Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

June 7, 2019
XML
赤福も美味しいけど、こっちも美味しい、へんば餅~~~♪♪♪



しっかりお米味のお餅にほど良い焼き色。

餡も美味しくてお気に入り。



バスから見えた外宮前派出所。

民家みたいで面白いけど、1階も2階も格子がついてて物々しい感じ。

近頃の派出所ってみんなそう?

伊勢に凶悪犯が出没するとは思えないけど、おまわりさんの安全が第一。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2019 07:00:13 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:へんば餅~~~~♪♪♪(06/07)  
家族で眼鏡  さん
昨日のはさわ餅とへんば餅。
今回のはへんば餅なんですね~。
餅とあんの組み合わせの美味しい土地柄なのかしらん。
本当にほどよい焼き色がついていますね!

そして、確かに派出署もほかのところと違います。
趣があるけれど、格子がある。
そこがなんか他と違いますね!

(June 7, 2019 11:17:08 AM)

Re[1]:へんば餅~~~~♪♪♪(06/07)  
家族で眼鏡さんへ

端っこにあるお店なのでみんなここで馬を置いてお参りしたそうなのですよ、なので返馬餅ってことらしいです。
屋号が「へんば餅」というのも面白いけれど、赤福もそうですよね。商品がそのまま屋号。
歴史があるからなのでしょうが。
普通派出所ってよく見ないでいるけれどこんな風にはなってないですよね。
(June 7, 2019 04:32:19 PM)

Re:へんば餅~~~~♪♪♪(06/07)  
Blue*Hawaii**  さん
へんば餅の焼き色がいいですね♪
派出所は民家みたいで気付かず通り過ぎてしまいそう~

↓伊勢神宮の鳥居調べてみたら・・・
しめ縄を使わない代わりに榊なんだそうです。 (June 7, 2019 04:52:56 PM)

Re:へんば餅~~~~♪♪♪(06/07)  
四日市辺りに長餅っていうこのお餅を長ーくしてつぶしたようなのが有ります。この手のお餅シンプルですきです。 (June 7, 2019 04:55:53 PM)

Re[1]:へんば餅~~~~♪♪♪(06/07)  
Blue*Hawaii**さんへ

調べてみました。
榊は俗世と神域の境界なんですって。
国の繁栄も意味してるとか。
「榊」って言葉を教えてもらわなかったら調べようがなかった、ありがとうございます~♪
ひとつ知識が増えた~。
(June 7, 2019 04:59:41 PM)

Re[1]:へんば餅~~~~♪♪♪(06/07)  
灰色ウサギ0646さんへ

そうだ、長いお餅が結構ありますよね。
地域の特徴ですよね!!!
(June 7, 2019 05:00:54 PM)

Re:へんば餅~~~~♪♪♪(06/07)  
焼いたお餅は美味しいですよね。
良い感じの焼き色にそそられます。
伊勢はお餅菓子が多いのかしら?

派出所、景観に配慮した造りなのかも?と思いました。
いかにも警察ー!では浮いてしまいますものね。(°▽°) (June 7, 2019 05:22:01 PM)

Re[1]:へんば餅~~~~♪♪♪(06/07)  
バームクーヘンさんへ

伊勢はお餅が多いってテレビで言ってました。
なので私としてはウハウハな地域です。笑
景観に配慮してる派出所なのかもしれないですね。
(June 10, 2019 03:28:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

三友居のお弁当 New! 家族で眼鏡さん

連休は 海都3509さん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: