凍りの梨

凍りの梨

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

maito3377 @ Re[1]:ソビエトT-39多砲塔戦車  完成(04/05) T-Kさんへ コメントありがとうございます…
T-K@ Re[2]:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) maito3377さんへ どうもです。 やはりプラ…
maito3377 @ Re[1]:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) T-Kさんへ 接着可能履帯で切れるものには…
T-K@ Re:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) やっぱり切れるんですね。接着可能履帯。 …
T-K@ Re:ソビエトT-39多砲塔戦車  完成(04/05) 初めまして。T-39、まさかスクラッチする…

フリーページ

May 17, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝ごはんののち、午前8時過ぎに自転車で京都市の東山側のJRの線路の南側にある
泉涌寺(せんにゅうじ)まで行ってきました。
先日買った
集英社Be文庫「京都、仏像をめぐる旅」 を読んで、泉涌寺(せんにゅうじ)のその塔頭(たっちゅう:大寺院の敷地内にある小寺院や別坊)である戒光寺(かいこうじ)の「丈六さん」を見たくなったからです。
泉涌寺(せんにゅうじ)はとりあえず門前までで引き返し、参道にある戒光寺(かいこうじ)に入りました。
誰もいません。私ひとりです。
靴を脱いで、お堂に上がって「丈六さん」と呼ばれる釈迦如来像をしっかりと見てきました。
近くに座って見上げるとカッコイイです。
本体だけで5.4m、土台と光背を含めると10mくらいの高さになるので、なかなかすごいです。何度も見たい仏像です。
拝観料は決まっていないので、お賽銭箱に気持ちだけ入れてきました。
「丈六さん」を見てから、東福寺の敷地中を通って臥雲橋を渡って中大門をくぐってから本町通に出て南下し、伏見区の大手筋まで行って献血をしてきました。
大手筋の献血ルームは午前10時からです。
午前9時55分に受け付けをしましたが、私で2人目だったので、成分献血にしてみました。
成分献血は1時間以上かかることもあるとのことなので、献血しながらDVDが見られます。
「ハウルの動く城」
を選びましたが、半分も見ないうちに献血が終わりました。
献血を終えてジョーシン電機やフレスコなどに寄ってから住居に戻りました。
自転車走行距離は22kmでした。

昼ごはん
グリコの「うま塩海鮮皿うどん」です。
010.JPG
電子レンジで調理するものです。
009.JPG

午後1時半に、再び自転車で出かけ、
鴨川、桂川の堤防を走って、桂大橋で桂川を渡り、
阪急嵐山線の上桂駅の横、山田口交差点を経て
模型屋さん(ホビーショップ・エルク)まで行ってきました。
午後3時には一旦住居に戻り、水分補給をしてから醍醐まで行って帰ってきました。
自転車走行距離は40km丁度です。
本日の自転車走行距離は62kmでした。

晩ごはんの焼そば
麺は株式会社大豊堂(京都府船井郡丹波町院内)、
具は、大山ハム(鳥取県米子市)のロースハム、中村蒲鉾店(愛媛県宇和島市)のじゃこ天、もやし、キャベツ、ししとうです。
鶏竜田揚げ、トマト、ミニトマトを添えました。
006.JPG

食後の甘いもの
ヤマザキのまんまる「丸ケーキ・アーモンド」です。
004.JPG
有塩マーガリンがはさんでありますが、この塩味が甘い生地とよいバランスです。
003.JPG







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 17, 2008 08:41:42 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: