迅速果断 〜 行動力とスピード感、創意工夫

PR

プロフィール

つばさ@横浜

つばさ@横浜

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

いっちゃん20350 @ Re:進化するドラッグストア(10/29) ゆいなさんへ コメントを頂いていながら…
ゆいな@ Re:進化するドラッグストア(10/29) 処方箋も「うちでは置いてありません」な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.10.28
XML
私の勤務するドラッグストアにもポイントカードがあります。レジでお客様をお迎えすると「いらっしゃいませ」の後にすぐ「ポイントカードはお持ちでしょうか?」とお伺いします。
この業界に慣れてくると、複数点数のお買い物をされるお客様は、レジを打っている間にポイントカードをご提示下さることが多いのでお伺いは後回しでレジ打ちを優先させる、
…などの小技も芽生えてくるのですが、やがてそれはお伺い忘れというミスの元になることも分かり、やはり基本通りに最初にお伺いしたりと、レジ打ち一つも試行錯誤の毎日です。
最近はお客様がお財布の中から多数のポイントカードをガサゴソ探されて、レジ打ちが終わったこちらは笑顔で直立不動でお待ちする…なんて光景が多くなりました。
その挙句に同業他社のポイントカードを出されて苦笑い、というのも多いのがこの業界です。
お客様の目線では「いや、財布の中がポイントカードだらけで…」、まだお持ちでないお客様に「お作りはいかがですか?」と促しても「いや、これ以上財布にカードはいらないよ」と、やんわりお断りされることもしばしば。
「レジから目線」では、お客様の財布の中に隠れている自店のポイントカードを見つけることも多いのですが、それはお客様のお財布を覗くこととなり、そこでお声掛けができない事情もあります。
ポイントカードによる販売促進も難しい一面があるのを感じます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.29 07:35:58
コメント(0) | コメントを書く
[ドラッグストア勤務ドタバタ劇場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: