studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Comments

RC200t @ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2008.10.26
XML
カテゴリ: カーモデル
秋のホビーショーを終えて、ミニカー市場も続々新製品が出てるんだが
いまひとつ琴線に触れるものがなくてな。
唯一スパークは、あれとかあれとか出してるんだけど、レジンボディってのと
ステッカー類がデカールだってのがいまいち乗れないし、そのくせして値段も高いし。
本年仕様をシーズン終了前に超ソッコーで出してくれるのはありがたいんだけど
そんな訳で手を出したことがない。
んで、前に買ったもんを引っ張りだして、あーだこーだ文字を埋めてるわけなんだが
欲しいもんが売ってないなら、作りゃあいーんだってなわけで、やってます。
99t
タミヤのロータス・ホンダ99T。

それもただの再販じゃなくて新規パーツが追加されてる。
んだけどさー。
その新規パーツ、フロントとリアのウィング翼端板、主に後半戦に使用された
大型の翼端板なんだが、これが実に使えねーんだ。
なんとなれば、後半戦にはボディフォルムを大幅にシェイプアップされてて
基本序盤戦仕様のキットからは大改造が必要(-_-;)
セナが勝ったモナコじゃ折衷仕様(フロント大型+リア小型)なんだが
これとて、サイドポンツーンから突出したシュノーケルダクトの位置形状が
全然違うし。。。
でもまあ、このクルマのハイライトはモナコとデトロイトだけだから、
折衷仕様にして、なんちゃってモナコってことにするべか?

当然キットにはついてなくて、LOTUS+ロータスロゴになってる上に
グッドイヤーのロゴもない。
LOTUSを貼って走ったイギリスもラクダマークは貼られてたから
キットのデカールはまるっきりのウソデカールとなる。
もちろんグッドイヤー含めラクダさんマークは別売りで入手済みだから

結構気に入ってしまってるんだよねー
さて、どうしたもんかな?
ったく、考証抜きで再販なんかしてくれるなよ。
だったら、他の部分例えばエンジン補記類なんかを追加して開幕ブラジル仕様とか
やってくれたほうがよっぽどいいのに(-_-;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.07 03:31:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: