2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
ぱぱやん急遽呑み会。新しい人の歓迎会だって。みんな『前もって言って欲しい・・・せめて前日に』と思ってはいるが言えないらしい。まあ、たしかにその日になってみて業務が暇そうだから行こう!ってなるのはよくわかるんだけど・・・・。と、みんな思っているらしい。一人社長の友達が社員で居るのだけど、その人が『頼むからせめて前日には言ってくれ!バイクや車で来るのを辞めるから!』って言ってくれてるらしいけど、効果無し(==)で、結局、この日ももしゃやんは呑まずにテレビを見て待つこと5時間。1時半過ぎに『お迎え』の電話が。一人を送っていき、家に帰りつくと2時過ぎ。歓迎会+愚痴言い合い見たいな感じの呑み会。がんばってる若い子(19歳)は、社長に言われた言葉でいかに自分のことを見ていてくれないかということを痛感したらしく、とうとう壊れたらしい(^^;)その子は、結構私ら凡人からはそうぞうのつかないそうぜつなじんせい19年を送ってきているから、世の19歳に比べるとすごく大人。みんなが頭を抱えている(もしゃやんも含め)とある社員(28歳?29歳か?)よりも、ずっと大人。。。。。な子。問題社員のことも、ぶちきれつつも軽く流す事を出来るような子。擁護するわけじゃないけどさ。だから、壊れたことに対して誰もが当然と思っている。で社長が帰ってから、みんながそれに付き合い、話を聞いてやりなだめ、一緒に怒り、少し落ち着いたところで解散になったのでその時間になったようだが。・・・・・どこのトップも大なり小なり意味不明だよね。強引なところが無いとトップは張れないし、それでも気遣いも無いと下はついてこないし。しかしそれを兼ね備えている人に私は出会ったことが無い・・・うちの母を含め(^^;))・・・・・そんな話し合いの様子を聞かされて、ただでさえ車の運転で目がさえていたのが余計に寝られなくなり、再放送でやっていた『高林鮎子』を見終わり、最後に記憶のある時刻は4時20分。翌朝は6時起床。なんだか、眠たい一日だった・・・。↑当たり前。でも、自分の仕事以外に新人さんの教育をしながらの業務だったので、微妙に忙しく、助かった。。。。。力尽きて眠りに落ちてもいいように、ウチに呼んでやるか(^^;)
2008.05.27
コメント(2)
気温25度を超えるとテキメンに食が落ちるもしゃやん。暑かったり涼しかったり。なぜか意識はしてないけれどそれに合わせて食は増えたり減ったり。体重はマイナス一キロ。今年は減らせない。去年の夏から、あまり戻らなかった冬を超え、また夏になっちゃいそうだから。ウムム、まずい。今日も気が付いたら朝も昼も食べてなかった。さすがにこの時期はちゃんとおなかが空いたので気が付き、おにぎりを食べた。でも、基本的には食に執着するもしゃやん。食べることは大好き!!呑むのも(曝)これから半月『夏を乗り切ろう会』が目白押し。28日が仲良いモン同士4人で串かつ。29日は親子3人で鱧。来月13日に会社の呑み会。17日にこれまた同僚+親子3人で鱧。13日以外は楽しみ♪いっぱい食べよう。そして、7月に入るとますます食べたいときに食べたいものを食べないと、一日何も食べてなかったなんて日がザラになってくるので、好きなものを少しづつ買い貯めて冷凍庫へ入れてみたりせんといかん。夏に向けて、体も冷蔵庫も準備せなね。
2008.05.23
コメント(4)
親だけでなく、やっぱり子ども自身も喜びを感じているんだろうなあ。と思うことが一つ。夕方の自主練に力が入ってきている。チョット柔軟してジョギングし、素振り。メニューはいつもと変わらないけれど、時間が長くなっている。素振りもただ振り回すだけでなく、バッターボックスに入るところから。様子を見ていると、自分がボックスに入ったときにやっている癖のようなものも再現(?)している(^^)で、構えて前を見据えて視線が落ちて、振り切る!ピッチャーが投げて自分のところに来るタイミングを計って振っている感じ。どうやら無意識にイメージトレーニングのようなものが加わっているみたいね~。いいプレッシャーを感じている様子で、ますます期待が・・・(^^)期待の言葉とがんばれという言葉は敢えて口に出さずに、お茶を入れてやったり終わったらすぐ入れるように風呂を沸かしてやったり、ひじに冷却パッドを巻いてやったりしている。言葉をかけたら、硬くなりそうで(^^;)変なプレッシャーになったら困るし・・・。母はおろおろ見守るだけなのだ。
2008.05.21
コメント(0)
この日はいいお天気で。でも仕事。。。。。タクマは野球です。試合です~(><)見に行きたかったです~。ベスト8を決める試合だったはずが、実はベスト4を決める試合だったということが判明したのは試合も終了し、その後の練習も終了し夕食も終了した午後9時ころ。どんな、のんきなチームだよ(^^;)この日は同じ市内のTブラというチーム。ここは、監督さんが偉いさんだし息子さんは西武かどっかに入ってるし。。。てな事で審判もそっちよりになっちゃうチームなんだよね。まあ、実際強いのも強いんだけどさ。ドキドキしながら、昼12時半から2時前までを過ごし、ぱぱやんの電話を待つ。結果は3対2で勝利!これでベスト8だ!って、ホントはベスト4だったんだけどさ(前述通り)でも、2点は取られなくても済んだはずの2点。監督コーチだけでなく素人のパパやんでもそう思ったという2点だったそうで、試合後の練習はかなり絞られてたらしい・・・。勝ったんだからヨシヨシ!と心で思いつつも、タクマが入団してから数えただけでも4年目にしての快挙!そりゃあ、監督コーチ親たちも力はいるよなあ~(^^;)実際はタクマが入ったときには6年生の試合にタクマたち2年生が出場して試合をしていたわけだし、今年は6年生がいないし。そんな中、ホントみんながんばってる。あと二つだ!信じられん~。『がんばってね!』といいつつ、しもたプレッシャ~になり過ぎたかしら?と思って『あまり構えずに緊張しないでいつも通りに』といってみたり。ああ、どう応援したらいいのだ~(><)ともかく今回は応援にいけずにホント悔しかった!タクマも一つ三振があったそうだけど、日本のヒット打ったし、フライとライナーを取ってアウトにしたそうだし、お母さん連中は異常に力入ってたそうだよ・・・。今週末の連絡網はまだ回ってこないけど、25日の日曜日は休みだから、ぜひ次の試合が入って欲しいよ~!!!でも、もしまかり間違って(おいおい(^^;))勝っちゃったりしたら、1日が決勝戦???結婚記念日で送り迎えもジイジに頼んで一日二人で出かける予定だったのだけど、とりあえずどこにも予約は入れず、様子見の状態なのだよ・・・。
2008.05.18
コメント(2)
ロードレースを見に、TIへ。250に間に合えばよかったので家を出たのは9時過ぎ。宝塚も混まずにすいすいと到着。ただ、高速降りてから県境までず~っとパトカーの先導付(><)要人が関西方面に来ているからなのか、全体的にパトロール中のパトカーは多かった。。。。。しかし、がらがら(^^;)歩かなくてよかったのが助かった。見たいポイントまでずーっとくるまで移動して、そこで止めてしばらく見て、また移動して・・・って言う移動方式だったから。(ホントは、ここに回ったコーナーの名称を入れて更新していたのだけど、何度やっても『公然わいせつに関連する記載があります』ってエラーが出て日記更新できないの。なんで???あちこち表現を直したけれど、そのエラーが消えないので、コーナーの名称をすべて削除したら更新できた。意味不明楽天さんおかしいよ?)パドックは出入り自由だし、サーキットでこんなに楽な移動で楽しいのは初めてだったよ(爆笑)4耐では女性もライダーも居て、心ひそかにがんばれがんばれと応援してました。でも、4耐は途中で帰宅。5時半ころには大阪に帰り着き、近所でも評判の旨い焼肉やサンへ。歩いていったよ。美味しかった~(*^-^*)b高いけどね。でも、チェーン店の焼肉やサンを二回行くと思えば、こられる金額。もちろん、この日は母の日ということもあったので、店の中でもちょっとイイお肉を食べささせてもらったし、ユッケやナマレバも二人前づつとって、呑むのも一人4杯づつは呑んでるからね・・・。それでも、その金額だったもの。がんばれば、また行ける!(*^-^*)bってぱぱやんと話してたの。この焼肉が肉星人のお母ちゃんへの母の日だって(^^)タクマからは、キラキラ母子・・・いやいや『星』のオルゴールをもらったよ(*^-^*)5日にカーネーションもらったのに、、、、。嬉しい(*^-^*)道理でぱぱやんにダイソー連れて行け、連れて行けってヤイヤイ行ってると思ったよ。ホントは、指輪でキラキラなのに目をつけてたんだって。でも、今回行ったところにはそれが無かったから、オルゴールにしたんだって。ありがとう~!私から実母へはヒスイのと水晶のブレスレット(もしゃやん作)義母へは前回自作のコースターを渡しているので、今回は実用的(?)に商品券を、渡しました。義母への母の日の食事会は18日の予定(もしゃやん仕事なんだけどね(^^;)終わってから)
2008.05.11
コメント(2)
毎年の事ながら。野球チームで子供の日。午前中は練習し昼から、昼食会とお祭り。で、母対3年生以下の試合(しかも子供は盗塁無し、フリニゲ無し、母側のピッチャーがキャッチャーに届いたらどんな玉でもストライク(^^;))、コーチ+父対4年生以上の試合(コーチ&父は走塁はスキップ、左打ち)という変則ルールで。にゃっはっは。前日までの夏日がうそのように寒いくらいでした。ウチは、会費を倍払って、去年同様従兄妹連れ。お祭りのお小遣いもうちが持たせてもらい、日ごろお世話になってる義姉夫婦にささやかながらお礼。もちろんその晩はお泊りしてもらったよ。翌朝は朝6時~Wii(^^;)タクマが試合だったからね。タクマといえば、お祭りに行った際にお祭りのお小遣いからカーネーションを買ってきてくれました!もしゃやん半無き。・・・・・。タクマたち5年生の他市対校試合。ベスト16ッス(◎.◎)びっくり。今週末勝ったらベスト8.ありえへん。。。。。ファイト!
2008.05.05
コメント(0)
久しぶりにレースへ行ったよ。朝5時出発。のため、4時過ぎに家を出た。そのため、3時におきてお弁当作り。げんなり。ウチは積車にKPで。もう一台の積車には86。そしてグランドハイエース。計三台11人体制での参加。8時過ぎからの会員枠とN1P,N2Bの走行。前回は予選中にKPのフロントガラスがくもの巣状態になっちゃって、悔しい部分もあったけど、今回は無事に86もKPも決勝を迎えられて怪我も事故も無く、終了。疲れた・・・・。タクマは夜、喘息の発作が出るし(><)やれやれ。
2008.05.04
コメント(2)
もしゃやんゴールデン仕事ウィーク。にゃはは。で、今日は会社で熱を出し(38度3分)イブ投入。ただでさえ眠いのに、セロテープでまぶたを引き上げたいほどに眠い・・・ZZZZZで、ろれつも怪しくなってきた。あと1時間半。がんばる。で、明日は炎天下レースだし(曝)
2008.05.03
コメント(1)
30日、学校を休んで昼間のウチは微熱だったのが、夜になってまた8度くらいの発熱。で、1日も休んでる。普段(ここ何年か)風邪引いて微熱でも学校に行けば治るって感じだったのだけど、ちょっと長いかな?月曜日からだからね。で、病院へ。今朝の熱は6度8分まで下がっていたのだけど、休ませたのね。診断。きっかけは風邪。で、3年ぶりに喘息勃発(==)まだ軽いけど。トホホ↓肺がチョット炎症起こしてるみたいだ。肺炎までは行かないけどもね。いろんな意味でFIGHT!(T^T)b
2008.05.01
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


