my chatterbox

PR

Comments

和活喜 @ Re:26日の日記(05/26) New!  こんにちは。福岡宗像は曇り雨です。 …
韓国の達人! @ Re:26日の日記(05/26) New! いつもありがとうございます。 コメント返…
歩世亜 @ Re:26日の日記(05/26) New! お早うございます。 今日も良き一日であ…
ただのデブ0208 @ Re:26日の日記(05/26) New! おはようございます。ロシアの発電所攻撃…
ありんこbatan @ おはようございます。 New! 今日も笑顔で過ごされますように

Calendar

Favorite Blog

雨が降るのでちょう… New! 元お蝶夫人さん

みちのく阿波おどり(… New! 人間辛抱さん

心配! New! 韓国の達人!さん

^-^◆ 思わず にっと… New! 和活喜さん

霊岩寺の謎のコンク… New! kopanda06さん

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2024年04月09日
XML
カテゴリ: 平和




1年生は今年も4クラス。


登校時にちょっと悲しくなり、

泣いてしまう子がいるけど、

割とみんな自立していてしっかりした印象です。


幼くから保育室、保育園や幼稚園に預けられていて

親離れが出来ている子が多いのでしょうね。ぽっ


そして、いよいよ今日から授業が始まったけど、

筆箱に鉛筆はあるけど、削れていない子が。


「色鉛筆は削ってあったけど、鉛筆は削れてないの。」

そうなんです。



今や、鉛筆は学校で削るモノと言う意識の子(親)が多いようで、

削れていても、ちょっと使うと教室の鉛筆削りに

並ぶ子どもの列が・・。


これには担任にもそれぞれの判断があり、

それを認めてしまう場合と、

「学校では削らない為に、

何本か持って来ているでしょ?

別の鉛筆を使いましょう」

と授業に集中させる場合とで

授業の進行度がかなり変わっています。


子どもそれぞれが主張する、させる時代。

どこまで受け入れ、歯止めを利かせるかも

担任の腕の見せ所のようです・・。(^_-)-☆



削らない鉛筆..( ..)φ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年04月22日 07時43分01秒
コメント(6) | コメントを書く
[平和] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: