ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

July 26, 2025
XML
カテゴリ: シルヴァサーガ2
ローランのモン爺さんのところに行くのが恒例だみたいなことを言われて、カイラル王子の足跡を追うパルス君


ローランではモン爺さんに相手にもされず、

孫のマム君を堕として攻めようと考えている勇者?パルスなのだった

マム君はアーカサスにいて

その頃はモン爺さんのために薬草を取ってくるとか言ってたけなげな少年なのである

でも、せっかくなのでアーカサスに帰る前にトール神殿まで足を伸ばしてみるのですよ

当然合言葉を知らないので追い返されるんだけど

規則正しい生活なので夜に来ても相手にしてくれないらしい(笑)


ローランからトール神殿周辺では

マンイーターの集団がちょいと厄介
HPが高めなので倒すのに複数ターンかかってしまうんだよねぇ
といっても、傭兵だけで全然余裕、ダメージ受けたって戦闘終了時に回復するもんね
主人公チームは回復しないけど、傭兵・神像は回復するってのはバランス調整的には難問だよね
主人公はレベル1のままで傭兵と神像だけ育ててクリアできたりしそうだよね(笑)
(追記:傭兵・神像だけクリアっていうのもあるそうです)

寄り道して帰ってきたアーカサス

マム君からは渡りに船的にモン爺さんへの薬運びを依頼されます
ふむ、マムを誘拐してモン爺さんを脅すとかいう手段は使わなくて済みそうだ
そもそも、なんでモン爺さんに会わなくてはいけないって話になってるのかも謎だけど
てっきり会いたがっているという情報があったからマム君御大が出陣するのかと思ったけど、前作同様二人は会うことはないんですな



瞬く間にモン爺さんは復活
できることがあれば何でも言いなって話になって

勝手にそんな望みになってるし
これロクに情報集めてなくてトール神殿のこと知らなくてもこの流れなんだろな~
フラグ管理が甘いな


無事に合言葉をゲット
やはり前作のように「ハーンのみこころ」とか声を大にしては教えてくれない
やっぱり教え過ぎて怒られたに違いない(笑)

そしてひそひそ教えてもらった合言葉を大声で叫ぶパルス君

無駄に大声で叫ぶのはこのゲームの恒例行事のようです

でも合言葉の内容はなぜ今回は伏せられているのか、不思議だ…

トール神殿にはさほど大した情報はないです
・アルテナには強いズールが3体いる
ってな話程度ですかね
前作にいたエッダ、アゴーラ、アラヌスのことか
ひょっとすると再戦するのかな、だとしたら彼らもユラト同様シリーズ皆勤賞ですなぁ
てか、名前だけ一緒の別人のユラトと違って同一人物での皆勤賞ですね
情報ではないけど、気になる話として

こ、これはメリアさんではないだろうか…
ベタの村からアーカサス、ラトニアまで追いかけてきてたし、村に戻ると言ってたが絶対ウソに違いない
カイラル王子のストーカーと化しているパルス君
パルス君のストーカーと化しているメリア嬢
………何やら深淵なるモノを感じてしまうのは考え過ぎだろうか

あと、どうも道に迷った魔導士がおります

彼の要望を叶えてあげるとお礼にMP最大値を上げる「マヌスのこころ」が貰えるのでぜひ交換しておきましょう

神殿の3Fには神官長のリムセンさんが待っており

カイラル王子が訪れたというアルテナに行くようお札をいただくことができます
どうしてこんな一介の放浪者にこんな便宜を図ってくれるのかはわからんのですが、そんなことを言うとゲームが進まないので気にしないでおきましょう
ついでに言うとカイラル王子にもあげればいいのにとか思ってしまった

さらに、神官長からは

きっとこのオフェーリアの世界のしきたりであろう「偉い人が仲間をつけてくれる」法則が発動
前作と同じパターンですな

加入する人も同じだし

しかし、ここでまた恒例の入れ替えの人間模様

セナモル「ま、待ってくださいパルス殿!私を外してこのマハト殿を連れて行くのですか?私はこれまでみなさんのお役に立とうとがんばってきました…。何とか言ってください!パルス殿!」
なかなかに手厳しい言葉ですなぁ
南アジアでヨガ風味な男セナモルさんはかくも熱い男だったのですね
いやぁ、加入してから初めてのセリフがこれじゃ、そら浮かばれないよな
果たして、どのするのか、ここまで言われたパルスの対応が気になる気になる!!
と思ったら

リムセン神官長からの手厳しいダメだし
悪者役は年長のNPCという適任者が担い、しぶしぶ納得したということでセナモルさんは去って行ったのであった

全然納得してないけどさ
いやぁ、見た目のインパクトから結構好きだったんだけどなぁ、カルノフっぽくて
如何にも神官な感じのマハトさんよりは面白そうだもん

いつも思うけど、別に交代しないで二人ともくればいいのにさ
(追記:この世界には二人の神官は同行できないなる掟があると後に語られるシーンがある)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 26, 2025 08:10:05 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: