〻はななのはな〻

〻はななのはな〻

PR

Profile

にゃんこっ88

にゃんこっ88

Calendar

Comments

にゃんこっ88 @ Re[1]:セブンイレブン 塩レモンからあげ棒7️⃣(06/24) New! 今夜の夕飯は決まってて、八宝菜なので、…
にゃんこっ88 @ Re[1]:セブンイレブン 塩レモンからあげ棒7️⃣(06/24) New! テルさん、レモン風味好きなんだね😊 レモ…
teru200k@ Re:セブンイレブン 塩レモンからあげ棒7️⃣(06/24) New! おいしそうだね~ リケンの塩レモンドレッ…
にゃんこっ88 @ Re[1]:ビーフシチュー🥩うましっ😋(06/22) テルさん、牛肉でもやってみた❓? 豚肉だ…
teru200k@ Re:ビーフシチュー🥩うましっ😋(06/22) ポカリスエットは、ケチっちゃだめなんだ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.12
XML
テーマ: 本日は煮物(9)
カテゴリ: 料理の話🍳



我が家はイカのワタを入れます。

両親が東北出身だからなのかなぁ?今住んでる関東ではワタを入れるご家庭少ないような気がします。

見た目は汁が濁って少し悪いけど味にコクがでるので、私は入れてます👍



美味しいのでレシピ載せますね。

材料
スルメイカ 一杯 (小さければ二杯🍺)
里芋 一袋(今日は小さめの8個くらい)
水 300cc

・醤油 小さじ4
・砂糖 小さじ2
・みりん 小さじ3
・酒 大さじ1
・顆粒和風だし 適量


[作り方]
①里芋の皮をむいて、食べやすいサイズに切ります。
沸騰したお湯に里芋を入れて下茹でします。ぬめりをとりたいですね!
3分茹でたらザルに移して、水で洗います。

②鍋に水300ccを沸騰させたら、・の調味料を入れて
里芋を煮ます。だいたい10分くらいかなぁ!

③切ったイカとワタ部分のみを②の鍋に入れて煮るのですが、
イカには線状の軟骨が必ずありますので、切る前に頭と足を分けたら、スゥーっと抜いてとってください。
イカを分ける時は、ワタが破けないように出来るとgoodです。ワタは破けても、スミが破けてなければ大丈夫。



下の部分についてるワタですが、黒いスミの袋がついてます。
それを破かないように剥がせればワタ入りの煮物が作れます。



今回買ったイカは、大きくて、新鮮だったのか簡単に剥がせました。
これ、スミが破けてしまったり、ワタがグジャグジャになってスミがついてしまったら、潔く洗い、ワタ無しの煮物にして下さい。
スミは少しでも入ると汁が真っ黒になります!



上手く、剥がせたらワタだけを切って残して下さい。
真ん中のグレーオレンジ色のものがワタです。

④里芋の入った鍋に切ったイカと、ワタ(めんたいこのような皮は剥がします。鍋の上で手でやりましょう!)を入れ弱火〜中火で煮ます。5分くらいで良いかと思います。
それで、完成です♪
絹さやとか、緑のものも最後上にのせて少し煮ると綺麗な彩りになります。

今回使用した、イカはスルメイカなのでワタが入ってますが、ワタのないイカもいますので、
ワタ入りを作ってみたい方おられたら、スルメイカ買ってきてね〜☺️
スルメイカでもワタのサイズは小さい大きい個体差あります🦑

絶対に美味しいから、ぜひ、試してみて欲しいです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.28 00:20:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: