKUYAさんで買いました。初めて行ったんだけど型や器具とかは結構豊富でした粉類はあんまり種類はなかったんだけど薄力粉だけ購入。いつも薄力粉はドルチェを使ってるんだけど、今回は試しにファリーヌを買ってみました。これでマフィンとかパウンドケーキでも焼こうかな。またロールケーキもいいなぁ。ラウンドパンの話に戻りますけど、ちょっと色があんまりつかなかったのが納得いかないんですまぁ、最初にしてはこんなもんなのかなぁでもこれはカットするときがほんとに楽しみなパンですね~~。いろいろバリエーションもありそうだし、この先いろいろ使えそうです。坊ちゃんのためにキャラ物を作ってあげてもかわいいかもなぁ design by sa-ku-ra*
2008.01.01
コメント(2)

悔しいことに日付が変わっての更新になちゃいました明けましておめでとうございます坊ちゃんのアレルギーのこともあったので年越しそばを年越しきしめんにしました。天ぷら作るの面倒だし買うのも年末価格?ってやつでやたらと高いし。。。おあげさんを甘辛で煮たのと、小松菜、わかめ、ねぎのシンプルな具です。今年もマイペースに更新していきます。よろしくお願いします design by sa-ku-ra*
2007.12.31
コメント(1)

今日のお昼ご飯はおうちの余り物で。旦那さんに「何系のパスタにしようか?」って聞いたら「クリーム系がいい」とのことだったんだけど。。。冷蔵庫をいろいろ見るとなすが1本とトマトジュース缶があったのでやっぱりトマト系でいこうと勝手にきめちゃいましたじゃあ聞くなよ~って話ですよねでも一応トマト嫌いの旦那さんのために煮詰めるときにちゃんとお砂糖を入れて酸味&青臭さを消したので全然もりもり食べてましたけどね坊ちゃんはなすの皮がちぎれなくて気に入らなかったみたいでなすだけ出して食べてました年末くらい外食したい design by sa-ku-ra*
2007.12.30
コメント(0)

これがおそらく今年最後のパン作りになったかと思います。↑これは普通の山食なんですが、、、ちょっと通常の分量よりバターを多めにしてみました。発酵バターを使ってみたのですごく香りがよかったです↑こちらはレーズンを入れ込んでみました。早速断面を確認う~ん。。。まぁ、こんなもんでしょうか。。。普通の山食のほうは、今朝1/3程食べました。坊ちゃんはミックスベジタブル&チーズのっけトーストミックスベジタブル!これはほんとに便利ですよね!離乳食のときから便利でよく使います。いつも大量に作ります。で、冷凍してちょこちょこ使ってます。いんげんが安いときはグリンピースの代わりにいんげんをいれたり…今年もあと残り2日ですね。思えばとても早いような。。。パン作りデビューしたのも今年の3月くらいだったかなぁ。最初はHBに頼りっぱなしだったわ上達してるかは分からないけど、作る楽しみと、人に食べてもらえる喜びを知りました。こんなにもはまるとは思わなかったなぁ。そして何より旦那さんが驚いている(笑飽き性のわたしがここまで続けてやっていることに来年もいっぱいパン焼けたらいいなぁ design by sa-ku-ra*
2007.12.29
コメント(0)

