食いしん坊ぽっぽの日記

食いしん坊ぽっぽの日記

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

みんとぽっぽ @ Re[1]:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 藻緯羅さん 初めまして♪ いつ来るかいつ…
藻緯羅 @ Re:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 叩き起こされましたね、 おっしゃるように…
みんとぽっぽ @ Re[1]:チビを病院へ(02/12) ひよこ🐣さん こんにちは 薬のお陰か、摂…
ひよこ🐣@ Re:チビを病院へ(02/12) 病院行って良かったね😊 動物(ぽっぽさん…
みんとぽっぽ @ Re[1]:今日もお散歩できてよかった・・・(02/05) ひよこさんへ 夜になると咳込むようになっ…
2013.10.04
XML
カテゴリ: 相棒といろいろ
とうとうやってきました
2泊3日みっちゃんとの強行軍の旅
前回は 2006年11月17日~19日

今回は直島~豊島~大阪の予定
1日目
5時8分 の羽田直通の京急に乗って羽田空港へ
5時54分 羽田着  到着メールを入れたらみっちゃんは空港バスに乗り込んだところとメールが返ってきた
( ̄@@ ̄) ボーーーッとしてると思ったより早くみっちゃん到着
をレンタルしたのでみっちゃんにバトンタッチして搭乗口へ
ANA531便 7時20分発高松8時35分着
68番ゲートで端っこで結構歩いて行くのに大変だった
今日は結構寒くて先月購入したデニムのシャツが丁度良かった
朝食代わりに売店でメンチカツサンドを購入 して機内に乗り込む
明日からが芸術祭だったので今日は空いていた

ほぼ定刻に高松空港に到着
リムジンバスで高松市内へ 丁度ホテル前にバスが止まったので荷物を預けてフェリー乗り場へ
前回は高速船で行ったけど今回はフェリーで1時間かけてのんびり船の旅
10時14分高松発
1004u2a.jpg
天気は晴天 青空が眩し~
さあ、どう廻ろうか
レンタサイクルにするか、シャトルバスを利用するか・・・
自転車・・・・実は乗れません
 思案の結果どうにかなるでしょうと船内から予約の電話をして電動アシスト自転車をレンタルしました(1日1500円也)
1004u3a.jpg
11時04分 直島に到着
草間さんの赤かぼちゃと 妹島和世+西沢立衛/SANAA の海の駅なおしま がお出迎え
フェリー乗り場目の前のレンタサイクルのお店で自転車を受け取ってドキドキもんで出発!!
先ずは地中美術館へ
早速坂道をよっこらよっこら 足がベタ着してないから不安不安
1回止まると次に漕ぎ出すのが大変大変(乗れる人にしたらマークが飛び交うんだろうけど・・・)
1004u4b.jpg

楽しむのにはちょっと余裕の無い私ですがコスモスがキレイキレイ
で、風は気持ちい~い
坂を登り切って 地中美術館 到着
11時35分
チケットセンターでチケット購入 2000円也
安藤忠雄建築ってどうしてこんなにもコンクリートと青空のコントラストが素晴らしいんだろう
涙が出るほど心が洗われる
1004u4b2.jpg

館内は撮影禁止
画像拝借して・・・・
1004u4b3.jpg
ウォルター・デ・マリア 何もいらない 静寂と自然の光があれば・・・
 入り口に立ってじっと見つめ続ける そして床に座り込んで暫し沈黙

クロード・モネ 出来ることなら裸足になって誰もいない静けさの中で感じたい

ジェームズ・タレルはもう一度行きたいと思っている南寺でも感じることが出来る 
  オープン・フィールド
  オープン・スカイは日中の青空を見上げるのもいいけど前回のナイトプログラムで感じるのもいい 次回は是非♪

今日はまだ芸術祭前日だったので混雑もなく余裕を持って観ることが出来た(行列覚悟だったんだけど)
で、ベネッセ内は自転車もダメ 丁度シャトルバスが来たのでベネッセミュージアムまで行った。1004u5a1.jpg
時間は丁度 13時

これから 李禹煥美術館 を廻ってから本村地区に行くのでここでお昼を食べておかないと
どんどん遅くなってしまうので ベネッセミュージアムカフェでランチを。

シャトルバスの時刻表が無いのでテクテク次の目的地 李禹煥美術館へ
地中美術館に戻る途中にありました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.08 09:56:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: