studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Comments

RC200t @ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2009.01.16
XML
カテゴリ: カーモデル
正月あけてからこっち、動きのなかったミニカー業界も月半ばともなればチラホラと
新入荷が増えてきて、来週あたりにはドカン!が来ると思われ。
っても、私的には物欲そそられるモノはあまりなく、平和に過ぎていきそうなんだが。
ま、今週末は嵐の前の静けさ、その間にプラモをじゃんじゃか進捗しとかないと。
ってなわけで、地味~に進めてますCLK-GTR。
銀だ金だメタル系の色ペタペタ塗って組み立てて~の繰り返し。
内装のおおよそ8割終了ってとこか?
clk-gtr.JPG
タミヤ1/24 メルセデスCLK-GTR

なんかエンジン・駆動系は指定色がみんな混合色。

ゆえに、ま~きっとこんなもんじゃろって、混色なしでテキトーに(^^ゞ
混色すっとさ、あとでリタッチとか必要になった時に、色あわせが大変で。
まぁ、次に使うこと考えてビン一本分とか混色すりゃいいんだろうけど、
その「次」があった試しが経験上ないのよね。
調べても出てこないってことは、イコール誰も知らないってわけだから
雰囲気でいいのよ。
あんま黒だ銀だでまとめちゃうと、ひどく地味になるのは目に見えてるんで
アイキャッチとして、リアショックのバネを水色(指定は黒)にしてみた。
ラジコンなんかのイメージだぁね。
あとは、ブレーキキャリパーの赤。
このクルマはホイールがBBSのシルバーなんで、キャリパーを指定色(シルバー)で

組んでみて、ヘンだったら、そこで塗りなおしゃいいハナシだし^^
とゆーことなで、仮組み。
clk-gtr
なんかね~せっかくペタペタ塗ったのに、殆んど隠れちゃうんだよねー。
ま、ラジコンイメージの水色ばねがいいアクセントになってるんで、
それでよし、としますか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.07 03:26:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: