全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
しまなみ海道は、楽しみやなーって言いながら。さて早起きしなければ。。05:19~06:32 岡山から尾道!! 値段は、片道1,280円 なぜ、自由スタートなのに早く行くかというと、駅のラーメン屋(うどん屋?)で尾道ラーメンを食べようと思って。開店しているかは不明ですが。 できればスタート前にたべたいな- *****************今年も、しまなみ縦走のイベントがあるそうです。 仕事でパンパンの時期なんですが、行ってみたい。完走ってシールを自転車に貼りたいだけなのだが。。。。 ちょっと、日程とスケジュールを調整しないとなー。無理したとして午前中で終わって夕方には寝ていたいような状態なんよなー。ダシが究極に旨い! 【送料無料】尾道ラーメン(10食入)
2009.01.29
コメント(0)
東京から香川県まで「うどん」を食べに行くって思うのは。難しいとは思うけど。 まあ、行くなら飛行機かな?(新幹線は今度) 羽田発 07:45 → 高松 09:05 飛行機の時間が早いのでタイムリーなウドンが食べられます。やはり製麺所だと朝が早いので。★東京からANA楽パックで高松へ★
2009.01.25
コメント(0)

高松駅の特別な弁当!!アンパンマン弁当です。1100円とかなり高いのですが。。。アンパンマンの水筒が付いてます。笑ったのが、入ってるのがお茶でなくてジュースでなくて水なんだよなー。内容は質素です。1歳児が食べていい感じでした。幼稚園だと少ないかな?**全国駅弁ガイド**弁当箱(ダイカット) アンパンマン代引無料+送料500円!! 【メーカー取寄品】アンパンマン おべんとうばこ Sサイズ K-577 [LEC レック/ランチグッズ/お弁当]【T】
2009.01.25
コメント(0)

琴電って小さい四国の電車です。 踏み切りの近くに停車してたので、写真に撮ってみました。一度は、乗ってみたいな。 なんか路面電車みたいな感じです。 うどん屋を探す目印によく使います。 線路より北?南?って。。(笑) **香川うどん探索**
2009.01.25
コメント(0)

オリンパスブルーになってるでしょうか? E-410で撮ってみました。自分では電線が無い方がいいかな?オリンパス E-30レンズキット CF4GB+カメラバックプレゼント
2009.01.24
コメント(0)

次は、セルフの超大型店の「キリン」にしてみました。 そして、本に載ってた、「カレーぶっかけ」を食べに!!最初は「カレーうどん」と同じと思ってたら別メニューとしてあったので違うんでしょうね。 お店に入って、広さは大きい。揚げ物とかも種類は少ないが量が大量でした多分、昼前のラッシュに合わせて作ってるんでしょうね。 店は、仕切りがしてあって広すぎて奥に入れないようにしてあったのが笑った。あと子供の遊ぶ場所も大量にあっていい感じがしました。 長居したくなるようなウドン屋でした。 讃岐うどん遍路俺のカレーうどんを食べてくれ!専門店の味をご自宅で!中川屋カレーうどん(2食)【0126PUP5F】***前回の高知旅行***
2009.01.24
コメント(0)

最初は、朝9時前のサンライナーに乗っての移動だったので朝早くから開いてる場所って事で、「手打ち十段 うどんバカ一代」に行ってきました。今回は、自動車で移動ではないのでGPSはなしで、レンタサイクルのママチャリなのでスピードと距離は稼げないです。(帰りの向かい風は辛かった。) 略地図を見ながら最初の目的地のホテルNO1はあっさり見つかったけど、店がなかなかみつからなかった。 まあ、讃岐うどんの旗が大量にありすぎて解らなかったんだけど。 最初のイメージは店の名前から勝手に、新しいプレハブのお店かと想像してたんだけど完璧に裏切られました。かなり古い商店で前もウドン屋かな? それとも最初からこの名前なのかな? 入って、右側は座敷で左は椅子席です。ま、しゃれた店ではないです。 なんとか見つけて、注文したのは雑誌には写真無しの文字のみの情報で、「釜バター」ってなんだ?って思いながら、小を注文。卵と醤油が先に出てきてバター入りの釜揚げ麺が出てきました。 ここの麺はかなり美味しかった。 水で〆てないのにエッジが立ってました。うどん遍路食べログホテルNo.1高松こだわり健康、31種の野菜入り讃岐うどん「鬼しこ」釜上げ・ざるうどん 3人前***前回の讃岐うどん旅行***
2009.01.24
コメント(0)
![]()
土日が休みで時間が取れたので朝から、瀬戸大橋線に乗って讃岐うどんを食べに行ってきました。 スケジュールは、適当に午前中・・・ まあ、朝から夕方ぐらいに帰ってくればいいかなーって思ったぐらい。 移動手段!! JRの瀬戸大橋線を使いました。 岡山 → 高松 1,470円 1時間ぐらい。 レンタサイクル 100円!! 行った店 ・手打ち 十段 うどんバカ一代 ・キリン これから書こうかな。 今回は、西の旅って本を読んで麺通団の別P君が紹介してたので、新しい感じの店が多かったので特に楽しみに行ってみようと思っていってきました。 今回は、一人での移動だったので快適性は無視っていうか、不便なのを楽しむって感じで行ってきました。高松の駅前のレンタサイクルって激安で100円なんです。スポーツサイクルってのは無いけど香川の移動には十分じゃないかな?西の旅(vol.19)***前回の讃岐うどん の旅***
2009.01.24
コメント(0)
![]()
ブログでしまなみ縦走をBLOGで検索してると、盾がもらえるっていうのを知って。 欲しい!!って思って意地でも行こうかと思ってしまったんだよなー。やはり、しまなみ縦走は行くべきだろうか。いや行かねば!!しまなみ塩ラーメン
2009.01.20
コメント(2)
![]()
今年も、しまなみ縦走のイベントがあるそうです。 仕事でパンパンの時期なんですが、行ってみたい。完走ってシールを自転車に貼りたいだけなのだが。。。。 ちょっと、日程とスケジュールを調整しないとなー。無理したとして午前中で終わって夕方には寝ていたいような状態なんよなー。御代栄しまなみ海道(300ml)
2009.01.18
コメント(0)
![]()
[試乗車限定特価]JAMIS ジェイミス 2008年 DAKAR XAM 1.0 ダカールXAM1.0(Q012450)JAMISの試乗車。在庫は17インチなので身長は170センチぐらい。油圧ブレーキなのでメンテナンスが面倒かな。AVIDでメジャーなメンテブランドでないので。即納可能 164,449 円***自転車***
2009.01.12
コメント(0)

岡山のご当地バーガーの一つです。トヨタの販売企画でコンベックスで売ってました。一つは、岡山のブランド牛といえば、千屋牛です。カレーとかでも高いんですよね。 味は、コショウがきつくて私好みではなかったです。やまめのハンバーガーこっちは、やまめのクセが。微妙に。どっちも美味しく頂きました。岡山が誇る黒毛和牛赤身と脂のバランスが最高!千屋牛(ちやぎゅう)千屋牛 モモ スライスすき焼き用肉 800g第7回秋田県特産品コンクール優秀賞受賞[渓流の味覚 森吉山女魚]やまめ甘露煮(化粧箱)6尾入
2009.01.12
コメント(0)

昔の雪舟ラーメンがあった場所に新しく「鬼の城」、というラーメンができました。数年経ってしまったような気がする。 醤油ラーメンを頼んだんだけど、ドンブリが黒いのが悪いのか、麺は馴染みのないちじれ麺だし、総社ラーメンを名乗るのが不思議でいけなかった。大量の化学調味料の雪舟ラーメンだけど、あっちの方がいいなー。 だって、鬼の城ラーメンは、醤油、塩、味噌、豚骨ってあーた、チェーン店の構成でいかにも業務用のスープと麺だったので。。。。 なんか個性が欲しかった。店の雰囲気とかしくみは個性的だけど。【蔵元直送】ふたも 鬼ノ城 純米吟醸 720ml 「岡山の地酒」鬼の城のお酒です。
2009.01.12
コメント(0)
バイオのTYPE-PがHPで見て欲しいなーって思ってデオデオに見に行ってきました。 実機が倉敷本店で見た結果、キーボードが僕好みでなかった。それで終わったかな?普通のNET-PCの方がいいかな(キーボードの感じが)って感じです。VGN-P90HS ベーススペック「刻印なし」画面の広さは魅力的だけど、設定を自分の見やすい環境を作らないといけないですね。画面は広くフォントは大きくみたいな。 欲しいとは思うけど、これを安く見たいな感じですね。*** デジタルGOODS ***
2009.01.12
コメント(0)

チボリ公園が閉まってました。まあ、終わってしまったからね。 チボリ動物病院とか、他にもチボリの名前をしてるところはどうするんだろ?チボリーナ クッキー詰合せ 紫の帽子-50
2009.01.12
コメント(0)
![]()
出産を控えているパパには、欲しいなーって思う一品だと思います。 子供と同じ年に生まれた干支のサントリーのボトルです。これは、毎年サントリーが限定ボトルで出してるんですけど。中国の紹興酒みたいに、子供が生まれた時に購入して成人した時に一緒に生まれた時のお酒を飲むってのは素敵じゃないでしょうか。 僕の子供が11月生まれでGETできなかったんだけど。年の最初だったら絶対に買ってたよなー。2009年 干支記念ボトルサントリーウイスキーローヤル <丑歳>ボトル 43度 600ml特価 7,350円
2009.01.04
コメント(0)
![]()
ボイスのテレビでやってたお取り寄せ特集で美味しそうだなーって思って。 どうでしょうか。 てばさき。 でも揚げないといけないのね。「世界のやまちゃん」の“幻の手羽先”がご自宅で食べられるんです。世界の山ちゃん幻の手羽先手羽先10本×3袋入りクロネコヤマト便をご指定下さい【tokaisale01-01】
2009.01.03
コメント(0)

新年明けましておめでとうございます。 って事で、チビも朝早く起きたので岡山で一番人手が多い、高松最上稲荷に行ってきました。 朝の7時代に渋滞にはまって8時半ぐらいには最上稲荷に入れたので渋滞はするーできました。 帰りには、渋滞はかなり長くなってました。 ユズ煎餅が名物でこうやって作るんだーってしみじみと見てました。 やはり、正月は稲荷のユズ煎餅は必須ですね。って私だけかな?いや、岡山県民なら、1割ぐらいは、いると思う。稲荷型おみくじ 2対1組
2009.01.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1