今日から旦那さんも長期連休にはいりました。でも残念なことに坊ちゃんとわたしは風邪気味わたしは喉が腫れてるだけなのでたいしたことないのですが坊ちゃんの咳がすごくて夜中も咳と鼻水であんまり熟睡できてない様子食欲だけはあるので心配ないと思うのですが、、、今、旦那さんが病院に連れて行ってくれてますこないだ旦那さんの実家からお野菜をたくさんいただきましたとってもありがたいですね~~。すっごくたくさん手前の緑のフサフサした葉野菜が何の野菜なのか不明ですが。。。でもうれしいですね~。助かります。じゃがいもも赤いじゃがいも!これおいしいんですよね~~。みかんも普通のMサイズのみかんと超小さいみかんを貰ったよ。この小さいみかんがまたかわいい~~Mサイズ1個で3個分くらいの大きさです。しかも甘いので坊ちゃんもバクバク食べる食べる。坊ちゃんがチビみかんを気に入ったと言ったらまた1箱送ってくれるみたいです。やったぁこないだこの白菜と大根を使って早速お料理しました。豚バラと白菜のあっさり煮大根ステーキ豚バラと白菜の煮たのは我が家の冬の料理の定番なのですが、、、大根ステーキはクックで見て簡単でおいしそうなので作ってみました。大根だけなのにすっごくおかずになる1品でしたちなみに昨日はいただいた里芋で煮っころがしにしましたよ~。あとうちの母からも果物をたくさんいただきました。りんごは昨日パウンドケーキに入れてみたよ。でも型からはずすときに手を滑らしちゃって失敗。。。りんごとにんじんのパウンドケーキ人参はちょっと分かりにくいけどほんのり黄色っぽくなってます。でもこれすっごくおいしかったですわたし1人で半分くらい食べてしまいました。この休みはあんまり買出しにも行かなくてよさそうなのでありがたいです~。でも冷蔵庫はパンパン状態です design by sa-ku-ra*
2007.12.28
コメント(2)

今年のクリスマスケーキは前の日記にも書いたけど2種類用意しました。1つはクリスマスディナーのときに出したいちごのデコレーションケーキこれは坊ちゃんも食べられるように卵不使用で作りました。ついでに乳製品も使わずに作っています丸いケーキをデコレーションするので難しいところってやっぱりクリームをムラなくキレイに塗るところかなぁ。。。わたしはデコレーション苦手なのでかなりオーナメントでごまかしましたww2つ目は旦那さんのリクエストでモンブランロールを。モンブランって実は食べたことがなかったのでマロンクリームを作って味見してもどんなものなのか分からず旦那さんに味を見てもらいながら作ってました初めは「何か…違う…」とか言われてたんだけどいろいろ試行錯誤しながらなんとかできました。今度のケーキ作りは来月の坊ちゃんの誕生日と旦那さんの誕生日。家族がいっぱい集まるのでみんなでおいしく食べられるケーキをまた考えたいです。よっしゃーー(気合ね)<追記>ニックネームを「メイリンコ♪」→から「+みぃ+」に変更しました。って、まだ反映されてないのかな design by sa-ku-ra*
2007.12.24
コメント(6)

昨日の夜がクリスマスのディナーでしたフライドチキン&ポテトのツリーお野菜ときのこたっぷりシチュートマトとチーズ、レモン&バジルのソーセージグリーンサラダ手作りプチパンほんとは何作ろうかいろいろ迷ったけどやっぱり坊ちゃんを基準に考えたらこんな感じのメニューになりました。↑このポテトツリーはクックでちょっと見かけたものをアレンジしてみました。かわいいなぁと思ってプチパンは今回もこだま酵母で焼きたてが食べられるように時間を逆算して作りました。クリスマスは去年はこれといって何もやらなかったので坊ちゃんにとっては初めてのクリスマスパーティー普段飲まないジュースもこの日はいいかなと思ってりんごジュースをテーブルに出してみるものの、あんまりお好みではないようでしたわたしも坊ちゃんと旦那さんがすごく喜んでくれたので頑張って作ったかいありましたでも、これだけいろいろ作ると作ってる段階で胸焼けしてきちゃってあんまり食べる気がしなかったんです~クリスマスケーキの画像もUPしました~~。 design by sa-ku-ra*
2007.12.24
コメント(0)

昨日作ってみたココア生地のフルーツロールケーキいちご・キウイ・バナナを入れて盛りだくさんですもうちょっとココア入れてもよかったのかなぁ、、、という感じでしたクリスマス用とか特に関係なく作ってみました。やっぱり巻き巻きするのは難しいけど段々コツみたいのがつかめてきたような気がする。クリスマスには旦那さん用にモンブランロールを作る予定です。坊ちゃんとわたし用はいちごのケーキを作ります。デコレーション、苦手だけどオーナメントでごまかしながら(笑)頑張ってみまぁす。 design by sa-ku-ra*
2007.12.22
コメント(2)

今日の夕飯は鍋でした。なので昨日の画像をUPしま~す。お肉たっぷり、ジャガイモがゴロゴロっと入ったコロッケです。敢えてお芋はあまりつぶさずにやってみましたコロッケってお惣菜とか冷凍ものとか売ってて安くて楽チンだけどでも作った方が断然おいしいんですよね面倒だけどじゃがいもゴロゴロです新じゃがが手に入ったので絶対コロッケにしよう!と思って作ってみました。あとは炒め物~。小松菜と油揚げとベーコンのソテーです。とってもシンプルな味だけどベーコンの塩加減があるのであんまり味付けしなくても満足できる味でした~。ごちそうさまでした~ design by sa-ku-ra*
2007.12.22
コメント(0)

今日は同じ町内のお友達のおうちへ夕方まで遊びに行ってたので夕飯作りを手抜きしてしまいました帰ったら6時になっててちょっとびっくり。今日は和食なので色味がない感じです。何か全体的に黒いです画像UPしてないときはたいていこんな感じの変わり栄えのない食事なのでいつも写真撮らないんですけど、たまにはね。焼き鮭厚揚げとナスの味噌煮ブロッコリーの胡麻和えとろろこんぶ入りおすましあとお友達からいただいたシュークリームとパイのお土産もいただきましたシュークリームってハードタイプが好きなのですごい嬉しかったですごちそうさまでした design by sa-ku-ra*
2007.12.20
コメント(5)

今日は鶏のつくねとごぼうをあわせた甘辛の煮物でした軟骨代わりに蓮根を入れてシャキシャキ感を出してみました。坊ちゃんにも旦那さんにも好評のおかずでした~。今日は午前中から地元のお友達宅へ行ってきましたお昼ご飯は途中でショッピングモールで寄って食べました~。坊ちゃんは一応お弁当持参で。お星様弁当です特に意味は無いんですけどねお友達宅へ行ってから早速昨日作ったお菓子達を渡したらすごく喜んでくれて作ったわたしの方が何だか嬉しかったりでも実は昨日作ったロールケーキ、旦那さんはおうち用に作ってたものだと思ってたみたいですごくがっかりしてました。また作ろうかな design by sa-ku-ra*
2007.12.19
コメント(2)

明日はお友達のおうちにお邪魔する予定なのでプレゼント用のマフィンとロールケーキを焼きましたロールケーキは以前上手く巻けなかったんですけどみなさんのアドバイスを参考にしてやってみたらなんと上手く巻けましたみなさんアドバイスありがとうございましたちょっと切り口は汚いけどまぁ人にあげられるものにはなったと思います。ラッピングは適当にこんな感じでそれからマフィンも焼きました~。ちょっとだけクリスマスっぽい感じのオーナメントを乗っけてみましたマフィンはあんまり作らないのでカップに生地を入れる分量がいまいち分からず8分目くらいまで入れたらカップからめちゃめちゃはみ出ちゃいましたはみ出た部分はちょっとそぎとってなんとかなんとか形にはなりましたが。。。ラッピングはこんな感じではぁ~~何かほんとにラッピングって難しいわぁ。いつもプレゼントするときの悩みの種です。自作のプレゼント用シールも貼ってみました。今回はマフィンなのでマフィンの絵が書いてあるシール他にもクッキー用とかパン用なんかも一応用意してあるんです。なかなか出番はないですけどね(笑まぁ、でもわたしなりには頑張ったつもりです。久しぶりに会う地元の友達なのでちょっと張り切ってみました。喜んでくれるといいなぁ design by sa-ku-ra*
2007.12.18
コメント(2)

今日のメインはいわしの竜田揚げでしたほんとは旦那さんがいわしフライを作ってくれるということでお昼までは作ってくれる気満々だったんだけど夕方になって断念されまして結局わたしが作るはめに。。。フライは面倒だからせめて竜田揚げにしたよあと揚げ物ついでにこちらも「さつまいもの天麩羅」と「長芋の磯部揚げ」。さつまいもは冷蔵庫に眠ってたからさすがに使わないとダメになっちゃうと思って。長芋もさつまいものそのまた奥に眠ってました昔はよく使い切れなかったり腐っちゃったりで野菜捨てちゃってたこともあったんだけど今ではかなり生活を切り詰めてますので(笑毎日冷蔵庫で眠っている野菜をチェックしながらお料理することにしました。一時期は献立考えて使う食材だけ1週間分まとめ買いしてたんだけどそれでも3人前だから野菜って残っちゃうんだよねあとは「きゅうりと大根のなめたけ和え」といつものダイエットスープです今日は全体の画像も取れましたいつもは坊ちゃんと二人だからなかなか写真撮る余裕がなかったんですけどね奥のは旦那さん用。トマトなしでご飯・味噌汁つき。坊ちゃんの前だからトマト食べてほしいなぁ。。。今日は食後にりんごもいただきました。最近坊ちゃんはりんごにはまっています。いつもりんごをあげるときにこんな感じ↓のやり取りが多いです。食後の口癖が「まま~、りんご~、とーだい。」今の時期りんごも蜜があっておいしいので坊ちゃんも分かってるんでしょうねわたしは剥くのが面倒で「りんご明日にしようか~」って言うんだけど「りんご~、りんごぉ~~、りんごぉぉ~~」って感じですごい剣幕で怒ってくるのでなので「りんごどうしても食べたいの?」って聞くと「たい、たい、たい(食べたいってことなんでしょうけどね。。。)」ってでりんごを剥いてしまうって感じになっちゃってます。ほんと難しいお年頃です。 design by sa-ku-ra*
2007.12.16
コメント(4)

今日のランチは旦那さんのリクエストでパスタにちょうどトマト缶の残りが冷凍してあったのでパスタに使いたいと思ったんだけど、旦那さんはトマトが苦手なのでトマトクリームにしました~。トマトクリームってやったことなかったんだけどすごい合いますねトマトの酸味がクリームでマイルドになってすごいおいしかったです。それに色合いがとってもキレイ写真では分かりづらいけどうっすらピンクにほうれん草の緑でちょっとクリスマスっぽくないですかでもクリスマスはパスタにはたぶんしないだろうなぁ。。。やっぱりチキンですよね~。 design by sa-ku-ra*
2007.12.16
コメント(0)

今日ちょっとプレゼント用にと思ってロールケーキを作ったんですが、、、どうしてなのか、上手く巻けないんです何か巻いていくと生地が割れてきちゃうというか亀裂かはいっちゃうんですよねどなかたロールケーキ作りで成功された方、伝授してください黄金の配合などもあればぜひぜひ知りたいです。お願いします(o´・ω・)´-ω-)ペコリ design by sa-ku-ra*
2007.12.15
コメント(6)

今日は旦那さんが忘年会だったので夕飯は簡単にすまそうと思って簡単にできるものにしました~「鶏団子ときのこのとろとろあんかけ」ですきのこは生しいたけ・しめじ・えのきを入れました。きのこ類の中ではこの3つが一番食べやすくてお手頃価格なので大好きです。坊ちゃんと二人仲良く取り分けながら食べました坊ちゃんはきのこが好きなのでもりもり食べてくれました~。これはこの冬の定番になりそう。温まるし、栄養満点だし、ヘルシーなのでもっといろいろお野菜入れてもいいかも坊ちゃんはこれの他に白菜と豆腐のお味噌汁を食べました。わたしはダイエット用のスープ(写真奥です)。今日はセロリが68円と安かったので久しぶりに作りましたよ。これ食べると汚い話だけどものすっごくおならが臭いんです体の中の毒素がでてる証拠なので仕方ないのだけど。。。今日は一味唐辛子をかけて食べてみました。そしたらものすごい汗かきました。品数少ないんだけどお野菜はいっぱい取ったからまぁよしとしました design by sa-ku-ra*
2007.12.15
コメント(2)

今日の夕飯は旦那さんのリクエストで鶏の唐揚げにしてみました鶏の唐揚げかんたん大学芋なめこと豆腐と根菜の味噌汁大学芋はさつまいもが冷蔵庫に眠ってたのでそろそろ使わないとやばいなぁと思って作りました。だから今日はお米は食べるの止めようと作ってるときは思ってたんだけど実際、唐揚げを目の前にしたら誘惑に負けましたいやぁ~~、鶏の唐揚げ!久しぶりに食べました。坊ちゃんにも好評で小さいのを3個用意してあげたのにわたしの分まで食べました。食べましたっていうか横から取られた~~味噌汁もお芋さんもわたしの分からちょっとづつ取っていくし絶対食べすぎだろうよってくらい食べてます。いいんだか。。。 design by sa-ku-ra*
2007.12.10
コメント(2)

今日のランチは昨日作ったロールパンでシチューにしました写真は坊ちゃん用です坊ちゃんは最近パンの時、汁物とかに浸して食べてます。そんなこと教えてないのに自分でいろいろ考えて食べてるんだな~とちょっと関心しちゃいました。シチューは野菜ときのこが入ってます。最近、坊ちゃんはきのこがブームみたいしいたけやしめじ、えのきなどのきのこ類を酒蒸ししてちょっとのお塩をぱっぱとふっただけのシンプルおかずが好きなようです。あと今まで食べなかったほうれん草も最近食べてくれるようになりました。ほんとに子供の好みってすぐ変わるもんだからこっちがびっくりでも一時期の炭水化物過多な食生活からはちょっと抜け出せたような気がします。よかったよかった design by sa-ku-ra*
2007.12.10
コメント(0)

昨日ロールパン焼きました。パン焼くのは1ヶ月ぶりくらいかな。部屋が寒かったのでちょっと暖房入れてやりました~。今回は粉をいつもとは違うものを使ってみました。いつもはだいたい「はるゆたか」か「春よ恋」を使うんだけど今回は「キタノカオリ」を使ってみましたやっぱり粉を変えて作ると全然違いますね~色も「キタノカオリ」は淡い黄色っぽい感じで食感はしっとりしている中にもしっかりとした弾力を感じました。こだま酵母との相性もすごくいいですね~~。あんぱんとか合いそうな感じだったから今度はあんぱんにしてみようかな。 design by sa-ku-ra*
2007.12.10
コメント(0)

昨日の夕飯はニラを1束たっぷりと入れたニラ餃子いつもは30個作るんだけど今回は倍の60個作りました~。一人で包むのって結構大変でも、坊ちゃんは皮が嫌いみたいで具だけ食べてたぁぁぁ一生懸命包んだのに~~。今回いっぱい作ったのは残りを冷凍しておいて「餃子鍋」とかにしようかなぁと思ってたんです。でもほとんど食べちゃって冷凍するほど残らなかったホットプレートで餃子パーティー風にしてみました。焼きあがりもちょういい感じでした~。 design by sa-ku-ra*
2007.12.10
コメント(0)

約1ヶ月ぶりの更新になっちゃいましたいろいろありましたが、またちょこちょこ更新していきたいです。先月からクリスマスに向けてケーキのスポンジの試作を何回かしています。6回目にして何とかおいしいと呼べるようなものにまで仕上がってきましたいちごが安く手に入ったのでいちごものせてデコレーションほんとは試作なのでバナナでもいれようかなぁと思っていたんだけどね。。。断面もはこんな感じ卵使ってないので普通のスポンジと比べるとふわふわ感は当然足りないんですけどねでも以外にもしっとりとしたスポンジになりました。生地の色はちょっと褐色ががってるんだけど、これは甘味料の色でして決してコーヒーの生地とかではないんですよ~クリームは豆乳ホイップにしてみました。植物性の生クリームがあんまり好きじゃないし純生クリームだと高いし。なので今回は豆乳ホイップで。ほんとはキャロブパウダーを入れた生地でブッシュドノエルが作りたかったんだけどさすがに失敗の連続で、やっぱりホールのケーキにしてみました。クリスマスの本番はもっと豪華にデコレーションしてみます楽しみ~ design by sa-ku-ra*
2007.12.07
コメント(2)
全208件 (208件中 1-50件目)