Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

March 11, 2020
XML
カテゴリ: 台湾
圓山大飯店のパイナップルケーキ♪



箱がすごーーーーーーーーーくゴージャス。

秘密の地下通路ツアーのチケットを見せると550元が500元になったと思う。



磁石で開閉の箱を開けると普通の世界に戻ってきた感じ。



今回は3種買ったパイナップルケーキを見比べてもらう為、合同写真にしてみた。

右が圓山大飯店のパイナップルケーキ。

あ、意外と普通・・・。

多分、昔からのオリジナルレシピだからかも。

オークラみたいにバター感がほぼないから1つ195kcalだって。





探検中に通った金梅軒、



ファーストレディという名のカフェ。

思いっきり中華スタイルの建物の中でこういう空間があるとちょっと癒された気になる。

↑ ロビーからどれだけ歩くんだって場所にあるけど。

この近くにファミリーマートがあって、ホテルメイドのお惣菜も数種類売ってた。

すごーーーく興味あったけど諦める。



何故か切手を売ってるコーナーも。

もしかして台湾ではスタンプコレクションが盛ん?



MTRから降りてGoogleの案内で5分で行けるよとhusが言う。

うそ~、タクシーかシャトルバスじゃないと・・。

言う通りにしたらこんな道+階段。





ゴージャスなホテルだからってパンプスはいてきたらとんでもないことになる。

特に地下通路。

1人参加のピンヒールの女性が注意されてたし、他の方は我々よりもっと楽そうないでたちだった。

~ ~ ~ 2020/1/8~1/12の旅行記です ~ ~ ~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2020 07:00:08 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:圓山大飯店☆彡パイナップルケーキ(03/11)  
仰る通りに何が入っているの?という位ゴージャスなパッケージ。
とてもお菓子が入っているとは思えませんね。
パイナップルケーキもいろいろなんですね。
オークラのが日本人には合いそうですか?

BPさん、相変わらず足が細くてスタイル抜群ですねー
羨ましい~(><)

グーグルマップ、直線距離の駐車場に連れて行かれても、、ですよね。汗。
グーグルマップ、なぜか私は全く使えないです。
先日もスマホ修理に行った秋葉原の駅前でいきなり解らなくなり、、親切そうな方に教えて貰いました。
皆さんグーグルマップで目的地に行っているという話を聞いても??で、私のスマホのグーグルマップだけおかしいの?と思ってしまう。
いや、たぶん極度の方向音痴だけでしょうが。 (March 11, 2020 10:46:13 AM)

Re:圓山大飯店☆彡パイナップルケーキ(03/11)  
パイナップルケーキほんといろいろありますよね。
私はいつも四角いタイプのケーキを買います。いちばん合ってるみたいなので。
BPさん細〜い。
(March 11, 2020 01:55:22 PM)

Re[1]:圓山大飯店☆彡パイナップルケーキ(03/11)  
バームクーヘンさんへ

オークラのも立派な箱ですが、これはもう独特なゴージャス感ですよね。
そうですね、お薦めするならオークラかなぁ。

あら、ありがとうございます。
足だけ細くてもあちこち大変なことになってて玉子に爪楊枝刺したみたいな体形です、かっこわるいったら。

グーグルマップ、私でも使えるので大丈夫ですよ~。
アプリ開いて目的地を入れたら勝手に道を示してくれますよ。自分の位置情報を認識するのを拒否にしてませんか?
承諾してると通るべき道が青になります。
そして、そこからが方向音痴のサポートなのですが、
自分が10歩くらい歩きだしますよね、すると青い〇が一緒に動くんです。
なので違う方向に歩くとはずれてるのが地図上でわかって、自分が納得してなくても違う方に進むと青の線とピタっと合うのです。
(March 11, 2020 01:57:07 PM)

Re[1]:圓山大飯店☆彡パイナップルケーキ(03/11)  
灰色ウサギ0646さんへ

パイナップルケーキはほとんど四角・・・。
正方形っぽいのってことかしら。
ええっと、縦型の写真だと細く写るので~。
でも嬉しいです、ありがとうございます。
(March 11, 2020 01:59:56 PM)

Re:圓山大飯店☆彡パイナップルケーキ(03/11)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

赤と黄金!
なんだか、ザ・中国!って感じの、異国情緒満点のホテルですね!
最近は、便利さやホテルチェーンを意識した宿泊になりがちで、滞在に異国感を感じなくなった気がします・・・
やはり、こういうホテルに泊まって、旅の醍醐味を感じたいものですね~

パイナップルケーキ、ほんと千差万別!
味も似たようで、食べ比べてみると全てが違ってますよね。ワタシもあまりバターが効いてないのが好きです。あと、中の餡があまりネットりし過ぎてないのが好みかな~
(^^ゞ
ご紹介のは全部とっても美味しそう!
Belgische_Pralinesさんがチョイスされたものですから、全部当たりなんでしょうけどね~

(March 11, 2020 06:43:01 PM)

Re[4]:圓山大飯店☆彡パイナップルケーキ(03/11)  
Belgische_Pralinesさんへ
そう、1日経ってあれ?ひょっとして四角って書いたかな全部四角だよね地自分で突っ込んでいました。すみません。丸いのなんてないですよね。正方形と書きたかった。
奇華餅家のです。これ本当は香港ですよね。 (March 11, 2020 06:58:40 PM)

Re:圓山大飯店☆彡パイナップルケーキ(03/11)  
家族で眼鏡  さん
袋も箱も豪華!ですね。
なんだかしっかりしている箱。
中がトランクに入れて運んでも大丈夫なの、納得です。
そして、ああいう探検ツアーができるほどの歴史を持つからこそ、しっかり昔ながらのレシピでいいのかもしれないですね。(まずかったらNGだけど、きっと美味しいのでしょうし)
パイナップルケーキといっても、一概に同じ味ではないっていうの、見比べ写真で伝わってきます~。
食べ比べって楽しいですよね!

そして、コメントありがとうございます。
Tori Richardというお店で買いました。
JCBのカードを見せると、割引になるんだったかな。
アラモアナセンターで「あ、これいい」と思ったほかのお店で、ふと気が付くと、アロハシャツ、このご時世、仕方ないかもしれないけれど、ハワイ産じゃなくて、別の国になっていたりしたので、どうせなら、しっかりとした、ハワイ産のものを選びたいとお店を変えました。このお店のはハワイ産でした。

そして、日本語メニューではなかったので、甘いものばかりに偏ってしまいました。
夜しっかり食べるつもりでしたし~~。
でも、お安く済んだな~。
もちろん、高齢者と一緒だからゆえですよね。
主人や息子と一緒だったら、こんなものではない。
もっと沢山食べていると思います。 (March 11, 2020 10:35:46 PM)

Re[1]:圓山大飯店☆彡パイナップルケーキ(03/11)  
るいま12Kさんへ

これくらい独特だと「海外に来てる」感ありますよね。
ただ、ここ趣があっていいのですが、便利な場所ではないのです。
交通機関のアクセスや位置を考えた時にハードル高くなります。
日本人が思うケーキってこうじゃないと思うのですけど、
台湾と言えばパイナップルケーキですよね。
もうほんとに千差万別というか、こればっかりは好みの問題ですね。 (March 12, 2020 02:49:35 PM)

Re[5]:圓山大飯店☆彡パイナップルケーキ(03/11)  
灰色ウサギ0646さんへ

あはは、そうでしたか。
奇華餅家は香港ですね。
懐かしいなぁ・・・今どうなってるんだろう。
香港にはいつ行けるようになるんでしょうか。

(March 12, 2020 02:50:50 PM)

Re[1]:圓山大飯店☆彡パイナップルケーキ(03/11)  
家族で眼鏡さんへ

すごく立派な箱すぎてここまでしなくてもいいんじゃないかと言う気もしますが「映え」かなとも思います。
そうですよね、せっかく歴史あるホテルなんだから昔ながらのレシピを守った方が良いですよね。
そこに価値ありというか。
そうか、土地の物を買おうとしてよく見たら違う国で作ってるって多々ありそうですよね。
ご自身のを買われたのですか?男性陣へのお土産?
(March 12, 2020 02:53:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

マンゴーステイッキ… New! Blue*Hawaii**さん

福山のバラ公園 New! 家族で眼鏡さん

連休は 海都3509さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: