パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
May 29, 2006
XML
カテゴリ: ひとりごと




 少し時間がたって考えもまとまってきましたが、先ず失敗したのは作業効率の悪さだけではなく、料金をプロとして確り取れなかったことです。

 お客さまとゆっくり話しをしながら、状況をうかがって原因の特定と要望を伺っていた為、返って料金を取りづらくなってしまった感があります。

 一般的な技術職ならば、6時間も作業をすれば2万円近くの料金を頂くのが普通だと思うのですが、様々な理由から半額から更に1/3殆ど料金しか頂きませんでした。

 また、お客さん相手に普通の会話感覚で話しをしてしまい失敗してしまったことや、その他様々な反省点があります。


 まあ初期投資のようなもので、お友達がいらっしゃればクチコミの方をよろしくとお願いしましたので、初回から儲けを考えなくても良いのかもしれませんが。


 しかし、既に誰かが手を入れたパソコンのメンテナンスをするのは、非常に手間がかかります(^^;

 適切に設定されているならば良いのですが、何を思ったのかとんでもないところを弄り回して削除してみたり、せっかく適切な標準設定が行われているものをワザワザOFFしてみたりなど、ちょっと考えづらい形で弄り回されていたりで、調査をするのが大変だったり。

 「資格を持っている人がやってくれているので大丈夫のはず」といった話は聞いたのですが、民間資格があっても技術力があるとは限りません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2006 08:01:55 PM
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: