全24件 (24件中 1-24件目)
1

こんにちは。今日2回目の日記です。 昨日の日記に書きましたが、私、白髪染めを始めて、約1年ぐらい。それまでは、必死に抜いてました。息子達にアルバイト代を払って、そして、自分で鏡と格闘しながら・・・ しかし・・・ 年齢的に問題があるにせよ、白髪を増やす原因がドンドンとバージョンアップしてきているもんで抜いているぐらいじゃ追いつかなくなったしこのまま全部抜いていたら、髪の毛がなくなっちゃう!そこで・・・何年も前から、自宅で白髪染めをしていた姉の勧めで使い始めたのがコレ。Kracie(旧カネボウ)の『SIMPRO(シンプロ)』 姉は皮膚が弱いのとアレルギー持ちなので、あれこれ試したみたいで、その中でのお勧めがコレ。私は、特別問題もない体質だけど・・・面倒くさいのが嫌いで、簡単で、安くという条件がある。 本当は、1年中快適な環境で、人にして貰うのがいいに決まってるんだけどさすがに『金食い虫3匹』飼ってるもんで美容院でって選択肢は、悲しいことながら、最初から却下。そして、特に問題もなく過ごしてきたんだけどひょっこり立ち寄った、いつも買い物に行くドラッグストアで何故か、その日の朝のTVCMで見た商品が目に付いた。 それがコレ。いつも使ってるものと同じ簡単に塗れるコーム一体型だったこともありついつい買っちゃって・・・。初めての商品だったから不安もあったけれど、このメーカーは昔から白髪染め出してるし、いつも使ってるものと使い方も変わらないから・・・・まあ違いと言えば、使う前に液を混ぜることと、残ったら次に使えないってことぐらい。それぐらいなら、何の問題もないからね。 そして・・・ 染め終わって、髪をドライして・・・その時は判らなかった! 時間が経って・・・・洗面所で鏡を見てびっくり! 天使の輪が出来る辺り・・・というかかっぱのお皿がある辺りの髪の毛の色が・・・・ 明るいと言うか、すごい赤味というか・・・ なんて表現したらいいのか判らない色になってました。 勿論、商品が悪いとか言うんじゃないけど今までこんなこと1度もなかったから、ショック! 何だか、安っぽい頭になってる!(←中身はまた別だよ! ・・・かと言って、すぐに染め直すと髪の毛を傷めちゃうだろうし・・・ あぁぁぁぁ・・・こんな頭で、明日学校へ行くのも嫌だなぁ。 やっぱり、浮気はダメよ!ってことなんだろう。 別に、いつもの商品に不満があるわけじゃない。ワンタッチでブラシをつけて、容器を押してクリームを出しながら塗るだけ。髪の長さから残ることはないけど、残ったら次にも使えるという優れ物。商品には、ショートヘア1回分と書かれてるけどセミロングの私でもOKなんだもんね。でも、どれぐらいの期間空けたら、髪の毛をあまり傷めずに白髪染めしてもいいのかしらん? とにかく、衝動買いはダメってことを学んだよ~。 ご自宅で染めてはる方で、何かお勧めがあれば・・・是非、教えておくれやす!
2007.11.30
コメント(14)

おはようございます。昨日の曇り空とは違って、スカッと晴れてお洗濯日和ざ~ます。 それでは、今週最後のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホやる気のない週末弁当の定番!双子弁当!ちょっと、色がよく判らないけれど・・・ 今日のメニュー チキンライス&切り干し大根の煮物です。鶏胸肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・インゲン・卵・かに風味かまぼこ・ご飯・パセリ・鶏ミンチ・大根以上、11品目です。(品数じゃないよ) これなら、長男(中3)&次男(中1)文句言わないもんね。まっ!長男は少し残してくるかも・・・ そして、何故か?三男(小3)がどうしても朝御飯に食べたいと朝からゴネて、残りのチキンライスを食べて学校へ。今日の給食は、カレーライスだから『今日は大好きなもんばっかりでラッキー』と言ってた。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホそれじゃ~夜は、魚にしてやるか!ヾ(- -;)(単なるいじめジャンか!) 明日は、長男(中3)だけの参観日&学年部会があるからまたもや日記アップできないかもしれないからね。今日もうひとつ書こうかな。ちなみに、次男(中1)は通常授業だよ。最悪なのは、三男(小3)が、学校の行事準備の為授業2時間目終了で放課になるから・・・三男を連れての参観授業と保護者懇談なんだよね。
2007.11.30
コメント(8)

こんにちは。曇っていると、やっぱり気温は低いですね。洗濯物の乾きが悪いのだけが・・・困る。今のところ、我が家は未だ、暖房していないので・・・ガソリンが値上がりしているので、灯油も上がる前に一応、買い置きだけはしてあるんですがね。今年も、暖房費怖ろしいなぁ~ ・・・で、今朝、1ヶ月半ぶりに白髪染めしていたんですが染め始めて、約1年になりますが同じメーカーの同じ商品を使っていたのですよ。今回、ちょっと『浮気』して違うメーカーの製品を使ってみました。 そしたら・・・・・ Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 仕上がりを見て、 やっぱり・・・浮気はあきませんわ! (⌒O⌒(_ _(⌒O⌒(_ _ウンウン♪ それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。そして、長男(中3)の1段弁当です。今日のメニュー * 鮭のフライ(秋鮭)* サラダ菜* 卵焼き(卵・かに風味かまぼこ)* ウィンナー* インゲンの和え物(インゲン・かつお節・ゴマ)* プチトマト* 黒豆* おでんもどき(ゴボウ天・こんにゃく)* ご飯+梅干* 福神漬(次男のみ)以上、14品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:昨夜のご飯の残り物、おでんもどきの残ったものを入れたよ!全体的に、ず~っとだけどやる気の無さが表れてる。 昨日、長男&次男が、先日行われた実力テストの結果を持って帰ってきた。 絶句! 次男はいいとして・・・ 問題は、やっぱり長男だ。今までの記録更新。 物理・・・10点。 勿論、100点満点だよ。 もっと驚いたのは、 物理の番数・・・長男より後ろが・・・・20人以上居るって事! Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 本当に、進学校なんだろうか?学年平均点は、56.5点なのよね。 頼むから、来月17日からの期末考査頑張っておくんなまし!
2007.11.29
コメント(16)
こんにちは。今日2回目日記です。何日も日記アップしなかったり、1日にいくつもアップしたり・・・どないなってんねん!って言われそうですがこれが・・・ 私です。 さて、我が家の息子達、3人に共通していること。ある教科にだけ「負けず嫌い」が表れます。 体育 もっと違う教科に、負けず嫌いの性格を反映させてよ! ・・・で、昨日。小学校へ、年に1回のボランティア清掃に行ったときに教室に残って、母親の掃除が終わるのを宿題をしながら待っているみんなの中に、手のひらのバンドエイドを血で赤く染めた三男発見! Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 今度は・・・何? どうやら、鉄棒の『し過ぎ』らしい。丁度、体育の授業で鉄棒をしているようなんだけど連続逆上がりが出来るお友達が羨ましくてどうしても、出来るようになりたかったから練習したんだとさ。・・・で、出来るようになった代価が、マメがつぶれて、皮が剥けて、出血と身が出た。ここまでは、『良く頑張ったね!』ってことなんです。 問題はここから。 つまり、身がむき出しなもんで、濡れると痛いからってんで手を洗おうとしない。まあ、外から帰ったらの「手洗い・うがい」は、していたようだけど・・・それでなくても、チャチャッとしてしまう三男。見つけたら、水で濡らして、石鹸でよく洗って、流して~~って何度も注意してる。だって・・・病気を防ぐ、一番の基本だから。その為に、石鹸も、ポンプ式の最初から泡のものに替えた位昨夜も、お風呂に入らないとか言うので久しぶりに、私が頭の先から足の先まで、しっかり洗って・・・ 『ナンカ、めちゃ綺麗になったような気がする』ってさ。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホそりゃ~、いつものからすの行水じゃ、汚れも落ちまい! そして、今朝。既に、剥けた手の皮の表面も乾いていてOK状態。普通に手も洗えるし~~って。でも、制服に着替えた三男の顔や口が汚れてる。『顔、洗ったよね?』って聞いたら 『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』 そこで、食事中だった兄2人。『おまえ、さっき・・・う○こ行ったやろ? ほな、手洗ろてないんか?』と訊ねたら・・・・ 『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! なんつぅ~息子やのん! ちゃんと手を洗わないと、バイキンがいっぱい付いて傷口から入って、余計悪くなるよ~ってね。黙っていたら、あのまま学校へ行ってもしかしたら・・・給食の時までそのまま?もっと悪い状態だったら、給食の時も手を洗わなかったりして・・・ 結局、ハンドタオルをチンして、蒸しタオル状態で、手と顔を拭いて、送り出しましたが・・・・ やっぱり、男の子って・・・・・ わからへん!
2007.11.28
コメント(14)

おはようございます。結局、昨日はバタバタでお弁当日記をアップ出来ませんでした。今日は、まとめて2日分アップしますね。 ・・・って、実はちょっと筋肉痛?昨日、三男(小3)の小学校の年1回のボランティア清掃で学校の掃除をしてきたんですが・・・家でさえ、やらないようなことをしたもんでさ~しかし、すぐに筋肉痛が出たって事は、まだ若い それでは、昨日(27日)のお弁当からいってみましょう! 昨日(27日)のお弁当 上が、次男(中1)の2段弁当で、下が、長男(中3)の1段弁当です。昨日のメニュー * ロールキャベツ(キャベツ・玉ねぎ・合挽き肉・卵)* 野菜炒めの卵とじ (豆苗・玉ねぎ・人参・ピーマン・ベーコン・卵・しめじ)* サラダ菜* プチトマト* ご飯+梅干以上、13品目です。(品数じゃないよ) 昨日の言い訳:ロールキャベツに時間が掛かって、野菜炒めの卵とじしか出来なかった。まっ!そんなこともあるさ~ そして・・・・ 今日のお弁当 こちら、次男の2段弁当です。 そして、長男の1段弁当です。 今日のメニュー * 鶏のから揚げ(鶏モモ肉)(冷凍食品)* 照り焼きチキンボール(合挽きミンチ・玉ねぎ)(加工品・温めるだけ)* サラダ菜* プチトマト* 茹でブロッコリー* 卵焼き(卵・青海苔)* ウィンナー* ほうれん草のお浸し(ほうれん草・かつお節・ごま)* ご飯(やずや・十六雑穀米+梅干)以上、14品目です。(品数じゃないよ)(注)加工品+やずやの十六雑穀米の分は、品目に入ってません。 今日の言い訳:今週末、高等部の試合があるからと、朝練に出掛けると長男。それならそうと、前日に言えよ!既に、中等部のを引退して、高等部と練習している為に早くも、影響大。時間がないので、チン&グツグツで、おかずを賄った!まっ!嫌いなおかずじゃないから、文句はあらへんわ・・・きっと 今日は、もうひとつ日記がアップ出来れば・・・・なんてね。
2007.11.28
コメント(14)

こんにちは。お久しぶりです。 連休なんか大嫌いだ! うだうだ言わずに、1言で言えば、そうです。特に、今週末は、いつもある土曜日の学校が休みだったことが1番の原因だったような・・・おまけに、昨日の日曜日、次男(中1)だけ昼から学校があった。 どーなってんのぉ~ それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。 そして、こちらは長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * 鯛の中華風炒め煮(鯛・玉ねぎ・人参・ピーマン)* サラダ菜* 小松菜と厚揚げの煮物(小松菜・厚揚げ)* 卵焼き(卵・ニラ・ちりめんじゃこ)* ウィンナー* 金時豆* ご飯+梅干以上、14品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:本当は、タラを買いに行ったら売り切れていて鯛を買ったのはいいんだけど、どうしようかと迷って・・・しょうがとにんにくを炒めて、鯛を焼いてケチャップと砂糖・醤油・お酒で煮て、片栗粉でとろみを。・・・でもさ~、味見しないで入れたんだよね。 「今日の魚は、鯛だからね!」って何度も言って! これだと、どんな味でも残せないだろう。息子達・・・鯛=高い。って発想だからさ。ヾ(>▽<)ゞブッハハハハハヾ( >▽)ノ彡☆ばんばん! ずっと、日記更新出来なかったので、コメントへの返事が遅れて、ごめんなさいね。
2007.11.26
コメント(16)

おはようございます。好い天気だから、しっかり朝冷え込んでますね。あちこちが、色づいて・・・ご飯が美味しくて・・・困る。 さて、今日は昨日の参観日に引き続いて小学校へ行かなきゃいけないんだよね。親子読書会。おっと!その前に、お昼は中等部サッカー部の3年のお母さん達と『忘年会』 まあ~お昼だから・・・は、ないもんね。 それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 今日は、長男(中3)&次男(中1)双子弁当です。今週は、全くやる気なしなもんで・・・(いつもじゃん!)超簡単に出来て、息子達も好きなものってことで・・・ 今日のメニュー * 牛丼(牛肉・玉ねぎ・青ねぎ・ご飯)* ほうれん草の和え物(ほうれん草・ゴマ・かつおぶし)* 沢庵以上、8品目です。(しなかずじゃないですよ) 今日の言い訳:とにかく、お弁当のメニューを考える気もなくってこれって・・・更年期?それともうつ病?まあ作ってるだけ、マシと言う事で!
2007.11.21
コメント(24)

おはようございます。昨日の夜に、先日あった中学生組のテストを見て気分最悪だったのですが・・・ 本当は、明日21日発売 シングルCDKAT-TUN 『Keep the faith』 上のCDは、『通常盤の初回プレス盤』です。いつも、ネットで予約を入れるのですがあっという間に、予約すら入らない状態になるので本当に大変な思いをして、予約入れています。今回も、同時DVDとシングルCD3種類の発売。私は、DVDとシングルCD2種類・『初回限定盤』と『通常盤初回プレス盤』を予約。しかし、上のこのCDの予約がいっぱいで、同じショップで一緒に予約出来ず違うサイトのショップで予約入れたんですよね。 そしたら・・・発売前なのに、この『通常盤初回プレス盤』だけ先に到着しました。((┌|o^▽^o |┘))キャッ((┌|o^▽^o|┘))キャッ((┌| o^▽^o|┘))ホッホッ♪ らっきぃ~~~ ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ それでは、気分で、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。 そして、相変わらず・・・お残し野郎・長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * 鶏のつくね(鶏ミンチ・玉ねぎ・えのき茸・ピーマン)* サラダ菜* プチトマト* 白身魚のフライ(冷凍食品)* 酢の物(きゅうり・わかめ・かに風味かまぼこ・ごま)* 茹でブロッコリー* 卵焼き(卵・ニラ)* ご飯+梅干以上、16品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:鶏のつくねを昨夜のうちに、形作りまでやっておくはずだったけれど息子のテストの点を見て、やる気なくなって・・・ふて寝。今朝、バタバタ作ったので、他のものに時間を掛けられなくて冷凍食品に依存しちゃったぜ。今週は、全くやる気なし。 ・・・って、いつもだけど。 今日は、三男(小3)の参観日。明日は、サッカー部のお母さん達と忘年会(昼ごはん)と三男の親子読書会。Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!2日も続けて、学校へなんて行きたくないなぁ~~
2007.11.20
コメント(12)

おはようございます。よく冷え込みましたね。真冬生まれの私は、とってもなんですよね。段々、嬉しい季節となってきました。逆に、暑い時生まれの3兄弟は、『寒ぅ~堪らんわ!』ってさ。3人とも、身体を縮めて学校へ出掛けて行きました。それなら、長袖のカッターシャツ着ていけよ!! 身体を縮めても、態度のデカさはそのまま。 それでは、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。 そして、長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * 野菜味噌炒め (豚切り落とし肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・しめじ・ニラ・ナスビ)* サラダ菜* プチトマト* 餃子(以前夕食で残ったものを冷凍してた)* 卵焼き(卵・青海苔・カニかまぼこ)* 金時豆* ウィンナー* ご飯+梅干以上、18品目です。(品数じゃないよ)(注)餃子は、売ってたものなので1品目と数えました。 今日の言い訳:今日に限らずだけど、卵焼きの中に入れるものを替えてウィンナーとのコンビは、不動だな。何とも、変わり映えのしない弁当だと・・・まっ!毎日学食代を出すよりは、エンゲル係数削減に役立ってるってことでヨシとしよう
2007.11.19
コメント(15)

こんにちは。昨日・今日と、久しぶりに週末に日記がアップ出来て、気分的にすっきりしています。 さて・・・・これから昨夜の出来事を日記にアップするのですがお食事中の方、おやつを食べている方、食前食後の方まあ・・・読まれるのは、ご自身の判断にお任せいたします。 昨日の夕食後、私はお風呂の準備やら何やらで、その場にはおりませんでした。どうも、トイレから出てきた三男(小3)をこれからトイレに入ろうとしている長男(中3)が怒っているんです。 長男『おまえ~、大したんか、それとも小だったか?』と。 まあ、いつもトイレで揉めるのは、先にどっちが入るかとかトイレットペーパーの補充が出来てないとか、床を汚したのなら掃除しろとか・・・ しかし、長男の声はそういう言葉じゃなくて 『お前が、吐いたんだろう』って聞こえてくるんですよね。それに対して、三男が必死に否定している。 どうやら、トイレの便器の中の水の溜まっている所に薄いピンクの物体が浮かんでいるらしいんです。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! なんやそれは? どうも夕方に、姪っ子が義兄のお土産を持ってきてくれていて私が席を離れた後に、それを開けて、3兄弟で食べたらしい。私はお土産が何か知らなかったんです。その時は・・・・。 長男『おまえ、食べて嫌なもんだったからって、トイレに吐くなよ!』三男『ぼく、そんなことしてないわー!!』長男『おまえしかおらんやんか。 食べてから、トイレに入ったのはおまえだけや』 どうも・・・お土産のお菓子を食べて、三男は嗜好に合わなかったらしい。食べた手前、その場で口から出すわけにもいかず。しかし、さっさと飲み込むなりすればいいのにふっと、病気で吐き気のある時は、トイレで吐けばいいということを思い出してここぞとばかりに、トイレに行って吐いたようだ。でも認めたら、兄達だけでなく私にも怒られるから、必死に否定してる。 本当なら、水を流した時点で、嘔吐物(お菓子)は視界から消えるはずだったんだけど・・・・ 三男は、『絶対』流れて、消えていて、当然バレないと思っていたから流れたかどうかも確認すらせず、トイレから出た。 入れ違いに、長男が入って、便器を見て W(´□ `; )w オオー!薄いピンクの親指ぐらいのものが、プカプカ浮かんでいるんだから・・・ 大に混じって出たのなら、そんな色を保てるはずもなく・・・そりゃ~もうさっき食べたお菓子に違いないってね。 ちなみに、お土産のお菓子は、薄いピンクと白の2種類。長男と次男(中1)は、白を選んで食べているから、潔白だ。 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ あまりにも、揉めていたから私も、トイレに現物をチェックに行ったら・・・・ ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!笑うしかないような現状でした。まさか!証拠写真を撮るわけにもいかないので元の姿をお見せしますね。 このお菓子、『マシュマロ』で出来ているんです。そりゃ~~、1回ぐらい軽く流したぐらいでは流れずプカプカ浮かんでいてもしょうがないわね。 小学校3年生の三男。マシュマロは、水に溶けず、浮かぶという事実を学んだ夜でした。
2007.11.18
コメント(14)
こんにちは。秋晴れのとっても気持ちのいい日ですね。 昨夜は、5ヶ月ぶりにミュージックステーションに出演で21日発売の新曲『Keep the faith』披露。 亀ちゃん達が、揃って歌ってるKAT-TUN観れてとってもご機嫌でございます。久々の黒髪も、いいわぁ~やっぱり、黒髪がいいよ!亀ちゃん 歌詞を間違って、テレ笑いする亀ちゃんが、ギザカワユス。 一緒に観ていた3兄弟と『亀、また間違えたやん!』 ・・・・・・みたいな~会話をしておりました。 当然、長男(中3)・次男(中1)は、そこで会話を終わらせます。それは・・・・学習機能が働くから しかし・・・三男(小3)は、調子に乗って続けます。 『去年1月の「僕らの街で」の時も、歌詞間違えたし、 6月の「喜びの歌」の歌は、歌わなきゃいけない場所を歌わずに ハモれなかったもんなぁ~~』 『あっ!そう言えば「青春アミーゴ」の時も、歌詞間違えたっけ~』 あっ!って顔を、兄2人がしたときには、私は、既に動き出していた。 口は、災いの元! <三男の口に、サージカルテープをに貼った写真がありました> 久しぶりに、無修正の三男登場!(公開終了しましたm(_ _)m) KYだよ!三男!! (空気読め!) 3兄弟が、学校から帰ってくる前に用事に行ってきます。皆さんのところへの訪問は、帰ってきてからね。
2007.11.17
コメント(18)

こんにちは。やっと、金曜日。そして、もう金曜日。時間って、待ってると長いのに・・・過ぎると速い! あんなこんなしていると、2ヵ月後には、また1歳年取るんだよね。 さて、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。 そして、長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * 鶏の照り煮(鶏モモ肉・インゲン・生姜)* サラダ菜* プチトマト* ハムの巻き巻き (ロースハム・スライスチーズ・ブロッコリースプラウト・ツナ)* 卵焼き(卵・ニラ)* キンピラ(ごぼう・人参・こんにゃく・ちくわ・牛肉・ごま)* ご飯+梅干* 福神漬(次男のみ)以上、20品目です。(品数だけじゃないよ) 今日の言い訳:キンピラは、昨夜の残り物。ハムの野菜巻きは、お弁当仲間のぽりりこさんのマネ。勿論、中身は違ったものだけどぽりりこ『巻き巻き』博士?のところでいろいろ教えて貰ってます。 ありがとね~。
2007.11.16
コメント(8)

こんにちは。今日は、車検の予約を入れていたので朝から、車を預けに行ったりしてたら遅くなっちゃいました。だって・・・取りに来て貰ったり、届けてもらうとお金掛かるし・・・代車も借りると、費用掛かるしさ~~何事も、自分の身体で・・・・ってことです! 来週は、KAT-TUNのCDとDVD発売だしハリポタのDVD、長男(中3)のスパイクも・・・ちょっとでも、節約ですわぁ~ 昨日、14時前に疲れた顔して帰ってきた次男(中1)に昼ご飯の用意をしてやりながら、『テスト、あかんかったん?』って・・・・聞いたら 次男『俺は、明日(今日のこと)やで・・・テストは・・・』ってさ。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! そっか・・・次男は、今日1日で5教科実力テスト。長男(中3)は、高校課程に入ってるから、定期テストと同じで高等部と同じ時間割で、昨日から実力テストだったみたい。 そんなん、言わへんとわからんやん!! その数分後に、帰ってきた長男の顔を見て・・・ 文句言うのを止めた ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ またもや・・・撃沈なんや~ そりゃ~勉強せんと受けるとそうなんねん。ちーと、失敗から学べないもんかね。 それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 今日は、長男(中3)&次男(中1)は同じ内容のサイズも同じ、双子弁当です。 今日のメニュー * ピラフ(ご飯・玉ねぎ・人参・ピーマン・豚ロース肉・ニラ・枝豆・コーン・パセリ・卵)* 福神漬け以上、11品目です。(品数じゃないですよ)(注)福神漬けは、1と数えてます。 今日の言い訳:テストの合間に食べるので、時間の掛からないものにしただけ。 テスト前から、今週末の遊ぶ約束ばっかりで盛り上がってたのよね。長男は、英検の面接もあるのに・・・・学校で、強制で受けさされている英検に昨年、見事に落っこちて今年、1学年下のお子達と受けたんですがどうにかギリギリ合格。週末、面接試験がありますが・・・やっぱり勉強もせず、その試験の帰りに映画に行くことばっかりに気持ちがいっておりますわ。まっ!不合格でしょう。
2007.11.15
コメント(10)
おはようございます。ちょうど気持ちのいいぐらいの涼しさ?寒さ?であ~~秋、満喫ってか?ヾ(- -;)これで、ステッパー君効果も、もっと出てくれたら最高なんだけどね。しかし・・・順調 さて、今日は、中学生組・長男(中3)&次男(中1)の楽しい悲しい恐怖の実力テストざんす。まあ明日もですが・・・ まっ!相変わらず・・・本当の『実力』で望んでる兄弟ですがね。 昨日の寝る前に、初めて知った事なんですがね。 今日、お弁当要らないって! それも、今日の朝御飯と弁当用のお米を洗って、セットした後で。小学校の時みたいに、詳しい行事プリント貰えないし時間割変更とかも、子供から聞かない限り判らないもん!要らないこと!うじゃうじゃ喋りまくるくせに肝心な事、いつも間際だったり、突然だったり・・・ あ~~今日昼ご飯、要るんです。帰ってきたら、パソコン立ち上げられないだろうから今、アップしときました。皆さんのところへの訪問は、いつになるやら~~~
2007.11.14
コメント(6)

おはようございます。昨日は、急な冷え込みで・・・・皆様、風邪ひいてませんか?今週は、中学生組の実力テストがあるために先週末、デカイ2人が家に在て・・・・それも、勉強でもすりゃ~いいのに、居間で三昧。私、日記アップしたいのに・・・チャンスもないまましょうがないので、春よりずっと蓄えておりました脂肪との別れを加速度させようと・・・ずーっとステッパー君と仲良くいたしておりました。効果の程は・・・・聞かへんといて そしたら、昨日は腰が・・・・・ ステッパーだけじゃなく、ツイスト運動も張り切ってやってたし変な姿勢で、読書もしていたもんで・・・・ 以前は、ウエスト周りにお肉が付くなんて事なかったんですよね。もう・・・二の腕と太ももオンリーな世界だったのに。やっぱり・・・年齢的なものかしらん? それと、スカートを穿く回数が激減したのも、原因かも・・・ 昨日は、腰痛でPCの前に座る事も出来ず、ゴロゴロしておりましたので今日は、昨日の分と今日の分、2日分アップしますね。ちなみに、腰痛は治まってきておりますので・・・ご心配なくね。 それでは、昨日のお弁当からいってみましょう! 昨日(12日)のお弁当 上が、次男(中1)の2段弁当で下が、長男(中3)の1段弁当です。昨日のメニュー * エビフライ* サラダ菜* プチトマト* サツマイモの素揚げ* キュウリともやしの酢の物(キュウリ・もやし・ゴマ)* 卵焼き(卵・はんぺん)* 野菜バター醤油炒め (玉ねぎ・人参・ほうれん草・ウィンナー・コーン・ピーマン)* 十六雑穀米(やずや)+梅干以上、17品目です。(品数じゃないよ)(注)十六雑穀は、数に入ってません。 昨日の言い訳:お弁当仲間のぽりりこさんお勧め「はんぺん巻き卵焼き」に挑戦したんだけど、卵液が上手くはんぺんと交われなくてスカスカ動く感じになっちゃって・・・失敗!「食べにくかった」と不評でしたの。ごめんなさいね~~ぽりりこさん、再度挑戦しますわ。 そして、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。 ・・で、こちらが長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * 豚の野菜巻き(豚モモ肉・インゲン・人参・えのき茸)* サラダ菜* 茹でブロッコリー* プチトマト* 卵焼き(卵・ニラ)* ウィンナー* はんぺんのバター醤油焼き(はんぺん・青海苔)* 黒豆* ご飯+梅干以上、15品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:次男から、しばらく「はんぺん」は止めて!と言われたんだけど買ってある食材だし・・・入れちゃえば、こっちのもんだしさ~~ ・・・ってことで、丁度、お弁当を詰めてる所に起きて来た次男が、覗き込んで「それ(はんぺんを指差して)って、何?」と聞くので無視!次男「また~~なすび入れたんか?」と言うのでわざわざ「はんぺんよ!」と言い直すのもなんだから私は・・・「ええやん!」のひと言でダンマリ! 帰ってきてからのお楽しみじゃ~~ これから、毎週恒例の買出しに入って参りますので帰ってきてから、皆様のところへ訪問しますね。
2007.11.13
コメント(18)

おはようございます。段々お天気が下り坂とか・・・・今の我が家のブームってのが、 『片平さんの天気予報』前のダジャレ なんじゃそりゃ~? ・・・って、思われるかもしれませんがローカルTVで申し訳ないんですが、『関西テレビ』の夕方の「スーパーニュースアンカー」って番組で気象予報士として登場する『片平 敦さん』のダジャレにハマってます。すごく真面目な方なんですが、お天気情報に入る前に明日の天気とか暦とかと掛けて、ダジャレをポロっと喋らはるんですけど・・・・ これが・・・何とも、私&次男&三男のツボ 刺激されますのよ~ ヾ(>▽<)ゞブッハハハハハヾ( >▽)ノ彡☆ばんばん! ちょっと表現可笑しいかもしれません。何しろ、表現力・文章力が乏しいもんで・・・是非、カンテレを見ることが出来るエリアにお住まいの方1度、観てくださいな。18時40分ごろの、スポーツコーナー後、登場しはります。 それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。ちょっと、手元がブレちゃって、写りが悪いです。 そして、長男(中3)の1段弁当です。昨日は、珍しくほとんど食べて帰ってきて『今日の弁当は、美味かったわ』とヨイショ!の一声。 そんな時は、ろくな事あらへん!(やっぱり、ろくな事ない事起こりましたわ) 今日のメニュー * 鶏のからあげ(鶏モモ肉)* ボストンレタス* 野菜の味噌炒め (なすび・人参・ウィンナー・ニラ・玉ねぎ・ピーマン)* 卵焼き(卵)* 茹でブロッコリー* 茹でキャベツ* 金時豆* プチトマト* ご飯+梅干以上、15品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:きっと弁当を作り始めて、初めてだ思うんですが全く、台所に立つまで何も決まってなかったんです。弁当のメニュー。問題児長男が、ろくな事ない事言い出したもんでそのことで頭がいっぱいで・・・普段なら起きる頃、目覚ましのスヌーズの合間にあれこれ考えられるんですけど・・・・。 これから図書館に、予約した本が返って来たらしいので取りに行ってきますので帰ってきたら、皆さんのところにお邪魔しますね。
2007.11.09
コメント(14)

こんにちは。昨日は、お弁当日記をアップするのが精一杯でした。なんで?次から次へと雑用というか突然いろいろ沸き起こんねん! コメントへの返事も、皆さんのところへも行けてません。堪忍どすえぇ~これからも、ちと出掛けて来ますので後ほど、コメントの返事と皆さんのところへ訪問させて貰いますね。 それでは、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 こちら、毎日お弁当の中身が気になってしょうがない次男(中1)の2段弁当です。 ・・・で、とにかく弁当を食べるのが苦痛?な長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * 肉団子の甘酢あん野菜炒め (合挽きミンチ・玉ねぎ・人参・ピーマン・ニラ・豆苗・しめじ)* 卵焼き(卵・まぐろ味付きフレーク)* ちくわの醤油炒め* プチトマト* ボストンレタス* さつまいものチーズ焼き(さつまいも・プロセスチーズ)* ご飯+梅干以上、16品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:今日の肉団子が大きいから、沢山入れることで場所をしっかり取ったから、スペース埋めが楽チンだったのよね。さつまいもを細切りにして、アルミカップに入れてプロセスチーズも短冊の細めに切って、オーブントースターに入れただけ。しかし、残った分でわたし様に作ったのを試食したら・・・ 美味しかったけど・・・・ アルミホイルに薄く油を塗るのを忘れたから食べる時に、アルミホイルから離れにくくて、食べにくい!きっと、帰ってきたら息子達から、文句出るな!
2007.11.08
コメント(18)

こんにちは。今日は、朝からで、久しぶりにカラッと洗濯物が乾きそうでとっても嬉しいですわ。 なのに・・・またもや、朝から長男(中3)とってな訳で気分最悪! さて、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、相変わらず完食してくれる次男(中1)の2段弁当です。 そして、相変わらずお残し小僧の長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * 秋鮭とエビの粒マスタードマヨネーズソース焼き (秋鮭・ブラックタイガー)* ボストンレタス* プチトマト* 卵焼き(卵・かに風味かまぼこ・青海苔)* 野菜ウィンナーバター醤油炒め (豆苗・玉ねぎ・ピーマン・ウィンナー)* きのこのゴマソース和え (しめじ・えのき茸・人参・いりゴマ・練りゴマ)* ご飯+梅干* 沢庵(次男のみ)以上、17品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:特別ないっすね。 そう言えば、どこやらで宝くじの1千万円当選したのに、売り場に当たり券を置いたまま居なくなった方がいるとか・・・ 要らんのやったら、私に連絡いただければこんな騒ぎにならへんかったのにさ~。
2007.11.07
コメント(12)

こんにちは。今日2回目日記です。ちょっと・・・さかのぼっての日記です。 先週末、普段なら土曜日も学校がある三兄弟。しかし、祭日だった為に、久しぶりの土曜日がお休み。いつもなら、友達達と約束して家に居ない兄達なのにどこに行くでもなく、家の中でうろうろ。まぁ~、図体がでっかくなってきたから家でゴロゴロ、ウダウダされるとはっきり言って、 邪魔 いい天気だったし、どこかに出掛けるとなると混雑は避けられない。でも、家で居るのも・・・ じゃあ~久々に行きますか?ってことで・・・ ボウリングへ。 息子達を連れて、初めて行ったのが今から4年前ぐらいだったかな。1年に3~4回しか行かないけれど、身体が成長すると共にだんだん上手になってきた。当然、今では、走る事も、ジャンプ力も投球力も、サッカー等のボールコントロール力ももう負けてしまって・・・・そりゃ~、身長も体重も超されたんだもんね。(長男・次男だけ) こちらは、老化の一途を辿ってるし運動らしい運動もしないから、当たり前なんだけど・・・何故か、負けるのが悔しい。 土曜日、久しぶりだったけれど3ゲームしました。 (次男・中1) (三男・小3) (母) (長男・中3) スコアの最後の所を載せましたけど3ゲーム目、恐ろしい事に三男が、次男を抜いて134。Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!私と9ピン差なんですよ。恐るべし、小学3年生。 もう、何のスポーツをやっても絶対負けてしまう時期に入ってきたのかもしれません。w(´□ `; )w オオー!頭ではしょうがないって理解出来ても、何故だか・・・・負けたくない気満々! ただいま、コレで鼻高々なんですよね。 ご存知の方は、よくご存知の私の相棒君。ステッパーちゃんです。先月の末から、再び埃を払われて、一緒に汗をかいております。負荷を最大にかけて、30分。音楽を聴きながら、一生懸命に増えた5キロをどうにか戻そうと一緒に頑張っておりますが・・・・息子3人共に、5分程踏んだらギブアップしております。 私、ただいま毎日30分踏んでおりますの。 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ まだ・・・これなら勝ててるって 最後に、息子達に永遠に抜かれずに勝てるのは・・・・ 年齢だけ!やん。
2007.11.06
コメント(14)

おはようございます。段々、になってくるらしいですが・・・洗濯物が乾きにくくて、ちょっと困りますね。乾燥機もないし、暖房も未だだからちょうどこういう時期の雨のときが、一番辛いかも。 さて、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。 ・・・で、こちらが長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * チキンカツ(鶏胸肉・卵)* ボストンレタス* プチトマト* キュウリの酢の物(キュウリ・ワカメ・かに風味かまぼこ・ごま)* 卵焼き(卵・ニラ)* ウィンナー* 茹でブロッコリー* ご飯+梅干以上、13品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:『肉団子の甘酢あんかけ野菜炒め』をしようと取り掛かったら昨日、照り焼きミートボールをした事を思い出して急遽、予定変更でチキンカツに。その為、添え野菜を考えられなくて、ワンパターンの茹でブロッコリーだけ。ちょっと野菜不足かも。チキンカツは、クレイジーソルトを振り掛けすぎてちょっと塩味がキツクなったかも。味見してないから・・・・まっ!若い息子達だから、運動もすることだし『塩分』摂取が少しぐらい増えても、大丈夫でしょう! それにしても、この前の中間考査の成績表をまだ持って帰らない長男。まさか!紙とはさみとで『偽装工作』してんじゃないだろうなぁ~ 記憶力はボケてきていても眼力と地獄耳は、健在だからね!
2007.11.06
コメント(10)

おはようございます。我が家では、珍しい土日連休で・・・何故か、試験中でもないのに息子達が家に居てブログが更新出来なかった・・・やっぱり、秘密だからコソコソ行動は、大変だよ! きゃぁ~~~亀ちゃん 冬ドラマ主演決定1月からのドラマの主演が発表されました。タイトルは、『1ポンドの福音』ダメボクサーの役で、シスターに恋をするらしい。初のコメディ挑戦だよ!やっぱり、原作はマンガらしいんだけど・・・久しぶりのTVドラマで、顔が正月から見えるじゃん! しかし・・・・ 嫌な予感! ジャニさんなら、ドラマの主題歌をKAT-TUNが歌うことになってシングルCD発売と同時に、アルバムも発売にするんじゃないのぉ~~~ (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 息子達のお年玉を少し削って・・・・予算確保しておかないと! それでは、気分で、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 今日は、長男(中3)&次男(中1)共に双子鶏そぼろ弁当です。今日のメニュー * 鶏そぼろ(鶏ミンチ・卵・枝豆)* 照り焼きミートボール(合挽きミンチ・玉ねぎ)* ボストンレタス* プチトマト* 温野菜サラダ(ブロッコリー・カリフラワー・人参・ゴマ)* 金時豆* ベーコンの野菜巻き(ベーコン・豆苗・アスパラガス・えのき茸)* ご飯以上、17品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:朝ご飯の支度と同時進行で、ちょっと目を放したらベーコンの野菜巻きが、焦げていた。まっ!味に格段の差はないさ~~。卵そぼろの液に、薄口しょうゆを入れ過ぎてちょっと味が濃くなって、色も黒っぽくなっちゃった。まあ~、息子達が気づく事はないだろう。なんてったって、三男(小3)が朝御飯に鶏そぼろご飯を食べて行けてすっごく幸せそうだったもん! すみません。m(_ _)mこれから、ちょっと出掛けます。コメントのお返事と皆さんのところへの訪問は帰ってきてからと言う事で・・・・
2007.11.05
コメント(12)

おはようございます。今週最後のお弁当の日です。昨日から、息子達が何度も入れ替わって聞きに来ます。 『土曜日って、学校休みよな?』って。 そりゃ~、いつもなら土曜日はしっかり学校があるもんで祭日しかお休みにならない彼らにとってとっても嬉しい?出来事なんでしょうね。しかし、私は『息子元気で、留守がいい!』母ですから何度も、念押しで『休み』を強調されるとおまけに、学校からの連絡プリントで今月24日の土曜日も、前後の祭日の関係で学校が休みになるって・・・・ 三男の小学校&長男・次男の中高とは、兄弟校だから同じ扱いになるのはしょうがないわさ~~Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 3連休かよ!! 暇はあっても、お金がない我が家は、どう過ごせばいいんでしょうか? 日本政府さん最近、休み多く作り過ぎです! 前置き長くなっちゃいましたが、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。そして、昨日驚くべき事に『完食』して帰ってきた長男(中3)の1段弁当です。きっと、どこかに全部捨ててきたんだろう・・・・今日のメニュー * サバの竜田揚げ(鯖)* ボストンレタス* 鶏団子とインゲンの煮物(鶏ミンチ・インゲン)* 高野豆腐の煮物(高野豆腐)* ほうれん草の胡麻和え(ほうれん草・練りゴマ・いりごま)* 卵焼き(卵・ちりめん・ニラ)* 黒豆* ご飯+梅干以上、13品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:何だか彩りが・・・・暗い!コレを見て、三男(小3)が『おっさん弁当』って。まあ、いつも揚げ物や炒め物ばっかりだからたまには、煮物もOKってことで。
2007.11.02
コメント(18)

こんにちは。今日2回目日記です。昨日、お弁当日記が更新できなかった訳。(/。\)イヤン!ハズカシイ 山田孝之君出演映画 『クローズZERO』を観に行ってました。 なんせ・・・レディースディだったもんで。今月、車検に、任意保険・・・先月買い替えた洗濯機の請求。おまけに・・・KAT-TUNのライブDVD&シングルCD発売もあるもんで とにかく節約しなきゃってことで・・・ 内容が、内容だけに、R-12指定だし・・・行く前は不安だったけれど、行ってみたら・・・ 8割は女性でした。 ヾ(>▽<)ゞブッハハハハハヾ( >▽)ノ彡☆ばんばん! まっ!レディースディだったし、小栗 旬君狙いの方が多かった?2時間15分ぐらいだったのかしら?全然時間を感じさせないまま、終わっちゃいましたよ。 面白かった!ネタバレしちゃいけないので、詳しくは書きませんが最後の乱闘のシーンは、終わった後、すっきり感?があったわ。この乱闘は、みんな素手だったからフェアな戦いだもん。どうしても、鉄パイプとかナイフとかを持っての争いを見慣れているせいか男同士の真の強さの戦いって感じ。 小栗君のワル役って、ごくせんでしか見てなかったからこんなもの?って感じしかなくて・・・おまけに、やくざの組長の息子なんだけど、染まってない感じだし。確かに、演技力はある。でも・・・孝之君はお見事としか言えないわ。(ひいき?)どの作品を見ても、安心感というか、役そのものに入りきってる。ワルの役は、『白夜行』以来だけど、それとも違うワル。2人とも、本質には優しい部分も隠れてたり、人間味あるワルでしたね。 ・・・って、良く解んない解説?ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ観れば解っていただけると思いますわ。 それにしても、孝之君と小栗君の普段の笑顔を知っているだけにそのギャップが何とも言えず、萌えぇぇぇぇ~でした。 それにしても、亀ちゃんも、孝之君も最近TVでは目に触れる回数が、極貧なもんで寂しいよぉ~。 昨日は、映画『クローズZERO』で孝之君夜『カトゥーンKAT-TUN』で亀ちゃんちょっと『目の保養』して、元気貰って・・・ 今日も、くそがき3人と対決しましょっかね。ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!! 皆様も、すっきりしたかったら是非『クローズZERO』ご覧ください! o(〃'▽'〃)oあははっ♪
2007.11.01
コメント(14)

おはようございます。早くも、今日から11月で、今年も残り少なくなってきましたね。昨日はバタバタしていて、お弁当日記アップ出来ませんでした。だから・・・・今日は、2日分お弁当アップします。 一昨日は、三男(小3)へのお見舞いコメント有難うございました。 学校を休まなくても、良かったぐらい、元気でした。おかげさまで昨日から、元気にもとの生活に戻っております。アリ\(*^▽^*)/ガトゥ そして、次男(中1)のソフトボール大会の結果ですが 次男の、逆転2ランホームラン ・・・で、見事優勝をゲット致しました。 しかし、担任との約束は、男女共に優勝という前提でしたのでご褒美のハーゲンダッツアイスは、×となりましたが予算下げての『肉まん』に変更されてのご褒美となるようです。 さて、それでは昨日(10月31日)のお弁当いってみましょう! 昨日のお弁当 長男(中3)が、授業の関係でどうしても学食で食べたいとのことでお弁当は次男のみでした。 昨日のメニュー * サイコロステーキ* リーフレタス* ボストンレタス* プチトマト* 昆布とサツマイモの煮物(昆布・さつまいも)* 卵焼き(卵・釜揚げちりめん・青海苔)* エビシュウマイ* ご飯+梅干以上、12品目です。(品数じゃないよ) 昨日の言い訳:優勝への活躍ご褒美に、次男の好きなサイコロステーキに。まあ、某スーパーの火曜市99円セール商品だけど気持ちだからさ~~。こうでもしないと、今月発売のKAT-TUNのDVD&シングルCDの予算作り出せないもんね。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ そして、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。 そして、長男(中3)の1段弁当です。今日のメニュー * ミニハンバーグ(合挽きミンチ・卵・玉ねぎ)* 茹でブロッコリー* ボストンレタス* プチトマト* ペンネのミートソース(自家製冷凍保存)炒め (マカロニ・玉ねぎ・人参・トマト)* 野菜オムレツ(玉ねぎ・人参・ほうれん草・牛乳・卵)* ウィンナー* ご飯+梅干以上、13品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:一昨日、安くなっていた合挽きミンチでミニハンバーグを作って、冷凍保存したんだけど冷凍庫への入れ方が悪かったのか、形が変形してた。解凍して形を直すのが面倒なのでコチコチのまま焼いて、ヘラで押さえてごまかしたけど・・・・まっ!形はどうであれ、味は変わんないからさ~~。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ ケチャップ系というかトマト系の味ばっかりになったのでオムレツはチーズを入れようと思ってたのに入れ忘れたんだよね。
2007.11.01
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
