全28件 (28件中 1-28件目)
1
大原美術館を出て、再び美観地区。倉敷川のほとり。いくら温暖な岡山県でも曇り+夕刻となれば寒い。な、なんとここは大山日の丸証券だって。ぜーったい、証券会社の店舗に見えない!黒板に今年の相場予想が。これ、すごく達筆なんだけど~。あ・・・もうライトついた。ここが一番美しいところかな。美観地区に合うように設置されてるポストは明治時代のデザイン。
March 31, 2017
コメント(10)
ホテルにチェックインしてすぐ美観地区へ。わー、気になるお店いっぱいだけど、ダメダメ、先を急がないと日が暮れちゃう。雨が降りそうなので予定を変更して大原美術館に行っちゃうことに。おお~、ここではないの~!わざわざ美術館に来る感じではなく、美観地区の中にあるから旅行者には便利♪1930年開設、日本の私立美術館のさきがけとなる歴史ある美術館。ロダンの「カレーの市民」がお出迎え。この本館ではモネの睡蓮、エルグレコの受胎告知なんかを見ることができる。私はシニャックのオーヴェルシーの運河が一番好きかな。本館の他に分館、工芸・東洋館、児島虎次郎記念館がある。倉敷紡績初代社長宅の新渓園。ポツポツと雨が落ちてきて焦った分館。東洋工芸館で印象に残ったのは棟方志功~。
March 30, 2017
コメント(12)
神戸から新幹線で倉敷まで。のぞみに乗って30分。博多行きだったから寝ちゃったらどうしようって緊張感も。岡山駅で在来線に乗り換え。在来線って全部じゃないかもしれないけれど、車両が小さめで4人ずつ向き合うタイプ。座席の間隔も狭いから男性同士だと知らない向かいの人と膝が触れ合うことに。話してることは全部聞こえる感じ?こちらのホームのベンチってひじ掛けもあり、テーブルまである!!!ここでお弁当食べたりするの?そして、なーんと、なんと、ドアはこの「あける」「しめる」ボタンで開閉。外国みたいなんだけど、どーして、どーして?!あっという間に倉敷駅に到着。まんなかが倉敷駅。右側はデパートの天満屋。マラソンの時に「天満屋」ってつけてる選手がいるけど、天満屋ってどこにあるんだろうってずっと思ってた。山陽地方にあるんだ~!
March 29, 2017
コメント(8)
飛行機が遅れたので目的地でのランチは諦め、神戸空港でササっと済ませることに。ボリュームを抑えるのにちょうど良い「たこぼん」で。husのぼっかけ丼~神戸のホテルで食べて以来、husにも食べさせたかった神戸のソウルフード。見た目的にホテルのと比べると豪快だけど、本来はこうなのかも。hus 「すじってこんなに柔らかくできるんだ! こんにゃくとも合うね」私のたこ焼き~こっちもワイルドな感じだけど、寒いとこから来たからアツアツで美味しい♪あ~、なんかもう疲れちゃったね、でもこれから新幹線だしね、頑張らないと。ふと、窓の外を見ると、飛行機も心なしかへにゃっとして見える。あんな雪の中にあった飛行機とは違って見えるなー!ポートライナーから外をボーッとみていると、え、潜水艦!!!近くにドックがあるとは言え、潜水艦ってこんなふっつーに航行してるものなの・・。
March 28, 2017
コメント(10)
新千歳空港に着いた時、寒すぎて思考停止状態に。なんて寒いんだ・・・・。そしてこんな時はこんなに暗い。↑早朝だからってのもあるけど。あれ?あの働く車は・・。除雪?あのトラックの上から操縦席みたいのがビニョーンと伸びてる~!各飛行機にこんなのが横付けされて機体の雪をはらってるらしい。へぇ、こんなの初めて見たかも。この日、一瞬、高速道路が通行止めになり、間に合う?って不安になったものの飛行機が30分遅れ・・。30分くらいならこの後の旅に支障はないかと思ってたら、機内で更に30分待機。ずーっと降ってるからはらっても、はらっても雪がついてるみたい。こんなのでプシュー、プシューっと。結局1時間遅れで出発。これで予定してたランチはふっとんだ。行けるだけいいよね・・・。
March 27, 2017
コメント(6)
husが買ってきてくれたPARMのザ・ストロベリー♪名前がザ・ストロベリーだけあって、チョコレートもイチゴ、中もイチゴのアイス、イチゴソースまで入ってる♪ハーゲンダッツほど甘くないけど、しっかり果物感もあり、高級感もあり、満足な1本だった。
March 26, 2017
コメント(10)
明石海峡大橋で買った「たこの姿焼」。わかりづらいけど、これ、すごくちっちゃいタコ。イイダコって言うんだって。これが柔らかくてとても美味しい♪こういうのがとれるから、明石焼きってできたんだなーなんてしみじみ思っちゃう。それから淡路島のタマネギスープ。淡路島のタマネギって味が濃くて甘いけど、匂いがすごいの思い出す・・。加工品になると北海道のタマネギスープと変わらない感じかな。
March 25, 2017
コメント(8)
京都、南禅寺の売店で見つけた七條甘春堂の冬唐梅。そぼろ餡と小豆の練り物のコンビで。「塊禁止中」だけれど、ここの棹もの大好きだし~♪そーんなには大きくない。↑ 思いっきり言い訳。こういう季節ごとのお菓子って日本っぽくて大好き。日本の和菓子って美しくて美味しい♪♪♪
March 24, 2017
コメント(10)
京都で買った1689年創業、西尾の八つ橋。ここの黒ごまは東寺で買って美味しかったから。清水寺店はすごい賑わい、ものすごい数の生八つ橋が試食できる。ほんとは全部、黒ごまだと良かったんだけど・・・。あ、やっぱり黒ごまの方が美味しい。八つ橋って・・・。むかしむかし、幼い兄弟が働いている母に会いたくて川を渡ろうとして死んでしまって、悲嘆にくれる母の夢枕に僧侶が現れて「その川に橋を渡しなさい」と告げたそう。母は木を8本並べて橋にしたそうで、そこから八つ橋なんだって。あ、生八つ橋じゃなくておせんべいの方の八つ橋の話。
March 23, 2017
コメント(8)
賢島のホテルで見つけた、南伊勢町の「でこたんようかん」。ANA国際線の機内食で出るとか。でこたんがようかんになるとどうなるんだろう・・・。1口ではない3口くらいのサイズ。わ~、なんかゼリーみたいにフルーツ感たっぷり、爽やかな感じ。羊羹だけど羊羹じゃない、ゼリーでもない、なんか美味しい♪これは見つけたらリピしたい♪♪♪
March 22, 2017
コメント(6)
SAで見つけた永平寺御用達よもぎ餅。あ・・・永平寺って福井県なんだ・・・。しっかり包装されてて賞味期限も2日あるから持って帰れる。おっ。よもぎ色の羽二重に黄な粉。そしてこんなにちっちゃいのに、中に餡も入ってる~~♪大きさの割にはしっかり甘め。ふわふわの羽二重餅が和菓子に飢えてる我々には嬉しい。福井のお菓子ってあまり食べる機会がないけれど、京都から始まって滋賀では甘さが控えめになるのに、福井に入るとまたちょっと甘さが強くなるのかな?
March 21, 2017
コメント(6)
大大、大好き、虎屋のういろ~♪これは絶対、絶対買うって決めてた、husも待ってるし~♪むふふ、包み紙だけでニンマリしちゃう。まずは柚子ういろ~♪柚子の香り、爽やかな味がういろと合う~♪ういろなんだけど、フルーツ感たっぷりで「デザート」的な感じも。これもリピだ~♪そして、リピの伊勢茶栗ういろ。やっぱりこの「和的」な組み合わせももう文句なく美味しい♪♪賞味期限を1日過ぎちゃったけど、そーんなには固くならなくてホっ。この虎が可愛い♪* ちょっと遊んできます *
March 17, 2017
コメント(6)
ホレンディシュカカオトゥーベで「札幌限定」の文字発見。試食をいただくとこれまた美味しい♪バウムクーヘンと比べると小さめな箱。小さいながらも可愛い絵はしっかり側面に。じゃじゃん!あ・・・。ちょっとひび割れた・・・。き、切りづらい・・グシャグシャになりそうなのをなんとかカット。北海道の牛乳使用のこだわりの塩キャラメルクリーム~♪コーンパフにホワイトチョコクランチをサクサクパイでサンド~~~♪ホレンディシュカカオトゥーベのブラックチョコは好みじゃないんだけど、このホワイトチョコは美味しい♪ミルフィーユ部分もサックサク♪これはかなりのレベルで仕上がってる~♪惜しむらくはこの大きさ、2人には多い、2回に分けるほどではないということ。3人家族だとちょうど一回で終わるんじゃないかな、うち、食べ過ぎかな。
March 16, 2017
コメント(12)
史上最年少でMOFを獲得したパスカルカフェさんのチョコレート♪だって、てんとう虫(コクシネル)可愛いんだもん♪コクシネルはキャラメルガナッシュ。ハートのはペカンナッツ&アーモンドプラリネ。残り2つがヘーゼルナッツ、レーズン、ピスタチオ、アーモンドのクロックテレ ブラン。クロックテレ ブランの方が華やかで美味しいかな。いやいや、コクシネルだって美味しい♪こうしてみると、いかにも私が選びそうなセレクションだなぁと思う。
March 15, 2017
コメント(8)
ホワイトデーにバレンタインデーに買ったピエールマルコリーニの記事。ちょっと踊っちゃった感が・・・。これはチョコレートケーキloverのhusの為に20分並んで手に入れたチョコレートガトー。隣がエヴァンさんのブースで両店とも行列+「最後尾はこちらでございます~」の連呼でクラクラ。ただでさえ熱気にあふれるサロショコ会場、もう具合悪いレベルだった。可愛い淡いピンクの箱~♪ねっちりしたチョコレート、更に進んでいくともっと濃いチョコレートに。これはもう濃厚なんだけど、美味しい、大人味なんだけど、軽い♪hus 「わー、これは美味しい、具合悪くなったんでしょ?そんな無理しなくていいのに」私 (でも美味しいね~♪)hus 「これはまた食べたい」え・・・。そしてもう一度並びに行ったのだった。
March 14, 2017
コメント(12)
お城を出て信号1つ渡ったところにお土産屋さんが並んでる。いつもの杵屋で。実演販売中のお城焼きを。ね、ほんとにお城でしょ?包み紙にこんな詳しい地図があって面白い。たまたま神戸のホテルで見てたニュースで、姫路市は観光客のお城以外の滞在時間ほぼゼロってことでなんとかしようと取り組みをしてるとか。確かに、お城以外ってどこにも行ってないかも。人形焼きみたいな感じなんだけど、お江戸と違って姫路の餡は甘さ控えめ。焼きたてを食べることもできて、ほんわかあったかくて美味しかった。
March 13, 2017
コメント(6)
我が家の伊勢土産の定番、太閤出世餅。この包みがいいのよね~♪それがなんと・・・。初めて、かたい。え゛ーっ、こんなだった?なぜなぜ今回は固いんだろう・・・・。あぶって食べたらいいとは書いてあるんだけど、それも面倒・・。賞味期限はまだ先なのにびっくり。これは人様にあげるお土産には使いづらいなぁ。日持ちするからと買ってた母に慌てて電話した。
March 12, 2017
コメント(8)
冬の京都や、港町神戸は寒いの覚悟してたけど、まさかの姫路、強風で寒い。すっかり冷え切ったので、お腹ははいてないけど、お店の中に入れるところに。私は明石焼きを。ん・・・・。なんかコストコの冷凍食品みたいな・・・・。出汁をつけても、ソースをつけてもってことらしい。ん・・・・。母がたのんだ甘酒もヨーグルティアで作ったものの方が良く、叔母の親子丼にいたっては・・・。もしかしてもしかすると、兵庫県の親子丼はうっすーい味付けなのかもしれないけど・・。お店の問題な気がする・・・。
March 11, 2017
コメント(8)
この旅、最後の目的地は姫路城~♪修復後、白すぎると評判だったけれど、そこそこもう白くなくなっている。青い空だと白いお城がひきたつ~。鉄砲の穴から下をのぞいてみた。昔の人は小さかったとはいえ、こういう守備の空間ってどこも信じられないくらい狭い。どれだけの忍耐力あったんだ。姫路城は3回目なので、もう天守には上がらず。ガイドさんが教えてくれた、絵葉書にもなってるというフォトポイント。こうしてみると、合成写真みたい。ほぼ茶色になってるけど、一応紅葉。
March 10, 2017
コメント(12)
明石海峡大橋にくっついている舞子プロムナードへ。下から見ても壮観だー。わわわ、ガラス越しに見ても充分怖い。きゃ~、ここ通るの?!母 「絶対、どんな声も出さないでよ」え?母 「エジプトのラクダの時恥ずかしすぎたから」はいはい。うううううううっ。強化ガラスなのはここだけだからあとはなんとか。ガラスに書いてあるの珍しくない?梅田も、関空も和歌山も見えるんだ。八角形の洋館は孫文記念館、その手前が旧武藤山治邸(旧鐘紡倶楽部)を移築したもの。その右奥、白い建物が泊まったホテル。反対側の景色。しきりと「ハワイみたいー」という声が。んー? そう?売店で見つけた「ふぐめ~る」。これが800円で切手を貼って投かんできるんだって。蟹も魚もあるんだけど、魚がホンモノの干物みたいで、郵便局の人がびっくりしそう。改めて見ると美しい橋だと気づく。
March 9, 2017
コメント(8)
朝起きてベランダからの眺めーーーー!あっちは淡路島か~、いつか行って見たい。手前にあるのは三井アウトレットらしい。リゾートホテルらしく、全体的にゆったりした館内。朝食会場が激込で15分くらい待って入場。↑ギリギリの時間に起きたら・・と考えると怖い。神戸、長田の名物、ぼっかけ。神戸の下町の味なんだって。牛すじと細かく切ったこんにゃくの煮ものなんだけど、すじとは思えないほど柔らかくて美味しい♪へー、これってどうやって作るんだろう?色んなパンもあったけど、フレンチトーストもある。左がぼっかけ。ハムの手前は黒糖フレンチトースト。全体的に美味しい。レンコンやタケノコの煮ものがあるのも嬉しい。ヨーグルトをとりに行ったら、バジルシードまであって感激♪あれ? なんか豪華なもの食べてる人がいる・・・。私もあれ食べたい!ってことで、エッグベネディクトを注文。えへへ、美味しそうでしょー。そう、これが昨年12月の玉子爆発事件の発端となったエッグベネディクト。美味しかったからhusに作ってあげたくて・・・。あれからしばらく、「ベネディクト・カンバーバッチ」の名前を聞くのさえ苦痛だった。屋外プールもあり、チャペルもあり、お庭も広い。
March 8, 2017
コメント(10)
光のアーチをくぐり抜けると、東遊園地の会場に着く。わー、やっぱりこっちもキレイ~~♪こんな繊細なデザイン、他にはない。おしゃれだー。デザインや色は年によって違うけど、ドームみたいのは毎回ある。細かいーーー!電飾の色がそれぞれ淡めなトーンだからこんなにおしゃれに見える。神戸港150周年。ほほー。そのまま神戸市役所の展望室に上がってみる。↑係員さんも立ってるし、無料だし、神戸って太っ腹。おおおお~♪ズームしてもこんなにキレイに撮れた~~~♪ ♪ ♪あっちから歩いて来たんだよね。20分くらい歩くから当然タクシーなのかと思ったら健脚自慢の姉妹は「どーして? 歩くでしょ」と平然と言ってのけた。ぶー。神戸のホテルに着くと、窓からこんな近くに明石大橋が見えた。
March 7, 2017
コメント(10)
ルミナリエを見に来たのは3回目。今年はどんなかな~♪おおおっ。今年はブルーなイメージだー!ああ~、なんと言う美しさ、模様が繊細であか抜けてる~! ! !一応、立ち止まってはいけない決まりなのでソロソロ歩きでパシャ、パシャっと。キレイだ~~~!何度見ても感動する!!!さてさて、ルミナリエってこのアーチに到達するまでが大変。点灯式後に列に加わるとずーっと、ずーっとフェンスのある道を歩かされることになる。点灯式前に並ぶとこの位置で30分くらい待たないとならない。↑どちらも途中で抜けたら初めから並びなおし。年々、期間も距離も短くなってきてる。お願い、止めないでーーーー!人でいっぱいだからそんなに寒くはないけれど・・・。なので並ぶ前にササっとここでつまみ食い。あれ、春巻きってあったんだ、全然気づかなかった・・・。森谷のコロッケ、あつあつでいつものように美味しい♪
March 6, 2017
コメント(10)
さてさて神戸観光。関西一の豪華客船? ロイヤルプリンス号に乗船。寒い、寒い、早く乗せてー。一番前の席に座れたんだけど、窓が小分け?タイプなのでフレームだらけ・・。こういう方が頑丈とか安全とかそーゆーこと?強風の為、明石大橋には行かず、湾内を。すぐに三菱重工の潜水艦ドッグ!○の中が潜水艦。日本にこんなところがあったとは!裏から写せなかったのが残念だけど、日本でただ一つ文字が書いてある灯台。開港100年事業で海上保安庁に許可をもらった「神戸港」の書道家の文字がワイルドに。この感じが好き~♪港町ってレンガの建物映えるのはなぜ?約45分のクルーズを終え、帰着。ルミナリエの時、まだ暗くない、もう何も食べたくないし、歩きたくないって状態だったら、クルーズ船でゆっくり休んで体力温存するのもアイデアだなぁ。神戸港は夜の方がキレイかなー。
March 5, 2017
コメント(8)
SAで買った滋賀の多賀大社名物、糸切餅~♪5つ入りのを3人でシェアして食べてみる。手作り感があって、滋賀らしい甘さ控えめな餡。お餅と餡の直球な感じも素朴でいいかも。な、なんとこの糸切餅の3本線って、蒙古軍の旗なんだって。敵の船の旗を弓のつるで切って食べるって縁起かつぎだったらしい!!蒙古軍って・・・。そんな昔からあるんだー。箱入りも買ったんだけど、「本日中」を守らず翌日食べたら固くなってた。↑ お餅に飢えてる人がうちで待ってるから。お餅は美味しいけど、あっという間に固くなるなぁ。
March 4, 2017
コメント(6)
現在修復中の清水寺、カバーどの程度かかってるんだろう?この瞬間、晴れて良かった。でもやっぱり屋根がみすぼらしい。京都で一番外国人が来るところだろうし、ちょっとカッコ悪いかも。舞台に人が密集してるだけあって、屋根のボロボロさを見ると大丈夫なの?って思っちゃう。なぜか遠くはもやってる。ところどころではあるけれど、紅葉も残ってて良かったー♪11月ほど混んでない坂をくだって、八坂の塔。ここって戦乱等で何度か焼失してるけど、実は聖徳太子が夢でお告げを受けてたてたお寺なんだって。今の今まで知らなかった・・・。八坂にもちっちゃい五重塔あるよね、くらいに思ってた・・。みかん?
March 3, 2017
コメント(10)
お昼は道の駅で調達しておいたお寿司を車内で。越前かに寿し。これ、開けてからの写真がバスの中だからボケちゃってこれだけ。みっしり蟹が押されて板状になってた。さっぱりめの味つけ。美味しい♪サーモンの柿の葉寿司。これは開いているうちにちょっと手が汚れてバタバタしちゃって、中身を撮るの不可能に。柿の葉寿司って、香りもいいし、今までハズレたことないかも。若狭の焼きさばずし。平城京の時代から車もないのに若狭から鯖を運んでたって想像できない。かついでたんでしょ? 鯖ーーーーー!鯖とご飯の間に生姜がはさんであるタイプは初めて。久々に鯖寿司が食べたい!って言う時は鯖だけが肉厚なのを食べたいけど、車内とか機内とかお弁当的に食べるなら後味がさっぱりして生姜いいかも。
March 2, 2017
コメント(10)
南禅寺ではほとんど紅葉が落ちてたので、すぐ近くの永観堂まで小走りで。ちょっとこっちの方が残ってる!!急いでブーツを脱いで~。ひゃっ、廊下が冷たいーーーー!冷たいからかなりの速度歩行。写真を撮ってると足がチーンとしてくる。永観堂では砂紋を盛砂と書いてあって、ここは勅使が通る門だから、清めの意味と月明りが反射してちょっと足元が見えるように「あかりとり」だったらしい。まさかとは思うけど、門を通ってこれを踏んづけちゃった場合、恐れ多いことだったんだろうか。ここの臥龍廊はワイルドに山に沿ってる。なかなか距離も傾斜もあって前にハアハア言った覚えが。今日は時間がないので止めておく。さてさて、そろそろ時間、戻らないと。可愛いお地蔵さんファミリーに「わらべの小径」と書いてあるのは幼稚園が隣接してるから。紅葉の名所の幼稚園ってうらやましい。
March 1, 2017
コメント(12)
全28件 (28件中 1-28件目)
1