全12件 (12件中 1-12件目)
1

胡瓜君がちょっと怪しくなってきたので予防線を張って胡瓜君の苗を買ってきちゃったよ胡瓜君 p(^^)qガンバおまけにお天気が良かったので・・・
2016.04.29
コメント(0)

今日は朝は曇っていたのに午後から暑くなった冷やし中華が食べたくなるくらいだった今日のトマトさん なんか急に伸びた感じ胡瓜君も少し元気を取り戻してきた感じだガンバ!!
2016.04.23
コメント(0)

胡瓜君が元気がない葉っぱの茎が折れたせいか葉っぱはクシュっとなっちゃった「もう1苗買わなくちゃいけないかしら・・・」トマトさんは今のところ元気!!ガンバ!(^^)!
2016.04.22
コメント(0)
みっちゃんと合流毎度のお弁当持って・・・今日の目的は小田原のゴールデンオレンジを買いに。西湘から国府津を降りてすぐにある井上というみかん屋さんでゴールデンオレンジとサマーオレンジを買いましたその後箱根越えで御殿場アウトレットに行きました途中、いつものピコットでカレーパンを買ってみっちゃんは半分先にカレーパンを食べて運転中の私の口に「はい!」と。これだけでお腹いっぱいになっちゃうよ御殿場アウトレットはそんなに混雑していなかったみっちゃんは当初アバクロのシャツをキープしていたんだけど、ブルックスブラザーズのブラックフリースのシャツを見つけて・・・サイズがなかったんだけど「探してみますね」と店員さん倉庫に見に行って暫くして「見つけちゃいました」と戻ってきた見つけちゃったのなら仕方ないまあ、お値打ちだったので由とするかと購入珍しく淡いグリーンのシャツだったのでぼやけて年寄り臭いんじゃと思ったら爽やかさんになっちゃったよみっちゃんは欲しいものがすぐ見つかるから良いなあ~帰りは一般道で帰ろうと246で帰ってきた途中昼食は五味八珍 川島田店というチェーン店で。 食べるとすぐ眠くなる私みっちゃんはビールを飲んじゃったし・・・・睡魔と戦いながら帰ってきたよ運転は全然疲れないんだけど、食べたらすぐ眠くなるっていう習慣は改善しないとなあ
2016.04.20
コメント(0)

今日のトマトさんと胡瓜君胡瓜君の葉っぱの茎が折れてました・・・・なんか元気がないなあガンバp(^^)q
2016.04.19
コメント(0)

昨日、ホームズでトマトと胡瓜の苗を買ってきましたで、今日母が植えてくれましたトマトさんは2種類胡瓜君は1種類大きく育つでしょうか・・・
2016.04.18
コメント(0)
「お兄ちゃん達、湯布院に行ってたんだって」と母が言った(○'@@'○)ん? いつよ「15日」「15日? 行けたの?というか行ったのか」「地震が起きたのが14日で、湯布院は大丈夫だと思って行ったら、あの15日の地震でしょ 枕元の水は飛ぶわ 照明はぐるんぐるんするわ って一晩中大変だったって 本当だったら翌日、黒川温泉に行く予定だったんだけど急いで1泊で帰ってきたんだって」帰って来れたんだ・・というか、帰って来れて良かったけど・・・・普通・・・行くか・・・熊本と大分・・・行くか。。。まあなかなかキャンセルするのも思案するか・・・でも、普通キャンセルするわなああれだけ、回送中とはいえ新幹線も脱線したし大変なことになってたんだし余震だって起こるだろうし相変わらず、呑気というか危機感がないというか・・・現地の人じゃないからその場から離れることは出来るからな・・・でも、やっぱり考えるべきだな
2016.04.17
コメント(0)

アメトークが好きで楽しみにしていたら地震の報道番組に変わっていたなんと熊本が大変なことになっていた自分自身、まだ1度も九州に行ったことがない・・・スタッフに九州が故郷の人っていただろうかあまり熊本って聞いたことがないあまりにも同じ日本でありながら縁遠い地方の話だけど、確かに地震災害が起きている震度4~6が余震として続く震度3ですら結構揺れてびっくりするのに余震というには大きすぎるダメージの上にダメージが加わってしまって建物に崩落に繋がる自分に出来ることは何か明日は我が身我が職場の災害対策委員会甘すぎる危機管理がなさ過ぎ何も無いときですら全然・・・なんだから明日は我が身で考えないと・・・取りあえず微々たるもんだけど1回目の募金をしてみました・・・
2016.04.14
コメント(0)

みっちゃんが2007年にプレゼントしてくれたのが竹内まりやのCD。その中の1曲「人生の扉」が私への応援歌だと教えてくれた。そのPVに出てきたのがこの山高神代桜だった人生の扉 竹内まりや春がまた来るたび ひとつ年を重ね目に映る景色も 少しずつ変わるよ陽気に はしゃいでた 幼い日は遠く気がつけば五十路を 超えた私がいる信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよI say it's fun to be 20 You say it's great to be 30 And they say it's lovely to be 40 But I feel it's nice to be 50満開の桜や 色づく山の紅葉を この先いったい何度 見ることになるだろう ひとつひとつ 人生の扉を開けては 感じるその重さ ひとりひとり 愛する人たちのために 生きてゆきたいよI say it's fine to be 60 You say it's alright to be 70 And they say still good to be 80 But I'll maybe live over 90君のデニムの青が 褪せてゆくほどに 味わい増すように長い旅路の果てに 輝く何かが 誰にでもあるさI say it's sad to get weak You say it's hard to get older And they say that life has no meaning But I still believe it's worth living2009年の4月にはこのPVに出てきた八ヶ岳高原音楽堂に行ったそしていつか、この山高神代桜を見に来たいと思って、やっと念願か叶った14時、すっかり観光地化されていて駐車場もいっぱいもう一周して500円の駐車場にクルマを入れて・・・お寺なんだけど、その周囲には露天や出店が並んで賑やか満開の桜に見とれながら奥へ進むすると・・・・山高神代桜(YouTube)が姿を現した樹齢2000年、神が宿る神代桜暫し、立ち尽くし2000年の時を見続けた桜の鼓動を感じた「思い続ければきっと願いは叶うんだよ」みっちゃんはいつも言う満開の桜や 色づく山の紅葉を この先いったい何度 見ることになるだろう ひとつひとつ 人生の扉を開けては 感じるその重さ ひとりひとり 愛する人たちのために 生きてゆきたいよ連れてきてくれたみっちゃんにも感謝そして、満開の桜に感謝もうお花見は叶わないと諦めていたけどステキなお花見が出来て感謝感謝 m(__)m アリガトォ帰りはスムーズに帰って来れた途中、眠くなってしまったので談合坂SAでみっちゃんにハンドルをバトンタッチして夕食はお疲れ様の意味も込めて熱烈!!カルビで焼き肉ね我が家から我が家まで走行距離404kmお疲れさまでした
2016.04.09
コメント(0)

先週の土日は新入職者オリエンテーション準備の為、出掛ける余裕もなく資料作りに没頭みっちゃんには悪いことをしたでもって花チラシの雨で満開の桜もだいぶ花吹雪になったおかげで私の愛車君もご近所の桜吹雪で花びらで埋まった洗車もしなくちゃいけないのにずっと日勤で可哀想な状態だった・・・最後のお花見のチャンス「出来たら土曜日お花見に行こうよ~ お弁当作るからさ~」とメールしたメールが来たのが真夜中の1時たまたま2時過ぎに目が覚めてふとメールを見たら「7時集合」とあったあらら・・お弁当作らなくちゃ!!と起きだし、おかずを作り終えて寝たのが3時半少し仮眠して起きたのが5時半主食のサンドイッチを作って出発したのは少し遅れた6時40分みっちゃんと集合して寝不足だけど頑張って私の運転で出発ルートは1号線~新湘南バイパス~首都圏中央連絡自動車道~八王子JCT~中央自動車道へ途中相模湖あたりで交通事故(自動車とバイク)が発生して1車線になってしまったので渋滞に巻き込まれたそれを超えたら嘘の様にスイスイ談合坂SAでトイレ休憩途中も桜が満開でキレイキレイだったけど、ここでも満開の桜がお出迎え途中、富士山、10時40分南アルプスが見えてきて、そして45分八ヶ岳が迎えてくれてハイテンションみっちゃんが写真を撮ってくれました山梨に入って甲府で桃の花がきれいに咲いてたなあ~「ワイナリーでワインも良いねえ」と言いながら、でも今日の目的地は清春芸術村と山高神代桜お弁当は作ってきたけど、山梨に行くんだったらカレー屋さんのヴィラアフガンだよなあと私も賛同(お弁当はお持ち帰りに決定) 長坂で降りて時間は丁度アフガン開店に良い時間11時10分アフガン到着で2年ぶりのショルダーベーコンエッグカレーを食べましたお腹いっぱいになって、その先の県立まきば公園へ12時15分着「清里には行く?」「今回はいいよ 目的はお花見だから また来よう」また来ようねみっちゃん端っこにちょこっと出演さあ今日の目的地 清春芸術村へ13時着駐車場はいっぱいだったけど、タイミング良く空いたので!久し振りの安藤さん、光の美術館と清春白樺美術館へなんとも青空と残雪の山々に桜がよく似合う日本人に生まれて幸せを感じる13時35分 次の目的地 山高神代桜へ出発
2016.04.09
コメント(0)

玄関に菜の花が・・・
2016.04.04
コメント(0)

桜が満開なのにお花見にも行けない当直帰りと言っても、仕事を終えたのは15時過ぎ年度初めの本格的始動は月曜日なかなか準備も間に合わず殆ど寝てないところに、月曜日からの準備で終わったのが15時半明日は出掛けたいけどたぶん無理だろうなあ違う帰り路を通って桜を今年は行けないのか・・・
2016.04.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1