全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
サプリメント「オキシバリアi」 長時間のPC作業やデスクワークの機会が多いIT戦士の健康をサポートするサプリメントだ。緑黄色野菜に多く含まれる「ルテイン」や、コエンザイム Q10 の 1000 倍以上の健康パワーを持つという「アスタキサンチン」、ビタミン C、ビタミン E、亜鉛、銅などをバランスよく配合したサプリメント。長時間の PC 作業やデスクワークの機会が多い IT 戦士の健康をサポートするという。■メーカーサイト⇒富士フイルム、東亜薬品、日東メディック サプリメント「オキシバリアi」■価格比較は こちら
2008.12.28
コメント(0)
![]()
サーモ・マグ セラミックカップM 外側が陶器でできた保温マグカップ内側がステンレスであるのは他の保温カップと同じだが、外側が陶器になっているのが特徴だ。普通のマグカップを手にしているような感覚でコーヒーを楽しめる。保温性能は、82℃でスタート、30 分後に 60℃、1 時間後で 48℃――普通にコーヒーを飲む分には十分だろう。保温用の蓋が付属する。容量250 ml底の直径55 mm口部の直径78 mm高さ115 mm重量270 g■メーカーサイト⇒カメイプロアクト サーモ・マグ セラミックカップM■価格比較は こちら
2008.12.25
コメント(0)
![]()
ポータブルスピーカー「Leθ portable」LX-1J 携帯できるアンプ付ワンボックススピーカー携帯性に配慮したアンプ付ワンボックススピーカーだ。AC アダプタに加え、単 3電池 4 本で 8 時間程度のバッテリー駆動が可能。スピーカーを保護する蓋が付いている。スピーカーユニットの周囲にすり鉢状のくぼみ“SD ホーン”(Super Dimensional Horn)を設けることで、左右の音の広がりを実現する仕組みとした。本体の下側に開いた穴がアコースティックキャップのポートを伝わって共鳴し、左右の穴から外に出ることで、全体の容積が増え、より大きな音量と豊かな低音を導き出せるという。アコースティックキャップ内には、ピンケーブルを収納することが可能。電池残量を示す LED ランプは緑、黄色、赤に点灯する。本体サイズ幅 170×奥行き 54×高さ 120mm(収納時)重量0.4kg再生周波数200Hz~20kHz最大出力1W+1W(4Ω)消費電力15W(AC アダプター使用時)■メーカーサイト⇒オンキョー ポータブルスピーカー「Leθ portable」LX-1J■価格比較は こちら
2008.12.23
コメント(0)
![]()
オーディオ・ビデオ圧縮入門 マルチメディア・フリークとして読んでおきたい1冊。JPEG や MPEG の圧縮技術にとどまらず、人間の視覚・聴覚の性質に立脚して圧縮技術が編み出されていることを解説した解説書。「シャノンの情報量」の計算式に関するコラムもあり、技術オタクとして読んでおきたい1冊だ。■メーカーサイト⇒亀山渉/金子格/インプレス/2007年04月/1,995円 オーディオ・ビデオ圧縮入門■販売店は こちら
2008.12.19
コメント(0)
![]()
ホワイトボード ピタボ 貼ったりはがしたりできるホワイトボードだ。裏面に気泡が吸盤となって貼り付く吸着シートを採用し、平らな壁やガラス窓などに貼り付けられる。新開発の吸着シートは粘着剤を使用していないため、のり残りなくきれいにはがせるのが特徴だ。また、本体の中芯には鉄粉シートを採用し、表面にマグネットを取り付けられる。付属のホワイトボードマーカー(黒・赤)用トレイやイレーザーもマグネット付きとなっている。罫線なしの無地タイプと罫線入りの行動予定表タイプと月間予定表タイプを用意。無地タイプは、450×300 ミリ(縦×横)が 3990 円、600×450 ミリが 6510 円、900×600 ミリが 1 万 1025 円、1200×900 ミリが 1 万 9740 円。行動予定表タイプと月間予定表タイプはいずれも 320×600 ミリで各 5670 円となっている。■メーカー/販売元 コクヨS&T■販売店は こちら
2008.12.18
コメント(0)
![]()
テレビ進化論 メディアの上にコンテンツが乗り、「制作」と「製作」が分離した「ギョーカイ」において、次に何が起こるか、楽しみである。自らの経験を書いている本は面白いし、迫力がある――本書の著者は、通商産業省(当時)に入省し、メディア・コンテンツや映画に係わる業務をこなし、現在は早稲田大学の准教授となっている。話のあちらこちらにアニメなどのオタクネタを織り交ぜているところが、いかにも同世代の人間である。本書のテーマは、「放送と通信の融合が何なのか」という点に絞られる。残念ながら、これについては、ある程度の予備知識がないと、読んだ後でも「さっぱり分からない」という結果になりそうだ。だが、関心を持っている方が読むならば、これほど興味深い、舞台裏ネタに終始した本も珍しい。メディアの上にコンテンツが乗り、「制作」と「製作」が分離した「ギョーカイ」において、次に何が起こるか、楽しみである。■メーカーサイト⇒境真良/講談社/2008年4月 テレビ進化論■販売店は こちら
2008.12.13
コメント(0)
![]()
充電式カイロ「eneloop kairo」(KIR-SL1S) 単三形eneloopで動作する「カイロ」だ。単三形 eneloop で動作する「カイロ」――専用充電池を使う「KIR-S4S」の姉妹品だ。ケースの両面が温かくなり、スイッチで使いたいときだけ温めることができる。OFF のときには eneloop 充電器として利用することもできる。単三形 eneloop が 2 本付属するのもありがたい。充電方法専用AC アダプター(100V 50/60Hz)充電時間約 4.5 時間持続時間弱モード 約 5 時間、強モード 約 4 時間使用電池単 3 形 eneloop×2 個寸法(カイロ本体)L84xW46xH20mm質量(カイロ本体)約 50g(電池を入れた場合:約 104g)本体カラーシルバー、ブラック■メーカーサイト⇒三洋電機 充電式カイロ「eneloop kairo」(KIR-SL1S)■価格比較は こちら
2008.12.13
コメント(0)
![]()
「論理エンジン」が学力を劇的に伸ばす 「ゆとり教育」では、他者との意思疎通が重視されている。ならば、「論理エンジン」は打って付けの手法であったはずである。子どもの国語力を伸ばすために、著者は「論理エンジン」という手法を編み出したという。受験業界では結構有名なメソッドだが、最近ではビジネスマンにもウケているという。このメソッドで育った子どもたちが社会に出てきたということだろうか。論理エンジンというメソッドは、自分としては、知らず知らずのうちにやってきたことだった――「限られた試験時間のなかで、一場面を分析する試験の場合、当然、ふだんの読書とは異なる読み方が必要となる」(190 ページ)とは、まさにその通りで、自分の子どもにもそう教えている。“受験の国語”を突破するには不可欠な能力と言えよう。しかし、「論理エンジン」の究極目的は、「他者意識」(66 ページ)を大切にすることである。そのための「目標」として「論理エンジン」を獲得するのである。そして、「論理エンジン」を獲得して終わりではない。論理を操って他者と意思疎通をはかること――これが目的なのである。「ゆとり教育」では、他者との意思疎通が重視されている。ならば、「論理エンジン」は打って付けの手法であったはずである。にもかかわらず、「国語には論理だけでなく、子どもたちの感受性を磨くとか、豊かな想像力を育むとか、ほかにも大切なことがたくさんある」(225 ページ)と言う大人がいることは、論理矛盾を来している。もちろん、「論理エンジン」は万能ではない。それを扱いきれない子どももいるだろう。「論理エンジン」は目標に過ぎないのだから、「他者意識」を大切にするという目的を達成でき、その子に合った手段が他にあるなら、それを目標に置き換えてもいいのである。「ゆとり教育」の目的は正しい。だが現在でも、目標の立て方が揺らいでおり、目的を見失っているような気がしてならない。■メーカーサイト⇒出口汪/PHP研究所/2006年10月 「論理エンジン」が学力を劇的に伸ばす■販売店は こちら
2008.12.10
コメント(0)
![]()
缶湿器 ユニークな空き缶型デザイン筐体を採用したUSB加湿器だ。ユニークな空き缶型デザイン筐体を採用した USB 加湿器だ。USB バスパワー電源で動作する小型タイプの加湿器で、水を沸騰させない超音波式の加湿方式を採用した。内部タンクの容量は 140 ミリリットル。本体サイズは 65 ミリ(横幅)×120(高さ)ミリ、重量は約 150 グラム(水タンクが空のとき)。■メーカーサイト⇒日本トラスト 缶湿器■価格比較は こちら
2008.12.10
コメント(0)
![]()
環境問題のニュースが面白いほどわかる本 経済の観点から環境問題を論じている。著者独特の柔らかい視点からの意見を読むことができる。経済の観点から環境問題を論じている。トレードオフ、ディスクロージャー、サステナビリティといった経済の基本用語の解説もあり、ビジネス入門書としても役に立ちそうだ。限界効用を示す微分方程式の lim の意味が分からなくても limit(限界)と覚えておけばいいとか、原子力発電所の解体コストを割引で計上することの矛盾を示したりとか、著者独特の柔らかい視点からの意見を読むことができる。アメリカの経済施策に対する意見も痛烈だ。■メーカーサイト⇒阪本将英/中経出版/2008年11月 環境問題のニュースが面白いほどわかる本■販売店は こちら
2008.12.08
コメント(0)
![]()
元素周期 萌えて覚える周期表ここまで「萌え」が進出してくるとは――しかも発行元は、あの「PHP研究所」である。ちなみに、キセノンはツンデレとのこと。元素に対する見方が変わるかもしんない。■メーカーサイト⇒スタジオ・ハードデラックス株式会社/満田深雪/PHP研究所/2008年11月 元素周期■販売店は こちら
2008.12.07
コメント(0)
![]()
パッケージから学ぶ4大分野の業務知識 会計、販売、生産、人事・給与の業務知識とシステム開発を橋渡ししてくれる参考書著者は ERP パッケージの開発に携わってきた技術者だ。本書の言う「4分野」とは、会計(財務会計、管理会計、債務管理、債務管理)販売(販売管理、調達・在庫管理)生産(生産管理、原価管理、仕掛管理)人事・給与である。その各々で、画面や帳票のイメージ、システム構成やフロー図をふんだんに使って説明しており、とても分かりやすい。業務知識とシステム開発の橋渡しをするための参考書として一読をお勧めする。■メーカーサイト⇒梅田弘之/翔泳社/2007年03月 パッケージから学ぶ4大分野の業務知識■販売店は こちら
2008.12.04
コメント(0)
![]()
ヴェニスの商人 ギリシア神話、聖書と並ぶ欧米の古典だが、日本人としては悪役の方に同情してしまう。アメリカの次期大統領にバラク・オバマ氏が選ばれた。史上初の黒人大統領の誕生だ。さて、本書は欧米の古典となっているシェークスピアの作品であるが、あらためて読んでみると、宗教や人種に対する偏りに充ち満ちている作品であることに気づかされる。これが大衆にウケたのは、今から 400 年も昔の話だから無理からぬことだが、古典として欧米人の心に刻まれているとすると、何となく寂しい気分になる。作品中で、ユダヤ人商人のシャイロックが、「ユダヤ人には目がないか? ユダヤ人には手がないか、五臓六肝、四肢五体、感覚、感情、喜怒哀楽がないのか? キリスト教徒と同じものを食い、同じ武器で傷を受け、同じ病気にかかり、同じ治療で治り、同じ冬の寒さ、夏の暑さを感じないというのか?」(95 ページ)と語るのは、たいへん有名な場面だ。本来悪役であるはずのシャイロックが、この台詞をもって主人公たちを圧倒してしまう。だがそれは、21 世紀に日本で読んでいるから、そう感じるだけかもしれない。あまり触れられないことだが、本作品のヒロインであるポーシャは、求婚してきたモロッコ大公の肌の色を見て、陰で人種差別的な発言をしている。どちらかというと陰湿な女性である。一方で、本作品には、聖書やギリシア神話からの多くの引用が見られる。これらもまた、欧米の古典である。彼らの文化を批判するつもりはない。だが、洋画を見て洋楽を聴いて楽しむことはできても、根本的に違う文化であることを頭の片隅に置いておかなければならない。■メーカー/販売元 ウィリアム・シェークスピア/松岡和子/筑摩書房/2002年4月■販売店は こちら
2008.12.02
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()