2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
セットでプラレールを買ったので、曲線レールやニュー坂レールやブロック橋脚などが増えた。ブロック橋脚とニュー坂レールでらせん状に上がっていくレイアウトを作ってやるとアニキが言い出した。「プラレールやまみちドライブだよー。」トミカのやまみちドライブで遊んだことがあるので、それに似ていると思って名づけたらしい。やまみちドライブ確かに似ていなくもない。
2007.01.31
コメント(2)
アニキが幼稚園で同じ組の女の子にかっこいいと言われたらしい。ママ「ねーアニキ、どこがかっこいいっていわれた?」アニキ「かみがたやろ」ママ&パパ「?」実はアニキの髪型は親がしている丸刈りで、伸び放題になるとバリカンでまた刈る。すごく嫌がるので、「かっこいいよー」とおだてながらやる。どうやらアニキは、自分はとても格好いい髪形をしているんだと思っているらしい。
2007.01.29
コメント(4)
今日は家族4人で東条湖おもちゃ王国に行ったところ、出口のおもちゃ売り場の横で、古めのおもちゃの在庫処分の安売りがされていた。思わず買ってしまったのが、これ↓プラレール バトルコースター裂空ポケモンの今のシリーズはダイヤモンド&パールだけれど、その一つ前のアドバンスジェネレーションのキャラクターのプラレール車両とレール、プラキッズ、マップシートのセット。アニキも最近ポケモンが大好きなので、欲しい欲しいと大騒ぎ。2000円ですよ、と聞いた瞬間、これは半額以下と勘がはたらいた。うちに帰って調べてみる。定価4179円。ただし、楽天では1659円で売っている店もあった。それでも送料を足せば2000円を超える。衝動買いだったけれど、やはり安いのは確かだったみたいだ。
2007.01.28
コメント(2)
朝からアニキの体操教室に行く。今日はママが、昼ごはんを済ませてきてと言っていたので、サイゼリヤの株主優待券(30%割引券)を持って出かける。アニキとイモウトにそれぞれキッズプレートを頼んでやる。ついでにジュースも。「おこさまランチー」と大喜び。行ったことのある人ならわかるけれど、このメニューは大丈夫かと思うくらい、異様に安い。キッズプレートは199円。ドリンクバーのキッズは100円。しかも3歳以下は無料。がつがつ食べる二人を見て、お前たち良く食べるようになったなあと思う。自分用に頼んだドリアとスパゲッティもくれくれと奪われる。代金1376円。優待券の3割引きで964円。ファストフードより安い。
2007.01.27
コメント(0)
奥伊吹スキー場に行きました。雪不足が心配でしたが、なんとか大丈夫でした。アニキは1歳前に2度スキーに連れて行って、そりに乗せたりしていましたが、実質スキー場デビューでした。イモウトは純粋にスキー場デビューです。家から遠くないところで、雪があって、キッズゲレンデがあるところというと、候補は3つぐらいしかないのですが、そのうち2つは雪不足で休業だったので、やむなく第三希望のこのスキー場になりました。アニキはスキー、イモウトはそりということで平和に始めましたが、昼ごはんの後からアニキもそりをやりたがって、イモウトがむくれたりして大変でした。アニキのスキーはパパがくっついて支えながらすべれば、なんとかできましたが、一人でやらせようとすると怖がって体が後ろに残って全然だめでした。自分は全然滑れなかったけれど、それなりにストレス解消になったので、せっかく道具と服をそろえたのでもったいないし、この冬の間にもう一度くらいは行きたいと思います。
2007.01.21
コメント(2)
2年半前に買ったテレビ(ソニーのWEGA)がつかなくなった。まだ新しいのにと大変不満に思いながら、昨日サービスセンターに電話したら、今日修理に来て、その場でICを3つ取り替えたら、また映るようになった。代金は要らないと言う。ついでに地上波デジタルの設定もしてもらえたので、逆に得した気分になった。
2007.01.20
コメント(0)
タカラトミーの公式サイトに2月のプラレール新製品情報が出ています。車両単品 イーストアイイーストアイセットは以前からありましたが、その車両単品販売のようです。自分はどうも東日本の車両はなじみが薄くて気持ちが動きません。
2007.01.15
コメント(2)
![]()
今年の冬はスキーに行くぞと思い、アルペンに子供たちの道具を買いに行った。アニキのウエアはこれで決まり。↓(アルペン楽天に同じものがありました。)イモウトはこれだ。↓その他にも、子供用のスキーやブーツ、そり、靴下、手袋、ゴーグルなどいろいろと買いました。子供たちもすっかりその気です。
2007.01.14
コメント(2)

年末にはアニキの部屋にベッドを入れましたが、遂に今日、机と椅子を入れました。まだ使うことは無いけれど、来年の4月がアニキ入学&イモウト入園となる我が家にとっては、出費時期を分散させなければならないので、1年前倒しでいろいろとそろえています。アニキ部屋の出来上がり↓パパが自分の書斎に占領してしまいたいような立派な部屋になりました。幼稚園児にはもったいなすぎる。机と椅子は白木のものでベッドとあわせています。お店はもちろんベッドと同じタンスのゲンです。
2007.01.13
コメント(4)
今日は11月のアフィリエイトのポイントが入る日です。今月は2件、22ポイントでした。2件は同じ店からでした。売れた店は、能率手帳のJMAM ONLINE SHOP。売れた商品は多分2007年版手帳だと思いますが、買ってくださった方、ありがとうございます。
2007.01.10
コメント(0)

アニキの通う体操教室の曜日を1月から変更した。これまでは水曜日の午後で、アニキも友達と遊びの約束をした後でママに取り消されたり、幼稚園でかなり疲れたりすると体操のノリが悪かった時もあって、土曜日に変更した。土曜日なので、以前プールに行っていた時と同様、送り迎えはパパの仕事だ。今日は変更後初めての回。はじめはかなり嫌がっていたけれど、始まって10分程したらもうすっかり元気になった。(↑アニキは一番左)クラスは8人で、コーチは2人。コーチのうちひとりは水曜日クラスでも見ていてくれたお兄さんコーチだった。ちなみに、水曜日のもうひとりのお姉さんコーチも、土曜の同じ時間に新体操クラスを持っているので、入っていったときに一緒に迎えてくれた。アニキはこの二人のコーチが大好きなので、顔が見られてほっとしたんだと思う。
2007.01.06
コメント(0)

はまぐりをもらって来た。ボウルに入れていると生きが良いのか、盛んに舌を出している。眺めると結構面白い。
2007.01.03
コメント(0)
初詣は家から徒歩数分のところにある御金(みかね)神社に行きました。マンションや町家に囲まれた一角にある小さな神社で、そもそもは、鍛冶屋さんなどの金属を生業にする人の氏神様なのですが、その名前と、数年前に作られた金ぴかの鳥居のために、お金のことを拝みに結構な人数がやって来ます。朝通勤の時に前を通りかかると、ビジネスマンが拝んでいるのを見かけます。絵馬を見てみると、皆お金のことだらけ。見ていて気持ちの良いものではないです。とはいえ、初詣というものは、ご利益があるかどうかは別にして、気持ちが新たになり、とても良いものです。
2007.01.02
コメント(0)
今年はおせちを準備するのをやめました。朝は雑煮と数の子と栗の甘露煮だけ。その替わりに、今日は京都ロイヤルホテルでバイキングランチをしました。おせちは手間もお金もかかるし、たくさん作る割にすぐ飽きるので(特に子供は)、こういうお正月料理もなかなかいいものです。子供のせに子供を乗せた自転車でホテルに行くのは非常に不釣合いですが、気分はブルジョアです。でも、もうちょっといい服で行った方が良かったかな、という後悔は少しだけあります。
2007.01.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
