全23件 (23件中 1-23件目)
1
ディスプレーライト「LED-CLP5UBK」 手をかざして操作できる無段階調光ディスプレーライト製造/販売サンワサプライ製品情報ディスプレーライト「LED-CLP5UBK」価格比較ここをクリック ディスプレーに引っ掛けるだけで簡単に設置できるLEDライト。製品前面に赤外線センサーを搭載し、手をかざすだけで、ライトON/OFFを切り替えられる。手袋を付けたままでも反応する。66個のLEDを備え、最大190ルーメンまで無段階で調光が可能。またシーンに応じて電球色、白色、昼白色の3色で調色も可能。操作は前面中央のスクリーンバーからシンプルにできる。厚さ約1~5cmのディスプレーに対応し、湾曲ディスプレーでも取り付けられるとしている。角度は上下35度の範囲で調整できる。給電はUSB Type-C。
2024.10.30
コメント(0)
ノートPC「FMV LIFEBOOK MH」(FMVM55J3) Office・映像・音楽編集ソフトなどプリインストール製造/販売富士通製品情報ノートPC「FMV LIFEBOOK MH」(FMVM55J3)価格比較ここをクリック 前モデルに比べ、キーボードがCopilotキー付きとなった。付属アプリケーションも最新版になった。ディスプレイは14型フルHD液晶で、上部には約207万画素のWebカメラを備えている。OSは Windows 11 Home。「Microsoft Office Home and Business 2024」のほか、セキュリティ対策ソフト「マカフィー リブセーフ」や日本語変換ソフト「ATOK for Windows」、映像・音楽編集ソフトなどもプリインストールする。【主な仕様】基本ソフトWindows 11 Home 64ビット版CPUAMD Ryzen 5 7520U(最大 4.3GHz)グラフィックAMD Radeon 610M(CPU内蔵)表示14型ワイド液晶 1,920×1,200ドットLEDバックライト付 高輝度・広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)主記憶16Gバイト(最大 16Gバイト)補助記憶SSD 256Gバイト(PCIe)ネットワーク無線LAN Wi-Fi 6E +IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠(MU-MIMO対応)×1Bluetooth 5.3×1インタフェースUSB 3.2(Gen2)(うち2ポートはUSB Power Delivery対応、DisplayPort Alt Mode対応)×3マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子(φ3.5mmステレオミニジャック)×1HDMI出力端子×1サウンド機能チップセット内蔵+High Definition Audio コーデック×1ステレオスピーカー×1デジタル(ステレオ)マイク×1Webカメラ約207万画素(プライバシーカメラシャッター付、Windows Hello対応)×1バッテリ駆動時間 約17.9時間(JEITA 2.0)充電時間 約3.3時間本体サイズ(幅)313.4×(奥行)223×(高さ)19.8~20.4×(直径)×(全長)ミリ本体重量約1.3キログラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2024マカフィー リブセーフ 3年版i-フィルター for マルチデバイスATOK for WindowsCyberLink PowerDirector 19筆ぐるめ 31
2024.10.29
コメント(0)
ノートPC「FMV LIFEBOOK UH」(FMVUXJ3) 軽量・長時間駆動を受け継ぎ、CPUを Core Ultra 7 プロセッサーに刷新製造/販売富士通製品情報ノートPC「FMV LIFEBOOK UH」(FMVUXJ3)価格比較ここをクリック 前モデルに比べ、CPUを Core Ultra 7 プロセッサーに刷新した。Wi-Fi 7にも対応。メインメモリは16GB(LPDDR5規格、増設/換装不可)を備える。ストレージは512GBのPCI Express 4.0接続のSSDを搭載する。OSはWindows 11 Proをプリインストールし、Microsoft Office Home & Business 2024のライセンスも付属する。ディスプレイは14型のTFT液晶で、最大解像度は1920×1200ピクセルとなる。超狭額縁設計とロゴ類の場所移動により、設置面積は旧来の13.3型UHシリーズとほぼ同等に抑えている。Webカメラは約207万画素で、顔認証とフルHD撮影に対応する。スピーカーはステレオ(2基)構成であることに変わりはないが、ボックスの容量を25%大きくすることで低音域の再生能力が向上している。Dolby Atmosによる仮想サラウンドも利用可能だ。キーボードは日本語配列だが、CHシリーズと同様にかな表記のないキートップを採用している。電源ボタンには指紋センサーを統合し、顔認証と指紋認証のどちらでも生体認証を行えるようにした。軽量ボディーを実現するために、ボディーカラーはピクトブラックのみとなる。また、本モデルをベースとする直販限定の「FMV Zero(LIFEBOOK WU5/J3)」については、専用パーツを用いることで14型WindowsノートPCとしては世界最軽量(FCCL調べ)となる約634g(ムサシ)を実現している。【主な仕様】基本ソフトWindows 11 Pro 64ビット版CPUCore Ultra 7 プロセッサー 155U(Pコア:最大4.8GHz、Eコア:最大3.8GHz低消費電力Eコア:最大2.1GHz)キャッシュメモリ 12MBグラフィックインテル グラフィックス(CPU内蔵)表示14.0型ワイド液晶 1,920×1,200ドットLEDバックライト付高輝度・高色純度・広視野角 TFTカラーLCD(ノングレア液晶)主記憶16Gバイト(最大 16Gバイト;デュアルチャネル対応 LPDDR5X-7467)補助記憶SSD 512Gバイト(PCIe Gen4)ネットワーク有線LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(Wakeup on LAN機能対応)×1無線LAN Wi-Fi 7(5.76Gbps)対応、IEEE 802.11be/ax/ac/a/b/g/n準拠(MU-MIMO対応)×1Bluetooth 5.4×1インタフェースUSB 3.2 Type-C(USB Power Delivery対応、DisplayPort Alt Mode対応)×2USB 3.2 Type-A(うち1ポートは電源オフUSB充電機能付)×2マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子(ステレオミニジャック)×1HDMI出力端子×1サウンド機能チップセット内蔵 + High Definition Audio コーデック×1ステレオスピーカー×1デジタル(ステレオ)マイク×1スロットmicroSDメモリーカード対応×1Webカメラ約207万画素(フルHD、プライバシーカメラシャッター付)×1センサー指紋センサー(電源ボタン,Windows Hello対応)×1照度センサー×1バッテリ駆動時間 約17.0時間(JEITA 2.0)充電時間 約2.1時間本体サイズ(幅)308.8×(奥行)209×(高さ)15.8~17.3×(直径)×(全長)ミリ本体重量約675グラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2024マカフィー リブセーフ 3年版i-フィルター for マルチデバイスATOK for WindowsCyberLink PowerDirector 19筆ぐるめ 31ラインナップFMVUXJ3 (1色)Core Ultra 7 プロセッサー 155U + Windows 11 ProFMVU90J3 (3色)Core Ultra 7 プロセッサー 155H + Windows 11 Home
2024.10.26
コメント(0)
軟骨伝導ヘッドホン「ATH-CC500BT2」 第3の聴覚経路「軟骨伝導経路」を活用した独自の振動構造を採用製造/販売オーディオテクニカ製品情報軟骨伝導ヘッドホン「ATH-CC500BT2」価格比較ここをクリック 音を効率的に鼓膜に伝えることができるため、“ながら聴き”でも高音質を実現しているという。前モデルから音質と最大音量が向上した次世代の振動ドライバー(PAT.P)を搭載。またドライバーに独自の「A.P.S.S(アコーステック・ピュア・サウンド・スタビライザー)」を採用し、外部振動による音質劣化を防ぎ、低音再生時の不快な振動を抑えることで、広い音場を体感できるとしている。通話性能も前モデルから向上。intelliGoの「AIノイズリダクション技術(AIVC)」により、不要なノイズを抑えて人の声だけを識別・抽出し、より自然でクリアな通話が可能となった。専用アプリ「Connect」を使用することで、セリフなどを聞き取りやすい「クリアボイスモード」、カフェのように好みの音楽をリラックスして聴ける「BGMモード」、音漏れが気になるときに便利な「音漏れ抑制モード」などを利用できる。対応Bluetoothコーデックは、SBC、AAC。また11月のアップデートで「LE Audio」対応を予定している。カラーはベージュとブラックの2色。
2024.10.25
コメント(0)
軽量モバイルディスプレイ「UQ-PM14FHDNT4F」 画面がノングレア仕様製造/販売ユニーク製品情報軽量モバイルディスプレイ「UQ-PM14FHDNT4F」価格比較ここをクリック 画面サイズは14型で、解像度は1920×1080ピクセル、IPSパネルを採用しており、ノングレア仕様であることが特徴だ。コントラスト比は800:1、視野角は水平/垂直ともに170度、輝度は250ニト、応答時間は25ms、リフレッシュレートは60Hzで、タッチ操作には対応していない。ボディーは最薄部約4.55mmとタブレット並に薄く、重量も公称値で約471g、実測では460gと、14型としては極めて軽い。スタンドは昨今のモバイルディスプレイでよく見られるカバーと一体化したタイプで、持ち運ぶ際は本体にマグネットで吸着させてカバーとして使い、組み替えることでスタンドとして使用する。付属品はHDMIケーブル、USB Type-Cケーブルに加え、USB Standard-A→USB Type-Cケーブル、スタンド兼用カバー、さらにクリーニングクロスも付属する。2基のUSB Type-Cポートを用いてのパススルー充電にも対応している。本製品に2本のUSB Type-Cケーブルをつなぎ、1本をPCに、1本を電源アダプターに接続することで、本製品を経由してPCへ給電が行える。
2024.10.24
コメント(0)
ノートPC「FMV LIFEBOOK PH」(FMVP77J3H) 新しいスタンダードノートPC製造/販売富士通製品情報ノートPC「FMV LIFEBOOK PH」(FMVP77J3H)価格比較ここをクリック CPUにCore Ultra 7 155Hを搭載する。メモリは16GBで、直販モデルでは8GBまたは32GBも選べる(増設/換装不可)。ストレージはPCI Express 4.0接続のSSDで、容量はPH50/J3が256GB、PH75が512GB、直販モデルは1TBと2TBも搭載可能だ。OSはWindows 11 Homeをプリインストールする。ディスプレイは1920×1200ピクセルの16型液晶となる。Webカメラはプライバシーシャッター付きで、顔認証対応の約500万画素センサーを備える。ポート類は、左側面にThunderbolt 4端子×2、HDMI出力端子とUSB 3.2 Gen 1(USB 5Gbps) Strandard-A端子を、右側面にイヤフォン/マイク端子とUSB 3.2 Gen 1 Standard-A端子を備える。Thunderbolt 4端子はUSB PD(Power Delivery)規格の電源入力とDisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応する。ワイヤレス通信はPH50/J3がWi-Fi 6E(IEEE 802.11ax)とBluetoothに、PH70/J3がWi-Fi 7とBluetoothに対応する。バッテリーはユーザーによる交換が可能だ。【主な仕様】基本ソフトWindows 11 Home 64ビット版CPUCore Ultra 7 プロセッサー 155H(Pコア:最大4.8GHz、Eコア:最大3.8GHz低消費電力Eコア:最大2.5GHz)キャッシュメモリ 24MBグラフィックインテル Arc グラフィックス(CPU内蔵)表示16.0型ワイド液晶 1,920×1,200ドットLEDバックライト付 高輝度・広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)主記憶16Gバイト(最大 16Gバイト;デュアルチャネル対応 LPDDR5-6400)補助記憶SSD 512Gバイト(PCIe Gen4)ネットワーク無線LAN Wi-Fi 7(5.76Gbps)対応、IEEE 802.11be/ax/ac/a/b/g/n準拠(MU-MIMO対応)×1Bluetooth 5.4×1インタフェースThunderbolt 4 USB4(Gen3)Type-C×2USB 3.2(Gen1)(うち1ポートは電源オフUSB充電機能付)×2マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子(ステレオミニジャック)×1HDMI出力端子×1サウンド機能チップセット内蔵 + High Definition Audio コーデック×1ステレオスピーカー×1デジタル(ステレオ)マイク×1Webカメラ約500万画素(プライバシーカメラシャッター付、Windows Hello対応)×1バッテリ駆動時間 約21.0時間(JEITA 2.0)充電時間 約2.0時間本体サイズ(幅)355×(奥行)243×(高さ)19.7×(直径)×(全長)ミリ本体重量約1.68キログラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2024マカフィー リブセーフ 3年版i-フィルター for マルチデバイスATOK for WindowsCyberLink PowerDirector 19筆ぐるめ 31ラインナップFMVP77J3H (1色)Core Ultra 7 プロセッサー 155U + Windows 11 HomeFMVP50J3H (1色)インテル Core i5-1235U プロセッサー + Windows 11 Home
2024.10.22
コメント(0)
曲面27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「C27G4Z/11」 AOCブランド製となる27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ製造/販売MMD Singapore製品情報曲面27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「C27G4Z/11」価格比較ここをクリック 1920×1080ピクセル表示に対応したFast VAパネルを備える27型液晶ディスプレイで、リフレッシュレート最大280Hz、応答速度0.3ms(MPRT)を実現。曲率1500Rの湾曲デザインを採用している。Adaptive Syncにも対応、映像入力はHDMI 2.0×1、DisplayPort×1を備えた。
2024.10.21
コメント(0)
宇宙はいかに始まったのか ナノヘルツ重力波と宇宙誕生の物理学 この超長波長のナノヘルツ重力波検出の報告は、天文学だけでなく世界に衝撃を与えました。パルサー・タイミング・アレイの観測データを解析した結果として得られた代表的な成果を、あのヘリングス‐ダウンズ曲線と解析結果のつじつまが合うという点から、彼らは「重力波の証拠を得た」と報告したのです。著者・編者浅田 秀樹=著出版情報講談社出版年月2024年6月発行著者は、一般相対性理論、重力理論、理論宇宙物理学がご専門で、弘前大学大学院・宇宙物理学研究センターのセンター長・教授である浅田秀樹さん。『三体問題 天才たちを悩ませた400年の未解決問題』(2021年3月、講談社ブルーバックス)の著者でもある。本書は、2023年に国際研究チーム「ナノグラブ」が重力波を捉えたという衝撃の発表を皮切りに、重力波の発生メカニズムやそれを観測する方法、さらにはインフレーション理論の痕跡とされる原始背景重力波に話が及ぶ――。第1章は「重力とはなに」をテーマに、ケプラーの法則、ニュートンの万有引力の法則、アインシュタインの特殊相対性理論・一般相対性理論を振り返る。第2章は、アインシュタインの方程式から予言された重力波の性質と、その性質を利用した望遠鏡の仕組みを紹介する。2015年に、アメリカの重力波望遠鏡「LINGO」が、ついに重力波を捉えた。データ解析の結果、2つのブラックホールの合体現象から生じたものだった。第3章は、パルサー(中性子星)の成り立ちと、そこから発せられる電波について解説する。パルサーがきわめて近い距離で連星系を構成している場合、相対論的効果による近日点移動と、重力波を発生することによってエネルギーが失われ、公転周期が徐々に小さくなる。また、重力によって電波パルスの伝搬経路が引き伸ばされ、「シャピロの時間遅れ」と呼ばれる現象が発生する。パルサーは固体であり、角運動量保存の法則により、そこから発生する電磁パルスは非常に正確な周期を刻む。こうした前提から「パルサータイミング法」が導かれる。第4章では、素粒子理論に触れつつインフレーション理論を紹介する。インフレーション理論は、現時点で証拠がつかめていないが、ビッグバン理論が抱えていたマイクロ波背景放射が高い精度で等方的であること、宇宙の曲率が限りなくゼロに近いこと、モノポールやグラビティーノが検出されないこと、宇宙の大規模構造があることなどを説明できることから、多くの研究者たちに受け入れられているという。インフレーション理論を裏付ける証拠として、原始背景重力波が注目されている。重力波は物質ではないので、変換されることなく、時間とともに引き伸ばされているはずだ。第5章では、相対性理論から導かれるブラックホールの性質を概説する。2012年に地球上にある複数の電波望遠鏡の観測データを合成することで、地球サイズの口径に匹敵するバーチャルな巨大電波望遠鏡を構成するイベント・ホライズン・テレスコープ(ETH)が発足し、2017年4月に20マイクロ秒角という角度分解能を達成し、約6000万光年彼方にあるM87銀河の中心に太陽質量の約60億倍の巨大ブラックホールを発見した。そして2022年5月には、天の川銀河の中心に太陽質量の約400万倍の巨大ブラックホールがあることを発見した。しかし、現時点では、巨大ブラックホールの生成メカニズムは解明されていない。第6章では、いよいよナノヘルツ重力波を捉えることができるパルサータイミング法の基本原理を解説する。複数の安定したパルサーの電波パルスは、重力波が通過したときにパルス間隔が揺らぐ。さまざまなノイズを除去した結果、その揺らぎがヘリングス‐ダウンズ曲線に一致すれば、重力波を観測したと言える。1990年、パルサー・タイミング・アレイ・プログラム(PTA)がスタートして、現在、5つの国際研究チームが観測を続けている。そして、2023年6月28日、5チームが、それぞれの研究成果を公開し、超長波長のナノヘルツ重力波を検出したと報告した。独立したチームが異なる観測方法、集計方法で検出したという報告の信頼性は高く、最も精度の高い報告で4シグマ(99.994%の確率)を達成しているという。国際PTAチームは素粒子実験に求められる5シグマを目標としている。第7章では、PTA以外の重力波観測方法として位置天文学を紹介する。欧州宇宙機関(ESA)は三角測量によって恒星の位置を直接観測するヒッパルコス衛星やガイア衛星を打ち上げ、20億の恒星の位置が特定された。これらの恒星は固有運動をしているが、もし一定の方向性があれば重力波が通った証拠になる。まだその証拠はつかめていないが、日本が計画している赤外線位置天文衛星「JASMINE」や、アメリカが計画している「ナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡」が稼動を始めれば、さらにデータが集まるだろう。第8章では、PTAが観測した重力波は、巨大ブラックホール連星からのものと考えられることを紹介する。そして、原始背景重力波を検出する方法として、巨大ブラックホール連星からの重力波を丹念に取り除くことや、宇宙背景輻射の波長の揺らぎを検出する方法を提案する。重力波というと、SFによく出てくる単語だが、本書を読んで、それが空間そのものの横波であり、検出可能なものであることがよく分かったただ、お恥ずかしながら、序章でつまづいた。キロヘルツやメガヘルツではなく、ナノヘルツ――SI単位系では10のマイナス乗になるから、波長は無茶苦茶長くなることが、しばらく頭に入らなかった。普段見たことも聞いたこともない波長だということを、あらためて思い知らされる。それにしても、十数年間にわたってパルサーを観測し続けるという研究の継続性に驚かされる。重力波が見つかったからといって、私たちの日々の生活が便利になるわけではない。それでも、ビッグバン宇宙論をサポートするインフレーション理論の確証としての原始背景重力波が見つかったら、科学は確実に前進する。そして、それを追うように技術が進歩し、いずれは私たちの生活をさらに豊かなものにしてくれるだろう。私たちの多くは研究者ではないので、24時間365日、科学に関心を持とうと言うつもりはないが、せめて生活時間の1%を、所得の1%を科学に向けてみてはどうだろうか。その果実を収穫する、私たちの子どもや孫世代のために――。
2024.10.20
コメント(0)
ノートPC「FMV LIFEBOOK AH」(FMVA77J3) Office・映像・音楽編集ソフトなどプリインストール製造/販売富士通製品情報ノートPC「FMV LIFEBOOK AH」(FMVA77J3)価格比較ここをクリック 前モデルに比べ、CPUを強化し、ディスプレイが16インチのアスペクト比16:10(1920×1200ピクセル)となった。また、USB Type-C端子がUSB PDによる電源入力やDisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応し、1基はUSB4規格となった。よりシンプルなデザインを追求し、キーボードから画面までの段差の削除、側面パーツ分割ラインの削除、スピーカー開口部の移動(キーボード奥から目立たないヒンジ部へ)を行った。OSは Windows 11 Home。「Microsoft Office Home and Business 2024」のほか、セキュリティ対策ソフト「マカフィー リブセーフ」や日本語変換ソフト「ATOK for Windows」、映像・音楽編集ソフトなどもプリインストールする。【主な仕様】基本ソフトWindows 11 Home 64ビット版CPUCore i7-1360P(Pコア:最大5.00GHz、Eコア:最大3.70GHz)グラフィックIntel Iris Xe graphics(CPU内蔵)表示16.0型ワイド液晶 1,920×1,200ドットLEDバックライト付 高輝度・広視野角 TFTカラーLCD(2.5Dフルフラットファインパネル)主記憶32Gバイト(最大 64Gバイト)補助記憶SSD 512GB光学ドライブBlu-ray Discドライブ(BDXL対応,スーパーマルチドライブ機能)ネットワーク有線LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(Wakeup on LAN機能対応)×1無線LAN Wi-Fi 7(5.76Gbps)対応、IEEE 802.11be/ax/ac/a/b/g/n準拠(MU-MIMO対応)×1Bluetooth 5.4×1インタフェースUSB 4(Gen3)×1USB 3.2(Gen2)(うち1ポートはUSB Power Delivery対応、DisplayPort Alt Mode対応)×2USB 3.2(Gen1)×1マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子(ステレオミニジャック)×1HDMI出力端子×1サウンド機能チップセット内蔵+High Definition Audio コーデック×1ステレオスピーカー(ODMD採用)×1デジタル(クワッド)マイク×1スロットメモリーカード(SD/SDHC/SDXC,著作権保護機能(CPRM)対応)×1Webカメラ約207万画素(プライバシーカメラシャッター付、Windows Hello対応)×1バッテリ駆動時間 約10.5時間(JEITA 2.0)充電時間 約2.5時間本体サイズ(幅)360×(奥行)245.5×(高さ)26.8×(直径)×(全長)ミリ本体重量約2.0キログラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2024マカフィー リブセーフ 3年版i-フィルター for マルチデバイスATOK for WindowsCyberLink PowerDirector 19CyberLink Power2GoCyberLink PowerDVD筆ぐるめ 31ラインナップFMVA77J3 (1色)Core i7-1360P + RAM 32GB + SSD 512GBFMVA53J3 (3色)AMD Ryzen 7 7735U + RAM 16GB + SSD 512GBFMVA50J3 (3色)Core i7-1255U + RAM 16GB + SSD 256GBFMVA50J3 (2色)Core i7-1235U + RAM 8GB + SSD 256GB
2024.10.18
コメント(0)
骨伝導イヤフォン「OpenRun Pro 2」 Shokzの最新フラッグシップモデル。分類上はネックバンド型の骨伝導イヤホンでありながら、骨伝導ドライバーと空気伝導ドライバーを組み合わせる 「デュアルドライバーシステム」を採用する。製造/販売Shokz製品情報骨伝導イヤフォン「OpenRun Pro 2」価格比較ここをクリック OpenRun Pro 2を耳に引っかけると、骨伝導ドライバーが耳珠(耳の穴の前の出っ張り)の前にある骨、顎の根元の骨に当たるようになっている。OpenRun Pro 2は骨伝導ドライバーとあわせて空気伝導ドライバーが耳の穴方に向く。こうすることで、骨伝導ドライバーで高音域から中音域の音を実現しつつ、骨伝導ヘッドセットの弱みである、低音域の音を空気伝導ドライバーに担当させて音質向上を実現している。さらに、骨伝導ドライバーで音を流す際の振動を低減することで、長時間装着での疲れや不快感も低減し、加えて骨伝導部には音漏れをコントロールする独自のEQアルゴリズムも採用している。空気伝導ドライバーは18×11mmの大型サイズで、文字通り空気を振動させるような重低音をカバーする。独自のアルゴリズムによってサウンドを帯域別のドライバーに割り当てると共に、ピーク音量での歪みを抑えるDRCテクノロジーも搭載。耳に向けてダイレクトに音を放出する「DirectPitch技術」により、音漏れも最小限に抑える構造となっている。装着性もさらなる改善が進められている。骨伝導イヤホンにとって装着感の基本となるのは、ネックバンド形状の快適さだ。本モデルでは、人間工学に基づいたイヤーフックと形状記憶合金で作られたユニボディフレーム採用している。後頭部にアームを引っかける形なので、人によってはフィットしない場合もある。そのため、OpenRun Pro 2はスタンダードモデルと、スタンダードモデルと比べて21mm短くなったミニモデルを展開している。マイク音質も改善されており、ビデオ会議用にピッタリな製品だ。充電はUSB Type-C。充電時間は約1時間で、最大12時間の音楽再生が可能だ。急速充電にも対応しており、5分間充電するだけで最大2.5時間利用できる。会議の準備中にバッテリーが切れていることに気が付いても、5分間の充電時間を確保するだけで、1回分の会議をしのげるようになっている。接続はマルチペアリング対応のBluetooth 5.3、対応プロファイルはA2DP/AVRCP/HFP、対応コーデックはSBCとなっている。専用アプリ(iOS、Android)で細かなイコライザー設定も可能だ。本体はIP55レベルの防じん防水性能も備える。
2024.10.17
コメント(0)
ワイヤレスキーボード「REALFORCE RC1 Keyboard」 スイッチは静電容量無接点、独立Fnキーや方向キーも搭載製造/販売東プレ製品情報ワイヤレスキーボード「REALFORCE RC1 Keyboard」価格比較ここをクリック 通常の70%のサイズに抑えたコンパクトデザインを採用し、重さを既存テンキーレスモデルの半分(0.6kg)に抑えることで持ち運びしやすくしたのが特徴。キースイッチには、コンビニATMのテンキーなど業務用途で多く利用されている東プレ製の静電容量無接点方式を採用。1億回以上の打鍵に耐えるもので、相模原市の工場で生産しているという。東プレの静電容量無接点スイッチを使ったコンパクトキーボードとしては、PFUのHappy Hacking Keyboard(HHKB)などがあるが、RC1はファンクションキーが独立して設けられており、英字配列でも方向キーを搭載するなどの違いがある。なお、電源はリチウムイオンバッテリーを採用。1回のフル充電で1カ月ワイヤレス駆動するという。最大接続台数は5台(Bluetooth4台、USB1台)まで。
2024.10.16
コメント(0)
プリンタ・スキャナ複合機「Colorio EP-887A」 フラットな天面で、置き場所の自由度も広がる。スマホやクラウドに対応。製造/販売エプソン製品情報プリンタ・スキャナ複合機「Colorio EP-887A」価格比較ここをクリック スマートフォン用のアプリ「Epson Smart Panel」に対応しており、スマートフォンで電源オン/オフ、簡単な操作で写真や文書などのプリントやスキャン/コピーなどを行える。写真の自動補正機能「オートフォトファイン!EX」は、風景写真の暗部階調性を向上させ、黒つぶれを低減した。写真の12面表示や縦横比維持の全画面表示、Exif情報表示が可能で写真を選択しやすく改善した液晶モニタUI、作品印刷専用UIの追加、カラフルな内蔵フレームの追加、普通紙印刷時の背景除去/細線強調/文字くっきりモードなども新機能となる。動作音を抑える「静音モード」は、PCからのプリントに加えて、スタンドアロンでのダイレクトプリント、コピー、スキャンでも利用可能になっている。メール送信による印刷機能の「メールプリント」は、セットアップの手順を見直し、プリンタのメールアドレスをQRコードで印刷するなどして、少ないステップで進められるよう改善。複数の宛先へ一斉送信が可能になった。有償の5年サポートサービス「カラリオスマイルPlus」の利用が可能だ。【主な仕様】プリンタ機能インク 6色(染料)最高解像度 5,760×1,440 dpi最大用紙サイズ A4判両面印刷機能Blu-ray/DVD/CDプリント機能給紙 フロントトレイ:A4最大100枚、ハガキ最大60枚リアトレイ:手差し最大1枚タッチパネル液晶 4.3型L判写真 1枚あたりコスト 約24.8円(インク・用紙合計コスト)印刷スピード 約13秒(L判写真)消費電力 コピー時約20Wスキャナー機能解像度 主走査1,200dpi/副走査4,800dpi階調 RGB各色16bit入力/8bit出力(グレースケール 16bit入力/8bit出力)最大用紙サイズ A4判光源 LEDインターフェースUSB 2.0×2無線LAN IEEE802.11b/g/n×1メモリカード(SD/SDHC/SDXC/microSD/microSDHC/microSDXC)×1本体サイズ(格納時)(幅)349×(奥行)340×(高さ)142×(直径)×(全長)ミリ本体重量約6.7キログラムカラーバリエーション・消耗品ホワイトブラックビスタチオグリーン増量6色パックKNI-6CL-L6色パックKNI-6CL6色パック(ブラックのみ増量パック)KNI-6CL-M
2024.10.15
コメント(0)
スティック型SSD「TS128GESD310C」 Windows、macOS、Android、iPhoneに対応製造/販売トランセンドジャパン製品情報スティック型SSD「TS128GESD310C」価格比較ここをクリック USB Type-AとType-C2つのコネクターを備えるコンパクトSSD。最大1050MB/sの高速転送が可能。Windows、macOSはもちろん、AndroidやiPhoneにも対応する。
2024.10.12
コメント(0)
バックパック「MNL CITY PACK」 バッグを200個以上使ってきたYouTuberと共同開発製造/販売エレコム製品情報バックパック「MNL CITY PACK」価格比較ここをクリック 本製品の開発に当たり、同社は200個以上のカバンを試したというYouTuberのリュークさんをアンバサダーに迎えた。メインコンパートメントは大きく開く180度クラムシェルオープン仕様で、背中側には15.6型までのノートPCを入れられる「パソコンコンパートメント」があり、その反対側の上部には、マウスやACアダプターなどを収納できる独立したポケットを配置されているフロントには、手を入れられる独立ポケットが左右に1つずつある。例えばスマートフォンやタブレットは右手側のポケットに、ハンカチやポケットティッシュは左手側のポケットに、という具合に分けて入れておける。上部のポケットは、電車の中などで前に抱えて持った際に取り出しやすい位置にある。交通系ICカードケースや鍵などを取り付けられるストラップは、フロントの左右にあるポケット、右側にある小物ポケットの3箇所のうち、好きな位置に設置できる。本体の左右にはハンドルが取り付けられており、背負うだけでなく手に持って運びやすくなっている。スーツケースのハンドルに取り付けて運ぶベルトも備えており、「キャリーオンバッグ」としても使える。バッグ本体の生地には耐摩耗性と耐久性に定評がある「CORDURA(コーデュラ) re/cor」を採用した上で、この生地にテフロン加工を施して美しさを長期間保てるようにしている。またファスナーにはYKK製を採用し、水ぬれに弱いPCを収納する「パソコンコンパートメント」には止水対応のファスナーを取り付けている。
2024.10.11
コメント(0)
プリンタ・スキャナ複合機「EW-M757T」 大容量インクタンクを標準装備した家庭用インクジェットプリンタ製造/販売エプソン製品情報プリンタ・スキャナ複合機「EW-M757T」価格比較ここをクリック A4判出力に対応したインクジェットプリンタで、大容量インクタンクにより低コストでの印刷が可能となっているのが特徴。染料4色インクを採用しており、ランニングコストはA4カラー時で約3円、A4モノクロ時で約1.3円となっている。インタフェースはUSB 2.0およびIEEE 802.11b/g/n無線接続をサポート。専用アプリ「Epson Smart Panel」を用いたスマートフォンからの直接プリントも可能だ。【主な仕様】プリンタ機能インク 5色(顔料ブラック、染料ブラック、染料カラー3色)最高解像度 5,760×1,440 dpi最大用紙サイズ A4判リアトレイ:A4判最大100枚、ハガキ40枚タッチパネル液晶 4.3型L判写真 1枚あたりコスト 約11.6円(インク・用紙合計コスト)印刷スピード 約25秒(L判写真)消費電力 コピー時約15Wスキャナー機能解像度 主走査1,200dpi/副走査2,400dpi最大用紙サイズ A4判光源 LEDインターフェースUSB 2.0(うち1つは外部記憶機器接続用)×2無線LAN IEEE802.11b/g/n×1本体サイズ(格納時)(幅)390×(奥行)331×(高さ)166×(直径)×(全長)ミリ本体重量約5.6キログラムラインナップ・消耗品KETA-5CLケンダマ・タケトンボ 5色パックTAK-4CLタケトンボ 4色パックホワイトブラックビスタチオグリーン
2024.10.10
コメント(0)
プリンタ・スキャナ複合機「Colorio EP-817A」 フラットな天面で、置き場所の自由度も広がる。スマホやクラウドに対応。製造/販売エプソン製品情報プリンタ・スキャナ複合機「Colorio EP-817A」価格比較ここをクリック スマートフォン用のアプリ「Epson Smart Panel」に対応しており、スマートフォンで電源オン/オフ、簡単な操作で写真や文書などのプリントやスキャン/コピーなどを行える。動作音を抑える「静音モード」は、PCからのプリントに加えて、スタンドアロンでのダイレクトプリント、コピー、スキャンでも利用可能になっている。メール送信による印刷機能の「メールプリント」は、セットアップの手順を見直し、プリンタのメールアドレスをQRコードで印刷するなどして、少ないステップで進められるよう改善。複数の宛先へ一斉送信が可能になった。有償の5年サポートサービス「カラリオスマイルPlus」の利用が可能だ。【主な仕様】プリンタ機能インク 6色(染料)最高解像度 5,760×1,440 dpi最大用紙サイズ A4判両面印刷機能Blu-ray/DVD/CDプリント機能給紙 フロントトレイ:A4最大100枚、ハガキ最大60枚リアトレイ:手差し最大1枚タッチパネル液晶 2.7型L判写真 1枚あたりコスト 約35.0円(インク・用紙合計コスト)印刷スピード 約13秒(L判写真)消費電力 コピー時約17Wスキャナー機能解像度 主走査1,200dpi/副走査2,400dpi階調 RGB各色16bit入力/8bit出力(グレースケール 16bit入力/8bit出力)最大用紙サイズ A4判光源 LEDインターフェースUSB 2.0×2無線LAN IEEE802.11b/g/n×1メモリカード(SD/SDHC/SDXC/microSD/microSDHC/microSDXC)×1消費電力スタンドアロンコピー時 約17W本体サイズ(格納時)(幅)390×(奥行)339×(高さ)141×(直径)×(全長)ミリ本体重量約6.8キログラム消耗品6色パックKAK-6CL
2024.10.09
コメント(0)
プリンタ・スキャナ複合機「Colorio EP-717A」 おうちプリントをもっとキレイに、もっと快適に。製造/販売エプソン製品情報プリンタ・スキャナ複合機「Colorio EP-717A」価格比較ここをクリック スマートフォン用のアプリ「Epson Smart Panel」に対応しており、スマートフォンで電源オン/オフ、簡単な操作で写真や文書などのプリントやスキャン/コピーなどを行える。6色染料インクを採用し高画質な写真プリントを行えるA4複合機のベーシックモデル。プリントデータに応じてインクのサイズを5段階に調整する「Advanced-MSDT」を搭載しており、なめらかなグラデーション表現などが可能となっている。有償の5年サポートサービス「カラリオスマイルPlus」の利用が可能だ。【主な仕様】プリンタ機能インク 6色(染料)最高解像度 5,760×1,440 dpi最大用紙サイズ A4判両面印刷機能Blu-ray/DVD/CDプリント機能給紙 フロントトレイ:A4最大100枚、ハガキ最大40枚カラー液晶 1.44型L判写真 1枚あたりコスト 約35.0円(インク・用紙合計コスト)印刷スピード 約17秒(L判写真)消費電力 コピー時約20Wスキャナー機能解像度 主走査1,200dpi/副走査2,400dpi階調 RGB各色16bit/8bit(グレースケール 16bit/8bit)最大用紙サイズ A4光源 LEDインターフェースUSB 2.0×2無線LAN IEEE802.11b/g/n×1メモリカード(SD/SDHC/SDXC/microSD/microSDHC/microSDXC)×1本体サイズ(格納時)(幅)390×(奥行)338×(高さ)163×(直径)×(全長)ミリ本体重量約6.0キログラム消耗品6色パックKAK-6CL
2024.10.08
コメント(0)
ハガキ・プリンタ「Colorio PF-81 EINEN」 パソコン無しで住所録の管理から宛名面の印刷まで行え製造/販売エプソン製品情報ハガキ・プリンタ「Colorio PF-81 EINEN」価格比較ここをクリック 9型のタッチパネルを備え、パソコン無しで住所録の管理から宛名面の印刷まで行える。ハガキデザインは300種類増加し、豊富なコンテンツで自分だけの年賀状を作成できる。【主な仕様】プリンタ機能インク 4色(染料)最高解像度 5,760×1,440 dpi最大用紙サイズ A5判リアトレイ:A5判最大50枚、ハガキ最大20枚液晶モニター 9.0型L判写真1枚あたりコスト 約29.0円(インク・用紙合計コスト)L判写真1枚あたり印刷スピード 約30秒消費電力 約15W(コピー時)インターフェースUSB 2.0×2IrDA(Ver.1.3準拠、IrSimple対応)×2無線LAN IEEE802.11b/g/n×1本体サイズ(格納時)(幅)187×(奥行)100×(高さ)278×(直径)×(全長)ミリ本体重量約2.6キログラムラインナップ・消耗品ICCL81V4色一体型+L判写真用紙ライト100枚セットICCL814色一体型
