PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひよこ船長

ひよこ船長

Calendar

Favorite Blog

八ヶ岳に寄る New! *のこ*さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
xまろんx @ Re:お車試乗・トヨタ&三菱の巻(03/04) おぉ、その後どうなったんでしょう^^ …
子育てサヨク @ Re:お車試乗・トヨタ&三菱の巻(03/04) 子育てって、本当にいろいろお金がかかり…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
のこ28 @ Re:お車試乗・トヨタ&三菱の巻(03/04) 車選びか・・・。 楽しいけど迷うわね。 我…
2005.11.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎年冬になると作りたくなるのがこれです。
去年はりんごを探すタイミングを失っちゃったので、
今年は大量に仕入れました。

作り方は

・りんごを丸ごとことことことことことこと煮る
(原型をとどめないくらい。私は時間とガス代節約のため
切っていれます。今年はさらにレンジ加熱してから圧力なべで煮ました。
水を足してもどうせ煮詰めるし、生だとなべがすぐいっぱいになるので)

・煮たものを木綿布で作った袋に入れて一晩漉す。

したみ汁をつかうので、ぎゅっと絞ってはダメ。にごってしまいます)

・汁を煮詰め、砂糖を入れる。酸味が足りない場合はレモン汁をたらす。

以上です。

芯や種からペクチンが出るので、十分に煮詰めるとゼリー状にかたまります。
ガーネットみたいで美しい♪♪
りんごジャムってちょっと子どもっぽい味がしますが、
これは大人向けの贅沢なジャムです。

紅玉が酸味も赤みもちょうどいいのですが、
他のりんごでもOK。
ただ、7,8個でふつうのジャムのびんひと瓶くらいしか作れないので、
文字通り宝石ジャムではあります・・・。

惜しげなくつかえますね。
もちろん皮ごと食べられる無農薬のを探してくださいね。

なんかトマトでも似たことをやってましたが、
こちらのが我が家では伝統です。
りんごって煮てる間、家中に幸せな匂いが満ちるんですよね^^。

紅玉りんご20~25玉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.12 16:30:04
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:りんごの宝石ジャム(11/11)  
のこ28  さん
トマトのときもそうだけど、贅沢よね~♪
りんごは切ってる側から長女が食べちゃうからな・・・。
贅沢じゃないジャムならできそう!
でもこれ舐めてみたぁ~い! (2005.11.14 15:15:11)

Re:りんごの宝石ジャム(11/11)  
xまろんx  さん
うーん これまたすごい!
以前のトマト水もすごかったけど、これもすごい!
ほんとゼリーのようになってますね・・・
一晩漉すってところが宝石の秘訣ですかねえ 
うーーーん ほんと素敵!ネーミングも素敵☆ (2005.11.14 18:15:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: