2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
入院までになるべく更新すると言ったものの、仕事の引継ぎや、旅行、引越し準備、ごあいさつなどなどで、なかなかゆっくりできません。連休、東京に遊びに行ったことが遠い昔のよう…昔からの友達のおうちに遊びにいき、ずっと一緒に過ごしたので東京にいるのに地元にいる。みたいな不思議な感覚でした☆満員電車や駅での人のセカセカした感じが、どうしても慣れない私ですが鎌倉や横浜の海がみえるところ、あとナゼか浅草は人が多くても安心するまちでした。青梅街道が通る友達の家までの道は、街並みが素朴で素敵。彼女とその彼と一緒にお家にいると、なんだか昔に戻ったみたいでほっこり楽しくなりました。最近、私がこの地から離れるのを察知してか、いろんななつかしい人から連絡があります。招くと招かざるとに限らず、ですが。今日も、ここ何年か転勤で遠くに行かれてた営業の方が、ひょっこり遊びにきてくれました。「よかった、まだいらっしゃってほっとします」とおっしゃって頂いたのに、「実は今月いっぱいで…」と切り出すのがつらくって。「すごいタイミングできましたね~」とお互いびっくりしました。ただ、「辞める」と言う度に 『結婚ですかッ?!』 『ん~と、残念ながら違います…!!」の会話を繰り返すのが、なんだか切ないっす。。ちぇっ、いつか言ってやるんだもん。
2007.11.28
コメント(4)
今日、病院から電話があり12月3日に入院することになりました。はじめは、「来週の水曜日です」と師長さんに言われ、いやいや、12月って聞いてたから仕事の都合もあるし急に無理です~!!と交渉。なんとか、3日に調整してもらいました。実は、以前訪問した先輩Kさんから 「空きをつくりたくないから、病院側は中途半端な日程を言ってくるよ」と忠告されていたので、あ!これか~。と納得しました。高額医療なので、月をまたぐと返ってくる金額も減ってしまってちょっとソンだし。そんなワケで、3日に入院。薬を注射をし、暗闇生活がスタート。48時間後の5日に、治療。退院は、順調にいけば25日後の28日。となりました。病室では、インターネットができないのでこのブログを書けるのもあとわずか。それまでは、なるべく更新したいと思います。ケータイの光も始めはちょっと・・・と言われてしまいましたが、これまた先輩Kさんから聞いた「必殺!保護シール2枚重ね」で、乗り切ってみせるわ!!今日、大好きな臨床心理士の先生とお昼を食べながら言われた「人間は、絶対元気になるぞ!生きるぞ!っていう思いが強いと細胞が”生”に向かい もうだめだ、と思った瞬間”死”に向かうのですよ」という言葉が、とっても胸にしみました。
2007.11.21
コメント(8)
![]()
引越し準備やもろもろの書類などを揃えているかたわら、入院中に聴こうとiPodにがんがん曲を取り込んでいる今日この頃です。今日は「奥田民生・カバーズ」をBGMにして。私の好きな民生をスピッツやウルフルズなど私の好きなアーティストたちがカバーしているとあって、聴き応えたっぷりのアルバムでした。特にお気に入りは、 サンボマスター「恋のかけら」 THEATRE BROOK 「これは歌だ」 デス☆☆逆に、思い入れの強い曲は「やっぱ民生じゃないと~」なんて思ったりして。「手紙」は、ライブでズキュン★とハートを射抜かれた大好きな曲なので、中孝介は個性的すぎてうぅ~んと唸ってみたり、「野ばら」もナゼGRAY??と考えたり。いろんな意味で楽しめて、あっというまの2枚組でした!ユニコーン・トリビュートも聴いてみたいな。■送料無料■V.A. CD【奥田民生・カバーズ】07/10/24発売 ■送料無料■V.A. CD【ユニコーン・トリビュート】07/10/24発売
2007.11.20
コメント(2)
ここ最近の懸案事項だった「頭巾」を、とうとう今日完成させました。結局、なんの工夫もないすっぽり被るタイプの四角いものが出来上がりました。生地選びの段階では、表は黒の水玉で裏はかわいくピンクのガーゼ生地の水玉にしよう!などど、それなりにやる気もあったのですが、家に帰ってとりかかってみるとピンクでは全然光をとおしてしまうことが判明。改めてクロの威力を思い知らされました…そんなわけで、オモテはちょっと起毛した布で黒の水玉模様、ウラを真っ黒の布にして目と口の部分に小さく、まあるく穴をあけました。完成した段階で、また問題が発生。目と目が離れすぎてすごく見にくいのです。そこで、ちょうど鼻にあたる部分をちょこっとつまんで縫い合わせました。なんだかヘンテコなかたちですが、一番の幸いは被ってる本人はその姿が見えないってコトかな(笑)これで、ほぼ入院に必要なものが揃いました。はればれとした一方、押し寄せる不安や恐れ、いろんなものが混じったまま見上げた夜空は真っ黒な中に、無数の星がちりばめられた冬の美しい空でした。
2007.11.18
コメント(6)
週末は、姉の結婚式でした。2人の想いと幸せがいっぱいつまった素敵な結婚式でした~!従姉妹のお姉ちゃんの結婚式で、誰よりも号泣していた父だからきっと姉の結婚式では大変なことになるだろう。と誰もが思っていたのですが本人いわく、感動より緊張が勝って案外しっかりしてたらしいです。当事者は、次の段取りなどで頭がいっぱいでそれどころではないのかもしれませんね。といっても、花束贈呈のときはさすがに感極まっていましたが。それよりも、ずっとすっとすごかったのが伯父たち。うちは、母方も父方も女系家族でどの親戚もほとんど娘がいます。だからなのかなぁ・・・にしても、泣きすぎやろ!ってくらい何かといえば涙をぬぐっていました(笑)「ケーキカット」「キャンドルサービス」「新郎のバンド演奏」「お色直しで母と退場」えっ、そこは泣くとこじゃないのでは?ってとこもとりあえず号泣。女性陣から、「なんであなたが泣くのよ~!」と爆笑を誘うくらいです。6人いるおじさんたち、みんな一様に涙をぬぐう姿がおかしくって、当事者のIam一家が泣くヒマもなかったです。そんなに感動してくれて嬉しいけど、絶対自分の娘の花嫁姿を想像して泣いてるんだろうなーそして、なんといっても祖父。祖父にとって、姉は初孫で初の結婚式だったからか、花嫁姿の姉に大喜び。昔気質の祖父は、写真なんて大嫌いだし待たされることも大嫌い。だけどあの日だけは、「どうしてもYちゃん(姉)と一緒に写真をとる」とはりきっていたようです。(祖母がこっそり教えてくれました☆)娘である母の結婚式でも涙をみせなかった祖父が、一緒に写真をとって泣いていました。そんな姿をみながら、やっぱり一番の親孝行、おじいちゃんおばあちゃん孝行は花嫁姿をみせてあげることかもな~って、姉をうらやましく思ったのでした。 おねえちゃん、結婚おめでとう!!ずっとずっとお幸せに
2007.11.12
コメント(8)
姉の結婚式ももう間近。せっかく振袖も着るし、なぜか姉と同じくらい気合が入っている私はエステ行っちゃいました☆いつも行くところが本日移転オープンしたので、超音波ピーリング無料!!女性一人でやっているので、それでなくても毎回いろいろサービスしてくれるんだけど。今日も、おでこにぷちっと出来ていた小さなクロにきびをつぶしてくれました。その方、自称「にきびフェチ」らしく、にきびを見るとつぶさずにはいられないんだって。きゅっと押すと、中から脂肪のようなものがむにょむにょ~とでてくるのですがそれがたまらないらしいです…おぉ~、でるでるぅ。と、目をキラキラさせてとっても嬉しそうにつぶしてました、はは。私はおかげでツルツルになるけどね。そういえば、最近かよっている歯医者さんでも歯石をとってもらったんですがその時先生が、 「あっ、いま大きいのがとれたよ~!」 「こういうのがとれると、こっちもすごい気持ちいいんだよね~」と嬉しそうに言ってました。だけどそういう気持ち、分からなくもないんですよね。私も結構「とりたがる人」。そう、耳掃除大好き人間なのです~ひとの耳掃除するのがすごく快感!!大きなのがとれたときはもうたまりません。とられるよりも、断然とる方が気持ちいいんです。陽だまりで誰かを膝枕しながら耳掃除する、それはそれは至福の時です☆これって、一体なんなんでしょうかね~。
2007.11.08
コメント(4)
私の自由な週末は、今日をいれて残すところあと4回!!この貴重なお休みには、引越しや入院の準備、姉の結婚式、送別会などありがたいことにすでに予定がぎっしり。だけど、なるべく普段どおり友達とバカ話をしたり、おいしいものを食べに行ったり家族とゆっくり過ごしたいと思っています。昨晩は、小学校からずっと仲のいい友達2人が泊まりにきてたくさんおしゃべりできました☆これまでのこと、これからのこと。地元の友達と話しながら、遠くに行った友達のこともたくさん思い出して…。せっかくの機会ですもの!ずっと「いつか遊びに行く」と言っては、タイミングがあわずなかなか会いにいけなかった友達に会いに、最後の週末は連休を利用して東京に遊びにいくことにしました。東京は、いつも乗り継ぎや途中下車で立ち寄った程度で、ちゃんと遊びに行った事実は一度もないのです。う~ん、これも怪我の功名ってヤツかな??今年はなんだか旅の多い年だけど、今年最後の旅をめいっぱい楽しむつもりです
2007.11.03
コメント(6)
今日は、仕事をお休みして最後の検診に行きました。私の場合、がんがみつかって治療まで3ヶ月あったので、もう一度がん検診をしておこうということになったのです。よくある子宮がん検診は、「細胞診」といって綿棒やヘラのようなものでちょろっと細胞を採るもの。痛みはほとんどなく、あっという間に終わります。私のように、その後異常がみつかった場合はより詳しい検査のため「組織診」という検診をします。これが、結構イタイ。よく、子宮のなかは痛みを感じないなんて言うけれど、あれは絶対ウソだと思う。不妊治療をしている友達も、いろんな検査のたびに痛い思いをしているといってるからやっぱり痛いものは痛いよ。 組織診に比べて細胞診は、本当になんてことないので もし検診が怖い!って足踏みしてる方がいらっしゃったら、安心して受診して下さいね検査を終えて、入院のための心電図や血液検査などをして入院の説明を受けました。ただでさえ、「入院」ってブルーなひびきなのに、1ヶ月という長い時間を過ごすんだから持って行くものは、少しでもアガるものじゃなきゃイヤ!!変なこだわりがある私は、かわいいスリッパやパジャマ、必需品になるであろう愛用のiPodの中には、お気に入りの曲をぎっしり・・・などを既に気合じゅうぶん!用意していますがひとつ頭を悩ませる持ち物が。それは、「頭巾」。。頭巾といっても、防災頭巾や赤頭巾ちゃんのような甘っちょろいものではなく、まさに、銀行強盗やKKKを思わせるアレ。目と口の部分をあけて後はすっぽり光を遮断する「アレ」をかぶって、昼間は病棟から検査へ移動しなくてはいけないのです…テキトーに作ってもらえばいいですから。と言われたけど、テキトーに作ったら「アレ」になっちゃうじゃん!!(しかも色は黒を指定。)かといって、かわいい「アレ」を想像できない~。あと一ヶ月の私の、最大にして最強の悩みなのでした。どなたか、いいアイデアありませんか~??
2007.11.01
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()