全13件 (13件中 1-13件目)
1
名前のとおり、退院から1週間後に一応の強制力のない検診に行ってきました。親がただ不安だったので行ったに過ぎないので、不安はなかったのですが、妻からすると1週間ぶりの外出ということで帰宅後疲れたといっていました。さて、検診内容は簡単なもので、体重測定と母乳の出具合、赤ちゃんの様子の3点を見るものらしいです。結果としては、体重が予定より軽いというのが問題なだけで、もう少し与えるミルク、母乳を多めにしてくださいということでした。つまり他は問題がなく、順調だったのはありがたいことです。気持ちもすっきりしました。今日は偶然にも子供も大人しく、毎日夜泣きなど大変でしたが、本日に限っては移動も検診の間も大人しく、言葉を変えれば、ひたすら大人しく寝ていてくれてある意味、楽でした。ただ、こういう日は夜が寝なかったりするのでそれが不安ですが、やはり生まれて2週間経過すると、顔も少し異なってきたような気がします。すくすくと育ってくれていると思いますし、多くの方がこの時期の変化を見逃さないと思います。実際、私たち夫婦も少しずつではありますが、最初のころにない人間らしさと、表情はまだあまりないものの、音を聞き分けているようで、異なる反応をするところを見ていると面白いとすら感じます。他に、入浴2日目まではよく泣いていましたので、どこか私たちの入れ方に不手際があって、怖い思いをさせているのでは?と思っていましたが、現在のところ泣かなくなったことを考えれば、お互いになれてきたこともあり、怖さも減ったのかな?って思っています。ただし、やはり脇を固く閉じているところを見るとまだまだ恐怖感が完全になくなったわけではないようです。もっと、リラックスして、温かさをかんじてくれるといいのですが、いつのことになるのかある意味、楽しみです。さて、本日は、左のフリーページでも紹介している私が参加している↓の紹介をします。ポイントを貯めて換金!完全無料のポイント サイト!POINTIN100Pで1円で結構換金率の悪い通称『お小遣い稼ぎサイト』なのですが、このサイトの魅力は他のポイントサイトは、1日にメールなり、クリックなりで稼げるポイントに上限があります。ですから、1日に稼げる上限がある以上、換金までの日数もある程度予想が出来てしまいます。実際に計算すると、半年に1回の1000円(手数料除く)の換金が限界です。私が登録しているポイントを貯めて換金!完全無料のポイント サイト!POINTINは、1日の獲得ポイントに上限がないので、そこが嬉しいのです!どういうシステムかと言いますと、メールで確実に77or777ポイントのいずれかがもらえます。そして、1時間おきにもらえる7or77or777ポイントのいずれかがもらえます。1日のうちに4回見たら、最低4×7=28ポイントもらえますね。ということで1日最低、77+28=105ポイント(1円)は獲得出来ますが、さすがに1円では少ないですが、ここも画期的システムなのですが、ゲームが自分の保有ポイントを減らさないで出来るのですが、これが結構稼げます!特にお勧めは、「パチンコ」と「スロット」です。7ポイント以上が結構いい確率で当たります!!私もよくしますが、7・10・20・50ポイントというのが1日に沢山当たりますので、だいたい1日に1時間すれば、200くらいは増えます。1日にどれくらいの時間出来るかが問題ですが、主婦の方なら家にいる時間が多いのと思います。頑張れば、1日に、合計500ポイントは稼げますね。更に換金は、30000ポイント=300円から換金出来て、手数料がかからないのが本当に嬉しい!私も3回換金しています。300円・900円・300円としています。それも、登録して1年半です。このシステムのおかげで毎日他のポイントサイトに訪問しているよりも確実に換金が早く、達成感があります。是非、皆さんも参加されてみてはいかがでしょう!↓↓登録はこちらから↓↓ポイントを貯めて換金!完全無料のポイント サイト!POINTIN登録も本当に簡単でメールアドレスのみで出来ますので気楽に登録してみてくださいね!
2008年01月28日
コメント(0)
昨日は、夜中なかなか寝てくれないコグマに振り回されました。いつもなら、静かに寝ていてくれるのに、昨日に限って泣くんですよね~なんだったのでしょうねー昼間によく寝ていたせいもあって、なかなか寝てくれなかったのは始めてで、午前2時過ぎまで起きている事になっていることに。抱いてあげて、揺り籠みたいにゆらゆらさせてやること30分ほどで一回寝るのですが、すぐにおきてしまうのが問題でした。昨日、寒かったからなのかなーとも思っていますが、泣き止まないと、親としては不安になってしまったりします。なかなかしゃべってくれない赤ちゃんは大変ですね~
2008年01月23日
コメント(2)
よく親は、子供におしっこをかけられるって聞きますが、とうとう妻がかけられました。うっかりだったみたいですが、こういう日に限って、防水シートをしていなかったこともあり、うちのコグマが大号泣して大変だったりという日でした。そして、お風呂二日目でしたが、相変わらず怯えるコグマは脇を構えてボクサーのようなポーズで変な顔して微動だにしないコグマが面白いです。でも本人は必死なことでしょう。そんな昨日は、結構笑える日になりました。
2008年01月21日
コメント(2)
やっと生まれて、6日目の昨日退院して家に2人が帰ってきました。もちろん、妻と子供です。本当に我が子はかわいいものです。目に入れても痛くないって話は本当だな―って思います。それはさておき、今まで病院に居るときは、朝9時ぐらいから夜の9時まで一緒にいれるだけだったので、夜泣きにも縁がなかったのですが、初のお家で過ごすコグマにとっては、大変慣れないというか居心地が悪かったのか、帰宅してから朝までよく泣いていました。夫として妻に代わってやれそうな仕事はしてあげたいと思うのですが、何せ、男では乳は与えられませんし、パンパースを代えたり位しか手伝う事がありません。哺乳瓶の洗浄、オムツ替え、洗濯、掃除、ミルク作成、見張り位しか出来ません。それは実際にしていましたが、これでは妻は寝る時間があまり取れないのですね。多くのママさんにとってこれが当然なんでしょうが、ただでさえ、寝不足になるとかなり不機嫌になる妻のご機嫌取りも実際大変です。でも、がんばっている妻を助けてこそのパパ!と意気込んではみたものの、それほど実際にはすることがありません。一緒にずっといられるわけでもありませんし、仕事もあります。なかなか全てをカバーは出来ないけど、最初の1ヶ月はあまり動かない方がいいんですよね、新米ママさんは。ですから、買い物やベビー用品で必要になったものは、買いに出かけたりもしています。がんばって手助けしてあげないと~と張り切っています。ちなみに、うちのコグマは、3000ちょっとと軽いので、新生児用のおむつって、5キロまで対応ですから、しばらくは新生児用でどうにかなるみたい。子供ってすぐに大きくなるっていうから、どんなかはまだ分かりませんが、毎日がとても幸せな気分。赤ちゃんってすごいですね。本当に。家族に笑顔と幸福感を与えてくれます。大切にしないといけない命なんだなーってつくづく思います。
2008年01月20日
コメント(2)
本日19日は、私が1ヶ月に2回しかない休みのうちの1回目の日。本当に偶然ですが、そんないい日に退院ですので、何だか神様ありがとう!です。さてさて、本日、生まれて6日目。退院の日なのです。病院を退院する時間は私の行く時間で決まるのですが、予定では10時前には行く予定。早く親子水入らずになりたい!とかそんなんではないのですが、早目に家になじんでもらいたいと思っています。さて、結構、この6日間ですることが多かったです。妻が家にいないとやはり何だか何もとは言わないまでも結構ずぼらになってしまう自分に驚きです。よくある漫画や小説みたいに、妻がいないと何処に何があるのか分からない!なんてことはないのですが、結構一人だと、朝や夜がルーズになります。退屈っていうのが正直な感想かもしれません。すぐに家に帰宅すると眠くなるし、朝は何だかいつもより起きれないような気がします。なんなんでしょうね。それはさておき、今日私が家を出る前にしないといけないことは、1.うちのコグマ用に一応、部屋を温めてあげる!2.お金を持って病院に出かける!3.車に乗る妻のために円座を車に持っていく!4.更に一応だが、タオルケットを持っていこうかと。5.ポットのお湯を沸かしておく!(新しくして)6.妻の布団をコグマ部屋に持っていく!以上6つをしてから出かけます。ポットも完了!布団移動も完了!あとは、お金を数えて~~ってそれが意外に忘れる人もいるんではないかなー子供を迎えに行くって事で頭がいっぱいでうっかりお金を持たずに~ってこと。私も準備しないと!あと1時間半もすれば、私は病院に行っているわけですから慎重に準備しないと!です。帰宅後まで書きます。ある程度、準備出来ていますが、お金はまだですから、数えないと!
2008年01月19日
コメント(2)
昨日、18日の日記を更新しておきます。昨日は、私の仕事の都合で早く行ける事になったので、お昼過ぎに二人に会いに出かけました。18日は、生まれて、5日目。結構血色がよく、毎日何だか変化を感じます。17日は、黄疸が少し出ていたこともあり、何だかむくんだような顔に、黄色の目をしていましたが、18日にはそれもすっかりなくなっていて、ある意味土のような色、健康的な色なはずがそう見えるのは、いつもが赤かったからなんでしょうけど、そういうふうに感じました。昨日は、本当によく寝ていました。基本ベースが、昨日の日記と同様に、3種類の空腹、排泄2種で泣くのですが、それ以外はずーーーーーっと寝ています。こちらが、手をにぎったり、頭をなでたり、ほっぺをいじっても起きません。生まれて2日目は、ほっぺをいじると、いやそーな顔をしていたものですが、すっかりなじんだのか、無反応です。でも、さすがに親ばかです。かわいいんですよねー寝顔って。ほんと、お地蔵さんみたいな顔のバランスですが、愛くるしいです。小さい手です。全指を曲げても、私の人差し指の第2関節まで届いていないこの小さな手がこれから大きくなっていくんだなーって思うと何だか、じーんときます。一生懸命、泣いて、飲んで、暴れて大きく育っていくんだなーって実感します。そんな18日でした。
2008年01月18日
コメント(0)
一昨日の日記から更新します。17日の昨日は、生まれて4日目にあたります。この日は、おっぱいを吸うのもかなり17日からめきめきと上手くなってきて、とても上手に哺乳瓶からもミルクを吸うようになりました。そのおかげもあってか、お腹がすくとよく泣きます。お腹がすいたよ~って泣いているんだと思いますが、すごく泣くので自己表現がある意味、お上手だと思います。他に泣く時は、おしっこをした時、うんちをした後の計3回だけなんです。ですが、これが実際には厄介で、おしっこは1日に何回かしますし、うんちも多くて2回くらいは一日にしますので、結構泣いているように見えます。なかなか夜寝かせてもらえない~っていうお母さん方の大変さが分かるような気がします。こんな1日でした。17日は。では18日に続く
2008年01月17日
コメント(0)
まずメールで更新させて頂きます。帰宅後に改めて日記は書きますが報告です。本日耳の検査があり耳は正常に機能していることが判りほっとしました。更に珍しいらしいのですがもう臍の緒がとれちゃいました。普通は生まれて一週間位で取れるらしいのですがうちは四日目と早いようです。昨日は黄疸が少々出てましたが今日は治っていたのでよかったです。今日は沐浴開始だったので意外に水は怖がらないけど暴れるらしいので退院後は大変かも。あとは日記を帰宅後に書きます。
2008年01月17日
コメント(2)
1月13日午後4時半に新家族が誕生しました。さて多くの妊婦さんが出産時にいろいろなことを経験されると思います。同時に、そこに立ち会う夫にもすごい経験をさせてもらえます。一番強く思ったのは、2つのこと!1.痛々しくて見てられない!かわいそう!ごめん!代わってあげられるなら代わってあげるのに!と思いました。2.生まれた子を見て、大役を遂げた妻に感謝の気持ちで一杯でしたし、あまりに嬉しくて泣けました。これが私の格闘の30時間の感想です。多くの人が出産がスムーズに行くわけではありません。うちの場合は、かなり安産だった方だと思います。なぜなら、前駆陣痛込みで30時間で、長い人は2日以上3日以上となる人もいるようです。更に、分娩室に入ってからどうしても生まれなくて、また陣痛室に戻るっていう話も聞いています。うちの場合は、分娩室に入ってから生まれるまでわずか30分すらかかっていません。とてもスムーズだったと思います。私も生まれたとき、ほっとしましたよ。ただ、生まれてすぐにあるはずの産声っていうのがなかなか聞けなくて少しだけ焦りましたが、1分ほどしてそれが聞けてよかったと思っています。我が子の感想ですが、ちゃんと足の指にも小さな爪があるんですね~小石というか砂利のような小さなものですが、お人形みたいでした。やはり子供が生まれるっていうことに男からするとあまり実感なかったのですが、生まれるとさすがに実感しますね。私の場合、12日の午前10時の検診からず~と生まれた13日の午後4時半まで一緒にいたこともあり、貴重な30時間でした。少し時間が広めに書いていますが、生まれた後の時間も貴重な時間でした。病院に行く時も、生まれるまでも生まれた後も本当に私はドキドキしてみているだけでした。痛い!!と叫ぶ妻の背中を一睡もしないでなでた13日は現在、この筋肉痛の原因ですが、やれることをやれてよかったです。どうにもならないこの痛みは男にはわかりません。わずか5分という間隔で来る痛みは、わずか1分の苦痛時間の後、すっとひくみたいで、妻はそれが終わると気絶したように寝られなかったので、いびきをかいて寝ていました。それを見て更に私は不安になってましたが(だって最初、妊娠中毒による昏睡かと思ったから)また5分後に「痛い!」という一言から始まって無理やり起こされる様を見ていると、ほっとしたり、かわいそうになったりと複雑でした。最後、分娩室に行く前は叫び声しか出さない妻がかわいそうで本当に泣けました。24時間以上苦しんでいて、更に強い痛みが来たら、気が狂っちゃうんじゃないかってすら思いました。しかし、やはり母は強しですよ。生まれた後、結構短時間で生んだこともあって、元気な妻は、生んだ後も、翌日の今日もかなり元気に私と会話しています。ただ、本日仕事のため、昨日は泊まれなかったのが残念ではありますが、さすがに私も体力の限界だったようで、昨日生まれた後、食事の時間が6時からということもあり、部屋に移動してすぐにその食事になったので、食事を見届けて、帰宅しました。私は帰宅後、食事を取り、ゆっくりしたらよかったのですが、ブログも気になったので一応PCを起動させましたが、そのまま寝てしまったので、疲れていたようです。朝は午前5時45分まで爆睡でした。寝たのがたぶん、午後9時前だと思いますが、一度も目を覚まさずこの時間まで寝たのは久しぶりです。仕事は予定通り、終わったので昼前から妻の側にいてこの日記を書きながら時間をすごしています。ただ、アップするのは、帰宅後になっているので、少しこの日記自体に鮮度は落ちますが、あの時の感覚、気持ちはやはり残しておきたいと強く思いました。人って生かされています。多くの命のおかげで自分がいます。多くの命って言うのは、ご先祖様と食べ物となった動物をさしますが、ご先祖様の誰か一人かけても絶対に自分が存在しません。我が子も私たちに望まれて生まれたきました。命の大切さと尊さを伝えていきたいと思います。これから我が子と3人でどんな日々を過ごさせてもらえるのかは今は想像出来ませんが、私が家族に出来ることを出来る範囲で頑張ってしていきたいと思います。最後まで読んで頂き、感謝します。今後ともここの日記はこんな感じの3人4脚の内容でいきますのでよろしくお願いします。
2008年01月14日
コメント(1)
昨日生まれました!男の子です。夕方四時半に生まれました。とりあえずのお知らせでしたー
2008年01月14日
コメント(0)
待ちに待った時がやってきました!!とうとう我が子が明日生まれる可能性が高くなりました。つまり陣痛が始まったということで、明日朝に入院予定。そして、夕方に生まれるのでは?といわれています。明日は仕事ありますが、早々に切り上げて妻の側にいてあげたいと思っています!
2008年01月12日
コメント(0)
少し2日から仕事が忙しくてなかなか更新しないできましたが、今日からまた更新していきます。ちなみに、もうすぐ生まれるはずですが、2週間以内に報告できるはずです。さて、ドキドキするものですね。特に男にとっては、全くお腹の動きを直接感じないので突然!っていうイメージです。ですから生まれると聞いてもあまりピンとこないのが現実です。ですが、ちゃんと妻を支えて頑張りますよ。家族が増えるって楽しみなことです。
2008年01月11日
コメント(2)
本年は特に今月は新家族が生まれるので楽しみにしています!どうぞ、皆さん良いお年を!
2008年01月01日
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

