全38件 (38件中 1-38件目)
1
***前日の記事の続きにはなりますが***【このBLOGに書く事に対して】自分が10年以上続けていたBLOGであるので自分の責任において書きます。ツイッターやFACEBOOKなどのSNSを利用しない理由として、個人的に強い繋がりのある人に積極的に同意を得るために書いてるのではないので。自分的には、自分の意見を発散したいだけですね。(ほぼ誰も見てないと思いますので。)【日本テレビの対応に対して。。。。】最初は他のニュースサイトやスポーツ新聞の記事を読んでふーんって感じだったのですが。凄い違和感を感じる部分がありました。今回、芦原さんが自殺した事に関してあなたへお勧めの番組として、HULUで「セクシー田中さん」を勧めてきました。人が死んだ事に対して、その番組が納得がいかない形なのに、、、、勧めてくるか?そこまでして日本テレビは、金儲けがしたいのか!!日本テレビとして重く受け止めるのは期待してないんですよね。各個人がどの様に受け止めるかにはなると思う。【最悪の結果なのか、SNSで炎上させている人の満足か。】脚本家の人が自殺をして、プロデューサーが自殺をして、日本テレビの関係者が漫画や小説原作のドラマを作成しないと宣言する。テレビがどんどんつまらなくなる。って事が、SNSで炎上させている人の目的なのかと考えます。【日本テレビに希望する事は。】重く受け止めるのではなく、対処方法を明確に説明するべきです。 ここまで大きな事態になったのだから脚本家とプロデューサーの身の安全を確保するべきです。逆い言えば、自殺しない様に24時間の監視を入れるべきです。数字重視になってないか。 私としては、謝らせるのではなく問題を認識させる。それが横展開できるか。時間至上主義、タイパとコスパを重視しすぎたか。【正直な感想として】最終回のオチなんですけど。。。。芦原さんが最後の2話の脚本を書かれたという事でしたが、、、、、個人的には、最後は、がっかりというか拍子抜けした感じだったんですよね。 男性なんで、少女漫画の描写はイマイチ解ってなく鈍いので、うーんって感じだったけどその難しい表現をやりたかったんでしょうね。
2024.01.30
コメント(0)

井原線の一年に一度の一日券が500円だったので購入して行ってきました。この値段で私は乗りに来たので、1400円だったら乗らないなー。。。(全国のローカル線の課題を感じる。)***井原線のHP***今回の色々な接待を書いてます。真備駅では、竹製の箸。矢掛駅では、つきたてのお餅。井原駅では、お茶でした。戦国電車です。シールがキレイに貼ってます。この戦国列車は難しいんでしょうけど、実質シールが貼ってあるだけなんですよね。井原線って、トンネルが少しあるんですけど、費用をできるだけ抑えたいのでしょうけど、トンネルが小さいだから気圧変化が凄い。新幹線以上に耳がキーンってなる。お祭りで披露する太鼓も準備万端でした。井原線の井原駅には、ジーンズを紹介する展示もありました。ジーンズの織機ですね。井原線の真備駅でもらった箸です。
2024.01.30
コメント(0)
【筆者の大前提として】・原作に関しては、まったく読んだ事ないです。・ドラマは半分ぐらい見た感じです。【感想】利害関係が絡みすぎて難しい。ってのが感想になります。「視聴率」と「漫画の販売数」を優先させるべきなのか、作者の原作のイメージを崩したくないという事を優先させるべきなのか。【原作者】 原作のイメージを守りたい【出版社】 漫画の販売部数を増やしたい。新たな客層に漫画を知らせたい。【テレビ局】 視聴率アップを目指し、スポンサーを満足させる。 今回の日テレのコメントに関しては、配慮が欠けているとは思います。【脚本家】 視聴率アップを目指す。 それこそ、原作者のイメージを忠実に書くのではなく、オリジナリティを加えていきたいのでは? それこそ、原作者から注文が入る事に関しては大きな不満になると思う。【初期の契約に関して】 うーーん。テレビ局側の認識が甘かったのが実際だとは思いますね。 契約してしまって、撮影に入ってしまったら、なし崩し的に作者は意見を言えなくなってしまうと思ったんでしょうね。 9話と10話は作者が脚本を書いたってツイッターに書いてたみたいですが。。。。 力関係に関しても、原作者は力や発言力を持っていたと思いますが。 ツイッターで自分で発言を行うって事もやってたようですし。 ただ、それに対して肯定的な人はテレビ界には少なかったでしょうね。 これは、脚本家の仕事を奪ったとも言えるし、もうやりたくないと投げ出したのかもしれない。 【最終的には】 裁判などの法廷闘争をしっかりやって、お互いの言い分をしっかり伝えた方が正論なんでしょうけど。そこまで追い込まれた?誰に追い込まれた? 故人のご冥福をお祈りします。 ただ原作者の遺志として命を絶つって事を選択するという事は認められないです。 以上
2024.01.29
コメント(0)

***寿加田弁当の公式弁当***この地元感ある弁当屋さんは頑張って応援していかないとダメですよねー。学生街や川崎医大のスタッフの胃袋を支えていると思います。このメインは何?って思うけど、芋天です。ご飯もぎっしりでお勧めです。***寿加田弁当の食べログ***
2024.01.27
コメント(0)

***岡山路面電車の環状化のニュース*****過去の自分の記事**うーん、「ハレノワ」の利用者って実際何人増えたんだろうか?無駄な気がする。「はれのわ」の交差点の写真ですけど、この3車線の状況で路面電車の工事したら不満が多くなるだろうなー。路面電車に人が多く乗ってたら増やそうかと思うんですけどね。(無料の時しか多くないんですよね。)
2024.01.27
コメント(0)

リンク先を追加してみました。3月の予定3月3日あんたび 1DAYサイクルラリー3月9日10日瀬戸内ツーデイマーチ3月16日・17日スーパーGT公式テスト 岡山国際サーキット3月23日やくも 体験試乗会 抽選に外れたみたいですね。3月30日中身の詳細に関しては・「あんたび」は、申し込み済です。・「瀬戸内ツーデーマーチ」は、当日の天気を確認してからにしようと思います。後は体調と気分を重視します。・スーパーGTの公式テストは、行こうか考えてます。こんな感じかなー。
2024.01.25
コメント(0)

***瀬戸内ツーデイマーチ***2024年も通常開催がありますね。3月9日、10日なんですけど、、、事前申し込みは私はしないです。天気によって快適な場合と過酷な場合が別れますので。。。どうしようかなーって感じです。
2024.01.25
コメント(0)
やくもの新型車両の試乗会がある。***やくもの新型車両の記事***WESTERのアプリが紹介されてので応募しました。鉄ちゃんではないんですけどね。「やくも」って生まれてから乗った事がないよね。3月23日の予定です。(絶対に取らぬ狸の皮算用)時刻内容12:39岡山↓鈍行14:29新見15:06新型やくもaa
2024.01.24
コメント(0)

日付内容1月28日(日)特に予定なし2月3日(土)最上稲荷で豆まき 自分の記事 2月4日(日)西大寺で豆まき2月10日~2月12日本島に行くかなー。自分の記事2月18日a2月25日吉備路マラソン美作三湯巡回バス、、、うーん混み合ってるようなので私はパスします。
2024.01.22
コメント(0)

『いきなりステーキ』の撤退した後に、焼肉屋ができたなーって思って行ってきました。 値段が高かったら、表のメニューで帰ろうと思ったけど、一番安いので良いかって思って入ってきました。想定外だったので自動車で行く雰囲気のお店で一人で入りやすい焼肉店って最近の流行りだよなーって思って入ってきました。ただライクと違って、肉の盛り合わせがあるのが大きく違いますよね。なんかライクの真似なんかなーってカウンターに通されて思った。席と席のスペースは広くて快適だったけど、バッグとかおくカゴがなかったのでちょっと不親切に感じました。(店員さんに言えば出てくるのかな?)店員さんに割り箸は、手前の引出にって言われて「らいくやなー」って感じがした。タレとかレモンの構成もライクと一緒だし、水の出るレバーもライクと一緒。ただ、スペースが広いので携帯をつつくと割引券をもらって納得しました。ライクと系列が一緒の様ですね。確かに肉の種類とか全く同じなんですよね。ホルモンも1種類だし、高い肉はカルビが数種類だし、、、、ま、ええか。ご飯の炊き方をもう少し工夫が必要だとは思いましたね。***焼肉食堂まんぷく******焼肉ライク***
2024.01.21
コメント(0)
***備中あんたび2***スタンプラリーがあるみたいですけど、
2024.01.20
コメント(0)

カインズの岡山店で印象はイマイチなんですが。開店当初の勢いは既になく閑散とした夕方のイメージ。仕事で使うカッターナイフなどを購入しに。オリジナル商品には定評があるのは聞いてるけど。安い商品、、、と思って探したらボールペン、ゼブラのサラサが5本セットだと安いですねこれ無印良品のボールペンと同じなので今度買おう。ただ個人的に会社で20本まとめ買いしたので先の話になりそう。替芯も安い。最近は、替え芯が80円っていうのが普通になってきてますからねー。
2024.01.20
コメント(0)

**中国人の買占め行為のニュース****最近のディズニーの方針の記事**日本人でも中国人でも、転売を組織的にする人は嫌だなーって思うのも解ると思います。この対象となるのが、東京ディズニーランドまたはシーでしか購入できないのに輪をかけて期間限定商品になります。ここでも、対策をディズニーランドは考えていっています。それは、オタク層やマニア層には嫌がられる内容とも言えます。それは、期間限定商品をなくす、又は期間限定でも長い期間に対して販売するという事です。ニコートの考察のサイトを見ると違ったようです。ただ、単価を大きくあげるって事らしいです。これにより、商品の数を多くする事が出来ますし、一時期にお店にお客さんが集中する事がなくなるからです。「岡山からディズニー」でも、ディズニーシーやランドしか体験ができない事やお土産を購入したいですが、良い加減の混み具合になって欲しいですね。感覚的にお土産が高すぎるのでお土産屋に並ばないという、さじ加減が難しいですね。**岡山からディズニー2024**
2024.01.19
コメント(0)

***ニコートのディズニー考察部屋***上記のページをじっくりと見ると夢が無くなるので子供と見るのはお勧めしませんが、最近のディズニーランドの方針が解ります。ざっくりというと。。。。・顧客の満足度の向上かな。。。(そりゃ当たり前なんですが、方法をどう感じるか。)儲ける為に客単価を上げる。っていうよりも、客単価をあげてお客様の数を少なくして、顧客満足度を上げたい。って考え方に思えます。これで言われる点としては、「貧乏人はディズニーランドへ来るな!!」という事ですかと怒る人がいらっしゃいます。 それは、事実である側面になります。民間の会社ですし、、、、ただ、これに関しては、「岡山からディズニー」のページとしては、費用を頑張って貯金してから予算組をしてから、家族が満足するディズニー旅行の計画になればなーって思ってます。 今後書いていく、プレミアムアクセスの制度に関しても、色々な予約に関しても予算を解りやすく書いていこうかなーって思ってます。内容備考近距離の人遠隔地からの感想休日の入場者数を控えて混雑を少なくする。(過去の話)入場制限をする。ふらっと行ってもチケットが買えない。事前に日付指定チケットを買うから。(計画を事前にしないとダメ)休日の入場者数を控えて混雑を少なくする。ダイナミックプライスで、調整する。日曜日ではなく、有給使って平日に行くようにする。その程度の差額なら問題ない。休日の入場者数を控えて混雑を少なくする。入場料を値上げする。きついなー。一生に数回なんで、問題なしおたく層のお客様を排除というか来場を控えてもらう。複数日や年間パスポートの廃止安く行く事ができなくなった。費用はかかっても、3日ぐらいしかいられないので、待ち時間は短くしたい。お土産屋さんに入るのに入場制限?情報を早く深く知って、土産屋もゆっくり買い物がしたい。***岡山からディズニー2024***
2024.01.18
コメント(0)
***岡山・ハレノワ周辺 通行量大幅増 23年、市が中心部3エリア調査***これって、分析の仕方が怪しく感じる。岡山市が新しいホールが役立ってる雰囲気をわざとらしくアピールしてる感じがする。表町や駅前の人数が入ってないんよな。割合だけじゃ意味が解らない。。。市政策課は、路面電車の周遊化がやりたいだけじゃないのかな?**岡山ハレノワのオープンハウスの自分の記事**
2024.01.17
コメント(0)

**ディズニーランドのチケット**昔話から入っていきますと。。。昔あった、2DAYチケットや3DAYチケットは今はありません。逆に言うと、地方の人間からは羨ましかった、年間パスポートというのもなくなっています。これは地方から特別な体験を得に行こうとする人にとっては同時に入場するライバルは少ない方が良いので嬉しい方針だと思います。色々な方法で通常の考えだと、割引や徳をする購入方法があるかと考えますが、クレジットカードのポイント付与程度ですね。後は、色々な商品の懸賞ぐらいだと思います。今は、ダイナミックパッケージという金額の設定方法が導入されています。これは、時価と考えれば解りやすいです。また、購入の方法に関してもスマートフォンで購入になります。***ディズニーランドのチケットのページ***他でも気が付くと思いますが、、、、スマートフォンを利用して、ディズニーのアプリを使用して色々な機能を使っていきます。また、ファミリーの中心の人は、楽しくアトラクションを過ごしていくというより事前情報を収集して解析して的確なプランを立てていく必要があります。コース松コース梅コース差額大人\10,900-\7,900-\3,000-中人\9,000-\6,600-\2,400-小人\5.600-\4,700-\900-家族で計算すると1日間(大人2名 小人2名)\33,000-\25,200-\7,800-2日間(大人2名 小人2名)\66,000-\50,400-\15,600-3日間(大人2名 小人2名)\99,000-\75,600-\23,400-1日間だと、日曜だけの単独の日2日間だと、GWや夏休みなどの連休中になります。3日間だと、GWや夏休みなどの連休中になります。平日を絡めなくてかなりイマイチだとは思います。組み合わせによって、値段差が大きいです。岡山からディズニーですと、最低でも3日間は一度の体験で利用したいです。やはり、移動時間を使わなくて朝から晩まで遊べる日を一日使いたいですしね。ここで、注意なのが、高い日が良いかというと同じ季節でいうと平日が安いですし人が土日よりは少ないですので満足度が高くなります。 ですからGWの最中より平日と土日を絡めていく方が良いです。**最近のディズニーの方針に関して*****2024年度版 東京ディズニーランドへ行く******2023年度版 東京ディズニーランドへ行く***
2024.01.16
コメント(0)

今更なのかな?BLOGで「いいね」のボタンが楽天BLOGに付いたみたい。普及するのでしょうか? 『楽天リワード』で各ユーザーに無理やり「いいね」ボタンを押させるように仕向けてるけど。。。 きっかけが普及に動くのかなー?ブロ活も、累積で13ポイントを獲得って感じなのですが、もう少し情報が欲しいですね。あと何秒をユーザーが閲覧したらポイントが貰えるとかの情報が欲しいし。 アクセス解析も解りやすいのが欲しいかな。。。あとグーグルの地図が張りたいですね。リンクしか貼れないので不便ですね。
2024.01.16
コメント(0)
***大阪オートメッセ***2月10日から12日ですので、青春18切符は使えない。高速バスかなー、、、片道3000円だけど。日本旅行の「バリ得こだま」で往復するのは8,600円で行って帰れます。
2024.01.15
コメント(0)

前日に「おはよう市」があり、「モリモトシンミセ」サンドイッチが欲しいと思って行ってきました。未来公園には、8:45ぐらいには着いたかな。。9時スタートなんで余裕でしょうって思って、「モリモトシンミセ」へ行ったら。。。モリモトシンミセの看板を見つけた!!既に10名は確実に並んでます。9時スタートが解ってますので我慢ができます。(最初に何があるかチェックすればよかった。)開店時刻になったら、私の後ろにも結構いました。カゴをもらって、さー選ぶぞ!!って何にすれば瞬間で考えるのは大変。ただ、開店直後じゃないと速攻で人気の商品は在庫がなくなるんだよなー。一つ目は、チキン南蛮です。 卵も美味しそうですし、紫キャベツがカラフルなんですよね。パンは、ハード系です。その場で食べるのは大変かな。二つ目は、雑穀メンチカツです。500円です。これは自分で食べました。凄い美味しかったです。ハード系のパンで嚙み切るのが大変なんで、家でお皿の上で食べたい感じです。歩きながらだと、間の具材が落ちてしまいます。 雑穀のピーナッツなどが美味しかったです。ドレッシングもポイントだと思います。今回は、ベーグルはなかったように思います。個人的にベーグルは食べないのですが美味しそうですね。倉敷サンドキッチンの看板です。煮卵サンドです。こっちは美観地区のお店で人気店です。「おはよう市」というか「倉敷みらい公園」のイベント関係は地元の人が良くお店の情報をご存じで美味し店や商品が少ない店の行列が長いです。あと、全てのお店に対して11時過ぎには商品がなくなってきますので早めに来た方が良いですよ。行列無しで商品を買うのは、人気商品に対しては難しいかな。。。
2024.01.14
コメント(0)

【2月1日】徳島側のイベントは人数が少ない分、満員で締め切ったようです。 自分としては、TMネットワークのライブがあったのでどうしようか考えた部分があったと思う。(結果、チケットが取れなかったけど。)明石側をどうしようか。(残りは少ないようです。)鳴門駅行き***鳴門海峡渦潮ウォーク***予算と日程を組んでみようと思います。電車版(特急列車を利用。。。)時間場所備考値段5:27岡山駅↓瀬戸大橋線3080円6:31高松駅着6:40高松駅発↓高徳線徳島行8:51池谷駅着**地図**9:26池谷駅発↓鳴門線9:43鳴門駅着**地図**10:17鳴門駅バス停↓徳島バス鳴門公園行**時刻表**320円10:46鳴門公園11:00鳴門海峡ウォーク集合4500円13:00鳴門海峡ウォーク解散↓備考値段13:15鳴門公園初↓徳島バス鳴門駅行き320円13:38鳴門駅バス停着15:03鳴門駅発4,280円↓鳴門線遊べる?15:32池谷駅発高徳線16:40高松駅17:32岡山駅瀬戸大橋線※時刻表を調べたけど、朝、徳島に向かう電車は良いのがなかったです。 帰りはスムーズに使える感じはしました。 それなら、ゆっくり鈍行で帰ってもいいかな。電車版(鈍行列車 青春18切符利用の想定)時間場所備考値段5:27岡山駅↓瀬戸大橋線青春18切符3000円ぐらい6:31高松駅着6:40高松駅発↓高徳線徳島行8:51池谷駅着**地図**9:26池谷駅発↓鳴門線9:43鳴門駅着**地図**10:17鳴門駅バス停↓徳島バス鳴門公園行**時刻表**320円10:46鳴門公園11:00鳴門海峡ウォーク集合4500円13:00鳴門海峡ウォーク解散↓備考値段13:15鳴門公園初↓徳島バス鳴門駅行き320円13:38鳴門駅バス停着14:03鳴門駅発↓高徳線14:48徳島駅着**徳島駅**遊べる?16:00徳島駅発高徳線18:40高松駅19:33岡山駅瀬戸大橋線8:51~9:26の時間待ちは、何もない駅っぽいです。9:43~10:17の電車からバスへの切り替え、これぐらいで良いとは思うけど。自動車版 早島IC ⇒ 鳴門IC **高速道路のHP** 距離 120キロぐらい 値段 高速道路 4000円×2 ガソリン 12Lとして 3000円ぐらい 移動費。。。。乗る人数によりますね。結果として、3人とかいるなら自動車でしょうね。 一人なら青春18切符で電車なんでしょうね。日帰りでなく、ホテルに宿泊とするとどうなんでしょうか?徳島県って自動車で通った程度で、繁華街が何処にあるかとか知らないのでどうなんでしょうか?
2024.01.14
コメント(0)

***明石海峡と鳴門大橋の海上ウォーク***瀬戸大橋の与島の体験イベントには行ってみたことがあるのですが。最初は明石大橋のウォークが良いのかなーって思ったら、鳴門大橋の狭い通路の方が楽しそう。。鳴門海峡に行ってみたいと思う。行きたいけど、行けるかなー。寒いかなー3月だし。
2024.01.13
コメント(0)

最近の大阪王将の注文メニュー大阪王将で、餃子を食べたかったので炒飯とのセットにしました。大阪王将ってラーメンのイメージはないんだよね。
2024.01.13
コメント(0)

前日情報過ぎるのですが、オモチャの整理券を配るそうです。。。。っていうか誰か買うのかなー。。。 全部売れ残りそうな気がする。初売りに関する情報もありました。初売りから10日ぐらい経ったのですが、、、、売れ残ってるのがある。宇宙世紀シリーズは、全て売切れって、、、、子供が買ってないやろ。おっさん世代が買っていったと思う。機動戦士ガンダムって売れてるんやね。バンダイスピリッツ MG 1/100 機動戦士Zガンダム MSZ-006 ゼータガンダム Ver.Ka プラモデル (ZP106168)EDIONに大量に売れ残ってましたけど。。。。定価だったので、他の少しでも割引をしてくれるお店で買うような。あと、購入する人を選ぶキットですよね。難しすぎる。綺麗に作れれば素組でデカールだけで大満足なんですけどね。 かくいう私は、、、失敗しました。2024年5月再販分 MGSD 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス 色分け済みプラモデルMGSDの第二弾のバルバトスですね。 機動戦士ガンダムだと、複雑な造形という商品もすくないですから、バルバトスで複雑な造形を表現するんでしょうね。やっぱ人気キットなんで売切れでした。バンダイスピリッツ RG 1/144 新機動戦記ガンダムW ガンダムエピオン プラモデル (ZP118403)これも発売直後は売れたように思いますが、、、私も、このアニメは見たことが無いので欲しいと思う事なく眺めておわりでした。
2024.01.12
コメント(0)

***美作三湯巡回バスのページ******予約のページ***予約のページを見てみたら、、、、木曜日の夜時点で週末の予約はいっぱいで無理。。。という事は、、、バスはけっこう一杯の様です。平日も満車の日もあったので、、、ガラガラのイメージではないですねー。勧めるのはやめとこうとは思いました。
2024.01.11
コメント(0)

***2023年版岡山からディズニーリゾートのページ***岡山からディズニーリゾートのページを、2024年度版にブラッシュアップしながらのんびり書いていこうと思います。具体的な予定はないのですが、追加情報が少なく半年置いてたのですが、ページアクセスがポツポツあるので、今回も値段と時間を意識しながら、松竹梅ぐらいのコースで高級版と格安版で最終的なお勧めを作ろうと考えてます。作成する時に意識するポイントとして、考える時間は長めで予算感覚は多めにと考えてます。こっから作成してみる方のターゲット ・旅行慣れしていない人。 ・遠距離の移動は自動車を使うが、ディズニーランドは現実的でないと思う人。 ・子供さんは、小学生や中学生を意識してます。*入場料と日程を考える**ディズニーランドのHP**
2024.01.11
コメント(0)

**注意** ***結構人気で予約はお早めに******美作三湯巡回バス***時間場所備考10:30岡山空港無料駐車場へ↓東廻り12:00湯郷温泉着湯郷鷺温泉館夢や14:00湯郷温泉発↓西廻り15:30岡山空港2時間の滞在時間でゆっくりできるかなー?まあ、一番ゆっくりの時間で早く帰れるというのはどうでしょうか。。。***奥津温泉のパターン***
2024.01.10
コメント(0)
***美作三湯巡回バス***奥津温泉は美作三湯の真ん中に位置するので、右回りと左回りを駆使しても。。。日帰りだと滞在時間、、、、12:50着⇒16:00発 結構、滞在時間あるな。(土日なら)奥津温泉 奇蹟の湯 米屋倶楽部日帰りだと、昼ご飯は。。。***奥津温泉の道の駅******温泉亭 バイキング***時間手法備考9:30岡山空港発西廻り↓12:50奥津温泉道の駅温泉亭でバイキング1,500円14:00↓a花美人の湯800円16:00奥津温泉東廻り↓18:30岡山空港着それぞれの家路
2024.01.09
コメント(0)
***離島航路無料キャンペーンの記事***==2024/2/1~2/29の期間限定です。==記事を書きましたが、具体的に何をしようかと考えて、児島港や丸亀港を起点として、離島航路無料キャンペーンが2月に始まるそうです。 ちょっと、コースを意識して楽しく遊べる方法があるかを検討してみます。***離島航路運賃無料キャンペーン***児島港の周遊コースは難しそうなので、マリンライナーで帰るコースを遊んで考えようと思います。時間方法備考9:30児島駅・ほぼ港↓むくじ丸海運 10:00本島本島で観光12:35本島港↓本島汽船13:05丸亀港↓徒歩 700m13:30一鶴の丸亀店骨付きどりを食べる。↓14:30丸亀駅「うどん」でも食べる?15:08丸亀駅発JR快速サンポート南風リレー号・高松行↓15:15着坂出駅着15:24発坂出駅発↓15:39児島駅こっから自分の家路につく。***一鶴***船を使って、無料で瀬戸内海を横断して本島での観光は、、、、2月の期間限定なので歩く気はしない気がする。温暖な気候の際には有料で船を使うか・。。。って言われると使わないよなー。
2024.01.09
コメント(0)

***美作三湯巡回バス***今年も美作三湯巡回バスがあるみたいです。ネット予約が出来ますので気軽に行けますね。激安の日帰りルートを考えてみましょうかね。湯原温泉が滞在時間長めで行けそうです。※自分で時間は再確認をお願いします。時間場所方法備考9:30岡山空港駐車場無料なんで、岡山空港スタート↓西回りa11:15湯原温泉着a湯原温泉滞在a14:55湯原温泉発東回りa16:10岡山空港着a湯原温泉 元禄旅籠 油屋風情のある伝統的な旅館はどうでしょうか。
2024.01.08
コメント(0)

なんか、閉店改装になるようで人がいなかったので、写真を撮影しときました。看板のあるうちに撮影しないとね。この日は、風が強くて走る方向を考えさせられる感じだし。次は、お好み焼専門店になるようです。
2024.01.07
コメント(0)

***らーめん おお山***2023年(10年続けてると去年という表現がおかしくなるので)の3月に一度だけ行ったお店でした。姫竹が標準で入っているのが特徴でしょうね。チャーシューが低温処理をしている感じなんでしょうね。麺線が綺麗に丼に入っているという標準なんでしょうね。下の看板に示す様に綺麗な丼のイメージでした。それ以降には行った事がなかったので、、、味もその程度だったのでしょうね。***開店当時の記事***2024年1月7日にお店の前を自転車で走ったら、ドアの内側に貼り紙がしてありました。は!って思ったけど。***号外NETの記事***メニュー表に合わせてキャノンデールと一緒に撮影。ラーメンのおお山のキャノンデールのトッピングです。***らーめん・うどん***
2024.01.07
コメント(0)

児島港や丸亀港を起点として、離島航路無料キャンペーンが2月に始まるそうです。 ちょっと、コースを意識して楽しく遊べる方法があるかを検討してみます。***離島航路運賃無料キャンペーン***児島港の周遊コースは難しそうなので、マリンライナーで帰るコースを遊んで考えようと思います。時間方法備考9:30児島駅・ほぼ港↓むくじ丸海運 10:00本島本島で観光12:35本島港↓本島汽船13:05丸亀港↓徒歩 700m13:30丸亀駅↓13:45丸亀ボート着フードコートで骨付き鳥でも食べる↓15:00丸亀ボート発↓15:45丸亀駅着16:08丸亀駅発JR快速サンポート南風リレー号・高松行↓16:15着坂出駅着16:24発坂出駅発↓16:39児島駅児島駅児島駅サクガンのプラモです。半額以下になっていますのでお得ですね?ただ、アニメを見たことが無い人だと思い入れが無いのでそうでもないか。。。。自分としても、変わった形なので欲しいかなーって思うんですが。
2024.01.05
コメント(0)

水星の魔女シリーズの、主役機の2機になるんですけど。エアリアルの改修型は、後半のメイン機体なんだけど、イメージが少し悪いんだよね。(乗っ取られた感じがするので。)キャリバーンは、水星の魔女の題名からのフューチャーからホウキをイメージした武器が面白いですよね。これは、1月2日の写真なんですけど、17日までの割引価格のようですが何時まであるんでしょうか?***ヤマダ電機***
2024.01.04
コメント(0)

1月3日の正月休みの大混雑のイオン倉敷に行ったのですが。(もちろん自転車です。)マクドナルドに家族連れが大量に並んでいたのですが普通に買いものなんでしょうか?(何か特別な注文があるのだろうか。。。そこは不明)ただ、店の中の椅子とテーブルは余っていたので、モバイルオーダーで注文したらこの行列の人を抜けるのでしょうか? やってみたかったけど、無理にお金を使う必要がなかったので寄りませんでした。自分でも行列並ぶのが嫌ならモバイルオーダーじゃないな。福袋の商品券なら仕方なく並ぶか。***マクドナルド***
2024.01.04
コメント(0)
980円のラーメンっていうのが自分では後ずさりしてしまう感じなんですけど。過去に一度だけ行った事があるんですが、まだ行列がある時があるので、、、、どうなんでしょうか。美味しいんでしょうか?値段が高い安いっていう気もうーんなんですけど。洗練されている感じも無いんですよね。臭いって感じは皆無なんですけど、風味を全く感じない感じなんよな。
2024.01.04
コメント(0)

今年も、最上稲荷で節分豆まきがあるそうです。土曜日だから行けると思うけど、人が多いかなー。***最上稲荷のHP******お土産は、ゆずせんべい***
2024.01.02
コメント(0)

四万十ラーメンがリニューアルするって何かのページで読んでまだかなーって思って自転車を走らせました。高橋食堂のSYOUが開店が待たれますね。***四万十ラーメンの食べログ******おかやま鬼さんぽ***令和5年11月にオープン予定って書いてたけど、、、どうしたんだろ?***ラーメンのページ***
2024.01.02
コメント(0)

2024年の正月を迎える事が出来ました。朝起きて8時前だったのですが正月という事で誰も起きてなかったので高松最上稲荷へ一人で初詣に行ってきました。朝ごはんは何を食べようかと思ったら、マクドナルドにしました。寒かったのでコンビニのコーヒーだと駐車場で食べる事で体が冷えるので避けたかったんですよね。マクドナルドのモバイルオーダーだけど、若い人もカウンターに並んでたんですけど、普及は難しいんですかね?マクドナルドを食べた後は、自転車でぼつぼつと走ってきました。スマホのGPSを使わなくて適当な道順で走りましたが、効率的ではない道順でしたが楽しく走れました。最上稲荷の駐輪場は田んぼにコンパネを置いているだけです。私はスタンドが無いのですが上下逆にして駐輪しています。常盤堂の写真です。駐輪場から歩きます。参道は一歩通行で登り口を歩いていきます。元旦当日は常盤堂の駐車場はマニアック過ぎてガラガラなんですよね。歩きたくない人は常盤堂なんですけど、歩く人をかき分けて自動車に乗る必要があるのでイマイチなんでしょうね。元旦ですけど猿回しをやってました。いつもの最上稲荷の元旦の様子でした。線香とロウソクなんですけど、、、風が強くて実質、線香に火を点けるのを断念しました。ロウソクも立たないです。まあ、ええかって感じでちなみに最上稲荷のオミクジは、凄い厳しいです。今年は吉がでましたが、正月でも容赦なく大凶が出ますので心してやって下さい。何年間の継続なんでしょうか、、、20年ぐらい続けているような気がしますね。昔は競争が必死だったような気がしますが、テレビCMしてもこんな感じですよね。お土産は必須ですが、色々なゆずせんべいのお店がありますが、私は六車商店の『ゆずせんべい』がお勧めです。確か岡山県産の柚子を***「ゆずせんべい」の記事******最上稲荷の必須のお土産記事***ご縁まんじゅうも買って帰りました。
2024.01.01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1

![]()
![]()