ランニングワイルド

ランニングワイルド

PR

2004/12/18
XML
カテゴリ: 日常
どうでもいいことではあるけども、さんまのからくりテレビでのご長寿クイズで俺の地元が出てたらしい。

なんだろう、この言いようの愛しさと切なさと心強さは。

どうも、もとじいです。

先日友達の友達が出会い系から請求メールが来たってことで、相談をうけた友達から電話が。

無料ポイントしか使ってないが、退会料をとられるとのこと。

今回は法律というよりビジネスとして請求はないって話にした。

ちなみにメール送信者の名前が「張」だったので、中国マフィア系元闇金業者である気がする。

大抵、こういう請求をしてくる出会い系サイトなんてもんは少人数で運営されている。闇金業者が、取締りが激しくなったため、こういった架空請求やら不当な請求をやらかすサイトへ移行したらしい。

で、実際、金を払わなきゃなくてシカトしても、裁判やら請求が来ることはあまり無いらしい。



少人数で運営しているため、いちいち連絡をとったり、裁判を起こしたりなんてしている方が効率悪いのだ。

ちなみに、友達の友達に来た請求内容。

退会料14000円
情報破棄料10000円
計2万4000円

期日までに正式に退会手続きを取らない場合貴方様の 携帯電話端末情報、アクセスログなどの一切のお客様情報の保管用サーバー管理費が発生してしまいます


・・・赤文字で書くのがうさんくさい。てか、携帯電話端末情報とかアクセスログて大して保管するほどの価値が無い気が。つか破棄料て何よ?保管費て何よ?そんなもん請求する方がまちがっとる。情報を得て営業をするものの当然の義務です。

大体保管もしねぇでまわしまくってるくせに。

さらに規約には、「料金を払わなかったり遅延しているものに対しては、携帯電話番号などから調査した情報を信用情報機関等に通告し、債権回収を債権回収機関に委託することとし、その際に発生する手数料などについては当該会員の負担とする」
とあり、
「本サービスを利用した際発生した料金・事務手数料・違約金の支払いを滞った会員に対しては当該会員の携帯電話番号・アクセスログ・携帯端末情報等から調査した会員の全個人情報を信用情報機関などに通告し、債権回収を債権回収機関(弁護士、債権回収業者等)に委託することとする。」



信用情報機関て何よ?
007かゴルゴでもバックにいるのか?ただ漢字並べりゃいいってもんじゃねぇぞ。逆に信用できねぇよ、そんな機関。具体的にあげやがれ。しかも手数料も会員負担てお前が自分で回収したくて手数料とられてんだから、そんなもん認められるわけねぇだろ。

大体もし争いになったら裁判きっちり起こしてなおかつ強制執行かけなきゃ請求できねぇし。

されに、「携帯電話番号・アクセスログ・携帯端末情報等から調査した会員の全個人情報」

それだけじゃ、何もわからんよ。どんだけスーパーハッカーいるんだ、お前んとこは。何もできませんって言ってるようなもんだな。しかもまた信用情報機関などに通告って言ってるし、だからどこにあるんだよそこは。



弁護士、債権回収機関じゃねぇし。

つか、債権回収機関の意味がわかんねぇし。

つまるところこの出会い系サイトのバックにはゴルゴがいるってことで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/12/18 10:47:57 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: