凍りの梨

凍りの梨

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

maito3377 @ Re[1]:ソビエトT-39多砲塔戦車  完成(04/05) T-Kさんへ コメントありがとうございます…
T-K@ Re[2]:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) maito3377さんへ どうもです。 やはりプラ…
maito3377 @ Re[1]:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) T-Kさんへ 接着可能履帯で切れるものには…
T-K@ Re:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) やっぱり切れるんですね。接着可能履帯。 …
T-K@ Re:ソビエトT-39多砲塔戦車  完成(04/05) 初めまして。T-39、まさかスクラッチする…

フリーページ

January 14, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


鳥取県の自宅に戻っていて、今朝は午前4時50分に起床です。
午前4時40分からエアコンの暖房を継続して稼動させていて、
起床時の室内の温度・湿度は17、8度、38%、
外気温は0.4度、 天候は晴れです。


​​起床時の血中酸素飽和濃度は97%、
体温は36.5度でした。

出発しました。
外気温計はマイナス1度を示していました。
国道9号線、国道54号線、松江自動車道、尾道自動車道、山陽自動車道を走り、福山西インターから国道2号線で福山に戻りました。
松江市あたりからマイナス2度でしたが、福山到着まで路面に雪があるところはありませんでした。路側の水たまりは凍結していました。

自宅出発時に燃費計をリセットしていて、 できるだけエコランしていましたが、 松江自動車道の雲南吉田インターの道の駅たたらば一番で休憩の際には、 燃費は13.4 km/Lでした。気温もマイナス5度で寒いです。




庄原市高野付近ではマイナス7度になっていました。

国道2号線に入ったところでの燃費は
15.1 km/Lでしたが、福山市街地で信号で停止回数が増えたため。 福山市内の住居に到着時には午前8時58分に到着で、 燃費は14.9 km/Lでした。
外気温はマイナス1度です。


荷物を降ろしてから、 直ぐにガソリンスタンドに行って給油、続けてスーパーで買い物をして、午前10時前には住居に戻りました。

歩きに出かけるつもりでしたが、お茶を飲んで一息入れていたら、うたたねをしてしいまい、気づいたら午前11時でした。
30分ほど、歩いてきました。

昼ごはん
ラザニアと鶏唐揚げ、アマノフーズのごぼうとレンコンのお味噌汁です。


午後から、NHKで駅伝の中継を見つつ、
パソコンで医療費控除の電子申請を行いました。
昨年お大晦日に、医療費支払いデータを所定の様式に入力して準備してあったので、マイナンバーカードをフェリカで読み込んで認証して、電子申請で簡単に済ませることができました。

おやつ
駅伝の中継で京都の景色を見ていたら、
豆餅が食べたくなったので、
デイリーヤマザキで
ヤマザキの「特選 豆いっぱい よもぎ大福」を買ってきて食べました。
熱量299kcalです。


晩ごはんの焼そば
麺は藤本食品 の蒸し麺、
具はダイセンハムのベーコン、もやし、キャベツ、えのきだけ、に んじん です。
がんす、ミニトマト、めだまやきを添えました。
別添で焼鳥があります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 14, 2024 08:32:44 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: