全26件 (26件中 1-26件目)
1
これから王子も一緒に帰ります。しばらくは自宅療養となりますが先生の予想より回復が早かったので薬の福用服用とサポート食で様子を看ましょうということで退院が決まりました。姫は大喜びで、たちまちハイテンション♪王子の詳しい様子は、また後程。
August 31, 2009
コメント(10)
今、王子と面会中です。私に会うなり『ワンッ!』と一喝。一生懸命、良い子にしていたそうですがやはり置いていかれたことがご不満のご様子。王子の顔をよ~く見ると、片目に涙がっ!そんなに淋しかったのぉ~王子。私も淋しかったよ~と言いながら写真を撮ったら又しても、一喝されてしまいました(苦笑)
August 31, 2009
コメント(4)
今、王子の待つ病院に向かっています。関東地方は台風が接近していて凄い雨です。さすが雨男の王子、嵐を呼べるようになりました。苦手な病院で、一人頑張っているのですから私達も頑張って台風の中をひた走ります。王子は、今朝までは血便が続いていたようですが熱も下がり、食事をした後は排便も落ち着いていて夕方まで様子を診て、問題がなければ一緒に帰ってこれる可能性が高いようです。それを聞いた姫は大喜びっ!レインコートを着て、台風の中に笑顔で飛び出していきました。王子、もう少し頑張って待っててね。
August 31, 2009
コメント(2)
私も眠れないのですが、姫が寝ません(汗)まさか、朝まで頑張る気ではないと思いますが「王子、大丈夫かなぁ~。もうネンネしたかな?」と、5分おきくらいに聞いてくるので本当に心配してくれているのだと感じます。さて、王子の病状について記しておこうと思います。前日の夜は、いつもと変わらず元気で食欲も旺盛。けれど、朝になって粘膜便をするとその後から『しぶり』という行動を頻繁にしては『出したいのに出せない』といった感じでした。(『しぶり』とは、排便を行った直後に便意をもよおして 尻尾を上げ下げしたり、グルグル回ったりします。)薬の時間が近付いたので、食事の準備をしているとカラダ全体で吐気を訴えてきましたが、吐かず。いつも通り、薬と食事を与えて少しするとレンガ色で血の臭いのする便をしました。その後、2時間ほど爆睡しましたが再び血便。その血便を持って、掛かり付けのワンコ病院へ。病院に着いた時、王子は40度を超える熱があり白血球数値(WBC)の急激な増加と通常1mg未満が正常値とされている炎症数値(CRP)が13mgと高いことから重度の炎症が起こっているとの説明でした。また、検便の結果も細菌が多く見られ小腸から大腸まで動いていない状態でした。細菌性の急性大腸炎という診断で即、点滴治療が始まりました。(細菌性の急性大腸炎は、この時期 老犬や病後のワンコに急増するそうです。)そして約4時間、点滴をしていただきましたが熱が高いことと、血便が続いていることから入院して治療をしていただくことにしました。王子は分離不安の症状もあるので最初のうちは、下痢さえ止まっていたら家に連れて帰ろうと思っていましたが細菌性の場合、下痢を止めてしまうと体内に細菌を留めてしまう事になるので下痢止めの薬は一切使用しないそうです。私は、まだまだ勉強不足なのだと痛感しました。王子の持病については把握出来ていても経験のない分野に関しては知らないことばかり。知らないから、焦ってしまう情けない私ですがちゃんと現実を見つめて、強くならなくては。入院が苦手な王子…今頃、どうしてるかな?早く元気になって、私に笑い掛けてね。≪本日の一枚≫写真は、病院のドアからパパと姫を見つめる王子です。王子も一緒に帰りたいと思っているのでしょう。姫は一緒に帰れると思っていたのでしょう。「王子に会いたいよぉ~」「王子は、姫ちゃんが守ってあげたいのにぃ~」「王子が心配なの~」と、帰りの車の中で姫は泣き続けていました。姫に、こんな風に泣かれてしまうと切なくて悲しくて、私が泣きたくなります。どうか、早く元気になって帰ってきてね。王子の居ない家は、やっぱり淋しいです。
August 30, 2009
コメント(7)
たくさんの、ご心配のコメントやメールそしてお電話をありがとうございます。王子、入院することになりました。今、自宅に向かっているところです。午後3時半から点滴をしていましたが熱が高く、血便も続いているので6年振りの入院となりました。雨も降り続いているし、心配ですが王子も頑張ってくれているので私もしっかりしなくてはいけませんね。王子の居ない夜…。今夜は、長い夜になりそうです。詳しくは、また後程。
August 30, 2009
コメント(3)
28日に15歳8ヶ月になった王子。今朝から突然の血便で、とても辛そうです。幸いにも、この歳まで血便の経験がなかったので正直、どうしたら良いのか焦りました。今、病院に向かっています。さすが雨男の王子、走り出したら雨。関東地方に台風が近付いているようですしその影響なのかもしれませんが…。最近、確実に体力の衰えを感じているのでどうか、たいした事なく回復して欲しいです。頑張って、王子。
August 30, 2009
コメント(5)
今日は王子の病院に行って来ました。王子は雨男のようで、病院に行く日はかなりの確立(80%以上)で雨。夏の暑さの中、片道2時間・往復4時間の長時間のドライブは負担が大きいけど雨だったら、少しは楽かなぁ~と降って欲しいと思う時には快晴なんて天邪鬼なのかしら…。でもって、やっぱり車内で辛そうな王子。冷房で冷やしても、UVガラス越しでも容赦なく直射日光が王子の体力を奪います。病院に到着して、車から降ろしても歩かない。というより、腰が立たないようで歩けなくて横たわってしまいましたどんなに嫌いな病院といえども今までは自力で歩いて入ってくれたのにこんな状態の王子をみるのは初めて(悲)結局、私が抱いて診察室へ行きました。下手な抱き方をしたら崩れてしまいそうな体。無理に歩かせたら折れてしまいそうな骨。何より、今まで私のダッコを拒否してきたのに全く抵抗せずにカラダを預けてくる王子先生に伝えなくてはいけないことがあるのにかなりショックだった私は動揺してしまい頭が真っ白になって、しばしフリーズ。そんな時、薬品の臭いが怖くて苦手な姫がいつもだったらパパと車内で待っているのに王子を心配して診察室を覗きに来ました。「王子、大丈夫~?」という姫の姿を見てやっと我に返った情けない私王子の最近の状態を詳しくお話して気になることもお伝えしたところまずは急ぎで精密検査をすることに。項目は血液検査、レントゲン検査エコー検査などプチドッグドック。やはり足腰の老化はかなり進んでいましたでも、心配だった心臓や内臓関係そして、血液には著しい悪化は診られず一安心したところで、痒みが酷いため予定通りシャンプーをしてもらうことに。数時間離れ離れになるだけなのに不安が膨らみます…。王子、頑張ってね。≪本日の一枚≫写真は靴下を履いている王子です。ワンコ専用の靴下の方が良いと先日、ルナママからの勧めもあり初購入。赤とピンクにハートマークが可愛いっ♪て、王子は男の子なんですけどねぇ~何故か女の子カラーの靴下ですというのも、姫が王子のために一生懸命に選んだので「嫌」とは言えずこのような靴下になったのでした(笑)私も王子に赤が似合うと思っていますがピンクとハートは可愛過ぎやしませんか「王子には赤が似合うのねぇ~♪」「ハートがついてたら王子が喜ぶでしょ~♪」と姫は大満足なので良いんですけどねぇ~。
August 20, 2009
コメント(1)
旅行や帰省をしていたご近所さんも少しずつ帰ってきているのでいつもの賑やかさが戻りつつあります。これに伴い、姫のご機嫌も急上昇なんて分かり易いのかしらぁ~。また、思いっきりお友達と遊べるよっ!良かった、良かった♪ ね、姫。≪本日の一枚≫写真は、お友達と手を繋いで歩く後姿。後ろから見てても、ほのぼのしちゃいます。掴み合いのケンカとかもしちゃって冷や冷やすることもあるけどちゃんと自分達で解決して仲直りをする様子をみていると日々、たくさんのことを吸収して成長しているんだなぁ~と感じます姫は一人っ子なのでワガママだし気が強いしそのくせ、独占欲丸出しの甘えん坊だし(汗)そんな姫と仲良くしてくれることに感謝です。姫、お友達は宝物よ。 大切に、大切にね。
August 19, 2009
コメント(0)
今日はホームセンターに買い物に行きました。目的は、ゴミを一時的に保管するためのストッカー。そこでの出来事に目を疑う私…何だか最近、こういう驚きの出来事や意表をつく行動が増えてきたような気が(汗)≪本日の一枚≫写真は、ホームセンターでの姫の様子。なんとストッカーに隠れて『かくれんぼ』。姫が楽々収納出来る大型サイズですっ!!なんて、TVショッピング風に言ってる場合ではなく姫、それは商品ですからぁ~もちろん、こちらを購入させていただきました。ホントにもう、最近の姫といったら目を離すと、ろくな事を致しませんわ。お蔭で、ゆっくり品定めも出来ずお買い物を楽しむ余裕もありません(悲)
August 18, 2009
コメント(3)
今日は夕方から私の両親が遊びに来てくれたのでお庭でスモークとバーベキューをすることに。火を使うし、落ちた物を食べても困るので王子には可哀想かもしれないけど家の中で待機してもらっています。王子にしてみたら、仲間はずれカーテン越しに見えるのに近付けないし何やら美味しそうな物を食べてるしね。切ないのやら、悲しいのやら「ピィ~ピィ~」と鳴いていました。≪本日の一枚≫写真は、テーブルの下から顔を出してる王子です。バーベキューの後、お土産のドーナツを食べていると直前に食事をしたばかりだというのに鼻の先にはカボチャを付けてとぼけた顔で『何かくださいな~』と催促。王子にしてみたら、やっと仲間入り『やっと、みんなが家の中に入ってきたと思ったら~なんか甘くて美味しそうな匂いがするんですけど♪』と物凄く期待していたのだと思いますが…小麦アレルギーの王子は食べられないのよぉ~。ゴメンねぇ~、仲間はずれが多い日だったよね。その分、お肉増量しておいたから許してね。
August 17, 2009
コメント(0)
今年の自宅で過ごすお盆休みを利用して私の両親が泊まりに来る予定でしたが母の体調の関係で急遽キャンセルに…。お友達も、み~んな帰省中でお留守。さすがに姫もご機嫌斜めでございますちょっと可哀想かなぁ~と思った私は少しでも楽しませてあげたいとプールの準備っ!が、しかし…私の人生で一番日焼けをしてしまってるのに汗だくになりながら頑張ったというのにぃ~ワガママばかり言って困らせる姫(怒)で、ケンカ勃発っ! さぁ~どうなる??≪本日の一枚≫写真は、プールで遊んでいる姫です。見ているだけの私も一人で暇なので姫に話し掛けながら、写真を撮り始めたら「ママ、撮らないでっていってるでしょ」と言われ、水を掛けられましたわ(泣)ここでケンカ勃発っ!「じゃ~知らないからねっ!」と頭にきて言い返したら「ママ、もうヤダ。あっち行け~!」ですとっ! 更に何かにつけて「パパが好きなの。パパが良いの~。」とか、都合が悪くなると「パパに会いたい…。パパに会わせてよぉ~。」などと誤解を生むようなセリフを大声で連発ちなみに、見かねた『優しい』パパは私達に助け舟を出してくれるんだけど…私と交代してパパと遊びだした姫が何だか凄く楽しそうにしている姿を見て「男親って良いわね~。良いとこ取りよね。」とつぶやいてしまう私なのでした。
August 16, 2009
コメント(1)
今日は夕方まで、自宅で過ごしました。旦那くんは、強力な夏雑草の草むしりやバーベキュー道具の手入れなどをして姫は勝手に、お砂場遊びをしていました。王子は、日向ぼっこをしながらお昼寝。私は、庭木の剪定をしたり植え替え。それぞれが別々のことをしていましたが不思議と一体感のある平和な時間でした家族って良いなぁ~なんて思ったのも束の間姫に浴衣を着せたり、髪を結ったりと大忙し。少しもジッとしていない姫とは大喧嘩(汗)悪戦苦闘の末、やっとこさ準備完了。私も浴衣を…なんて、とんでもございません。この時点で、汗だくになりボロボロですからで、私は仕方なく即席で身なりを整えて以前、私の実家が在った町内の盆踊りに姫を連れてお祝いに行ってきました。今回も、王子は旦那くんとお留守番。でも、嵐の去った静かなお家でどうぞ、ゆっくりしてください(苦笑)≪本日の一枚≫写真は、自宅前で撮った浴衣姿の姫です。前回の画像は練習で着せた浴衣姿だったので今回は髪の毛もキリリと結ってから撮影。我ながら、なかなか上手に着せれたわ姫も下駄で歩くのに慣れてきたようで今日は痛がりもせず、よく歩いてくれたし見様見真似で盆踊りを楽しんでいました。といっても恥ずかしがり屋の姫ですからわざわざ会場の隅まで走って行っては一人で、ひっそりと踊っていました何とも地味な楽しみ方をする姫ですがそれはそれで嬉しそうなので良しとしました。でもね、大勢で輪になって踊るのが盆踊りの醍醐味かと思いますよ、姫。来年は輪に入って一緒に踊ろうねぇ~。
August 15, 2009
コメント(6)
今日は、王子とゆっくり過ごしながらブログの更新でもしようと思っていたら自分の昔の日記に、はまってしまった私。3年前『王子からの手紙…犬の十戒』というタイトルで書いた日記を読んでいろいろ考えさせられることがありましたもう一度、再認識するためにもここに記しておこうと思います。------------------------------------------------------------王子バージョンで訳していますので直訳とは程遠い訳になっています。(◎◎ちゃん→私、ボク→王子)興味のある方や時間のある方は是非ご自分で訳してみてくださいねっ!The Dog's Ten Commandments犬の十戒<1>My life is likely to last ten to fifteen years.Any separation from you will painful for me.Remember that before you buy me.ボクの一生は、15年くらいしかないんだよ。だから、ちょっとでも◎◎ちゃんと離れているのは辛いんだぁ~。もう一度、僕との生活を考え直してみてね。<2>Give me time to understand what you want of me.ボクに望んでいることを理解できるまで時間をちょうだいね。<3>Place your trust in me-it's crucial to my Well-being.ボクを信頼してね。それだけでボクは幸せなんだっ!<4>Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment.You have your work, your entertainment and your friends.I have only you.ボクのことをネチネチ怒ったり罰として閉じ込めたりしないでね。◎◎ちゃんには手に職があるし、趣味もあるしお友達だっているでしょ?でも、ボクには◎◎ちゃんだけなんだよ。<5>Talk to me sometimes.Even if I don't understand your words,I understand you by your voice speaking to me.ボクに話しかけてね。言葉そのものは理解できなくても…ボクに話しかけてくれる◎◎ちゃんの声で理解できるからっ!<6>Be aware how you treat me, I'll never forget it.ボクのことを、どれだけ大切に思ってくれているか…ボクは絶対に忘れないよ。<7>Remember before you hit methat I have teeth that could easily crush the bones of your hand,but that I choose not to bite you.叩く前に思い出して…。ボクには手の骨を簡単に噛み砕ける歯があるけど噛まないようにしてるんだよ。<8>Before you scold me for being uncooperative, obstinate or lazy,ask yourself if something might be bothering me.Perhaps I'm not getting enough food,or I've been out in the sun too long or my heart is getting old and weak.「何で言うことをきかないのぉ~!」って叱る前にボクの気持ちも考えてみて。もしかしたら…ゴハンが足りてなかったのかな?とか長い時間、暑い所で独りぼっちにしちゃったかな?とか心臓が弱くなってるから苦しいのかな?とかね。<9>Take care of me when I get old; you, too, will grow old.ボクが年老いちゃっても、ちゃんとお世話してね。僕等は共に年を取るんだから。<10>Be with me on my last journey.Never say, I can't bear to watch it or Let it happen in my absence.Everything is easier for me if you are there.Remember, I love you.ボクが天国へ旅立つ時には、そばにいてね。「見ているのが辛い」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて、絶対に言わないで…。◎◎ちゃんがそばにいてくれればボクはどんなことでも楽に受け入れられるんだよ。そして、どうかどうか忘れないで…。ボクが◎◎ちゃんを愛してるっていうことを…。Author Unknown作者不詳≪本日の一枚≫写真は、愛しのカボチャ鼻の王子です。お掃除中に、トコトコと近付いてきました。優しい瞳で真っ直ぐに見つめてくれる王子。今、王子は何を望んでいるのかな?考えてみると、私は王子に対してまだまだ一緒に居て欲しいとか自分の望みばかり願っているのかもしれない本当は何を望んでいるのかな?多くを望まずに寄り添ってくれる王子。居てくれるのが当たり前過ぎて王子の本当の気持ちを理解しようとする努力を怠っていたかもしれない王子、愛は足りていますか?こんな風に書いてみてもやっぱり自分の望みばかり願ってしまいます。私には、まだまだ王子の愛が必要です。
August 14, 2009
コメント(1)
ご心配をお掛けしています王子ですが手足の具合も落ち着いてきていて自力で起き上がり、歩けるようになりましたたくさんのメールやメッセージそして、お電話をありがとうございました。引き続き、様子を看ていこうと思います。さて、今日から遅れてしまった日記を少しずつ、更新してしていきま~すっ!---------------------------------------------------------お盆休みを前にして、地震や大雨が続き楽しいはずのお盆休みも、今年は何だか…不安の幕開けとなってしまいましたね。旦那くんの実家の在る香川県まで車で帰省するのは、かなり大変そうだし体調の不安定な夏に、私の実家とはいえ何日も王子を預けるのは心配ここ最近の天災に因る被害の影響も考えて今年の夏は帰省しないことなった我が家。ご近所さんは、旅行や帰省で留守のためとっても静かな住宅地となっていてたまには、のんびりと家族水入らずで自宅で過ごす休暇も良いねぇ~という私達ですが、ご不満なお方が約一名。周囲を気にせずにバーベキューも出来るしお庭遊びもお外遊びも、花火だってちょっとくらい遅い時間になってもOK。パパもママも、家の前の道路だって貸切状態で思いっきり好きに出来るのにとってもとっても、つまらなそうな姫お友達の存在が大きくなってる証しですね。余りにも淋しそうなので、お盆初日は姫と前々から前売券まで買いに行って一緒に行く約束をしていた映画ポケットモンスターアルセウス超克の時空へを観に激混みの映画館へ行ってきました。王子のことは、旦那くんが自宅で仕事をしながら見ててくれるというのでお言葉に甘えて心置きなくレッツゴー!!まぁ~人ごみの苦手な旦那くんは一緒に行かなくて大正解だったのですが(笑)パパ&王子、お留守番ありがとね。≪本日の一枚≫写真は、姫が映画館に入るなり見付けて飛び付いたポケモンのフォトセット。よ~く見てください、どこかに姫がいますっ!出演者になりきって入り込んじゃってます(汗)なんちゃって、直ぐにわかりますよね姫の人生2度目の映画鑑賞も終始夢中で知ってるポケモン(キャラクター)が登場するたびに大興奮してくれました(苦笑)でも、嬉しそうに楽しんでいる姫を見れたし私も楽しくて、嬉しかったですちなみに、ポケモン映画って感動的なんです。今回も最後には思わず涙が込み上げてきました。子供と一緒に観るオススメの映画ですよっ!
August 13, 2009
コメント(1)
昨日、右側手足の腫れと痛みから自力で起き上がることが出来ず歩行にまで支障が出ていましたが痛みは抗生物質が効いてくれたのかだいぶ落ち着いてきています病院にも連絡してみたところ抗生物質が効いているのなら来週、診察の予約が入っているので暑い中、わざわざ無理をさせないで引き続き様子を看ることになりました。でも、神経質になってしまってるせいか何故か不安が増すばかりなのでシェル友のルナママへ相談。ルナママは愛犬を亡くしたばかりなのでご相談しても良いものかしら?と悩んでいたらルナママからお電話を掛けてきてくださり丁寧にいろいろ教えてくださいました。困った時ばかり、いつも頼ってしまって…とても申し訳なく思っているのですがママ、本当にありがとうございましたこれからも頼ってしまうと思いますが末永く、よろしくお願いしま~す。早速、ワンコ用の靴下を買いに行きます。≪本日の一枚≫写真は、眠ってる王子に寄り添っている姫です。姫は優しく王子のカラダを撫でながら一生懸命に看病しているつもりのようです。王子と姫は驚くほど強い絆で結ばれていて少なからず、本当に王子は姫から元気を分けてもらっているように感じますそして、姫は王子から優しさを学んでいます。私の口真似なんだとは思いますが「うん、これは病院に行った方が良いわね。」とか「そうねぇ~お薬飲んでおいた方が良いね。」とか「大丈夫よぉ~苦くないからね。」などと言って王子のお世話を焼きたがるので、姫は姫なりに王子のことを心配してくれてるんだなぁ~と思うと、私もしっかりしなくちゃ~と奮起っ!!不思議なことに、姫がソファーで寝ていると王子はソファーの下に行って寝ています。『姫を守るのはボクの仕事』と言わんばかりに。で、王子が一人っきりで寝ていると姫が、そ~と近付いて一緒に寝ています。なかなか良いバランスを保ってくれている二人とても幸せな姿なんだと嬉しくなったりいつまでも、この光景を見ていたいとひっそりと涙ぐんでしまったりしちゃいます。おいっ、私っ! しっかりしろよっ!!
August 12, 2009
コメント(3)
先週、誤飲事件がやっと落ち着いたと思ったら何だか王子の様子が変なんです(汗)台風の接近などの影響なので辛いのか?それとも何か他に原因があるのかしら?と様子をみていたら右側の手足に異変がぁ~~~右後足は狼爪部分が腫れあがってるぅ~(汗)以前、噛み千切った狼爪ではないのですが少し化膿しているような感じも…。右前足も全体的に腫れぼったくなってるし(汗)年齢とともに肉球が硬くなったことで変形していたのですが、その角質部分が大きく裂けて出血してしまったようです焦ったのは、その血液が普段の血の色ではなく薄く濁っていたので貧血を疑ってしまいます。王子は起き上がりたいのに足が痛いのかもがいても、もがいても自力では起き上がれません。早々に獣医さんに診てもらおうかとも思いましたが夏、湘南方面へ向かう道路は渋滞ばかりなので通常、片道1時間のところ2時間はかかります冷房で冷やしているとはいえ車中で4時間以上も過ごさせるのは王子にとって物凄く負担がかかるはず。なので、抗生物質を飲ませて様子をみています。夏のせいか私も神経質になっているようで考えたくないのに、考えないようにしても悪いことばかり考えてしまいます。≪本日の一枚≫写真は王子専用のスペースで寝ている王子です。外出時と就寝時と来客時は、ここに居ますが普段は、王子も2階と和室以外は自由に動き回り一緒にリビングやダイニングで過ごしています。そして、私の後を追っては付いて歩いてます。今日も足が痛いだろうに付いて回るので王子のスペースで、ゆっくりと休ませることに。動いていては出血も止まらないししばらく、目で私を追っていましたがフェンス越しに寄り添う私の姿を見て理解したのか、安心したのか寝てくれました。夏は化膿し易いので気を付けていたのに…。今のところ、王子の体質に合う抗生物質をお守り代わりに常備しておいたことが救いです。
August 11, 2009
コメント(2)
本当は昨日、姫の自転車の練習について書いておこうと思っていたんですが姫の変身姿が余りにも衝撃的だったのですっかり忘れてしまっていましたなので、今日は自転車のお話しです。やっと三輪車が漕げるようになった姫。ですが、もう同級生のお友達はとても上手に自転車に乗っています。みんな自転車に移行しつつあるので姫にも補助付き自転車を用意しましたでもでも、子供って何歳くらいから自転車に乗れるようになるのでしょうか?もちろんですが、補助付のことです。姫には、まだペダルを漕ぐ脚力とブレーキを握る握力が足りないようで全く自力では動かせませんほどよい坂道の下りなどで練習してもブレーキを掛けれないので冷や冷やです。私は、見て覚えるものだと思っていたので自転車の乗り方の教え方がわかりません。近所の子供達は小学生になる前には補助が取れ上手に運転していますが…どう覚えたんだろう?やっぱり『練習あるのみ』ですよねやる気のない姫にもそんな日が来るのかしら?それとも、そのうち乗れるようになるのかしら?どなたか良い方法をご存知でしたら是非とも教えてくださいませぇ~(願)≪本日の一枚≫写真は自転車の練習をしている(?)姫です。上手に漕げないこともあってなのかなかなか集中せず…「アリがいたっ!」とか空を見上げて「セミが飛んだっ!」などと言ってはよそ見ばかりしています姫の補助付き自転車は、水色の16インチ。タイヤにカラフルな星の飾りが付いていてそこが姫のツボだったらしくとっても気に入って、ルンルン気分…のはずか、全く乗れていないのです。ベンチのように、ただ座ってるだけだし最終的には三輪車に乗り換えてしまう有様。姫がマイペースなのは気にならないけどやる気の無さに、私がイライラしちゃいます。姫、お友達と一緒に自転車に乗って走れたらとってもとっても楽しいと思うよぉ~。
August 10, 2009
コメント(5)
姫と同い年の男の子がシンケンジャーレッドというお面に刀のようなオモチャを持って登場。夏休み前までは怖がって逃げていた姫。でも、さすがに見慣れたらしく赤いシンケンジャーは火なのよと言うほどまでに洗脳されております。オモチャコーナーなどで同じ商品を見付けると「あっ、これは○○君が持ってたやつだぁ~。」などと言って喜んではいますが…欲しいというとこまでではないようです(笑)が~っ!今日、目を疑う姿の姫を目撃っ!!皆さんも、ご自分の目でお確かめください。≪本日の一枚≫写真は、思わず目を疑った姿の姫です。男の子の家に走って行ったと思ったらシンケンジャーレッドになっていました(汗)姫、あなたは女の子ですよぉ~ご本人は、変身(?)したと言って最初は「ママ~、見て~」とはしゃいでとても嬉しそうにしていましたが…お友達の家のガラス戸に自分の姿が映りその姿にショックを受けたのかはたまた相当怖かったのか早々にご返却しておられましたわ姫は人の形をした物が苦手で大泣きします。リカちゃん人形やキューピーもダメだしウルトラマンや仮面ライダーもダメ。でも、ダメだったシンケンジャーみたいに少しずつ慣れていくものなのかなぁ~。
August 9, 2009
コメント(7)
コストコはアメリカを拠点とする会員制のスーパーマーケットで私も会員になって、早6年になります。でも、姫が生まれるまでは買う物も少なくこんなにあっても使い切れないよというのが正直な気持ちでした。みんな、どうやって消費してるのかしら?と不思議で仕方がなかったのに姫が食べれる物が増えたことや自宅でバーベキューをするようになりコストコを利用する機会が増えました。何より、コストコへ行くと姫のテンションが上がりまくり一度、迷子になって大慌てしたことも(汗)で、何を購入するかといいますと水・パン・お酒類・調味料などの他に出来立てのお料理や生鮮食料品も購入。帰宅したら、せっせとパッキングして冷凍保存が可能な物は直ぐに冷凍庫へ。迷わずに冷凍した方が美味しさを保てたりするんですね実家や友人とシェアすることもありますが我が家は、買い過ぎに注意して家族3人で消費出来るようにしています。思えば、オープンした直後に「近くに楽しいお店が出来たから♪」と知人に連れて行ってもらったところ「あぁぁ!Costco(コスコ)のことだったの」と日本にも在ったのねぇ~という衝撃と懐かしいぃ~というのが第一印象でした。発音が違っていたので気が付かなかったんです。私にとって、コストコとカルフールは海外でお世話になったスーパーマーケットの代表格。カルフールも近くに在ったのですが今年に入って早々…閉店してしまいショック(涙)思い出の多い海外は貧乏旅行が当たり前だったのでスーパーマーケットのイートインコーナーではよく安いホットドッグとチェリーコークを買って長時間、居座ったものですそのせいかコストコへ行くと時間を忘れちゃいます。そうそう、我が家が利用している店舗でも人気のコーンブレッドロールが復活していました♪昨日の日記の写真で、姫のプールを紹介しましたがあれもコストコで3000円以下で購入したんですよ。また機会がありましたら、私のお気に入りなども少しずつご紹介していけたらと思っています。≪本日の一枚≫写真は雨の音を怖がって逃げ惑う王子です。耳が遠くなって、王子の大嫌いな雷・風・雨などの音が聞こえ難くなったとはいえたまに聞こえてしまったら最後落ち着きを無くして、逃げ回りますこんなことで、無駄に体力を使って欲しくないっ!というのが私の本音なのですがこうなったら、どうにもなりません(汗)最終的には、私にカラダを押し付けて寝ることも出来ずに怯えていらっしゃりますが。そうそう、そんな王子のトイレシートもコストコで購入しているんです膀胱に腫瘍があるせいなのか、年齢のせいなのかここ数年、決して悪いオシッコではないのですが頻尿なのでトイレシートの減りが早いのです。心置きなく1回毎に交換してあげられるシートを密かに探していたところ、コストコで発見っ!やっぱり王子はアメリカと縁深いのかしら私にとって大きな出会いをくれたアメリカの旅といえば~王子ですから♪えっ? なんで??? と思われた方は2006年8月17日の日記『王子との出会い。』を読んでみてくださいね。
August 8, 2009
コメント(4)
8月は頑張って毎日更新を目指しますが数日分を、まとめて更新という場合が多々あるかと(汗)更にはコメントへのお返事も、なかなか出来ませんがそのへんは、大目に見ていただけると幸いですということで、今日はここまでっ!え~~~て声が聞こえてきそうですがあはは(汗) ホントです。≪本日の一枚≫写真は、プールの温度確認をする姫です。午前中から水を入れて準備を始めたところまだか、まだかと待ちきれない姫。手を入れて確認するだけの約束のはずが結局、ずぶ濡れになっておりましたわそんなにプールに入りたいならと午後一からと思っていましたが…余りの暑さに危険を感じて2時半スタート。斜向かいに住む、仲良しのお友達と一緒に平和で穏やかな時間を楽しみました~姫のプールは風避けと屋根が付いてるので帽子をかぶっていなくても何とかなりますが強い日差しの中、見学している親の方がいつか熱中症になってしまいそう今回は遅めにスタートして大正解っ!少し風もあったし、水の傍なので付き添っている私達も楽でした。姫達はオヤツで水分補給をしながらずいぶん長いこと遊んでおられました。姫、楽しかった? またしようね♪
August 7, 2009
コメント(3)
王子の誤飲事件ではご心配をお掛けしました。あれから2日間、ウンPと睨めっこしましたが噛み千切って小さくなってくれたのか圧縮されて小さくなってくれたのかたぶん…きっと?出たとは思うのですがしっかりとは確定出来ませんでした今回は、獣医さんからの指示を受けて誤飲した直後から数回に分けて食事をさせました。カボチャだけだと胸焼けし易いそうなので普段の食事同様に白粥にまぜて与えました。頭ごなしに怒られながらも食事が出てくるので食いしん坊の王子にしたらそれは、それは得した気分だったでしょうね引き続き、様子を看ていきますがご心配くださった皆さん本当にありがとうございました。老犬に限らず、誤飲はとても危険です。トイレットペーパーを食べ過ぎて腸閉塞になり亡くなってしまった子もいるそうです。どうかワンコと暮らしている方はくれぐれもお気を付けくださいませ。≪本日の一枚≫写真は、のんきにオヤツを求める王子です。事の重大さを全く分かっていませんね(泣)ここ2日間、旦那くんと私が…あっ、姫もどれ程までに心配したことかっ!!!!!王子、少しは分かってくださいね吐くこともなく、お通じも快調なのでたぶん、もう大丈夫だと思うのですが…。大事に至らず済んだことを幸いとし今後は気を引き締めていこうと思います。
August 6, 2009
コメント(5)
皆さん、ありがとうございますっ!さぼり癖のついた私のブログも8月5日、午後6時26分20秒に50000アクセスを突破しましたっ!皆さんが見守ってくださるお蔭です。本当にありがとうございます今後とも、どうか宜しくお願いします。そんな感謝の気持ちを込めて、ささやかですが…サプライズでカウプレさせていただきま~す。見事、50000を踏んでくださったのは50000 2009-08-05 18:26:20 ***.mixi.jp残念っ! 特定出来ない方でした。ここは皆さんの期待を裏切らないよう8月は頑張って日記を更新していき次回は55555アクセスでカウプレをしたいと思いますので皆さん、是非とも挑戦してくださいねっ!≪本日の一枚≫写真は洗濯物干しを手伝ってくれている姫です。最近、何でも自分でしたがるので危険じゃないことは手伝ってもらっています。…ですが、はかどらないのが現実(泣)気が付かれないように始めてもママ、何してるの? 手伝おうかぁ~と、どこからともなく満面の笑みで現れる姫。洗濯物干しに関していえばまだ握力がないので、難しいようです。ハンカチやランドリーネットなど軽い物を選んでお願いしています。姫は、それでも根気良く楽しそうなので私も根気良く楽しく付き合ってあげたい…のですが、ホントはかどらないのです(泣)
August 5, 2009
コメント(3)
今日、とある荷物が届きました。その中には蚕の繭のような梱包材がそれはそれは、いっぱい入っておりました。子供が飛び付くのは間違いなし…案の定、姫も遊び始めてしまいました。悲劇はその直後に起こりましたがこの時点で予想が付く方もいらっしゃるかと…。我が家の王子は15歳7ヶ月の老犬。人間でいえば、結構なおじいちゃん。最近、寝ていることが多くなったと書いたばかりなのですがまだまだイタズラもしてくれますで、王子が誤飲してしまったら大変だからといつも姫には厳しく注意をしているのにこのお二人、仲良く梱包材で遊んでくださいました。遊ぶだけで終わっていたら良かったのですが…食いしん坊の王子は、自分の年齢も考えず梱包材を1つ、食べてしまったんです以前、発泡スチロールを食べてしまい開腹オペになったワンコに会ったことがあったのでワタクシ、大パニックに陥りましたわ。もちろんですが、姫は泣くまで叱られ王子も震え上がるほど怒られましたよ、私に。で、慌てて獣医さんに電話をして処置方法を確認。吐かせるのが一番良い方法らしいのですが今の王子の体力を考えるとリスクが大きい…幸い、食べたのが1つだけだったので開腹して取り出すレベルではないと自然に吐き出すか、お通じで出るのを待つことに。ただ、腸閉塞とかを起こす可能性もあるので安静にして、よく看ていてくださいと言われ姫にも責任があるので、外遊びは一切禁止今日は一日中、家に引きこもっておりました。(なので、ブログの更新を頑張ってみたの。)今のところ、王子は食欲もあって元気です。もう吐くことはないと思うのでどうか無事にお通じで出てきてくれますように。≪本日の一枚≫写真は、寝ている王子に寄り添ってる姫です。こっぴどく私に脅されながら叱られた姫はかなり反省したようで「王子、ゴメンね~。ずぅと一緒に居てね」と王子のカラダに顔を埋めて呪文のようにお願いしていました。厳しく言い過ぎたかな?とも思いましたが今後、こんなことが起こらないためにも私も姫も、気を付けていきます。
August 4, 2009
コメント(8)
今日は、ご近所の姫のお友達のお家でプールをさせていただきました♪我が家の在る住宅地には幸いにも30人もの子供たちが暮らしています。その中でも、姫と同級生となる子供が男の子5人・女の子5人の合計10人幼稚園が夏休みの今は、とても賑やかです。姫は3月生まれということもあって3年保育の幼稚園には行かせませんでした。来年の4月から2年保育で幼稚園に入園させようと思っています。それまで日中は、私と姫と王子の生活。なので、姫の生活は余り変化はないのですがお友達が夏休みで遊んでいるとなれば…ジッとなんてしていてくれるはずがありません近くに公園がないので、家の前の道路が公園状態。夕方からは自転車の練習をしたり暗くなると花火をしたりして遊び放題です(汗)で、暑い日中はといいますと夏だもんねぇ~やっぱりプール各家にプールがあるので水着で走り回る姿も(笑)今は可愛くて大きな家庭用プールがいろいろってビックリしちゃいました。姫は一人っ子なので、小さなプール。大きなプールのお友達からお誘いを受けて張り切って遊びに出掛けました。プールに中ではケンカしたりしながらも終始、楽しそうにしている姫の姿を見てお友達って大切だなぁ~と感慨に浸ってしまったり。やっぱり早生まれとか気にせずに3年保育で幼稚園に通った方が良かったかしら?などと考えてしまうこともありますが姫、もう少しの間だからママと一緒に居てね。≪本日の一枚≫写真は一昨年買ってもらった水着の上にラップタオルを着用してる姫です。(生意気にサングラスなんかしています。)2年前、来年は絶対に着られないだろうと日記にも書いているのですが…なんと3シーズン目の今年も着れてます同時期に購入した浮き輪やビーチボールはこの夏、やっと興味を示してくれました。無駄にならなくてホント良かったわぁ~。今年は水着を着る機会も多そうだし着潰す勢いで、思いっきり遊んで良いよっ!
August 3, 2009
コメント(4)
暑い夏は老犬にとっても辛い時期。いつも以上に注意が必要ですね。15歳7ヶ月になった王子は寝ている時間がグンと増えました。全盛期には22キロ近くあった体重は13キロ台に突入してしまいました体格からして、ちょっと痩せ過ぎなので体力を維持するためにも14キロは欲しいと食べる量を増やしてみていますが…太らすのもなかなか難しいものです。ただ、老犬とは思えないほど食欲旺盛っ!食べられるってことは元気な証拠ですよね暑さは、室温管理で何とかなりますが雨の日は、気圧の変化で脳圧に影響が出るせいか余り動かずに、辛そうにしていることもあります。暑い夏、そして台風の季節はハラハラです。≪本日の一枚≫写真はエアコンの冷気の当たる場所で寝てる王子。最近では全く臍天(お腹を上)では寝なくなりました。臍天寝は若さの証しであるんだと感じます。年老いたと思わずにはいられない毎日ですがプライドなのか、王子の強さなのか…姫にとっては本当に優しいお兄ちゃんです出来れば、いつまでも今のまま微笑ましい王子と姫でいて欲しいと願います。王子、一緒に厳しい夏を乗り越えようねっ!
August 2, 2009
コメント(3)
いつの間にかいつの間にかいつの間にかブログを始めて3年が経っていました。この1年で数度しか更新していないという怠慢振りに深く、深~く反省簡単な手抜きの写真日記でもマメに更新していくよう頑張りますのでこれからも『姫と王子と、王子と姫と…。 』を宜しくお願いいたしますぅ~~~!思い返せば、ブログを始めた頃はまだ姫は生後5ヶ月未満でした。(あの頃は、真面目に毎日更新してたなぁ…)3年前のことなので、当たり前なんですけど善くも悪くも成長されておりますわ(汗)日記で、当時の姫のことをしきりに『怪獣、怪獣』と書いていますが現在は立派に…小悪魔となられております言うことを聞かずに我が道を突き進む姫。笑って誤魔化す業をも習得してしまい自由奔放さに振り回される日々なのです。でも、でも…姫から見たら毎日、何度も何度も怒りまくり私は大魔神のようなのでしょうね愛おしくて仕方がない存在なのについつい叱ったり、怒ってしまって…まだまだ母親として未熟なのだと痛感します。理想は『優しいママ』なんですけどね。こんな私ですが、これからもヨロシクです♪≪本日の一枚≫写真は、練習で着せた浴衣の後姿の姫です。今夜、近所の神社で盆踊り祭りがあるので同学年のお友達と一緒に行ってきます♪去年は嫌がって着なかった浴衣なのに「見て~どう?素敵でしょ~」なんて言って張り切って着てくれました。浴衣を着たりすると、一気に大人びるので親としては淋しいような気持ちにもなったり。でも花火やプール等、いろいろなことに去年の夏とは全く違う反応を示すので一緒に楽しい夏を過ごしたいと思います♪
August 1, 2009
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1