2024.10.07
コメント(0)
Q.E.D.iff -証明終了ー(28) 床節照美「私達は世の中で苦しんでる人を助ける役目。あの娘はね、もっと勉強して成長したら、世の中全体を変えてくれる娘になるのよ」著者・編者加藤元浩=著出版情報講談社出版年月2024年8月発行MITを卒業し、なぜか日本の普通高校へ編入してきた天才少年の燈馬想 (とうま そう) が探偵役で、刑事を父にもつ同級生で脳天気な健康優良女子高生の水原可奈 (みずはら かな) が助手役となり、様々な事件や問題を解決していく。幸運‥‥水原可奈の父・幸太郎は刑事だった。捜査が忙しいなか、アメリカの大学の受験勉強のために図書館に通う水原を車で送り迎えすることにする。そんなとき、飲食業経営者の熊野剛 (くまの つよし) が殺された。容疑者として、熊野の教え子で飲食店の起業を目指していた伊達習次 (だて しゅうじ) が確保された。しかし、伊達のアリバイは完璧だった。論点整理‥‥テリン・コーポレーション日本支社で横領事件があり、疑いをかけられた経理部の契約社員・田西マキが雇い止めに。相談に訪れた弁護士・床節照美 (とこぶし てるみ) のところで水原可奈がアルバイトをしていた。受験に備えて論点整理を学ぶためだ。田西マキは、水原の同級生・理乃 (りの) の母親だった。理乃は海外留学を希望していたが、両親が離婚したため夢を諦め、水原を羨んでいた。燈馬は、いくら論点整理しても必ず齟齬が起きるのは、何かを隠しているからだと指摘する。
2024.10.06
コメント(0)
Q.E.D.iff -証明終了ー(27) 燈馬想「週間に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから」著者・編者加藤元浩=著出版情報講談社出版年月2024年4月発行MITを卒業し、なぜか日本の普通高校へ編入してきた天才少年の燈馬想 (とうま そう) が探偵役で、刑事を父にもつ同級生で脳天気な健康優良女子高生の水原可奈 (みずはら かな) が助手役となり、様々な事件や問題を解決していく。ドールハウスの殺人事件‥‥燈馬想は、水原可奈が受験するハーバード大学の下見に付いてきた。2人は、科学捜査の礎を築いたフランシス・グレスナー・リーのドールハウスについての講義を聴講する。5日前、ロードアイランド州でレギー・ベイカーが殺された。現場には、25年前に起きたウィリアム・ヒル殺人事件を再現したドールハウスが置いてあった。ウィリアムの母カミラはドールハウスをつくったが、事件は未解決のママ、彼女は末期癌で寝たきりの状態になった。そんなカミラに、燈馬は「レギーさんを殺したのは、あなたですか?」と問いかける。25年前に解けなかったドールハウスの謎を解き、燈馬はレギー・ベイカー殺人事件の真相に迫る。臨時特別寝台列車事件‥‥大雪のため航空機が欠航となり、青森から東京へ帰るのに臨時特別寝台列車カシオペアに乗ることになった燈馬想と水原可奈。水原は、食堂車に元会社社長の鳥羽笹子 (とば ささこ) が倒れて心臓が止まっているのを発見。AEDで蘇生措置するが効果がなく、救急車に引き渡す。そのとき、大学生の大沼四郎 (おおぬま しろう) が、窓から誰かが逃げたのを目撃した。だが、関係者がいると思われる1~4号車の乗客の数に変わりはなかった。だが、全員が嘘をついていた――それはなぜか‥‥。
2024.10.05
コメント(0)
有機EL採用27型ゲーミングディスプレイ「ROG Strix OLED XG27AQDMG」 有機ELパネルを採用した27型ゲーミングディスプレイ製造/販売ASUS JAPAN製品情報有機EL採用27型ゲーミングディスプレイ「ROG Strix OLED XG27AQDMG」価格比較ここをクリック 2560×1440ピクセル表示対応の有機ELパネルを採用する26.5型ゲーミングディスプレイで、応答速度0.03ms(中間域)を実現。リフレッシュレートはそれぞれ最大240Hz/480Hzに対応、NVIDIA G-SYNCもサポートしている。
2024.10.03
コメント(0)
27型広色域液晶ディスプレイ「LCD-LDQ271JAB」 高リフレッシュレートと広色域で映像体験を実現製造/販売アイ・オー・データ機器製品情報27型広色域液晶ディスプレイ「LCD-LDQ271JAB」価格比較ここをクリック WQHD解像度と最大180Hzのリフレッシュレートに対応しており、ゲームや動画編集に最適なパフォーマンスを提供する。Mini LEDバックライトを採用することで、明暗を細かく調整できるため、HDR映像においてもリアルな表現力を持つという。さらに、量子ドット技術により、DCI-P3カバー率99%、Adobe RGBカバー率98%、sRGBカバー率99%と、広い色域を実現。この液晶ディスプレイはQuantum dot技術を取り入れたことで、フォトグラファーやビデオグラファー、映像編集者にとっても理想的な色再現性を持つ。ガンマ2.2出力に対応し、「Display P3」にも近い表現が可能だとしている。
2024.10.02
コメント(0)
31.5型有機ELゲーミングディスプレイ「32GS95UV-B」 4K表示240Hz駆動に対応した31.5型有機ELゲーミングディスプレイ製造/販売LGエレクトロニクス・ジャパン製品情報31.5型有機ELゲーミングディスプレイ「32GS95UV-B」価格比較ここをクリック 3840×2160ピクセル表示に対応した有機ELパネル採用の31.5型ディスプレイで、4K/240Hz駆動とフルHD/480Hz駆動の切り替え利用が可能。応答速度は0.03ms(中間域)で、FreeSync Premium Pro、G-SYNC Compatible、HDR10にも対応する。映像遅延を低減するDASモードも搭載。映像入力はHDMI×2、DisplayPort×1を装備、2ポートUSBハブ機能も利用可能だ。
2024.10.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1