全6件 (6件中 1-6件目)
1

大滝詠一さん急死 65歳 達郎、聖子プロデュース「幸せな結末」が大ヒット ミュージシャンの大滝詠一(おおたき・えいいち、本名=大瀧 榮一)さんが亡くなったことが31日、分かった。岩手県出身、65歳だった。【死因は…】大滝詠一さん自宅で急死 リンゴを食べている時に… 30日に午後7時すぎ、東京都瑞穂町の自宅で倒れ病院に運ばれたが帰らぬ人となった。警視庁福生署などによると、大滝さんは当時家族と一緒だった。119番通報で救急搬送する際には既に心肺停止状態だった。死因は解離性動脈瘤(りゅう)という。 岩手県江刺郡梁川(現奥州市)生まれ。1968年に早大に入学後、細野晴臣を紹介され、70年「はっぴいえんど」としてデビュー。自身のレコード・レーベル「ナイアガラ」を立ち上げたほか、山下達郎や大貫妙子が所属していたバンド「シュガー・ベイブ」のプロデュースなどを行った。 81年に、シングル「君は天然色」がヒット。同曲が収められたアルバム「A LONG VACATION」がヒット「第23回日本レコード大賞・ベストアルバム賞」を受賞。松田聖子のアルバムプロデュースなどでも話題になった。 97年には12年ぶりにシングル「幸せな結末」を発表し、フジテレビのドラマ「ラブジェネレーション」の主題歌としてミリオンセラーを達成。来年3月21日には84年3月21日発売のヒットアルバム「EACH TIME」の30周年を記念して、「EACH TIME 30th Anniversary Edition」の発売が予定されていた。 スポニチアネックス 2013年12月31日(火)11時41分配信
2013.12.31
コメント(0)

まあ、毎回毎回色んな事があるわね今日は当直明けみっちゃんと逢って大船のドラッグストア巡り今日は比較的早くにお開きと思ったら「六本木にでも行きますか」「え~~今から~」「1時間掛からないよ」と言うので時間重視で湾岸から渋谷入り「どうせなら東京タワーを下から撮ってみたい」というので20時、東京タワーの真下にちょっとだけ路駐結構数人の人が写真を撮っていたで、ぐるっと廻って六本木ヒルズへスムーズに着いた筈なのに、20時50分けやき坂に入るのに結構時間が掛かったなあ「折角だからスカイビューに行こうよ」「サッサとけやき坂のイルミネーションの写真撮って退散と思ったのに」ヒルズに来るのも久し振りだし折角だから・・その前にサクッとセットの森美術館へ21時「六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト―来たるべき風景のために」時間的に遅かったのでお疲れモードにふたりにはちょっと重かったな2007年にも「六本木クロッシング2007:未来への脈動」展を見た記憶が・・重い中になぜか瀬戸内の犬島が・・・「犬島だって♪直島、豊島に行きたいねえ」「犬島も船便が少ないから1島1日だね」また行きたいなあ~で、今年のスカイビューのツリーはたまたまテレビで見た増田セバスチャン氏 初プロデュースのクリスマスツリー 「メルティ ゴーラウンド ツリー」アートディレクターで"Kawaii"カルチャーの第一人者だそうなヒルズのイルミネーション今年のスカイビューのツリーと66プラザには高さ約10mのクリスマスツリー毛利庭園 下から見上げた森タワー 今回はスカイデッキはパススカイビューからの夜景空気が澄んでいるのでキレイキレイだったで、けやき坂のイルミネーション いつの間にかお立ち台が出来ててベストショット撮影が出来るようになっていたでもLED電球のせいか眩しすぎて・・・丁度22時イルミネーションが真っ赤に変わったこれはこれで凄いわ流石に寒かったので(胃袋も・・)遅い夕食はハリウッドプラザに行ってイルリトローボで。私もクルマ関係なく、飲めればいいけどなあここ数年、全然飲んでいないから元々そんなに飲めないのに更に弱くなって飲めなくなっちゃったよみっちゃんは一緒にワイングラスを傾けたいんだろうなあまだカメラの設定が今ひとつわからず、明るいレンズなので夜景も明るく撮れる夜景らしくないかな思いがけないクリスマスイブイブの夜となりました
2013.12.23
コメント(0)

「12月に辞めてしまうスタッフへのプレゼントと シークレット忘年会の景品を買うから付き合ってくださいな」とお願いして付き合って貰うことになったららぽーと横浜に行こうとしたら「渋谷に行きましょう」とななぜに?「デンマークの雑貨屋さんが出来たでしょ 折角買うなら洒落た方が良いでしょ」ごもっともFlying Tiger Copenhagenフライング タイガー コペンハーゲンこのお店、デンマークに行った時、色々買ったお店だ「でも、その前にちょっとコム.デ.ギャルソンに寄ってもいい? すぐ帰ってくるから」そう言われてクルマの中で暫くして待っているとみっちゃんは帰ってきた「はい!!クリスマスプレゼント」アッ!!そうか毎年クリスマスプレゼントは靴下だったんだ「サッサと買って出てこようとしたら友達に捕まって逃げられなかった」とな。毎年、アリガト♪(*'@@^)‐☆で、次は表参道の裏手に見つけた少し安い駐車場にクルマを入れて雑貨屋さんタイガーへ店内はお客さんでいっぱいだったけど店先には数名のお客さんが並んでた少ないと思ったら、整理券制で15時にならないと入店出来ないとのことあらら・・・今から15時までは待てない「こんなに混んでいるとは・・・仕方ない 退散」で、表参道に来たついでにラルフローレンへ「RUGBY(ラグビー)の跡にRRL(ダブルアールエル)が出来たんだよ」あらほーいい感じのお店だわ以前からベルトが欲しいと言っていたのでクリスマスプレゼントにと思ったら残念色とサイズが無くて断念(サイズがあったら20000円超え・・・はちょっと辛いけどね)諦めて次は以前無くしてしまったナバホ族のリングを探しに・・・目的のお店Pocket HARAJUKUを探し回ってやっと到着で、いい感じのお手頃のジャストサイズのリングがあったのでプレゼントに購入ついでに無くしたとき一時しのぎで中華街で買ったサイズゆるゆるのリングもサイズ直しをお願いした歩き回った甲斐があったわねさあ振り出しに戻って・・・・私の目的のお買い物「さあららぽーとに行きますか マークイズでもいいけど」第三京浜を走っていたので近いららぽーとに行くことにしたで、ららぽーとで旅行券と315円均一ショップで景品を購入昼食はとんかつさぼてんで。その後、風邪を引いているみっちゃんの薬を買いにドラッグストアに寄って早めの夕食1年半振りの吉牛で済ませて早めにbye-byeしました。早く風邪を治してくださいよ
2013.12.15
コメント(0)

以前から兄は「十三回忌まではちゃんとやろう=親戚を招待して」と言っていたけど母は「私達だけでお墓参りして美味しい食事でもすればいいわよ」と話していた。現在、兄は海外赴任中で留守なので母と兄嫁(義姉)・甥っ子と4人で食事をすることに。私が当直明けで食事予約時間は12時速攻帰るつもりで10時に3人をクルマに乗せお墓参りに出発するつもりだっただけど、職場を出たのがなんやかんやと10時近くになってしまい30分遅れで自宅を出発お墓に付いたのが11時いいお天気だけど冷たい風がビュービューお線香に火を点けるのも困難な感じ「お父さん 食事の時間があるからごめんね~」「薄情な我々だよねえ だけど、お父さんは笑って『ハイハイ 美味しいの食べてきてください』って言ってるよ」生前「死んだ者より生きている者の方が大事なんだよ 死んだ者はいないんだから」とよく言っていた父我が儘だった私達ふたりに文句一つ言わず 「ハイハイ お母さん達のいいように」と笑って答えてくれた父だったおかげで未だに我が儘放題の我々ふたりですでもって早々にお墓参りを終えてお食事先の「甲羅本店」へカニは好きだけど、流石にカニばかりだと飽きたわね
2013.12.13
コメント(0)
甥っ子は今年大学受験生うちの家系に似ず、姿もスラーッと背が高くって顔も小っちゃいし英語も数学も得意で頭も良い良いところは全部義姉の家系なんだわで、今日メールが入った母からだ「Yから電話あり 大学がWに合格したとのこと」もう決定「K大学が近いからいいかなあ」と話していた甥っ子W大学は口にしていなかったので「他にも受けるだろうから体調管理に気をつけて」と返信したらもう他は受けられないとのことそっか時期的に推薦入学だったのね受験戦争を回避しちゃったのね通っていた高校は文武両道で小学2年生から始めたサッカーもずっとやっていたという友達3人で受けて全員合格したそうな凄いわねえK大学なら横浜市内だけど、W大学は東京か今まで高校も歩きでも自転車で行ける距離だったから通うのも大変だな朝のラッシュを乗り切っていくんだね理数系だから結構ギッチリだろうし・・・将来何を目指していくんだろうなあ大学入学までの期間、合宿免許に行くというそれも山形「なんで山形よ 雪国じゃん まあスキーに行くのに抵抗なくなるけど・・・山梨だって他にもあったでしょ」「伊豆にもあったんだけど交通費も出るし、友達と一緒に行くから 友達がそこで取って評判が良かったから・・」たったひとりの甥っ子力強く生き抜いていって欲しいなあ
2013.12.09
コメント(0)

半ば強引にスーさんを誘ってドライブといっても今日の私は助手席で楽チン楽チンで、私のリクエストで新江ノ島水族館に行った(連れて行って貰いました)水族館は好きだけど入館料が結構するからなかなか行くことが出来ないのよねえ以前もひよこさん達と八景島に行ったとき、私は水族館に行くのをメチャクチャ楽しみにしていたのに「1度行ったからいい(行かない)」とスルーされ_| ̄|○ガックリしたことがあったのよねで、今回は無理矢理付き合って貰った目的はクラゲと鰯の大群水族館に行くには寒すぎるか・・・と思うくらい風が冷たくて冷たくて・・混雑してるかなあと思っていたけど冬の日曜日 子供達が多かったけどたぶん季節柄他季節より人出は少なかったんだろうなあ水族館もクリスマスムードクラゲの球型水槽「クラゲプラネット(海月の惑星)」見たかったんだ~ブルーの海に浮遊するクラゲ名の通り宇宙のようだ一時期水槽でクラゲを飼育するのが流行ったけど世知辛い世の中、水の中でゆったり浮遊する姿を見てたら癒やされるんだろうなあかく言う私も・・・なんだけど相模湾大水槽・・大阪の海遊館のような圧巻はないけどやっぱり鰯の大群 キラキラ輝いて目玉だよね(間違っても美味しそう・・・とは言わないわよ)エイってキャラクターみたいな愛嬌のある姿だよねでも種類によっては尾に毒があるものもあるんだってさ実際にスキューバーなんかやってて目の前にマンタなんかが泳いできたら感動するんだろうなあ折角来たから深海魚のゾーンに行ってみた標本のせいもあるけど、エイリアンみたいで不気味だったなあ久し振りの水族館たまには( ̄@@ ̄) ボーーーッっとクラゲや熱帯魚を見に来るのもいいなあ時間は13時以前から気になっていた江ノ島小屋で昼食お腹いっぱいになって、夕日でも見られそうだったら行き先を西に向けるかとも思ったけど今日は1日どんより曇り空Uターンして国道1号線で横浜方面へ一度も行ったことのないマークイズに連れて行って貰ったよで、足を伸ばしてクイーンズスクウエアへ繋がってるって初めて知ったわ歩くのが苦手とインプットされているらしく大丈夫かと言われたけどそんな何時間も歩くわけでは無いんだからこの位はへっちゃらよ(ってどの位だか自分でもわからず・・)先日もランドマークに来たけど、街はクリスマスムード一色だったわね今日は1日カップルならず凸凹コンビだったけど許せ スーさんイルミネーションを眺めながら再びマークイズに戻ってタリーズコーヒーでティータイム夕食は戻ってきてガストで。折角クリスマスムード一色の横浜の街なんだから、素敵なレストランでもな~んて自分らしくないもんだからいつものコースで〆今日は1日付き合ってくれてアリガト♪(*'@@^)‐☆
2013.12.08
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1