全14件 (14件中 1-14件目)
1

艶々で綺麗だわあ
2016.06.27
コメント(0)

雨に濡れた可愛い子供達♪
2016.06.25
コメント(0)

2日目は雨もあり、朝のラッシュに遭遇いやあ、押しつぶされました壁ドンならぬ、電車ドン押しつぶされ、座席の人の間の壁に手をつき押しつぶされるのを必死にこらえて東京まで・・・朝からヘトヘト我慢できず、三田で降り研修場所までテクテク1日目は勘違いから迷子になりヘトヘト2日目はラッシュ3日目は混んではいたものの2日目よりはマシで2日目同様三田からテクテク通ったまあ帰りは座って来られたから由としようそれに私は日頃こんな光景とは無用ラッシュで通勤されている方々に頭が下がります・・・・と、研修の内容2日目の研修は管理者としてのマネージメント講師が「私は山本五十六の言葉が好き」と抜粋して触れたなるほどなるほど・・と自宅に帰って調べてみた人を動かすやってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。男の修行苦しいこともあるだろう。云い度いこともあるだろう。不満なこともあるだろう。腹の立つこともあるだろう。泣き度いこともあるだろう。これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。実年者の態度実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。その若者が、こうして年を取ったまでだ。だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。 この歳になって学ぶことは多々ある自分の姿勢を振り返りあまりにもなあなあで過ごしてきたことを反省をした今年は、管理者としての1年生この3日間の研修を機に頑張っていこうと思うのでした今回は真面目に復命書とレポートは迅速に提出しましたよ♪
2016.06.24
コメント(0)

ちょっと元気が無くなってきたトマトさん胡瓜君フルーツちゃんはお花が咲きません・・・・トマトさん、やっと赤くなりました結構大きくて感動私の手は少し小さいけど、それでも手に乗せてみたら結構立派ってわかるでしょ胡瓜君も収穫待ちが1本
2016.06.24
コメント(0)
今日から3日間、東京で師長研修慣れない電車通勤よでも、その前に今日までに(発表は私の居ない22日と来週の29日)課長・係長・主任会で行っていたSWOT研修の目標と計画を部長に提出また、部署目標計画を院内目標に沿って企画部に24日(金)までに提出しなくてはいけなかった「急ですみません」って言われても水曜日から私は不在だから21日に全部提出しておくために昨日は当直明けでそのまま残って提出結局帰ったのは夜の9時だった・・・でも、まあ研修1日目は12時からの開始だったので気持ち的にゆっくりで助かった。いつもの通り、職場までクルマで行ってそこから電車で。京急の三田から都営三田線で芝公園で行って地上に出たらここはどこよ見たことの無い景色遠くに目標のビルを発見 でも東京タワーの位置が違う早め早めに行動していたので遅刻はしなかったけど出だしから最悪状態だった研修は先ず先ず帰りは大丈夫だろうと駅まで行くとまたまたホームまで降りてふと駅名を見ると大江戸線の赤羽橋とあるあら・・芝公園じゃない赤羽橋だと・・・大門で降りて・・・京急の大門なんか狐に抓まれている気分まあ帰りは座って来られたけど・・・研修を終えて職場に行くと今日の日勤者がまだ残っていてあれやこれや報告まあ、なんとなく無事に終えていたようなので安心した去年、一緒に研修に行ったMさんが顔を出したので「三田線で芝公園で降りたんだけどさあ 迷子になっちゃって!!」と報告すると「大門で降りて大江戸線で赤羽橋じゃん」と・・あらあ・・よく芝居でこのルートで行くから単純に私の勘違いだったみたいだ・・・京急で大門まで行って、大江戸線で赤羽橋まで行ったらそこから徒歩5分ぐらいで到着三田からだと徒歩15分位なので、みんな行くときはこのルートで行っていると。ちゃんと調べて行ったんだけど、まあ行けないことはなかったんだけど変なルートで行っちゃったのね
2016.06.22
コメント(0)
大船のドラッグストアの20%割引券があるよとみっちゃんそういうときは先ずは大船ドラッグストアで目的のもの買って通りがかりの「うな菊」が目に入った暑いから頭のどこかにスタミナを付けないと!!ってあるのよねえで、昼食はここの鰻重でその後、鳥浜のアウトレットに行って、みっちゃんは少し丈の短い夏用スラックスを買いました(いいわね ふつーのサイズで・・・)来週は本部研修で東京に行かないと行けないし、その前に色々仕事を終わらせなくてはならないので今日は早めにお開きとなりました
2016.06.19
コメント(0)

胡瓜君2本ブルーベリーさん2粒・・・少ない・・・トマトさん 早く赤くならないかしら・・
2016.06.18
コメント(0)
職場主催で看護フェスティバルが開催された今年は担当でなかったので母を連れて参加真夏だったので部署から参加しているYさん、暑くてバテてないか心配したけど風が吹いていたので安心した私は骨量測定と血管年齢を測って貰った骨年令は平均値血管年齢も1歳若く出た「去年肺年齢をやったら、値が辛く出たから 今年は血管年齢をやることにしたのよ 値的に甘く出るのよ♪」と検査技師さん「でも、そんなに悪くないと思うよ もっと詳しくだったら検査するから検査室に“ヘ(゜@@゜*)オイデオイデ」運動も全くしないから血管ボロボロで血流も悪いと思うのよ今度、ちゃんと検査して貰おうっと!!母も思ったほど悪くなかったので安心一通り居てから頑張ってね~bye-byeで、買い物してちょうどお昼も過ぎてしまったのでここのフードコートで丸亀製麺のぶっかけうどんとレンコンを食べて帰ってきた
2016.06.18
コメント(0)

トマトさん まだまだ蒼いぞフルーツちゃん 花咲かないなあ
2016.06.17
コメント(0)

代車生活からbye-byeみっちゃんと合流してデイーラーにポロポロ君をお迎えに行った結果バンパーのみの交換で済んだついでにテールゲートストラップを付けて貰ったこれでトランクのドアが閉めやすくなったわ帰りは横須賀ドライブホームズ行って北久里浜と久里浜の間にいつしかしゃぶ葉が出来ていたので昼食をここでその後、鳥浜アウトレット行って・・・結局欲しかったものが無かったんだけどねみっちゃんが欲しくて見つけているジーンズもサイズがなくて断念私は夏のサンダルが欲しいんだけどなかなか見つからないのよ・・・夕食は久し振りのバーミヤンで〆
2016.06.12
コメント(0)

胡瓜君、延ばしすぎてるのかなあ胡瓜の赤ちゃんがそのまま育たない事が増えてきた収穫を待っている1本はあるんだけど・・・黄色い花は咲くんだけど・・・・トマトちゃんはまだまだ緑だけど鈴なり!(^^)!ガンバ!(^^)!スーパーではトマトさんも胡瓜君も箱で安く売ってるのよねえ・・・・
2016.06.10
コメント(0)

ちょっと元気が無くなってきたかな6月3日に泣く泣く収穫した胡瓜君 折角大きく育っていたのにショボショボになってしまったその後6月6日に収穫した2本の胡瓜君はまずまず(計7本目)肥料と病気の薬フルーツちゃんはなかなか伸び悩みトマトちゃん達は着実に育っているけど赤くなるまでは心配心配
2016.06.08
コメント(0)

追突されたとき、よく聞く言葉語源も知らないで口にする事ってよくあることなんだけど・・・ある種のクルマ用語だと思っていた私調べてみたら・・・あらら・・後続車に追突されることを「オカマを掘られる」といいます。もちろん自分が追突しそうになったときは「オカマを掘りそうになった」といいます。 なぜ追突されることを「オカマ」というかというと、男の同性愛者の女役を古くは「オカマ」といいました。 今はあまり聴かれない言葉ですが、男性同志の肉体関係では、肛門性交ということになるので、女役に徹する人もいれば、掘るのも掘られるのも好きな両刀遣いもいます。 なぜに男性同士の肛門性交を「オカマ」というかというと、一家の女性の支配域として受け止められていた「釜戸(かまど)」とする説、江戸時代に男娼を意味した「陰間(かげま)」がなまったものとする説、それに歌舞伎の「女形(おやま)」を関連づける説、そして梵語で愛欲を意味する「カーマ」を語源とする説など、さまざまな解釈があるみたいです←ウィキペデォア参照 なので、車が2台追突する側とされる側を動物の体位、もちろん男女でも行ういわゆる後背位と見立てて「オカマを掘る」といいますもう2度と口にしません・・・・と!!なぜ、今そんなことを言うかというと・・・・実は先週の5月28日(土)出勤途中、赤信号で留まっていると、突然後ろからコツンっと衝撃が!!そうです後ろから追突されたのです道路は土曜日の7時台とあってガラガラガラガラだったので、急ぐ気持ちも無くスムーズに走っておりました順調にいけば、たぶん職場に着くのは8時休日体制なのでそんなに早く着いても仕方ないので・・・今思えば、そんなガラガラなのにヤケに車間距離を取らないクルマがピッタリとくっついて走っているのに違和感を感じておりました「そんなに急いでいるなら追い越せば良いのに・・・」と。でも、途中でそのクルマが見えなくなったので、車線変更したのか私の意識から消えましたそして、信号が赤になって留まっていると突然後ろからコツンバックミラーを見るとあのクルマではありませんかヾ(-@@-;) オイオイ朝から勘弁してくださいよクルマから降り、後ろを確認してもちょっと見、わからなかったけど兎に角、脇道に誘導してお話運悪く、相手は横須賀でよく見かけるYナンバー面倒くさい・・・先ずはみっちゃんに連絡して指示の確認・警察に電話して、相手の確認をして、落ち着いたら保険会社に連絡をして・・・お相手は片言の日本語で「ごめんなさい ごめんなさい」兎に角警察を呼びますからと・・・日本の警察が来たのは15分後そこから相手側の憲兵さん及び通訳を呼んだので結局、色々終って職場に着いたのは9時半になってしまったよく、警察と憲兵さんの交通事故場面に遭遇すると嗚呼可哀想に・・・と思って通り過ぎていたけど、まさか朝っぱらからこんな経験をするとは・・・次の日、仕事明けでみっちゃんに付き合って貰ってディラーへちょっと見、後ろのバンパーに押された時の凹みと、相手側のナンバープレート留め具で付いた傷があったナンバープレートも傷ついていたのでバンパー交換とナンバープレート再発行となりそうとのこと。相手側の保険会社から連絡が入ったのは6月3日予定では今日、デイーラーに預ける予定だったでも、連絡が来たのが昨日だったのでレンタカー等の手配も有り無理そうと言われたそのことをデイーラーに伝えると、急ぐよう連絡しておきますと言うことになり、予定通り、今日ポロ君を預けることが出来たで、約1週間レンタカー生活となりました同じポロ君でもハンドルブレーキ軽い軽い気をつけて運転しないと!!
2016.06.04
コメント(0)

昨夜4本目の胡瓜君収穫家に帰ると母が「花が咲いてるわよ トケイソウみたいね」と。「そうだよ 果物トケイソウって言う名前だもん」もう夜になってたけどフルーツちゃんのお花が咲いていました今朝になったらトケイソウのお花は萎んでいましたどういう花なんだろう・・・・明日たぶん胡瓜君1本収穫出来るだろうなあトマトさんは2種鈴なり 無事赤くなりますよ~に今朝の萎んでしまったトケイソウ この後どうなるんだろうなあ~母の葉っぱさん達虫食いが心配されています・・・我が家の胡瓜君 お漬け物として朝食にあがりました
2016.06.02
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1