社寺の設計が得意な設計事務所

社寺の設計が得意な設計事務所

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

設計星人

設計星人

Freepage List

Comments

設計星人 @ 今週発送するそうです こちらこそお世話になっています。 来週…
副住職@ Re:お寺の書院の欄間をデザイン(05/27) お世話になっております。 欄間できた…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
設計星人 @ Re:三角妻壁の名称の質問(07/31) 田中新一さん >切り妻、入母屋の三角形…
田中新一@ 三角妻壁の名称の質問 切り妻、入母屋の三角形妻壁の名称を教え…
Jan 16, 2009
XML
カテゴリ: 本堂耐震補強

名古屋市の真宗大谷派 浄賢寺の木造本堂を耐震補強します。

四周に足場が組まれました。

足場に乗ると、今まで仰ぎ見ていた屋根の妻面を真近にみることができます。

「近くで見ると、妻壁の飾りが予想以上痛んでいるんですよ。壁の板や破風、懸魚は新調することになっていますが、他の彫刻物はそのままでもいいか・・・一度、見てもらえませんか?」そうお願いすると

「私が足場に乗るんですか!?」と住職。どうも高いところが苦手な様子ですが・・・

「でも、やはり確認したほうがいいですよねえ」意を決した様子でヘルメットを被り、妻壁の真近かまで上ってくださいました。

「これは大分痛んでいますねえ。一度、役員さんに相談してみますので、新調した場合の見積りをしてください」

本堂の改修はいろいろなことが起こりますが、その場その場ですばやく判断しないと、手遅れになってしまうので要注意!そして、もうひとつ気をつけなければならないこと。それは、必ず見積りをしてもらうことと、増額になった場合は、どこか減額できないかを検討すること。ちょっと、経験が必要ですが・・・


 寺院建築の設計 : 菅野企画設計

本堂を地震から守る: 伝統構法による​ 耐震診断・補強

寺院完成ギャラリー:〇 木造伽藍  〇 RC・鉄骨造伽藍  〇 納骨堂・山門・鐘楼

Facebook Instagram Pinterest






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2020 04:23:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: