2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
A HAPPY NEW YEAR!!2007☆☆☆ あけましておめでとうございます。昨年お世話になった皆様、昨年は色々とお世話になり、どうもありがとうございました。 2007年もどうぞよろしくお願いいたします。そして、これから出会う新しい皆さんへもまた、どうぞよろしくお願いいたします。(^-^)m(__)m 2007年がみなさんにとって素晴らしい年になりますように~~!!! 自分と皆さんへ、Good Luck!!!(^0^)/m(__)m
2006.12.31
コメント(0)
先日12月23日(土)に『GMG創立37年 群馬マンドリン楽団 第42回定期演奏会』(In 前橋市民文化会館)っという演奏会に行ってきました。この演奏会には私の中1年生のころからの友人が出演するので、久しぶりに聴きに行きました。 いつもはひとりで行くのですが、今回は父親と一緒に2人で行ってきました(母は用事があって行けませんでした)。るんるん♪父親と二人で演奏会に行くのは、これが初めてです。誘ったときから父も嬉しそうにしていて、私も”声をかけてよかった~~”と思いました。(^-^) 父はもともと音楽が(ジャンルを問わず)好き☆ということと、マンドリンは選曲が演歌や歌謡曲がプログラムに入っていることが多いので、父にも聴きやすいと思いました。そして私も中学時代はギターマンドリン部に所属していたので、その懐かしさもあり、楽しみもあり・・・♪っということで、聴きに行きました。 演奏会もとても楽しめて、行けてよかった~~~☆(^-^)と思いました。次回は母も一緒に行けるといいな~☆ 定期演奏会なので、毎年11月か12月頃にやっているそうです。来年、チラシやポスターを見つけた方は、是非です!!(^0^) P.S. 客席はシニア世代~もっと上の世代の方がたくさんいらっしゃっていました(^0^)/
2006.12.27
コメント(0)
2007年1月21日(日)10:30~12:30に、群馬県前橋市大友町にあるマーキュリーホテルにて、ヤン ホラーク先生による『スメタナのピアノ曲について』の講習会が行なわれます。 この講習会では、日本ではまだほとんど未発表のスメタナ作曲のピアノ曲をヤン ホラーク先生が演奏と解説(奥様が通訳)をして下さいます。 この講習会でご紹介いただく曲の楽譜は、ヤン ホラーク先生自らが持ってきて下さる予定で、購入をご希望の方は当日にご購入いただけます。*余分もお持ちいただけると思います。(日本では全音から出版されているそうですが、あまり数がないそうです) 楽譜は2000円(一巻)・2300円(二巻)だそうですが、今回の講習では、一巻のみ使用するそうですので、一巻のみで十分のようです。 M音大の群馬支部の会員の皆さんは、講習費は無料で、それ以外の方(非会員の方、外部の方)は1000円かかりますが、とても貴重な良い機会となることと思いますので、皆さん奮ってご参加くださいませ。 申し込み締め切りは12月31日(日)です。ご希望の方は、私のところへメッセージとしてお知らせいただければと思います。その際には楽譜のご希望の有無も事前にお知らせいただけるとありがたいです。 たくさんのご参加、お待ちしております。質問等もお待ちしております。
2006.12.17
コメント(0)
今日はベートーヴェンの236回目のお誕生日です。るんるん♪ (*説によっては、洗礼を受けた17日を誕生日として考えている案もあるようですが、実際に生まれたのは12月16日のようです。) 昨日もちょうど学校の授業で生徒たちに話したところだったのですが、実際今日私は、”ベートーヴェンの誕生日☆”っということをほとんど忘れていながら、Beethovenの交響曲をいくつか聴いていました。そして、聴いている途中でそのことを思い出しました(^^; m(__)m もう生きてないけど、それでもBeethovenさん、お誕生日おめでとう~~(^0^)/っと思った私でした。 ーーー今ちょうどベートーヴェンの映画も公開になっていることですし、なんだか嬉しいなぁ~~☆<第九>のシーズンでもあります♪ たった今も第九を聴いています。るんるん♪♪♪(^-^) Beethovenさん、いい音楽をありがとう☆☆☆ (^-^)m(__)m♪♪♪
2006.12.16
コメント(0)
今日は学校の都合で私は仕事がお休みだったので、思い切ってまた美術展に行ってきました。今回は「大エルミタージュ展」です☆☆ みごたえ十分の美術展を大いに楽しみ、またいつものごとく絵葉書を何枚も買ってきました。やっぱり何事も「本物」をみるべし!!です。またそのうちに行ってきたいと思います。 今日出かけたもう一つの目的は、自分の次への準備もあり、とても久しぶりに渋谷のタワレコへ行ってきました。1年ぶりかなぁ・・・。また今回もいくつものCDなどを買ってきましたが、本当はまだまだ欲しいCDやらDVDはたくさんあります。欲しい楽譜もあったなぁ・・。また次回に楽しみにしたいと思います。 私が今回購入した中に、Debussyのピアノ曲が多く入ったものがあったのですが、それらの曲のオーケストラバージョンの演奏も入っていました。オケバージョンもあったんだ・・!!!!っと思い、驚いてしまいました。恥ずかしながら、単に私が知るのが遅かっただけかもしれませんが。。m(__)m とにかく、次のステージへLet's Go☆☆☆(^-^)m(__)m
2006.12.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
