〻はななのはな〻

〻はななのはな〻

PR

プロフィール

にゃんこっ88

にゃんこっ88

カレンダー

コメント新着

にゃんこっ88 @ Re[1]:雪印❄︎コーヒー✨(11/24) New! ですよねぇ…💦しょぼ〜ン😢 コレとアイコ…
teru200k@ Re:雪印❄︎コーヒー✨(11/24) New! 気をつけなはれ!! 甘いコーヒーは太るで…
にゃんこっ88 @ Re[1]:母が80・90年代頃着ていたカウチンニット🧶(11/24) New! おぱよーん🐘 昨夜発見したから、注文中…
アドニス@ Re:母が80・90年代頃着ていたカウチンニット🧶(11/24) New! おはようございます☀ 🎅🎄色々ありますね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.27
XML
カテゴリ: 料理の話🍳
今日は、野菜を摂りたくて
野菜ゼリーを作ってみました。

ちょっと、食べてないのに太るやばい時期になってきたので、品目数を増やすためにもいいかな?と思ってね😉



夏に良さそうな☀️

可愛いし、涼しげでありますよね😉

簡単だったのでレシピ載せますね。

白だしを使いましたが、コンソメでも洋風になって良いかもしれませんね!

今日の食材 (水の量400cc)
・アスパラ1本

・ミニトマト4個
・人参5分の1本
・ボイルエビ4個
・ゼラチン10g
・白だし大さじ2
※ゼラチンは水200ccで5g  白だしは200ccで大さじ1です。
白だしは2倍、3倍濃縮があると思いますので味見をしながらどぞ〜。
しょっぱくなると美味しくないと思います。

①野菜を細かくダイス状にカットする。
ミニトマト以外の野菜を容器に合った量の水を鍋で茹でる。
野菜は少し食感が残るくらいが良いです🙂‍↕️

茹で汁は捨てないでくださいね。

②ボイルしてあるエビを買ってきましたが、家で茹でる場合は、生臭くならないようにエビは野菜と一緒には茹でず単品で茹でて汁を捨てます。

ミニトマトも1/4にカット。



③野菜を網で取り除き、残った茹で汁の火を止めたものにゼラチンを入れて溶かす。

④粗熱がとれたら、パウンドケーキの型にカットした野菜とエビとゼラチン汁を入れて、くるくる混ぜて冷蔵庫で3時間です。





今日買いました🛍️

ゼリーの野菜はお好みのものや、冷蔵庫にあるものを使ってもいいかな?と思います。

グリーンはアスパラガスがあったので使いましたが、オクラもいいみたいですよ!
オクラを使う場合は粘り気が出ないよう単品で茹でて汁は捨てるのが無難かもね。

そして、ハリネズミのちょー可愛い器もダイソーで買ってきました❣️



200円!!

サイズは大・中・小の3サイズアリ🐜

食器が足りてなかったら、全サイズ欲しいくらい!

置く場所がないから、1個だけね。

お浸しや、煮物の時に使いたいと思います👍





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.27 21:42:01
コメント(2) | コメントを書く
[料理の話🍳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:白だしde和風野菜ゼリー❣️野菜テリーヌとも言うのかな?(05/27)  
teru200k さん
美味しそうねぇ~、野菜ゼリーは、はじめて見た♪
オクラの粘りは栄養あるから、ちゃんと食べた方がいいよー
詳しくは、グーグル検索してみるといいかも

今日は、4か月ぶりにカラオケ行って充実した日だったよー
5時間パックで部屋入って、0.5時間は休憩に使って、4.5時間くらいは歌ってきたぁ~😁
(2025.05.27 21:50:13)

Re[1]:白だしde和風野菜ゼリー❣️野菜テリーヌとも言うのかな?(05/27)  
歌いすぎ笑笑
それだけ声が、かれないで歌えるって凄いな👍

野菜ゼリーけっこう好きかも🫶❤️

爽やかだよ!納豆とかオクラの粘り気は嫌いじゃないんだけど、ゼリーとかにあったらイヤでしょ🤢?

粘り気は好きよ!でも料理によるさ! (2025.05.27 22:03:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: