全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日が最後の日になりました今年5月に行った梅小路蒸気機関車館写真は機関車館のHPからダウンロードできたものですが小さなころから何度も遊びに行っていて思い出がたくさんある場所無くなってしまうのは寂しいですね…来年春には京都鉄道博物館としてリニューアルされるようなのでそれに期待ですね
2015.08.30
コメント(0)

双子のパンダを見た後は…バスでのツアーに参加このバスツアーの申し込みをした時はすでに空席が2つぎりぎりセーフといった感じでしたアドベンチャーワールドはどのツアーも人気なんですね選んだツアーは肉食動物のバックヤードを見れるバスツアーツアーの所要時間は約50分ガイドのおねえさんから色々な説明を受けて勉強にもなりましたその一つが肉食動物には毎日エサを与えないらしい理由は…自然だと毎日エサにありつけることはないからまず最初の檻にいたのはチーター体が小さくて斑点がキレイですね続いてオスのライオン夜行性だから寝てるのが多かったけどその中で1頭だけ起きてましたでもこちらには向いてくれない続いては貴重なホワイトタイガーコイツはこちらを凝視して動かないそしてメスのライオンメスのライオンは何頭も一つの檻の中にいましたそうそうここにも子供がいましたそれはメスのライオンの子供子どもといっても結構大きいそして隣の檻には親のライオンもいて顔の比較ができる状態やはり子供の方が幼い感じですそうそうバスツアーで乗ったバスは…コレバスもパンダの顔とは…さすがアドベンチャーワールド
2015.08.29
コメント(0)

今年の旅行ではまず最初に双子に会いに行ってきました行先はというと…和歌山県のアドベンチャーワールドこの前にココで生まれた双子のパンダ今年なら子パンダで一番かわいい時期だと思ったのでエルグランドでの長距離ドライブを敢行前回アドベンチャーワールドに行ったのは3年前前の時は行った直後に双子のパンダが生まれたと聞いてガックリなのでリベンジも兼ねてたかな行った日は開園が9時30分なので開園前の8時40分には駐車場へ到着早すぎたかなぁと思いきやすでにゲートの前には入場待ちの列ができてましたそして開園と同時に手に入れたかったイベントチケット購入の列に並ぶも…自分の二人前で終了これはちょっと残念~それでも気を取り直してパンダを見に園内へまずはパンダの屋外運動場へすると…まだ開園したばっかりなのにパンダは日陰で動かないやっぱり暑さには弱いんですね屋内の運動場のパンダは…朝ご飯中で竹にかぶりついておりましたそしてお待ちかねの双子のパンダに会いにこちらは元気いっぱいちょうどミルクタイムで哺乳瓶を抱えてるのを見てその後はお母さんパンダと一緒に遊びまわってました動きがコロコロしていてかわいかったですね~そして午後にもう一度屋外運動場に行ってみたら…本物のパンダの代わりにぬいぐるみがお出迎え3年前に遊びに行った後に生まれた双子のパンダは…すっかり大人に完全に熟睡中でした
2015.08.28
コメント(0)

黒70さんのお店でもう一つお願いしていた作業はフルバケの車検対応作業スパルコのフルバケは背面がむきだしなので記載変更しない4名乗車だと車検に通らない~なので…こんなものを発注して取付それは…BRIDE製のシートバックカバー残念ながらSPARCO製はないので…それでもコレフィット感はいい感じこれで車検もOKになりました
2015.08.24
コメント(0)

車検の時に黒70さんのお店で依頼していた作業がいくつかそのうちの一つが…汚くなったボディのメンテナンス白iQには超撥水のポリマーコーティングを納車直後に黒70さんのお店で施工これ結構長期にわたっていい感じの状態をキープしてたんだけどココか最近はなかなか洗車に行けなかったりしたこともあって効果が落ちるだけじゃなくて汚れもビッチリついてしまったさすがにここまでになると個人の力ではどうにもならないレベルなので車検を機にメンテナンスを依頼してましたそしてボディのメンテナンス結果は…ピカピカの状態に復活ボディに景色が写りこみます撥水もバッチリでしたこの状態をキープできればいいんだけどなぁ
2015.08.23
コメント(0)

今月の頭からずっと黒70さんのお店に預けっぱなしだった白iQ電話連絡したら…車検はとっくに終わってるよ~と言われ慌てて引き取りに行ってきましたちゃんと車検ステッカー29年9月にまぁ家に来てから初めての車検なので問題は何もなく終了したみたい車検ついでにお願いした作業は…ひとつだけ部品の納期でちょっと問題があったみたいだけど大体予定通りだったようだしこれでまた走りまわれそうです
2015.08.22
コメント(0)

エルグランドの整備の時にずっと不便な状態になっていた部分がそれは…ボンネットフード裏にあるフードストッパーこれのプラスティック製のカプラーが割れて使用不能になので使った後は毎回タイラップで止めてる状態コレ結構面倒くさいおまけに反対側の根元側のプラスティック部分も劣化が進んでるこちらもいつ割れるかわからない状態に…なので安い部品だし新品交換に部品番号はコレです交換方法は…いたって簡単内装外しを使って古いヤツを外して取りつけ穴に新しいのをはめるだけ作業時間は10分でしたこれだったらもっと早くやっておけばよかったカモ
2015.08.15
コメント(0)

エルグランドの総走行距離がついに50000kmに到達新車で家に来て10年経ったので1年で5000kmくらい走っていることになるのか~まぁこちらは主に長距離専門になりつつあるけどまだまだ乗らないとね~
2015.08.14
コメント(0)

ついに…来てしまいました白iQ号の初の車検の時期新車で我が家に来てから早いものでもう3年経ったんですね~そんなことで白iQ号を黒70さんのお店へまぁ今までも3色パル&白スカイライン&エルグランドをお願いしていたのでいつもどおりといった感じですが今回の車検時のメニューは…EGオイル&エレメント交換ブレーキフルード交換ワイパーゴム交換このあたりは定番ですかねそして面倒そうなのがボディコーティングのメンテナンス撥水ウィンドウのメンテナンスこの二つ特にボディは…シマウマ状態です…そしてやらないと車検に通らないのがコレフルバケの背面白iQ号は一応定員4人なので亀の甲羅じゃないけど布を貼らないと当然車検はムリ2名乗車の記載事項変更も考えたんですが…今のままで布を貼ることにしましたそういえば黒70さんには2週間くらい取りに行けないのでやっておいてって白iQ号を置いて帰ってきたけど進んでるかなぁ
2015.08.08
コメント(0)

長距離を走る旅行の前にエルグランドのサイバーナビにこのデーターを導入導入したのはオービスのデーターそんなに飛ばすわけではないけど一応目安として入れましたお値段は…2000円くらいだったかな導入方法は…PCからデーターをダウンロードしてSDカードへそして本体へSDカードを入れるだけものの5分で終了そういえば白iQは最初からこのデーターが入ってたんだよなぁなんででしょう
2015.08.03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


