全7件 (7件中 1-7件目)
1
仕事、生活、環境改善は、必要でしょう! 世の中には、カラクリがあります。 儲かってないようで儲かっている会社。 儲かっているようで儲かっていない会社。 後者は、ライブドアのように粉飾決算するのかもしれません。 世間で注目されている上場している会社が、行った訳ですから問題ですね。 中小企業の社長さんで、人間的に問題がある社長さんは、かなり。。。。 営業していて自慢話のようにする人が、たくさんいました。 創業者で大きくされた社長さんは、カリスマ性が、かなりあります。 一部上場が最終ではないですが、そこまで一代で押し上げた社長は、人を使うのが旨いです。 資本経済、株式を含め投資について、検討しないといけません。
2006年04月30日
コメント(0)
ブログを立ち上げて、間もないですが、今後、整備して行く予定です。 経済状況、投資状況など今後の課題は、いっぱいあります。 サラリーマンから離脱出来るように勉強して行く予定です。 まじめに経営していない社長が、多いです。 創業者は、凄いですが、2代目、3代目になると遊んでいる人を多く見ます。 中小から大手に慣れないのは、その当たりだと感じています。 製造、管理、営業と経験しましたが、営業していて経営者と会って行く内に、衰退する会社の経営者や中小の社長、幹部で、その会社の成長性がわかってきました。 社長というのは、凄い立場で権限もあります。 私は、社長一人では会社は大きくならないと考えます。 株主、社員あっての会社だと思います。 今は、社員ですが、物事を考える時、手配する時、経営者の立場になった時、如何か考えています。 社員の人達で採算性を考えない人も多く、経営者も無関心です。 古株になると人間腐るのかな?
2006年04月29日
コメント(0)
今後の事を模索中でございます。将来ビジョンであります。 サラリーマンには、限界があります。終身雇用が崩壊し、優秀な人、優秀でない人の区別も会社内で出来ない世の中になりました。 中小企業も大手も いつ倒産、破産、清算するかわかりません。会社を勝手に大手企業が、子会社を発足させ親会社から不要な人を子会社へ出向、転籍させ、いらない人の溜まり場になっているケースを多く見てきました。 そして、合併、清算、売却と。。。。 このような体制で良いか疑問であります。
2006年04月28日
コメント(0)
朝は、寒く暖房が少し必要でありました。それも雨が降ったのも原因かも知れません。昼から雨が止みましたので、かなり暖かくなりました。今週末からのゴールデンウィークの天気が気になります。早く、温度差のない天候になって欲しいです。そうすると生活も行いやすいです。
2006年04月27日
コメント(0)
春の季節でありますが、まだ、朝晩とひんやりする時があります。昼間は、暖かく、生活しやすい気候になりましたが、雨が、多いような気がします。例年、水の少ない事が多い四国で贅沢な話かも知れません。日本の気候は、温暖湿潤気候でありますが、北海道から沖縄まで様々であります。
2006年04月26日
コメント(0)
本日も黄砂が凄かった。
2006年04月25日
コメント(0)
本日は、天気でしたが、黄砂でホコリが。。。。
2006年04月24日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1