パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Nov 23, 2005
XML
カテゴリ: PCインストラクタ
 まだお金を頂いて仕事をしてませんが、近所のバイク屋さんがもらってきた、動かないパソコンを直す無償の仕事を取ってきました。

 本来はお金を頂いてやることですが、まだ道具が完全に揃っていないのと、保証はしないという条件、つまり練習の為に引き取ってきて修理するつもりです。


 直すといっても、現在のパソコンは故障箇所をパーツごとに特定して、交換してやるというのが基本で、半田ごてとオシロスコープをもって、パーツを修理することはなく、そのような修理はかえって時間かかる、つまり技術料がかかり余計にお金がかかってしまうことが殆どです。


 ノートパソコンの場合は、代替部品の手に入れようが無いのでパーツ自体を修理するしかないので、メーカにだすしかなく、メモリーとハードディスクの交換ぐらいしかできないのですが、ディスクトップなどの据え置きパソコンの多くは大抵のパーツが変更できる、つまり修理が可能です。

 ただ、預かってくるパソコンはメモリーがなかったり、マザーボードの電池が切れているか、故障しているらしいので確認は必要で手間はかかりそうですが。

 まあ、修理業務を受け負うまえの第一歩というところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 23, 2005 11:47:54 AM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: