2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
書き忘れていましたが、tokiは終業式の前日に鼻風邪ひいて、その鼻水の影響で結膜炎になり目が真っ赤になり腫れてしまったんですね。結膜炎は出席停止なのでなんと終業式はお休み。4月に一度熱出して休んだので、結局1学期は2日間休みでした。それでもcotoが入園した時は毎週のように風邪ひいて休んでたような気がするので、tokiは体調崩さなかったほうじゃないかなあと思います。まぁ入園前はcotoが幼稚園でもらってきた病気に何度も移されてたので免疫ついたか?そして一週間前に夏休みに入ったcotoも4月に登校して一週間目くらいに熱出して休んだのですが、その1日だけの欠席で終わりました。7月の3連休の時に一度39度の熱出したんだけど、翌朝には下がったので休み明けはなんとか登校出来ました。4月の発熱も一晩で下がったので、一度発熱したら数日は回復せず上がったり下がったりで休んでた幼稚園時代を考えると、cotoも体力ついてきたのかなぁと思いました。そしてそして8月12日で4歳の誕生日を迎えるtoki。両家からは現金で好きな物を買ってといただいたので、ずっとtokiに懇願されていた玩具を買いに行くことに。ネットで買った方が安いんですが...結膜炎治すのに目薬処方されまして。で、これが物凄い嫌がりまして。なんで治ったらおもちゃ買いに行こうね、となだめながら目薬してたのでしょうがなくトイザラスへ。の前に同じ敷地内にあるパスタやさんでランチ。この写真の後にパスタやらピザやら出てきたのですが、なんと完全に撮り忘れ~...これ撮った後にどうしてだったかカメラはバックに入れてしまったんですね...親からはウルトラマンのソフビとウルトラマンの本。下の写真の上のほうに写ってる中のどれか。ずっと書いてなかったけどcotoの誕生日プレゼントもこの中のどれか。あとtokiが遊んでるのは両家のおじいちゃん・おばあちゃんから戴いた現金で、tokiが懇願してた玩具。これはウルトラマンじゃないんですが、シュリケンジンだったかな?それ買いました。なんか分解できて列車とか車とか色々変形するし、作りもしっかりしてて指先はかなり使いますし思ったよりも良い玩具でした^^まだ誕生日になってませんが、目の前で買ったし目薬頑張ったら買ってあげるという約束だったので、ちょっと早いけど渡しました。ケーキは当日買ってお祝いしたいと思います。それにしても夏休み長い...まだ半月以上ありますよ...子供たちいるとリビングが片付く暇ないし、掃除のやるきスイッチもなかなか入りませぬ。早く2学期始まってくれ~~~
2015.07.31
コメント(0)
![]()
昨日のブログの tokiが本棚に入ってる写真を見てtokiはすかさず、本棚へ入り込みました。昨日載せた写真では本棚に余裕で入れたのに、あれから1年半くらい経ったtokiは はみ出しています。cotoがでかすぎるのでtokiはなかなか伸びずに小さいなぁ...って思ってたんですが、tokiなりに成長していたんですねぇ^^ついでに(?)上の写真左上の方に写ってるファイルボックスをちょっと拡大してみます。電気、ガス、水道 の検針票、あとはクレジット明細・診療費の明細等々それぞれクリアファイルに入れて保管。大体2年くらい保管して捨てる感じ。インデックスつけると入れやすく見えやすいです^^携帯と電話代は請求額が出るとメールがきてネットで確認します。これやると確か携帯は20円引きで固定電話は100円ほど割引になったと思います(←微妙...)。ファイルに「電気」もありますが、数ヶ月前に電気代もネットで見れるように手続きしました。なので携帯・固定電話・電気代は請求書が送られてきません。ネットで過去の請求額も見れるし、無駄な紙が増えないのは良いんじゃないかと。本棚の上にもファイルボックス3つ。一番上の写真のtokiの左上側に写ってるファイルを拡大したものです。これは写真手前の2つはcotoの学校書類とtokiの幼稚園書類がそれぞれ入ってます。一番奥のは印刷用紙等々。ちょっと前まで学校・幼稚園書類は1個のファイルボックスだったんですが、ギューギューで入れづらくなったので二つに分けました。私が座ってる位置からだと上の方にインデックスつけると立たないと見えないので、この場合は横にインデックスつけました。これだと座ってても見えます。見やすく取り易くなったけど、今度はスカスカでちゃんと直立しないので見栄えは悪いですね...。あと棚の上にのっかてるのは、文房具・cotokiがそれぞれ幼稚園で作ってきてくれた入れ物です。これにはメモ用紙等々入ってます。そしてまだ明るいけど夕方、幼稚園からもらったヒマワリの花が咲いたのでパチリ。無事に咲いて安心です^^
2015.07.29
コメント(0)
![]()
下の写真は引越し前のcotoの部屋。写真の手前は左右対称でtokiの部屋になります。センターの仕切りをすると部屋が分かれる設計。そしてtokiの部屋なんですが、現在は私が使ってます。ドア開けると見えるのは...こんな感じで何もない部屋です!と言いたいところですが、実際は上の写真の死角にあたるパソコンデスク周辺にちょこっとあります。子供たち寝たらこの部屋でインターネットなどなどしております。物の少ない家で暮らしたいので、どんどん断捨離して私の私物は今はこんだけ。衣類は寝室のウォークインクローゼットにあります。服も捨てたり売ったりして大分減らしたので、もう少し整理したら公開出来るかも。子供たちと別に寝るようになったらこちらの物も引っ越しますけどね。写真センター付近にある白の収納棚(?)ですが、実はこれ黒い本棚でした。いつぞや載せたこともある写真ですがこちら↓の物を解体して白いペンキで塗りました。tokiが2歳3ケ月の時の写真です。引越しが決まって新居が全体的に白くなることがわかってから、家具は白い方が良いと思い塗り替えました。owlmanが使ってた本棚だったのですが、新居は書庫作ってもらったので不必要になったのでね。あとクローゼットの前で撮った写真ウルトラマン大好きなtokiのシュワッチ!この後私のカメラ勝手に持って行ってリビングで自撮り(?)写真口元しか写ってませんが...天井載せることってあまりないと思うのですが、写ってるので紹介するとうちは天井も壁も同じクロスです。そしてこの日はこの後に函館の実家に行き、cotokiのおじいちゃんとひいおばあちゃんにお線香をあげに行って来ました。その途中の図。車に乗るとすぐ寝るんだよなぁ...
2015.07.28
コメント(0)
![]()
tokiの通う幼稚園は先週の木曜日が終業式で、金曜日(7/17)からcotoの小学校より一足早く夏休みに入りました。その金曜日の写真。tokiさん軽く鼻かぜひいてたので、初日は自宅でゆっくりまったり過ごしました。大好きなウルトラマンの録画見たあとは幼児雑誌を見てます。来月発売になるウルトラマンの食玩が気になってしょうがないみたい。暑いので伸びた前髪結びました^^
2015.07.20
コメント(0)
![]()
7月7日は七夕でしたね。今年はcotoと幼稚園の時に一番仲良かった子と一緒に歩きました。tokiと同じクラスの女の子もいるのでお互い上も下も一緒なので歩きやすかったです^^そして3歳児がいるため、近場でやめました。で、その時の写真撮っておらず...なので幼稚園・学校 それぞれで作ってきた七夕の飾りと願い事を載せておきます。まずはtokiの願い事「いちごがたくさんたべれますように」って、この願い事とうに叶ってるよなぁ...って思った私。今年は農家さんに大量のいちご3回も もらってるんですよ。tokiもcotoも飽きて残しちゃうくらい。まぁでも...イチゴが好きなんでしょうね^^そしてcoto「おかねがたまりますように」その願い事 叶うと私も助かります^^これだけで終わるのもなんなので...先週の日曜日に幼稚園のバザーがあったんですが、その振替休日(7/6月)にtokiと公園に行って来ました。tokiが入園する前にはよく来ていた公園です。公園に行く前に「車と自転車どっちで行こうかなぁ...」って迷った私。するとtokiが「自転車!」と強く希望されたので、tokiを自転車の後ろに乗っけて行って来ました。また来ようね^^
2015.07.15
コメント(0)
![]()
先月下旬のお話し。owlmanの職場の方が「北斗市で一番おいしいソフトクリームはトラピスト修道院のだ」と言っていたそうで。天気の良い日にドライブがてら行って来ました。まず初めに目に入ったのがこの坂食べる前にまず上ってみることにそれにしても景色が良いのはもちろんですが、手入れが行き届いていてどこもとても綺麗でしたね。折り返してやっとソフトクリーム食べた感想は、私はあちこちのソフトクリーム食べ歩きしてる訳じゃないので、一番か二番かわかりませんが濃厚で食感がとにかくなめらかでした!ちょっと検索したところ、手作りバターのトラピストバターが練りこまれてるんだとか。それで滑らかだったのかぁと納得。あとはトラピストクッキーがスプーン代わりについてくるのも嬉しいです^^この後は予定外でしたが、「ルルドの洞窟」というのが目に入ったので行ってみることに途中までは車で行けましたが、徒歩で20分ほど(?)ちょっとした山道を登らなければなりませんでした...往復で40分...山頂(?)に着いて洞窟もあったけど中に入れるわけではなかったです...残念...でも函館山も見れて眺めは良かったです^^下山(?)あー疲れたー
2015.07.08
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()