私の初めてのパソコンはNECのパソコン!
誕生日プレゼントでいきなり届きました)^o^(
全く素人なんであまり使わなかったな~

今もわからない事だらけですが
詳しい人が周りにいませんヽ(´o`; (Mar 10, 2013 11:17:05 PM)

耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

美容院に行ってきま… New! 空夢zoneさん

帯状疱疹ワクチン New! パパゴリラ!さん

長嶋茂雄さん お別… New! moto,jcさん

なんだヨ 文句ある? fwkk8446さん

今度は松島から美味… marnon1104さん

Comments

marnon1104 @ Re:潜水艦の乗組員(11/27) New! トランプ大統領が韓国に原子力潜水艦の建…
danmama313 @ Re:潜水艦の乗組員(11/27) New! まるで絵に描いた餅ですね。 アメリカに乗…
fwkk8446 @ Re:潜水艦の乗組員(11/27) New!    「浅すぎて泥にはまるだけです」 …
パパゴリラ! @ Re:潜水艦の乗組員(11/27) New! 絶対に乗りたくない乗り物は潜水艦です。 …
空夢zone @ Re:カワウソのシベット(11/26) キノガーレってとっても面白くて可愛い顔…
Mar 10, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
    もう長いですよ~私とPCのつきあい
    なんせ電卓に毛の生えた時分のPCからつきあってますから。
  • img_cyapi_and_mimi_5244.jpg
  • だいたい私はPCなるものに縁がなかったのです。
    だって青春の真っただ中は東南アジア、PCなんて見たこともない。
    それが日本に帰ってきて就職した会社で最初の仕事が部門のコンピュータ担当。
    キーボードすら満足に打てない人間がコンピュータ担当にされたのです。
    当時の会社は何を考えてたのか?
  • img_cyapi_and_mimi_5245.jpg
  • 当時のコンピュータはメインフレームと呼ばれる一部屋ほどの大きさのコンピュータで、それを部署の端末で操作する。
    まだPCが普及してなかった時代です。
    コンピュータ室には専門の技術者がいて、それとは別にメーカーの技術者が頻繁に出入りしてました。
  • img_cyapi_and_mimi_5246.jpg
  • そんな中、ある雑誌に目がとまったのです。
    PCを自分で作る。
    PCと云っても、電卓に毛が生えたような代物で、キーボードではなく、8個のスイッチを毎回押して「0」と「1」を確定する。
    まさに2進数そのものを打ち込むコンピュータ。
    アセンブラって云う言語が全てで、これはちょっとやそっとでは理解できない。
    今ではアセンブラを使っているのは、産業用のコンピュータぐらいです。
  • img_cyapi_and_mimi_5247.jpg
  • その手作りPCにはまりました。
    ひとつひとつ部品を買い集めて組みあげていくのですが、今のPCが64ビットとか32ビットと云う中で、こっちは8ビット。なのにその配線がタイヘン。
    なんせ全てのデータが8本の線で決められていく。どこを配線しても、8本の線が付きまとうのです。
    もう、出来上がりは線のオバケでしたね。
    それでもちゃんと動きました。
    出来た作業は単純な四則演算。これだったら普通に電卓使った方が楽チンです(笑)
  • img_cyapi_and_mimi_5248.jpg
  • 要するにハードは強かったけど、ソフトはゼンゼンだったのですよ。
    それがずっと続きました。
    頭の問題ですね。ハードは配線図さえ見る力があればなんとかなるけど、ソフト開発はイマジネーションの世界ですから。
    で、結局まともなソフト開発なんて出来ないで今日に至ってます。
    ウエブサイトの構築は出来るけど、これは市販のソフトを買ってくれば誰でも出来ることですから、な~んにも自慢にならない。
  • img_cyapi_and_mimi_5249.jpg
  • 久しぶりの加工画像です。
  • img_battlefield.jpg
  • 中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-」
    整備工事で閉鎖になった大阪の中之島公園。そこに暮らしてた約70匹の子供たち。
    心あるボランティアのご尽力で「猫の部屋」と呼ばれる仮住まいを得ることができました。
    すこしずつ里親さまも決まってきてますが、まだまだ多くの子供たちが良いご縁を心待ちにしています。
    なを「中之島公園の猫たち」では恐縮ですが現金によるご支援は一切お断りしております。

    「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」が実施されています。
    そちらのリンクもありますので、大阪市在住の方はぜひ見てください。
    中之島公園の猫たち
    動物と人間との共生・動物の地位向上を目指し活動を続ける保護団体を応援するための「にゃんわんプロジェクト」が立ちあがっております。
    バナーの貼り付けなど、ご協力いただければ嬉しいです。
    にゃんわんプロジェクトへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 10, 2013 06:59:13 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私とPCのつきあい(03/10)  
私はステレオのコード2本から、映像につなぐコード3本になってから、もう訳が分からなくなった音痴です。(笑)
8本の線が付きまとうなんて、それだけでもう完全お手上げですね!
monmoegyさん、すごいもんです。
頭脳が違うんだろうな~! (Mar 10, 2013 08:28:05 AM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
fwkk8446  さん
「もう、出来上がりは線のオバケでしたね。
それでもちゃんと動きました。」
      ↑
     =^_^= です

当方は、すこ~し進化した「機械語」世代でした。
でも、実用的に「動かす相手」が無くて、車輪モーターの回転制御だけ・・
「半田ごて」と「プログラミング」に熱中しただけで終わりました・・シュン!

m(^-^)ノ~~マタネー☆’.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★

(Mar 10, 2013 09:52:35 AM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
>PCを自分で作る。

●なんか組み立てキットでも買ったのかと思いました。

以下を読んで唖然! (@@)

>久しぶりの加工画像です。

●チャッピくんは米軍と米政府の要猫さんだったんですね?

やっぱりただの、おっちゃん猫ではなかった ^^^)/

(Mar 10, 2013 10:13:29 AM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
marnon1104  さん
ご自分でパソコンを作られるなんて
私の世界では考えられない事です

凄いですね~!

ミミちゃんは新聞入れがお気に入りなのですね
今日も新聞の上でお昼寝のようですね^^ (Mar 10, 2013 03:34:56 PM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
pico5404  さん
PCは古くから扱ってたのですね。道理で詳しいはずです。
私はWin3.1?のときから使ってますけど最初は家計簿をつけていただけで高い買い物でした。でもその当時からいじくっていたお陰で国のIT事業のときにはパソコン教室の講師のバイトもできましたし、現在はなんとかネットショップが成り立っていますのでPCはやはりありがたいものです。
未だに64ビットも32ビットも違いはさっぱりわかりません。 (Mar 10, 2013 03:42:25 PM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
メカが好きなのですね。好きでなければできませんよねー。ご立派です! チャッピちゃん、なんだかなぁ~とゆうお顔はミミちゃんに対して? (Mar 10, 2013 04:31:03 PM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
まるで少年がプラモデルを作るような感覚でしょうか。

凄いですね!(-^〇^-)

私には到底、無理~ (Mar 10, 2013 04:36:08 PM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
かずめさん  さん
パソコンは思えばすごい進化ですね! (Mar 10, 2013 05:34:40 PM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
babycat625  さん
自作できるだけでも十分にすごいことですよぉ。
ミミちゃん日向ぼっこ気持ちよさそうですね。
(Mar 10, 2013 09:20:16 PM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
こごママ  さん
わたしの初めてのコンピューターは Windows3.0のPCです。
英語でPCを覚えたので最初は3.0。
後から聞きましたが3.0は日本語になってなかったそうですね。
なので日本語での最初の Windows は3.1だったとか?
もう随分前の話だなぁ~と思いますが、
monmoegy さんはもっと前のコンピューターから使っているのですね~。
すごいなぁ~。 (Mar 11, 2013 12:42:27 AM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
yunyun0907  さん
昔のパソコンは、今とは全然違ったんですね~。電卓に毛の生えた・・・、う~ん、想像がつかないです。

monmoegyさんは、パソコンに詳しくて、凄いなぁ~って、思っていたんですが。
パソコンを自分で作っちゃう程だったんですね。
凄過ぎです!!

ミミちゃん、本当に、新聞の上がお気に入りなんですね~(^^)
気持ち良さそう♪♪ (Mar 11, 2013 12:50:33 AM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
moto,jc  さん
こんにちは
ずいぶんと古いお付き合いですね 
私は始めて電卓見たとき こんな便利なものがあるのか?と感動したのを今でも覚えています (Mar 11, 2013 06:41:29 AM)

Re:私とPCのつきあい(03/10)  
いえいえ(( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄))
昔だって現在だって
PCを作れるなんて
アタシにはネ申に見えます~~!!

チャッピちゃん。。。
その態勢で熟睡!?
(Mar 11, 2013 07:32:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: